東京23区の新築分譲マンション掲示板「臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう
 

広告を掲載

通りすがり [更新日時] 2024-06-17 02:17:48
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】臨海地域地下鉄構想と東京8号線| 全画像 関連スレ RSS

2016年4月7日の交通政策審議会小委員会から「答申案」が出されました。
以下の資料をネタに、どこを通るか、どこに駅ができるかを妄想して盛り上がりましょう。
なお、妄想するにしても、その根拠を示すようにしましょう。
誹謗・中傷はお断りします。
◆国土交通省鉄道局都市鉄道政策課「東京圏における今後の都市鉄道の在り方について」パブコメ募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id...

◆中央区 晴海地区将来ビジョン推進委員会「晴海地区将来ビジョンの実現に向けて」【平成28年3月14日】
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/harumi/harumi_vision_torikum...

◆晴海をよくする会「地下鉄要望パンフレット」
http://www.harumi-island.com/chika-pamphlet.pdf

◆どらったらさんブログ「都心部・地下鉄構想ルートを予測」
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12099383837.html

◆のらえもんさんブログ
http://wangantower.com/?p=10168

他、BRTや豊住線や羽田アクセス線の資料もあればURLなど教えてください。

[スレ作成日時]2016-04-14 20:48:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

臨海地域地下鉄構想と東京8号線の話をしよう

38401: マンコミュファンさん 
[2024-02-20 21:56:02]
>>38395 匿名さん

臨海地下鉄は乗客数があろうと無かろうと、
偉い人達が金儲けするために敷設する地下鉄ですもんね。
38402: 匿名さん 
[2024-02-20 22:01:57]
ニーズがあるから敷設するのですよ。都民の皆が必要としています。
38403: 匿名さん 
[2024-02-20 22:08:47]
>>38401
一番は東京都だね。
だけど、東京都は豊洲市場の移転費用の穴埋めなど、特に個人に入るわけではない。
デベロッパーは仕事増えるけど、そんなもんかな。

まあ、そこまであまりない豊住線よりいいんじゃない。
38406: 匿名さん 
[2024-02-21 00:14:27]
なんか一人、豊住線のことでストレス溜まってしまっているようですが。。
無駄って言われても「あーそうですか」って思うしかないんですが、
10年後には出来てしまうので、
話を合わせて「そうですね」って同調してあげたほうがいいのでしょうか?
38408: 匿名さん 
[2024-02-21 00:53:29]
豊住線ができるのに臨海地下鉄は中止っていうなら、
文句言われても仕方ないなって思えるんですが。
臨海地下鉄も2040年頃に開通できるように進んでいるのであれば、
そんなに敵視する必要もないと思うんですけどね。
38411: 匿名さん 
[2024-02-21 10:28:01]
臨海地下鉄も豊住もできればそれぞれの役割で臨海地域に貢献するさ
38413: 匿名さん 
[2024-02-21 12:29:55]
>>38412
2つの新駅はどちらも乗降客数2万から3万程度の、東京メトロでは最下位レベルなので足りるでしょう。
38414: 匿名さん 
[2024-02-21 12:47:37]
>>38412 マンション掲示板さん

枝川はデニーズあたりと、
実現するか分からないが枝川橋のたもとにも作ってもらえるように要望を出しているそうだよ。
38415: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-21 13:12:34]
>>38414
枝川橋のたもとには普通に駅ができるでしょう?
もしかして三ツ目通りの汐枝橋のこと?それなら塩浜の人たちにとって便利ですね、、、

38417: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 17:18:21]
>>38415 さん

デニーズ周辺はほぼ決まりだと思うけど、
他は決まってないみたい。
なので一丁目住民の希望として枝川橋あたりに出入り口作って欲しいと要望してるそうだよ。
38418: 匿名さん 
[2024-02-21 17:58:42]
豊住線は開通に向けて少しずつ進んでますね!
38419: 匿名さん 
[2024-02-21 20:34:57]
>>38413 匿名さん

豊洲や辰巳だって、有楽町線が出来た当時は人口少なかったんじゃないかな?
地下鉄が通ればちょっとずつ増えていくと思うよ。
38420: 匿名さん 
[2024-02-21 21:36:07]
>>38419
豊洲の乗降客数については

2000年代に入るまでは1日平均乗降人員が5万人前後で推移していた

だそうだ。
38421: 匿名さん 
[2024-02-21 21:42:40]
豊住線は支線だから難しいだろうな。
乗り換えで5分から10分って考えると、都心には葛西とかと同じくらいだし、乗り換えない葛西の方が便利。
38422: eマンションさん 
[2024-02-21 21:59:08]
>>38421 匿名さん
和光市方面へ直通運転あるで
38423: 匿名さん 
[2024-02-21 22:02:47]
>>38422
1時間に1、2本程度だから、まあないのと同じレベルだよね。
住む方からすると。
特に千石なんて、ないだろうな。
38424: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 22:17:23]
>>38423 匿名さん
計画だとピストン運行が1時間で12本、うち直通が4本だったはずだから、15分に一回レベルだけどね
38425: 匿名さん 
[2024-02-21 22:23:27]
>>38424
それは朝のラッシュ時ね。
それに開業後には、混雑率が低いから本数減るだろうね。
38426: 匿名さん 
[2024-02-21 22:24:45]
>>38424 マンコミュファンさん

負け惜しみ
38427: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 22:31:18]
>>38425 匿名さん
調べても1時間1本~2本という数字は見つけられなかったが、根拠資料を教えてもらえますか?
38428: 評判気になるさん 
[2024-02-21 22:34:01]
悔しいんだろうね。涙拭きな。
38429: 匿名さん 
[2024-02-21 22:35:19]
葛西、便利でいいじゃん。町の便利さでいったら、晴海や有明は負けてるぞ?
枝川駅はまだないので、同じ豊洲駅から1つ先の辰巳駅を仮にスタート地点として、
有明と渋谷までよーいドンしたら、どっちが早く着く?
38430: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 22:42:02]
>>38428 評判気になるさん
ただの願望だったのか。一瞬本当かと思ったぜ。
38431: 匿名さん 
[2024-02-21 22:51:20]
>>38429
渋谷なんて、ほとんどいかないだろ。
時間は豊住線が豊洲もしくは東陽町の乗り換えでそっちの方が遅いだろうな。
38435: 匿名さん 
[2024-02-21 23:29:35]
>>38431 匿名さん

じゃー、どこ?
大手町とか?
ヨーイどんしたら、有明と辰巳、どっちが速いかな?
38436: 匿名さん 
[2024-02-21 23:33:16]
有明住民はりんかい線で渋谷まで行くのかと思ってた。
ほとんど行かないって本当?
渋谷まで行きやすいのは有明の強みだと思ってたよ。
38438: 匿名さん 
[2024-02-21 23:41:18]
>>38435
有明と辰巳ならどこでも同じくらいじゃない。
38439: 匿名さん 
[2024-02-21 23:56:09]
>>38436
渋谷って20代までは行くが、勤務先じゃなければ行かないイメージが強いけどって意味だが。
表参道から明治神宮前あたりなら行くけど。
38440: 匿名さん 
[2024-02-22 00:09:30]
会食や飲み会とか渋谷あたり多くない?Google本社も渋谷に移転した。
38441: 匿名さん 
[2024-02-22 00:10:41]
私も渋谷行かないね。もっぱら銀座。
38442: 匿名さん 
[2024-02-22 00:11:58]
有明と辰巳、銀座までヨーイどんしたら、どっちが速い?
38443: eマンションさん 
[2024-02-22 00:14:46]
>>38439 匿名さん

こう書いてあって、
どうやってそのように読み取れる?
大体、未だに渋谷を若者しか行かない町だと思ってんのか?

渋谷なんて、ほとんどいかないだろ。
時間は豊住線が豊洲もしくは東陽町の乗り換えでそっちの方が遅いだろうな。
38444: 匿名さん 
[2024-02-22 00:17:28]
新宿渋谷駅にはなるべく近づきたくない
ガラの悪い連中が多いし
銀座中目黒表参道だな
38445: 匿名さん 
[2024-02-22 00:19:15]
表参道や中目黒って広義の渋谷エリアだと思うのだけど。
38446: 名無しさん 
[2024-02-22 00:21:33]
>>38445 匿名さん
エリアでは無く駅の話をしてるんじゃないの?

38447: 匿名さん 
[2024-02-22 00:22:57]
渋谷へのアクセスが良い、って言ったら表参道や中目黒も指しそうなものでは。
38448: 匿名さん 
[2024-02-22 00:23:33]
>>38443
渋谷は本当に会社関係だけだよな。
そこら辺がピンと来ないって、まあ単にダサいんだろうな。
もしかして、まだ服とか渋谷で買ってるとか笑
38449: 匿名さん 
[2024-02-22 00:29:00]
話を逸らしてる笑
38450: 匿名さん 
[2024-02-22 00:34:19]
子供服のお店も渋谷多いし、手土産も東急デパ地下は定番だと思うんだが。あと相続や税務とかの相談も渋谷ですかね。
38451: 匿名さん 
[2024-02-22 00:34:57]
>>38445
駅によって条件かなり変わって来るからな。
それもダサいけどなおかつ渋谷でピンと来ないからダサい渋谷で服買うやつになると思うが。
38452: 匿名さん 
[2024-02-22 00:39:02]
もう一度。
有明と辰巳、銀座までヨーイどんしたら、どっちが速い?
38453: 匿名さん 
[2024-02-22 00:39:20]
>>38450
子供服はどこにでもあるけど、渋谷を選ぶのはちょっとダサいかもな。
デパ地下なら、まあ渋谷じゃなくて銀座や日本橋方面行くわな。

そこら辺のセンスだろうな。
38454: 匿名さん 
[2024-02-22 00:40:56]
有明と辰巳、日本橋までヨーイどんしたら、どっちが速い?
38455: 匿名さん 
[2024-02-22 00:42:09]
38227 評判気になるさん
呆れた。

もう寝ろよお前。
38456: 名無しさん 
[2024-02-22 00:42:16]
服買うにしても、家族でリンクコーデとか考えたら渋谷のセレクトショップが一番買いやすいんじゃない?仕事の服は好きな店で買ったら良いと思うよ。
38457: 匿名さん 
[2024-02-22 00:44:57]
>>38455 匿名さん

あ、また話を逸らした。
38458: 匿名さん 
[2024-02-22 00:49:05]
>>38456
まず、その必死さがものすごくダサい。
それにアローズやビームスなどのありきたりのセレクトショップならそこら辺のショッピングモールにでもあるしそこではないな。
38459: 匿名さん 
[2024-02-22 00:51:54]
>>38457
臨海地下鉄前提で、銀座も日本橋も同じくらいだろうね。
ただ、辰巳って所がもはや豊住線関係ないので、もう議論から離れてるよ。
38460: 匿名さん 
[2024-02-22 00:54:09]
>>38458 匿名さん

有明にはアローズもビームスも無いですよ
38461: 匿名さん 
[2024-02-22 00:55:48]
有明は子供服ブランドが充実してるし、富裕層のご家庭も多く買いに来てますよ。
38462: 匿名さん 
[2024-02-22 00:57:43]
>>38459 匿名さん

よく読んだ?
枝川駅がまだないので、豊洲から1つ先ということで辰巳を仮としてスタートということ。
ちなみに、豊住線は有楽町線で同じ路線です。
ま、関係ないというなら別にいいけど、
現時点では有明は辰巳に負けてるってことなんだけどね。
38463: 匿名さん 
[2024-02-22 00:58:50]
>>38458 匿名さん

ありきたりなセレクトショップなら、アーバンリサーチがあったか。
38464: 匿名さん 
[2024-02-22 01:00:34]
>>38462
あ、そうなの。
なら前提がだめだね。
豊住線は豊洲で乗り換えが必要だから、葛西臨海公園でないと合わないな。
38465: 匿名さん 
[2024-02-22 01:01:15]
>>38459 匿名さん

15年後にやっと辰巳と肩を並べるのか。
新木場乗り換えならそこそこ速いのか?
38466: 匿名さん 
[2024-02-22 01:01:35]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
38467: 匿名さん 
[2024-02-22 01:02:42]
>>38464 匿名さん

葛西臨海公園って所がもはや豊住線も臨海地下鉄も関係ないので、もう議論から離れてるよ。
38468: 匿名さん 
[2024-02-22 01:03:29]
>>38466 匿名さん

今度は自虐ネタで話を逸らした
38469: マンション掲示板さん 
[2024-02-22 01:06:43]
>>38448 匿名さん

じゃあ、おしゃれなあなたの好きなファッションブランド教えて。
どんなファッションしてるの?
ファッションの拘りは?
主にどこで買い物してるの?
38470: 匿名さん 
[2024-02-22 01:14:58]
>>38469
イタリア系が多いかな。
パンツだとヤコブとかシビリアとかジャブスとか。
セレクトショップならバーニーズニューヨークとかストラブルゴとか。

小物ならガンゾとか。
38471: 匿名さん 
[2024-02-22 01:17:08]
銀座が多いよね。
表参道から明治神宮前はそこにしかないショップとかがあるよね。
38472: 匿名さん 
[2024-02-22 01:19:01]
>>38469 マンション掲示板さん

きっと鉄オタだから、ファッションは疎いんだと思う。
可哀想なので聞かないほうがいいよ。
そもそも、渋谷新宿が怖んだって。オタだから仕方ないよ。
東京の場末、オタの聖地である有明が落ち着くんだろうね。
38473: 匿名さん 
[2024-02-22 01:19:40]
>>38467
辰巳も臨海地下鉄も豊住線も関係ないし、枝川が辰巳は違うだろって話だよな。
38475: 匿名さん 
[2024-02-22 01:24:27]
>>38474 匿名さん

ん?俺か?
俺はTシャツにパンツだぞ笑
靴下はユニクロ。有明にはユニクロも無いんだっけ?
38477: 匿名さん 
[2024-02-22 01:45:13]
>>38476 匿名さん

今度こんなの有明で見かけたら声かけるわ。楽しみにしててな。

イタリア系が多いかな。
パンツだとヤコブとかシビリアとかジャブスとか。
セレクトショップならバーニーズニューヨークとかストラブルゴとか。

小物ならガンゾとか。
38479: 匿名さん 
[2024-02-22 01:58:28]
早く辞めればいいのに。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310705
38483: 匿名さん 
[2024-02-22 07:53:00]
>>38482 匿名さん
38488: 匿名さん 
[2024-02-22 09:53:49]
>>38484 匿名さん

そんなに怖がらなくてもいいんだよ~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる