住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川イーストシティタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川イーストシティタワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-10-01 21:00:35
 削除依頼 投稿する

品川イーストシティタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:JR山手線「品川」駅からバス7分徒歩4分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩6分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:41.62m2~104.18m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2016-04-08 15:19:32

現在の物件
品川イーストシティタワー
品川イーストシティタワー
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-2(地番)
交通:バス停まで 徒歩4分 バス所要時間7分 山手線 品川駅
総戸数: 363戸

品川イーストシティタワー

3905: 匿名さん 
[2020-11-16 12:58:59]
>>3901 匿名さん
このあたりはテラス席が多いのも私は気に入っています。
買い物に関しては品川駅や品川シーサイドあたりまで視野に入れるとほとんど不自由しませんね!京急線沿いの商店街なんかも意外と賑わってますよ。お散歩ついでにちょうどいいかもしれません^ ^
3906: 匿名さん 
[2020-11-16 21:11:08]
ここまでテラスの多いエリアは都内に無いですよね。都内どこも店内も狭くストレスフルだったので、このエリアのゆったりとした雰囲気いいですね。テラス好きの外国人はたまらないんでしょう。
3907: eマンションさん 
[2020-11-18 20:37:58]
目黒川にかかるアイル橋のライトアップが決まりましたね。
https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...
3908: 購入経験者さん 
[2020-11-19 01:32:39]
>>3706 匿名さん
不動産素人です。
この空き状況からしてどう見ても売れ残りなのではないかと感じてしまいますが、「それがスミフの売り方」と断じる人が少なからずいて困惑しています。すでに作ったマンションを売らない理由って何かあるのでしょうか。この空室状況で「売れすぎて困ってる」みたいな噂も信じられません。どなたかわかりやすく解説していただけると嬉しいです。

完全な売れ残りです。
否定してる関係者や、値下がり心配な住人は反対意見を晒すでしょうが・・笑
兄が住友の別の都内のマンションを購入しましたが、そこは人気マンション。
1期で抽選が高倍率(部屋によるけど)、結局、2期か3期で完売になり完成まで
長々待たされた。
住友でも人気物件はこんな売り方しないのでは?笑
もう完成して大分経ってるんだし、買い手があればすぐに売ってるさ。当然。
値上がりしてるのは、完成後に無人の部屋の維持費がかかっている経費を上乗せしているだけ。
3909: 匿名さん 
[2020-11-19 01:41:07]
>>3908 購入経験者さん
貴方のお兄さんが買ったという、2,3期までに完売して、完成まで長々と待たされた都内の住友物件とは一体どこですか?全く思い当たらないのですが。
3910: 匿名さん 
[2020-11-19 01:54:10]
若葉の釣り針にかかってますよ。笑
てか、無駄に文章長い。
3911: 通りがかりさん 
[2020-11-19 03:19:10]
若葉が何と言おうと来春、その次も入居する世帯がある程度いるので残りはまぁ時間の問題。
現在は半数程既に入居済みです。
駅までのアクセスが程よい点、運河を中心としたお洒落な環境に惹かれる若年層が多いので。
お兄さんは無事家を購入出来たのに、ご兄弟は掲示板荒らしだなんてなんか哀れ・・
下手な事は書かない方が良いかと。
3912: 名無しさん 
[2020-11-19 03:44:32]
>>3908 購入経験者さん

>>2785 評判気になるさん
>>3587 通りがかりさん
をご参照。
3913: 匿名さん 
[2020-11-19 10:00:33]
入居する予定のものですが、確かにタイミングによっては申し込みしてから一年後の入居になるのでやはり辛いは辛い。。。
3914: 匿名さん 
[2020-11-19 13:14:55]
>>3908 購入経験者さん
単なる研究不足ですね。スミフのというかマンション販売の。
3915: 匿名さん 
[2020-11-19 13:49:01]
>>3907 eマンションさん

情報ありがとうございます。
些細な事ですがアイル橋は目黒川では無くて天王洲南運河に架かる橋です。
3916: 住友購入者 
[2020-11-19 19:37:01]
他の不動産屋のように自分たちに都合よく詐欺まがいの情報を並べ立てて無理やり売ろうとするよりは、住友さんのように長い目で見て本当の意味でマッチングできる住人を待てるほうが企業としての器が大きいと言うか、信用できるかなと思います。他の不動産屋さん、けっこうひどいじゃないですか。マンションギャラリーとか巡ると正直うんざりしてきますよ。誠実な営業さんもいるんでしょうけど少ない気がします。
3917: マンション検討中さん 
[2020-11-19 21:41:10]
私はこのマンション見に行って、プライベートデッキでのんびりしたり、スカイデッキからの景色眺めながら、家族で想い出作れたら最高だろうなって思いましたよ。
3918: 匿名さん 
[2020-11-19 22:48:45]
>>3907 eマンションさん
天王洲アイル周辺の夜景はとても綺麗ですが、公園側は少し寂しかったので、アイル橋のライトアップはすごく良いと思います!
3919: 匿名さん 
[2020-11-19 22:51:11]
全住戸の3,4%なんか売れようが売れまいが痛くも痒くもないだろ。
10%近く売れてないと少し焦って値下げとかするのでは?10%でも余裕そうだけど。
3920: eマンションさん 
[2020-11-20 01:41:23]
モノレール駅横の旧東品川清掃作業所の壁のアートはTennoz Art Festival 2020関連で、 ~2021/3まで展示予定 とのこと。

https://twitter.com/kamiyama_f/status/1326691264595599361?s=21

3921: 匿名さん 
[2020-11-20 09:57:06]
こちらの物件と比較物件で悩んだ点

当物件のモデルルームで品川エリアの発展を感じたり規模感が程良かった。土地勘がなく埋立地のため一度検討をやめる。

世田谷エリアの小規模マンションを完成前に一度購入しようとした。住宅街でブランド力があった。完成後に再訪。完成物がイメージとだいぶずれていたため断念。

当物件が完成後に再訪。ボンドストリート周辺を初めて歩き生活のイメージが持てた。想像以上に実際の建物のデザインや雰囲気が良かった。単にここなら充実した毎日が送れそうと感じた。土地勘がない等のネガティブなイメージを上回ったため、購入を決心しました。

3922: 匿名 
[2020-11-20 21:44:57]
ここの共用部分てWi-Fi飛んでますかね?
ラウンジはもちろん、ホテルみたいにロビーやジムやテラス部分でもWi-Fi拾えたら便利そうですけどね。わかる方いますか?
3923: 匿名さん 
[2020-11-21 00:29:38]
>>3922 匿名さん
エントランスやトレーニングルーム、ラウンジなどの室内共用場所は飛んでますよ。
3924: 匿名さん 
[2020-11-24 00:21:20]
ここら辺、野球グラウンドがやたら多いのはどういう意味があるのでしょう?
3925: 匿名さん 
[2020-11-24 11:02:35]
>>3924 匿名さん
おっしゃるほど多くないですね。もっと増やして欲しいところです。
3926: 匿名さん 
[2020-11-24 11:14:52]
バスケのゴールも設置して頂きたい。近くに。
3927: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 12:29:07]
品川埠頭とお台場の潮風公園が道路で繋がって歩いて行けたら良いですね~。
3928: 匿名さん 
[2020-11-24 12:37:37]
>>3927 住民板ユーザー5さん

そんなことしたら、客船が晴海に入れなくなるよぉー
3929: 匿名さん 
[2020-11-24 12:59:39]
当物件からWCTのマルエツまでの時間を短縮したいので、スワンボートでも設置して頂きたい。
3930: 匿名さん 
[2020-11-24 13:03:01]
こんなの
こんなの
3931: 匿名さん 
[2020-11-24 21:33:14]
この辺は下水放流の臭いはやはりきついのですかね?
3932: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 21:56:33]
>>3931 匿名さん
キツかったら周りにこんなにマンション建ってませーん。
3933: ( ゚д゚) 
[2020-11-24 21:57:22]
>>3931 匿名さん
この辺は全く感じません。
放流から北側は一部で匂います。
3934: 住民板ユーザー5 
[2020-11-24 22:09:22]
>>3928 匿名さん
そうでしたね!大きな客船の出入りを眺められるのは重要ですね~!
車なら八潮のあたりからも一般道で台場方向へ行けるんですね!レインボー経由しか知りませんでした。
3943: 匿名さん 
[2020-11-25 12:16:00]
[No.3935~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3944: 匿名さん 
[2020-11-25 12:47:04]
>>3943 匿名さん
削除するだけでは済まない人物だと思うのですが。。。
3945: 匿名 
[2020-11-25 13:34:14]
>>3944 匿名さん
自分もそう思います。
削除で済む問題ではないと。
ずっと続いてますし。
実際に名誉毀損、偽計業務妨害罪に当る可能性があるのであれば管理組合を通して掲示板運河側に請求かけるべきだと思います。
さすがに悪質すぎる。
3946: 匿名さん 
[2020-11-25 13:44:37]
下手すると契約や売り上げに関係してきますよ。
3947: 匿名さん 
[2020-11-25 14:07:57]
>>3943 匿名さん

何が書いてあったの?
3948: 匿名さん 
[2020-11-25 14:36:03]
悪質な投稿について、住民の方や販売会社の方はスクリーンショットを撮っておきましょう。
いざというとき有力な証拠となります。
管理人さんはこの投稿を削除されないようお願いいたします。
安全なコミュニティを保つ為の共有事項ですので。
3949: 匿名さん 
[2020-11-25 19:59:53]
下水放流は高浜水門のあたりです。対岸のWCTの北の方になります。東京都下水道局ホームページをご確認ください。
3950: 匿名さん 
[2020-11-25 21:22:38]
近いのは芝浦運河や高浜運河では?
ここの前は京浜運河ですよ・・(°_°)
3951: 匿名さん 
[2020-11-26 10:21:04]
港南4のWCTとかがある島の方が臭いがありそうですね。ここは少し離れているので薄まってるかもしれません。
3952: 匿名さん 
[2020-11-26 10:44:59]
>>3951 匿名さん

妄想。
3953: 匿名さん 
[2020-11-26 11:39:48]
>>3951 匿名さん
貴方には嫉妬深い人に共通する特徴がみられますね。
3954: 匿名さん 
[2020-11-26 13:18:21]
可哀そうに。。。金もない買えない奴の妬み
3955: 匿名さん 
[2020-11-26 15:03:01]
内見行ったのですが、テラスとの連絡通路素敵すぎですね。
3956: 匿名さん 
[2020-11-26 16:31:07]
>>3955 匿名さん
あの空間と景色は癒されますよね。
ホテルみたいで。
3957: 匿名さん 
[2020-11-26 20:27:33]
たかが連絡通路、されど連絡通路。借景を最大限に生かす技術と感性に感服。
3958: 匿名さん 
[2020-11-26 21:17:33]
ここはタイル張りなんですね。吹き付けじゃなくて良かった。
3959: 名無しさん 
[2020-11-28 11:31:50]
>>3958 匿名さん
いや、どう見ても吹き付けでしょ
テラス棟がタイル張りで、ここは「1階だけ」がタイル張り
今時のタワマンは低層階以外は全部吹き付け
3960: 通りがかりさん 
[2020-11-29 18:46:41]
天王洲アイルにある旬八さん、すごく安いですね。今日ふらりと立ち寄って驚きました!
3961: 通りがかりさん 
[2020-11-30 19:17:21]
このあたりに住もうとしている方は野菜の値段なんてあまり気にならないかもしれませんが、庶民の私にはとても嬉しいです、、!!
このあたりに住もうとしている方は野菜の値...
3962: 匿名さん 
[2020-11-30 20:56:32]
>>3961 通りがかりさん

うちの田舎より安い!
3963: 匿名さん 
[2020-12-03 01:00:55]
品がいい物件にかんじました。
外観、内観、入居者含めて。
3964: 匿名さん 
[2020-12-06 22:22:23]
斜め向かいのWCTは変わった住民がいるようで、この物件の方が安心ですね。
3965: 匿名さん 
[2020-12-06 23:08:40]
>>3964 匿名さん

ストレス生活の限界?
3966: 匿名さん 
[2020-12-06 23:57:38]
>>3965 匿名さん
確実に疲れてますね。避難しにきたらしいです。
3967: 通りがかりさん 
[2020-12-07 01:42:55]
最近若葉の素人が多いな
3968: 名無し 
[2020-12-07 13:50:39]
>>3964 匿名さん
「変わった住民」とは、どんな風に変わっているのでしょうか。
3969: 匿名さん 
[2020-12-07 14:55:02]
>>3968 名無しさん

スルーしてくださいw
3970: 匿名さん 
[2020-12-09 00:07:56]
山手線駅力スレとか見れば分かるのでは
3975: 名無しさん 
[2020-12-10 23:01:54]
[No.3971~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3976: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-11 13:16:22]
ようやく完成したようです。
大きな荷物がある時など便利になりますね。

>東京モノレール、天王洲アイル駅南口の増設エスカレータを12月19日供用開始。上り/下りともエスカレータで利用可能に
https://www.google.com/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1294...
3978: 匿名さん 
[2020-12-12 04:01:12]
[No.3977~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3979: マンコミュファンさん 
[2020-12-13 22:01:06]
こことテラスの中古どっちの方がいいんだろう?
価格も管理費もテラスの方が安くて、駅までもテラスの方が近い。上層階ならこっち、低層階ならテラスなのかなー?
3980: 匿名さん99 
[2020-12-13 23:03:15]
>>3979 マンコミュファンさん

価格もテラスの方が安いって自分で言ってますやん。ステマですか?
3981: 通りがかりさん 
[2020-12-14 17:03:12]
>>3976 検討板ユーザーさん
ここの出入口って明らかに当物件住人を意識した位置にありますよね。東京モノレールさん、さすがです。そのまま地下に降りて交差点を渡ることなくりんかい線改札まで繋がるとさらに嬉しいのですが^_^
3982: 名無しさん 
[2020-12-15 01:20:11]
>>3981 通りがかりさん
いや、どう考えてもあそこにしかエレベーターは増設できないでしょ?
3983: 匿名さん 
[2020-12-15 07:33:26]
横の清掃作業所と一体開発して新しい出口を作ってくれればいいのに。
3984: 通りがかりさん 
[2020-12-16 00:39:37]
>>3982 名無しさん
エレベーターではなくエスカレーターですね。
あなたがどのように考えられたかわかりませんが(笑)どうでもいいマンションと思われていたらそもそもエスカレーター増設なんてする意味ないですよね。野村ビルの方はりんかい線もバスもありますし。
3985: 匿名さん 
[2020-12-22 14:45:51]
夏場は運河がちょっと臭いますね
3986: 匿名さん 
[2020-12-23 04:19:29]
>>3985 匿名さん
うつ病によく見られる幻嗅の症状と酷似していますね。心配ですね。
3987: 匿名さん 
[2020-12-23 07:52:54]
>>3985 匿名さん

??
また出た運河の話。
もういいですよ(笑)
ここの住民、検討している方は気にしてないですよ。
3988: 匿名さん 
[2020-12-23 12:04:12]
現金一括ならいいですが、うつ病だと住宅ローン組めませんね。お気の毒です。
3989: マンション検討中さん 
[2020-12-23 12:26:01]
ここに限らず海に近いところは夏でなくても、潮の満ち干きの時は臭いますが、それで買うか買わないかには影響ないと思います。少なくとも部屋にいたら全く気になりませんし。
3990: 名無しさん 
[2020-12-24 22:05:42]
>>3985 匿名さん
4人も釣れて良かったね
3991: 匿名さん 
[2020-12-26 22:13:18]
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3992: 匿名さん 
[2020-12-30 22:28:05]
並びのBMW整備センター撤退って本当ですか?
3993: 匿名 
[2020-12-31 00:24:21]
>>3992 匿名さん
気になるなら、直接聞けばいいんでねぇかい!?
3994: 匿名さん 
[2020-12-31 00:50:44]
>>3992 匿名さん
そうらしいですね。跡地にマンションとか立つと予想してます。人の流れが出来ればエリアの発展に繋がるのでは。
3995: 匿名さん 
[2020-12-31 04:22:40]
もし、隣がマンションなら、港区プレミアムがどれぐらいなものかわかり面白そう。
1割以上の違いがあるでしょうね?
敷地の広さも十分にあり、区立小学校がえらい遠いところまで共通なので、比較するのにはもってこい
3996: 匿名さん 
[2020-12-31 10:50:51]
>>3995 匿名さん
港区との価格差でるんでしょう。こちらの物件の強みは駅距離ですね。橋渡って一つ目。元は住宅ありませんから。故に他の物件が、増えれば増えるほど、エリアナンバーワンになっていく。中古価格も港区案件に引っ張られて上昇。住友不動産の企画勝ち。
3997: 匿名さん 
[2020-12-31 16:00:28]
BMWのところは真下がりんかい線なので高層マンション建てるのは難しいという話だったような
3998: 匿名さん 
[2020-12-31 16:12:34]
真下がりんかい線なのは本物件ですね。
3999: 名無しさん 
[2020-12-31 17:11:29]
>>3998 匿名さん

りんかい線が真下通ってるのは、隣の某倉庫ですよ。
地下鉄の上にはタワーマンション建てられない。
アプリの地図は適当です。こちらが正確な地図。

http://mirai-report.com/blog-entry-1151.html
http://blog-imgs-50.fc2.com/t/a/k/takuya870625/yashio-tunnel1.jpg

4000: 匿名さん 
[2020-12-31 17:40:46]
>>3999 名無しさん
そうでしたか。ありがとうございます。
4001: 匿名さん 
[2021-01-01 14:46:37]
品川埠頭の京浜運河沿いは古い建物ばかりなので、遅かれ早かれ再開発が進むでしょうね。
4002: 名無しさん 
[2021-01-01 20:59:27]
りんかい線の真上はプーマですね。りんかい線のおかげで直上に高層ビルを建てられないのだとか。住友さんに聞きました。
4003: 匿名さん 
[2021-01-02 01:11:14]
>>4002 名無しさん
タワーからしたら偶然にも都合が良い話ですね。プーマの敷地意外と広いから、圧迫感が半永久的に緩和される。ビーエムあたりからタワマン建設されるとしたら、北側の眺望の魅力はどうなんだろうか。
4004: 匿名さん 
[2021-01-02 01:26:14]
港南5の大きい清掃工場煙突があるので北向き眺望は厳しそう。
4005: マンコミュファンさん 
[2021-01-05 11:14:47]
>>3994 匿名さん
BMW撤退ソースはどこですか?

4006: 匿名さん 
[2021-01-05 18:34:29]
もっと再開発進むと良いですね
4007: 匿名さん 
[2021-01-05 21:29:17]
>>4005 マンコミュファンさん

ブルドッグソース
4008: マンション検討中さん 
[2021-01-07 21:28:44]
品川施設開発特定目的会社はどうなったのかしらん。
需要高まっているし、やっぱ物流施設かね。
4009: 匿名さん 
[2021-01-17 11:59:12]
西側眺望も素敵。
西側眺望も素敵。
4010: 匿名さん 
[2021-01-17 13:55:51]
夕日
夕日
4011: 匿名さん 
[2021-01-17 13:57:01]
夕日2
夕日2
4012: 匿名さん 
[2021-01-17 13:57:58]
夕日3
夕日3
4013: 匿名さん 
[2021-01-17 17:28:38]
西側は遮るものもないから、夏の灼熱の夕陽に我慢できなさそう
4014: 匿名さん 
[2021-01-17 18:33:51]
>>4013 匿名さん
エアコンつければ全く気にならないですねー。
4015: 名無しさん 
[2021-01-17 23:47:55]
東側、低層階からの眺望も見てみたいです。
4016: マンション検討中さん 
[2021-01-18 17:01:37]
>>4011 匿名さん
とっても綺麗ですね、これ何階からの眺めでしょうか?20階より上とかですか?
4017: 匿名さん 
[2021-01-18 19:46:51]
垂幕が笑えるくらい小ちゃくなりましたね。
もう残戸数わずかなのかな?
4018: 匿名さん 
[2021-01-19 02:37:08]
>>4017 匿名さん
夜に見たらわかりますよ
テラス棟はほぼ明かりがついてますが、タワー棟はまだ1/3以上はついていません
今春にどれだけ入居するかですね
4019: 匿名さん 
[2021-01-19 23:37:11]
>>4013 匿名さん

シーサイドのビル群が遮ってくれるでしょ
4020: 匿名さん 
[2021-01-20 08:53:33]
寂寥感半端ないですね。
4021: 匿名さん 
[2021-01-20 19:48:19]
こちらを購入する方は、どのエリアからの住み替えが多いのでしょうか?
4022: 名無しさん 
[2021-01-20 23:18:52]
若葉マークが連投してる。
4023: 匿名さん 
[2021-01-20 23:24:30]
残念…

新駅がこの辺りに出来たら良かったんですが…

https://this.kiji.is/724551907208511488?c=39546741839462401
4024: マンション掲示板さん 
[2021-01-21 01:15:07]
モノレールが廃れてしまいそうですもんね‥
4025: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-21 02:14:58]
>>4023 匿名さん
水面下で進んでいるかもしれませんよ。
https://www.data-max.co.jp/article/31351?rct=machi16

新たな飛躍に向けた展開、羽田空港アクセス線新駅
地元では「羽田空港アクセス線(仮称)の新駅の1つが天王洲アイル駅近くに設置されるのではないか」とも囁かれている。



4026: 匿名さん 
[2021-01-21 11:03:12]
>>4022 名無しさん
cookie クリアすると、若葉マークつくんだよ!!
4027: マンション検討中さん 
[2021-01-22 13:13:22]
>>4019 匿名さん
実際夕方頃に見に来たらわかりますよ。ビル群とは運河を挟んで距離が少しあったのでけっこうな直射でした。特に中高層は。
4028: 名無しさん 
[2021-01-22 18:28:53]
>>4017 匿名さん
垂幕を小さくしたのはこの春に入居してくる部屋に被ってたからでしょ(^^;
内覧会の時にあっても邪魔だったろうし。

あの垂幕の部屋は最終期まで販売されないだろうね。
4029: 匿名さん 
[2021-01-22 19:25:24]
>>4021 匿名さん
4月入居予定ですが、品川区内からの転居です。
4030: 匿名さん 
[2021-01-22 20:04:20]
引越しが100世帯ずつだったので現時点で200世帯は超えてます。
今春は100世帯近く入居と聞いてます。
照明は遮光カーテンもあるので判断つかないかと。
4031: 匿名さん 
[2021-01-23 00:28:55]
>>4029 匿名さん
内見に行った時に、落ち着いた品のいい方が多いなといった印象をもちました。近隣の城南エリアの方が多いのかな?
4032: 匿名さん 
[2021-01-24 23:27:39]
昼景
昼景
4033: 匿名さん 
[2021-01-25 09:26:02]
>>4032 匿名さん
すごい、パノラマ撮影ですか?
4034: 匿名さん 
[2021-01-25 12:29:33]
>>4033 匿名さん
はい。そうです!
4035: マンション検討中さん 
[2021-01-26 08:44:11]
誰か東向きの眺望もあげてくれないかなー?花火の夜景じゃなくて昼間が見てみたい
4036: マンション検討中さん 
[2021-01-27 12:10:18]
残り何部屋くらいですかね?
4037: 匿名さん 
[2021-01-28 22:30:23]
毎年100ずつならあと50-60くらいですよね。今年で完売でしょうか。
4038: 匿名さん 
[2021-01-29 18:24:32]
はい。恐らく今年完売しそうですね。
内見される方多いようなので、早いかも。
4039: 匿名さん 
[2021-01-30 01:00:13]
3年で売り切る。スミフさんの筋書き通り
4040: マンション検討中さん 
[2021-01-30 12:39:32]
東向きが気になってるのですが、suumo見ると南東の9Fが載ってますね。もう少し上の階はまだあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
4041: 匿名さん 
[2021-01-30 15:29:59]
>>4040 マンション検討中さん

住友さんは、売出し部屋の一部しか公開しないので、
商談に行かれた方位しかわからないですね。
モデルルームでも、部屋一覧と言うよりは顧客に合った部屋のみ案内するので、モデルルームに行くしか無いかと。
4042: 匿名さん 
[2021-01-31 16:18:58]
近隣マンションでは混雑時のWi-Fiが遅いそうですが(契約内容に関わらず)こちらではどうでしょうか?マンションに敷かれているケーブルの太さや本数に対しての住戸数によるとのことですが。
4043: 名無しさん 
[2021-02-03 08:56:54]
>>4042 匿名さん

この程度です。特に不満はありません。
より高速を求める場合は、NUROが有料オプションになります。
この程度です。特に不満はありません。より...
4044: マンション検討中さん 
[2021-02-04 23:20:49]
垂れ幕かかってるし、西側ってまだ売ってますよね?西側はいくらぐらいでしょうか?
4045: 匿名さん 
[2021-02-05 12:13:06]
>>4044 マンション検討中さん

契約済みかもしれません。次回入居とか。
4046: 購入経験者さん 
[2021-02-05 12:27:09]
西側は人気あるかもしれません。
ここ最近内覧者が結構多い気がします。
4047: 匿名さん 
[2021-02-05 12:47:34]
>>4044 マンション検討中さん
大体70平米で、7500万位だっと思います。
階数によりますが坪単価、350から400万でしょうか。低層階の方が高いです。
4048: 匿名さん 
[2021-02-05 13:15:00]
>>4043 名無しさん

問題はないと思うけど新築でそれは遅いね。
うちは築10年以上だけど、Wifi経由で200Mbps、LANだと400M以上でます。それだけ出てても施設が古くなっているとかで更新しようという話もあるぐらいです
4049: 周辺住民さん 
[2021-02-05 15:14:09]
>>4048 匿名さん
で?お宅のマンションのスレでその情報をお出しになられては?
4050: マンション検討中さん 
[2021-02-05 15:39:57]
WCTかな?確か一件一件に光ファイバーを引いているとかなんとか見たことある気が。
いずれにせよ、今のタワマンの標準インターネットサービスとしては遅くはないと思う。
4051: マンション検討中さん 
[2021-02-05 15:47:22]
へー!
WCTの住民さんが見に来てるんですねー!
4052: 匿名さん 
[2021-02-05 21:30:45]
今時100Mbpsも超えないのは流石に遅いな。
NUROならWiFi経由でも500Mbps近くでるよ。
4053: 匿名さん99 
[2021-02-05 21:47:59]
>>4052 匿名さん

もしかしてプロゲーマーの方ですか?
普通に動画見たりするくらいなら100でも十分。むしろ500出して何に必要なんですか?
4054: ご近所さん 
[2021-02-05 23:34:41]
同年代同規模のタワマンで比較したら同じくらいの速度じゃないかな。
特別ここだけインターネットインフラが劣っているなんてことはないと思う。
自分は在宅勤務なので一応Nuroにしているけどほんと動画サービスを楽しむくらいまでなら100で十分。
4055: マンション検討中さん 
[2021-02-06 10:29:26]
>>4047 匿名さん
丁寧に教えていただきありがとうございます。
モデルルーム行って詳しく聞いてみます。
4056: 匿名さん 
[2021-02-06 11:35:31]
ここの周り歩いてみましたが工場街みたいな雰囲気ですね。あと港清掃工場の煙突の存在感がかなりあります。
4057: 匿名さん 
[2021-02-06 12:46:26]
>>4056 匿名さん
埠頭ですからね。
方角によりますが、周りに高層建物が建つ可能性が低く、
眺望が変わる事が無さそうなので
こちらは良い物件だと思います。
上層階は視界が開けて気分良いと思いました。

4058: 匿名 
[2021-02-06 22:35:19]
このシティタワーも、隣のシティテラス二棟と一団地扱いにすることでここまで高層にすることが叶ったそうですね。北側の隣は地下にりんかい線が走っているお陰で高層に出来ないそうですし、どの方角もそれぞれに魅力があって、将来的にも眺望確保の条件は良いと思います。
4059: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-11 04:19:38]
対岸の旧東品川清掃作業所の追加情報です。
五輪期間中の一時的な利用のようですね。

>大会期間中は東品川清掃作業所跡(東品川2)にホスピタリティハウス「しながわハウス」を開設し、競技の中継や区の文化・観光をアピールする。
https://www.google.com/amp/s/shinagawa.keizai.biz/amp/headline.php%3fi...
4060: 匿名さん 
[2021-02-14 01:03:14]
揺れ方どうでしたか?
4061: 匿名さん 
[2021-02-15 19:29:47]
ここは最寄りの小学校まで、子供の足で体感としては何分かかるのでしょうか?交通量や安全な歩道は整備されてるのかも教えてください。
4062: 匿名さん 
[2021-02-15 20:06:18]
>>4060 匿名さん
さすが免震構造!
といった揺れ方でした。
4063: 匿名さん 
[2021-02-15 21:13:55]
モノレール減便だそうで、ちょっと残念ですね。日中は半分通過になりました。
4064: 匿名さん 
[2021-02-16 07:01:52]
それは痛い
4065: 匿名さん 
[2021-02-16 10:03:34]
>>4063 匿名さん
駅まで近い分、家で調整できるのであまり影響ないような気もしますが、、、
4066: 匿名さん 
[2021-02-16 11:00:55]
いや普通に痛いでしょ
これまでだったら数分待てば次が来てたわけだし、浜松町からの帰路は駅で待たされることが増えそう

個人的には行きも帰りもあまり時刻表を気にせず乗れていたのが便利だったのに、、、
4067: マンション検討中さん 
[2021-02-16 11:41:34]
>>4066 匿名さん

ですね。住人にとっては減便痛いですね。減便で資産価値がどれくらい落ちるのか尋ねられたらほとんど変わらなそうですが、私も時刻表気にしたこと無かったくらいなので、実際の住人としてはやっぱり痛いです。
4068: 匿名さん9 
[2021-02-16 12:09:39]
>>4067 マンション検討中さん

よく分かってないのですが、コロナ影響での減便であって、もちろん需要次第ですが将来的には元へ戻るんじゃないでしょうか。
4069: 匿名さん 
[2021-02-16 12:13:18]
日中の帰りは浜松町で最大10分待ちなので結構厳しいですね。
4070: 匿名さん 
[2021-02-16 13:00:00]
資産価値うんぬんより減便は率直に不便!
4071: 匿名さん 
[2021-02-16 13:38:31]
密かに新駅に期待
4072: 匿名さん 
[2021-02-16 15:30:12]
減便の影響は日中だけで、通勤時間帯はそれほどでもないよ。10-15時の間はりんかい線と同等くらいかな。
4073: 匿名さん 
[2021-02-16 18:26:28]
今はガラガラだから仕方ないのかもですね。
4074: 匿名さん 
[2021-02-16 20:26:52]
必死になだめようとしてる人がいる
4075: 匿名さん 
[2021-02-18 16:22:14]
まいばすけっとのあるビルにエニタイムフィットネスができるみたいですね
4076: マンション検討中さん 
[2021-02-18 18:10:29]
そういえば、ジムの器材ってどうなったのでしょうか
4077: 名無しさん 
[2021-02-19 00:51:13]
うどんの麦まるが閉店になったのは痛すぎる
4078: マンション検討中さん 
[2021-02-23 22:56:27]
suumoで新しい間取り出ましたね。東も西もありますね。個人的には東がいいかなと思います。
4079: 匿名さん 
[2021-02-24 20:06:26]
他の湾岸エリアが高騰しているせいで、他より目に優しい価格になってしまいましたね。
4080: マンション検討中さん 
[2021-02-24 22:48:03]
ここもそのうち、あの時は安かった、あの時に買っておけば、、とか言われるようになるんでしょうね。間取りも綺麗で、眺望も良く、ワイドスパン、ミーハーも少なそうで落ち着いた感じが僕は好きです。
今のうちに買おうと思います。
4081: 匿名さん 
[2021-02-24 22:52:31]
>>4072 匿名さん
日中が4割減で通勤時間帯も2割減ですよ。結構痛いかと。。
4082: 匿名さん 
[2021-02-25 11:44:24]
>>4081 匿名さん
在宅勤務が多い人は問題無いですよね。
まさか一時間に一本じゃあるまいし。

4083: マンション検討中さん 
[2021-02-25 20:22:39]
テラスが6000万円台後半で売れているようなのでこちらの同程度の広さの7500万円は結構割安に見えますね。
4084: 匿名さん 
[2021-02-25 20:26:59]
ここは周辺環境が悪いですよね。ゴミ処理場がすぐそばで周辺は倉庫街でトラックも多い。もう少し頑張って有明とか買った方が暮らしやすいと思います。
4085: 匿名さん 
[2021-02-25 21:08:12]
頑張って買う有明ってのも面白いですね
4086: 匿名さん 
[2021-02-25 23:04:25]
>>4084 匿名さん
買えない方の妬みでしょう。シカトで良いでしょう。
4087: 通りがかりさん 
[2021-02-26 00:30:05]
シカトはかわいそう
4088: 匿名さん 
[2021-02-26 17:17:53]
ミーハーが少ないってのは分かります。目立たなくてもいいから自分達の価値観でしっかりと選んでいる人が多い印象。
4089: 匿名さん 
[2021-02-26 18:46:34]
有明www
江東ナンバー(ドヤ)
4090: 匿名さん 
[2021-02-27 15:36:07]
>>4082 匿名さん
在宅勤務じゃない人や日常使いしてる人からしたら問題。
4091: 匿名さん 
[2021-03-01 14:10:43]
コロナで車の売れ行きは好調だそうですし、モノレールしか移動手段のない人には悲しいお知らせかもしれませんね。
そういう方は赤い自転車に乗って品川駅まで行ったらいかがでしょう?便利そうですよ?。
4092: 匿名さん 
[2021-03-01 14:35:22]
羽田空港アクセス線が開通してもし天王洲アイルに途中駅ができた場合、運賃ではJRに勝てないでしょうし、アイル民にとってはモノレールの価値ってほぼゼロになりますよね。浜松町へのアクセスを特に重要視している人(そんな人いる?)は注視していたほうがよさそうですね。
4093: 匿名さん 
[2021-03-01 19:00:18]
>>4092 匿名さん
まず、おそらく駅徒歩1分とかだとしたら、大化けもいいとこ。ラッキーて事になりますよ。
4094: 匿名さん 
[2021-03-01 20:35:17]
>>4092 匿名さん
職場が浜松町って方、結構いると思います…
4095: 匿名さん 
[2021-03-01 22:32:32]
なんか煽りに来ているんだろうけど
話に脈絡がなさすぎて何の感情も湧かない。
車が売れたらモノレール沿線民には悲しいお知らせ?
赤い自転車??なんのこっちゃ。
4098: 匿名さん 
[2021-03-02 10:51:37]
[No.4096~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
4099: 匿名さん 
[2021-03-02 11:45:04]
こちらの小学校までは、同じマンション内の子供たちで集団登校してるのでしょうか?かなり遠いのと聞いたので心配です。
4100: 匿名さん 
[2021-03-02 14:34:40]
集団で登下校しているかはわかりませんが、天王洲アイル交差点にはおじさんおばさんが立ってくれていますし、新東海橋交差点は歩道橋を渡ります。たしかにトレーラーなど大きな車は目立ちますが、お子さんが寄り道さえしなければ、単純な道のりじゃないでしょうか?
4101: マンション検討中さん 
[2021-03-03 00:52:53]
ジムのトレーニング器材は何がありますでしょうか?
4102: 買い替え検討中さん 
[2021-03-03 08:37:14]
現在、埼玉に住んでいます。港区の小学校まで近いと物件のMAPに記載がありましたが、そもそも品川区民が港区の学校に通えるのでしょうか。
4103: 匿名さん 
[2021-03-03 08:42:33]
>>4102 買い替え検討中さん
私立なら問題なし
区立なら例外事項があると思うので、港区に問い合わせるなりHPをみるなりするといいでしょう
4104: 検討中 
[2021-03-04 14:46:28]
東側の高層ってもしかしてディズニーランド見えますか?
4105: 匿名さん 
[2021-03-04 18:03:04]
この季節はここら辺、抜け感があって心地良さそーうですね。
4106: マンション検討中さん 
[2021-03-04 19:33:03]
野球場横の羽田空港アクセス線になる貨物線の線路の柱の工事が始まったみたいです。
矢印の場所ともう一本先の一本も撤去されてますね。
https://mobile.twitter.com/HET_183/status/1363866539812773893/photo/1
4107: 匿名さん 
[2021-03-06 13:28:45]
>>4104 検討中さん
あまり見えません
4108: マンション検討中さん 
[2021-03-07 08:38:28]
ランニングマシーンは何台ありますでしょうか
4109: マンコミュファンさん 
[2021-03-07 12:37:16]
>>4104 検討中さん
花火、見えます!
4110: 検討中 
[2021-03-11 13:15:10]
>>4109 マンコミュファンさん
ありがとうございます^_^レインボーブリッジとお台場が一望できるだけで贅沢ですね。ディズニーランドを探してみるのも楽しいかもしれませんね!
4111: 匿名さん 
[2021-03-18 12:59:19]
今からだと七月入居なんですね。すみふにしてはだいぶ早い?
4112: 匿名さん 
[2021-03-18 15:13:00]
モノレール新時刻表になったけど、やっぱり少ないね。午前テレワーク午後出社とかだと本数が全然なくて困る。
4113: マンコミュファンさん 
[2021-03-18 17:44:42]
一番近く(それでも遠いが)にあったトモズが潰れて市販薬購入手段を断ち切られました

4114: マンション検討中さん 
[2021-03-18 18:00:28]
>>4113 マンコミュファンさん
でも隣にマツキヨできましたよね?
4115: 匿名さん 
[2021-03-18 18:07:13]
>>4114 マンション検討中さん
最重要事項ですね。正確な情報ですか?
4116: マンション検討中さん 
[2021-03-18 19:02:22]
元々喫茶店の入っていたところのマツキヨって調剤薬局じゃなかった?
トモズのスペースもマツキヨになるのかと予想していたんだけど違うかな。
4117: 匿名さん 
[2021-03-18 19:44:55]
>>4113 マンコミュファンさん
トモズファンには申し訳ないけど、マツキヨの方が全然良いです。
4118: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 20:23:45]
これですね。すごい便利だ。
これですね。すごい便利だ。
4119: 匿名さん99 
[2021-03-18 21:08:48]
4120: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 22:51:09]
ありがとございます。
マツキヨが近くにあると思うと安心感ありますね。
4121: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 13:08:36]
トモズのところに普通のマツキヨができればいいですが、現状の横のマツキヨは処方箋受付がベースのマツキヨなので市販薬はロキソニンなど少数のみですね!
4122: 匿名さん 
[2021-03-19 14:43:57]
>>4121 マンコミュファンさん
日用品も置いてないってことですかね?
4123: マンション検討中さん 
[2021-03-19 18:07:30]
>>4122 匿名さん
マツキヨで聞いてみたら、最終的にはトモズの跡地まで広げて日用品も扱う予定だそうです!
4124: 匿名さん 
[2021-03-19 18:10:15]
>>4123 マンション検討中さん
それ最高ですね。有難うございます。
4125: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 21:34:18]
>>4123 マンション検討中さん
ほんとですか。居抜きで入れるのですぐ出来ると嬉しいですね!
4126: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-20 00:13:16]
マツキヨも大手で出店に伴いかなりリサーチした結果だと思うと、こちらのテラスとタワーの入居者増加も出店基準になってるでしょうね。
4127: 匿名さん 
[2021-03-20 00:50:52]
昨日工事業者らしき人が早速トモズ跡で何かしら作業していましたよ。
マツキヨは本当嬉しいなあ。
4128: 通りすがり 
[2021-03-21 13:47:28]
https://www.google.co.jp/amp/s/shinagawa.keizai.biz/amp/headline.php%3...

東品川清掃作業所跡の前の広場?も整備が完了しつつありますね。オリンピック期間中はホスピタリティハウスとして活用するそうですが、よくみると結構な敷地面積あるので後々高いビルが建ってもおかしくなさそうな立地です。
4129: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:57:07]
資産性・利便性・眺望など含めてこの物件ってどうなの?
4130: 匿名さん 
[2021-03-22 11:50:46]
>>4129 マンション検討中さん
交通の利便性は山手線沿線に限りなく近い
生活に必要な店や施設は貧弱、23区の中では最貧といっていいぐらい
眺望は部屋によるが、概ね良し
資産性はどうかな。今は新築プレミアムで高いが、数年先は東品川エリアの中では下位だと思う
4131: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 12:12:14]
>>4130 匿名さん
みなさーん。しかとしてくださいねw
4132: 匿名さん 
[2021-03-22 14:30:46]
>>4130 匿名さん
三井を待った方がいいかもしれないけどあっちは新航路の真下。悩ましい。
4133: 匿名さん 
[2021-03-22 18:13:07]
自分はガヤガヤした街があまり好きではないので、このあたりの静かな雰囲気がむしろ好きですけどねえ。そのくせ各方面の繁華街やショッピングモールにアクセスが良いので、行こうと思えば簡単に行けるっていう。
4134: 匿名さん 
[2021-03-22 18:52:23]
コロナ時代にありながら、エニタイムフィットネス、マツキヨなどの大手が出店してくるということは、人口増加の事実が裏付けられていますね。さすがスミフの安定感。次は三井か。野村、三菱も予定あるのかな。
4135: 匿名さん 
[2021-03-22 19:43:30]
トモズがマツキヨで喜んでるの?有明とかと比べるとショボすぎでは。
4136: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 20:31:29]
>>4135 匿名さん
有明いいよね。でも橋は渡りたくないからこっちにした。

4137: マンション比較中さん 
[2021-03-22 22:23:02]
有明が安ければいいけどね。
今から新築で買うのはあり得ないな。出口ゼロ。
4138: マンション検討中さん 
[2021-03-22 22:38:35]
>>4136 検討板ユーザーさん
これなんですよね、住む所としては橋の向こうじゃなくて、こっち側がいいって所、私的にもポイントです。有明は電車乗って遊びに行きます。
4139: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 22:46:31]
終電逃したりした時の、橋渡る渡らないの精神的な負担の差はかなりあるからね。。。
一体開発だけに頼らない方が個人手には低リスク。
品川再開発に紐付けた天王洲エリアに期待!
4140: 匿名さん 
[2021-03-22 23:24:37]
東日本大震災の時も、台場勤務の人がこっち側に戻るのにかなり大変な思いをしたと聞きました。家族のことも考えると勤務地と住居との兼ね合いって大事ですよね。

自分的にこのあたりの災害リスクとしてはシン・ゴジラの通過ルートってことぐらいですw
4141: 匿名さん 
[2021-03-22 23:32:32]
白金のプラチナ通りが品川まで伸びる予定もあったり、当然品川地下鉄の計画から、品川駅から港南や天王洲までの導線の整備も予定されており、シェアチャリで気軽に六本木、渋谷、恵比寿くらいならふらっと出かけられる距離感も魅力的。
ゴジラちゃんがいるかいないかはわからないが。。。
橋渡っちゃうと、無理。。。ですよね。橋は眺めるだけでいいや。。。
4142: 匿名さん 
[2021-03-22 23:37:37]
椎名林檎

依存症

急に只 寝息が欲しくなって冷凍庫にキーを隠したのです
夢の隙に現を殺し 戦う不条理なレッグカフ
今朝の二時

シャーベッツのロゴが溶けている黄色い車の名は" "
明け立ての夜を強請る品川埠頭に似合うのです
今朝の五時

あたしが此のまヽ海に沈んでも何一つ汚されることはありませぬ
其れすら知りながらあなたの相鎚だけ望んでいるあたしは病気なのでしょう

甲州街道からの渋滞が激化して日本の朝を見ました
覚醒を要する今日と云う厳しい矛盾に惑うのです
つい先も

どれ程 若さの上に丸で雲切れの笑顔を並べど変わりませぬ
孤独を知る毎に あなたの相鎚だけ望んでいるあたしは あたしは

あなたの其の瞳が頷く瞬間に初めて生命の音を聴くのです
天鵞絨の海にも 仕方のないことしか無かったら あたしはどう致しましょう

翻弄されているということは状態として 美しいでしょうか
いいえ 綺麗な花は枯れ醜い過程が嘲笑うのです
何時の日も
4143: 匿名さん 
[2021-03-22 23:46:43]
要するに、ここの物件は今後、国策の恩恵を徐々に受けることになるという先行投資にちょうどいい塩梅の好物件。
4144: 匿名さん 
[2021-03-22 23:55:53]
なぜ椎名林檎(笑)頬を刺す朝の山手通り?

そういえば、ここの物件って将来的に山手通り(環状6号)と環状4号が繋がる道沿いになりますね。

東京の環状4号といえば白金、広尾、西麻布、青山と錚々たる街に繋がります。
4145: りんごちゃん 
[2021-03-23 00:10:07]
>>4142 匿名さん
すごい!歌詞に「品川埠頭」と入っているのですね!
朝5時、夜明けの品川埠頭を見て椎名林檎が作ったメロディだと思うとイントロとかすごいしっくり来ます!イーストシティタワーから見える朝日にぴったりの曲です。
4146: 匿名さん 
[2021-03-23 00:15:47]
林檎さんの隠れた名曲ですよ。
ノイジーなギターサウンドと品川埠頭の歌詞がなんとも幻想的で、
一番好きな曲です。
4147: 匿名さん 
[2021-03-23 09:42:56]
>>4136 検討板ユーザーさん
有明方面だとCTTBは高くなっちゃったけど、ブリリア有明ミッドクロスがリーズナブルで良さそう。向こうの方が商業施設は充実してる。
4148: 匿名さん 
[2021-03-23 09:53:23]
>>4147 匿名さん
そうだね、
湾岸で過ごす時間が多い人は有明。
都心、城南と高度範囲が広い人は天王洲。

好みだよね。どっちがいいとかないと思うよ w w w

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる