住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5323: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-22 20:59:04]
マンション自体は魅力がありよかったのですが、生理的に送電線がダメなので見送りとなりました。
送電線が全く気にならない方もいるでしょうし、気になる方もいるでしょうね。
5324: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 21:26:51]
>>5323 検討板ユーザーさん

電磁波の影響あろうとなかろうと、気になる人はなりますし、ならない人はならないですよね。私も見送りです。
5325: 匿名さん 
[2017-10-23 10:44:56]
シティハウス武蔵小金井でましたね!

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoganei/

まあ、こことは検討者の予算や趣向が異なる物件ですよね。
駅徒歩3分総戸数41戸のすみふ物件ですから、強気に最高値チャレンジ!でしょう。
5326: マンション検討中さん 
[2017-10-23 12:22:56]
>>5323-5324
送電線は不動産業界が定める嫌悪施設の一つですから
多くの人が気にしているのは間違いないでしょう。

まぁ、健康上の問題なんてないに等しいと思いますが
実際問題なのは景観がよろしくないことに尽きるかと思います。
5327: マンション検討中さん 
[2017-10-23 12:26:56]
>>5325
一階の一番条件の悪い部屋でも5500万円ってところでしょうか
個人的にはうるさくて狭くてあまり住みたくないようなエリアですけど
コンビニも隣接してますし、帰りに西友などもあって非常に便利そうですね
5328: マンション検討中さん 
[2017-10-23 13:34:18]
>>5322
あったら、建てません。
でも、比較検討材料にしてみてはいかがでしょうか。
5329: eマンションさん 
[2017-10-23 19:45:50]
>>5327 マンション検討中さん
武蔵小金井北口の西友は閉店しました。
5330: 通りがかりさん 
[2017-10-25 19:08:09]
>>5328 マンション検討中さん
送電線があったら1戸建てであれば建てるかもしれませんが、不特定多数の住人の住居であるマンションは常識的には建てません。武蔵小金井駅へのシャトルバスや色々な共用施設で引き付けている物件です。そうは言っても価格面で手頃な人達が購入しているのですからそれで良いではありませんか。安物買いの銭失いになったとしても自己責任で購入したのですから。
5331: 匿名さん 
[2017-10-26 10:56:51]
マンションの建築費が異常に高騰してしまって、安物買いとも言えなくなってしまっているのが痛いところですね。
5332: マンション検討中さん 
[2017-10-26 12:57:06]
>>5330さん
5322さんの質問の「送電線の下にありますが、問題は、ないですか?」ということに対しての返答だと思います。
確かに景観はよくないですが、その鉄塔を追っていくと結構大規模なマンション、桜堤庭園テラスとか鉄塔のすぐそばに建っていますよ。

安物買いの銭失いって発言は、ずいぶん前から出てますのでもう十分です。そうですね、みなさん自己責任でここは妥協しようという判断できれば買ってもいいんじゃないんですかね。
5333: マンション検討中さん 
[2017-10-28 10:29:09]
再来週にギャラリーに行くのですが、残りの販売戸数はどれくらいなのでしょうか?
70m2以下で検討しているのですが、どれくらい売れ残っているのか気になっております。
5334: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-30 08:42:03]
残りの販売戸数は半分くらいみたいですよ。
うちはこのマンションで決定し申込みしました。

周辺のマンションも散々回りましたが
これだけ大規模で共用施設も充実してて
武蔵小金井にもバスでアクセスできつつ
価格は西武新宿線の花小金井価格というのは
お得かと。

JRの送電線を心配される方もいらっしゃる
でしょうが、元々NTTの公団住宅が建っていた所
人体への影響は心配ないレベルでむしろ
JRから敷地の使用料をマンションの管理組合に
もらえるとのこと。

共用施設も和と洋の2種類のゲストルームが
あり来客にも泊まってもらえますし、カラオケも
できるシアタールームやパーティラウンジ、
ジムやキッズルーム、スタディルームなど
17の施設が使えるのも大規模ならではです。

来年の入居が楽しみです。
5335: 通りがかりさん 
[2017-10-31 07:58:33]
>>5334 検討板ユーザーさん
自分に適したマンションを購入し来年の入居が楽しみなのは何より幸せな方です。共用施設は幾つかのママ友やグループが占有するようになり、他の住人が使い辛い環境になることが予想されますのであらかじめ厳しいルールを定めておくべきと思いますよ。
5336: 匿名さん 
[2017-10-31 17:00:31]
マンションの共用施設に必要以上の幻想を抱くと、実際に使ってみてのGAPの大きさにガッカリする事が多いですよ。
5337: 通りがかりさん 
[2017-10-31 18:00:25]
>>5336 匿名さん
仰る通りです。そのうち何故利用しない共用施設にこんなに高い管理費を払わなければいけないのとストレスが溜まる方も大勢いるようですね。共用施設と言いながらどこかの野党のように排除の動きが出てこないことを祈るのみです。
5338: 匿名さん 
[2017-11-01 07:49:10]
ゲストルーム何部屋あるのかな?この戸数で1、2部屋だったら予約ばかりでいざ使いたい時に使えないだろうなぁ。パーティーラウンジのある200戸位のマンションに住んでますが、それでも毎週予約だらけですから、覚悟しといたほうがいいですよ!
5339: マンション検討中さん 
[2017-11-01 13:08:21]
>>5338
ゲストルームは200戸に1部屋だと少なすぎて、100戸に1部屋だと多すぎるみたいですね
こちらは和と洋の2部屋(少なくとも2種類)だったと思います
競合のパークハウス花小金井も2部屋だった気がしますが、だとするとシティテラスはかなり混み合いそうですね
5340: 評判気になるさん 
[2017-11-03 19:17:18]
ここ毎月同じキャンペーンやってるけど景品表示法違反じゃないの?大丈夫?
そんな売れてないか??
5341: 匿名さん 
[2017-11-03 21:06:59]
>>5340 評判気になるさん

少なくても半分くらいは売れてるみたいですよー。
理由は?って聞かれるので、住民スレ見てください。なんか駐車場の抽選会があったみたいですね。
それなりの応募数があったみたいですので、この規模ならそこそこじゃないでしょうか?




5342: マンション検討中さん 
[2017-11-06 14:30:56]
ひばりヶ丘の駅遠マンション、プレミストは
同時期竣工でもう完売間近みたいですね〜
こちらは三菱とパイを食い合ったのが敗因かな
5343: 匿名さん 
[2017-11-06 15:20:32]
駅遠い物件でも池袋線と新宿線の路線力の差、ひばりヶ丘と花小金井の駅力の差がありますから。
あちらの方が食い合う競合物件は多いです。
5344: 匿名さん 
[2017-11-06 17:15:27]
>>5342 マンション検討中さん

206戸と922戸、販売個数全然違うよね。
5345: マンション検討中さん 
[2017-11-06 20:56:14]
そうですね。
半分売れても450戸以上残ってますから。

すみふの担当者も、完成後2年くらいかけて売るようなこと言ってました
5346: エリートだと勘違いしてました。 
[2017-11-08 09:07:56]
明日あたり本気出します。
5347: マンション検討中さん 
[2017-11-20 00:45:33]
ゴルフ場側の棟は、ゴルフ場のネット気になるのでしょうか
5348: マンション購入者 
[2017-11-20 07:57:03]
>>5347 マンション検討中さん

パソコンでネットまでの距離や景色を確認しましたが、緑ビューと言ってもネット越しなので、パンフレットのような景色ではありません

ネットかなり気になります

ただ、日当たりは抜群と思いわたしは購入しました
5349: 匿名さん 
[2017-11-22 10:25:54]
5339さん
共用施設って、しょせん客寄せパンダなんだから、適正かどうかなんてどうでもいいんです。
どっちみち、後で後悔するんですから・・・
5350: 匿名さん 
[2017-11-22 10:44:08]
>>5349 匿名さん
中古で売る時に客寄せパンダになるなら有用では?
5351: マンション検討中さん 
[2017-11-24 13:18:54]
聖戦士って解雇されたのかな
異常な擁護がなくなってしまったね

>>5350
中古市場で好まれるのは、駅からの距離が近く
無駄な共用施設がなく
出来た直後から、ちゃんと修繕積立金が積み立てられてる物件
だね
5352: 通りがかりさん 
[2017-11-25 16:52:24]
>>5351 マンション検討中さん
その通りです。中古になると少なくとも修繕積立金が新築より高くなるから、駅から遠いと益々売れなくなるね!永住目的なら良いと言う人がいますが、老年になるとやはり駅に近い方が便利ですね。
5353: マンション掲示板さん 
[2017-11-26 00:12:05]
>>5352 通りがかりさん

老年なら、緑や病院に行きやすいところがいいんじゃないかな
5354: 匿名さん 
[2017-12-01 12:57:03]
相当人気が落ちているようですね。
5355: 匿名さん 
[2017-12-01 20:52:59]
以前は人気があったの?
5356: 匿名さん 
[2017-12-04 11:53:45]
シャトルバスが運行するようなので、エントランスの前まで行けば雨にも濡れずに
通勤や通学ができるというのはメリットが高いでしょう
ただ、走行頻度としては何分間隔で走行しているのでしょうか?
デメリットとしては、管理組合で利用者が少ない時間帯は運行が減らされる場合があるという不安はありますね。
お子さんがいらっしゃる場合、シャトルバスで帰ってこれるというのはとても安心できるんじゃないかなと思いました。
5357: マンション検討中さん 
[2017-12-04 15:28:17]
もともと人気ないのでは・・・。心配になります。
5358: 検討 
[2017-12-04 19:24:16]
ここは売れてますよ。売れてないのはパークハウスでしょ。
5359: 評判気になるさん 
[2017-12-04 21:38:40]
花小金井がもう少し発展してくれたらいいのにね
パークハウス含めこんなに住民増えるんだから
5360: 通りがかりさん 
[2017-12-05 02:47:34]
>>5359 評判気になるさん

小平市は小平駅前再開発に力入れてるよ。南口駅前に市主体の再開発で野村不動産、三菱地所、三井不動産、東京建物の4社JV(幹事会社は野村不動産)でタワーマンションと商業施設ビル建設するから。施工は清水建設でタワーは確か制震か免震のはず。小平市は小平駅前と小川駅前(旭化成と東急不動産のJVでタワーマンション計画)がきまってる。花小金井はもうほぼ開発事業は終わった。
5361: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-09 03:08:37]
パークハウス売れてないんだー。
ここもあんまりみたいだし。
いいエリアだとは思うけどなぁ。ネームバリューが低いけど住みやすい落ち着いたエリア。
5362: マンション検討中さん 
[2017-12-18 07:56:18]
週末ショールームに行ってきました。
子供連れの家族が多くいましたね。
公園の側だと子供がいる家族に人気なんですかね。
5363: ご近所さん 
[2017-12-20 20:13:44]
昨日から急に夜間工事も始めたぞ
重機使って大がかりな工事を早朝までやってるんだけど
騒音についてはまぁまぁイライラするけど
そもそもこの時期に重機使って工事とか欠陥でもあったのかな

契約済みの人ご注意を!

住居側も深夜中電気ついて工事してるみたい?
工期が遅れて手抜き工事とか可愛そうになるわ
昨日から急に夜間工事も始めたぞ重機使って...
5364: 名無しさん 
[2017-12-20 23:18:45]
>>5363 ご近所さん
夜間工事の件以外全部個人の憶測で草生える
5365: 匿名さん 
[2017-12-21 17:53:53]
普通は夜間工事なんかやらない。
鉄道とか道路工事じゃないからね。
何か不都合が有って緊急にやらないと隠しきれないのか。
ご近所に事前説明が無いと不審がられるね。
5366: 匿名さん 
[2017-12-21 18:57:53]
夜間工事が何で話題になるの?単なるネガレスとしか思えない!
5367: マンション検討中さん 
[2017-12-21 21:13:00]
計画に沿った工事なのか、臨時に行う工事なのか、ぜひ正確なアナウンスをお願いします。住友さんには、相撲界とは違う姿勢を求めますね。
時間がたてばたつ程不審がられるので、せめて契約者には早急な回答をお願いします。
5368: 通りがかりさん 
[2017-12-22 20:55:11]
>>5364 名無しさん
確かに。
その根拠を示さないと。ですね。
5369: 匿名さん 
[2017-12-22 20:59:37]
>>5363 ご近所さん

近くに工事内容の掲示があるのでは?
5370: 匿名さん 
[2017-12-23 15:17:19]
みんな頭金どれぐらい用意してますかね?
結構高い値段なのでどうしようかと悩んでいます。皆さん車とかはどうされます?
シャトルがあるしいらないですかね? 何を圧縮すべきでしょうか?
5371: 匿名さん 
[2017-12-23 16:46:35]
>>5370 匿名さん

同じく気になります。
マンション月々ローンを支払って生活は余裕にできますか?うちはかつかつになりそうです、、頭金もたいして用意できず、車はなしです。
5372: 匿名さん 
[2017-12-23 17:11:37]
>>5371 匿名さん

きつくなりそうなので気にしてます。
これから子供にもお金がかかるので管理費修繕費と固定資産税があるのでどこまでローンに回すべきかが悩み所です。
とりあえず夫はおこずかいはしばらく我慢してくれるそうですがなんか申し訳なくて。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる