住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5401: 匿名さん 
[2017-12-24 17:56:29]
車社会じゃないからシャトルバスで駅行くんでしょ。
自明じゃん
5402: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 18:04:45]
>>5400 匿名さん
そうなの?

じゃ、なんで色んな店に駐車場完備されてるの?

車ないといけない店多くないの?
駅前の店は行けるけどそれ以外は行かないとかじゃないの?

ファミリーだったら、バスで、ベビーカーとか不便だし、持ってたほうがいいんじゃないの?

迷うなー、

5403: 匿名さん 
[2017-12-24 19:04:51]
>>5402
駐車場完備されてるのは店側の都合でしょうに。
それに車で行きければタクればいいじゃん(笑)
まぁ、そんなこともしなくてもここは利便性がいいので車なしで余裕なんですけどね
5404: 名無しさん 
[2017-12-24 19:26:59]
>>5403 匿名さん
タクろうと思ったら全然走ってなかった、
流しが少ない地域なのかと思うわ。
パッと手あげれば捕まる環境じゃなかった

利便性がいいっていうが、少なくとも都内ほどじゃないよ。
都内と比較すると車待ってる人が多いよ。

あなたは車持ってないから持った時の利便さを知らないのではないかと思うけどどう?

都内に住んだときある?

ずっとそこに住んで便利だっていってるのはどこと比較していってるか教えてほしいわ
5405: 匿名さん 
[2017-12-24 19:51:41]
>>5404
パッと手をあげるって(笑)なん年前の話してるの?
Uberってしってる?迎車ってしってる? なぜわざわざ無計画に行き当たりばったりで
流しのタクシーなんて拾う必要があるわけ?
あなたってもう発想自体がえらくこりかたまってすごい狭い視野でしかものをみてないですね。

そんな人が、都内と比較すろと、とか意味がわからない。ぜんぜんそう言う視点でものを語れない人でしょ。
都内の方が車を持ってるよ。それは利便性ではなくステータスでありただの高級バッグや衣類、アクセサリー持つのと同じ意味でね。別に歩けばいいじゃんって距離をゆったり高級車で行くのに意味を見出す人たちだからね。

都内に住んだ時あるって?あなたに聞いてあげますよ、それ。
私はもう生まれから都内ですけど(笑)
車なんてなくても全然住めますしなんの苦労もしませんよ
5406: 通りがかりさん 
[2017-12-24 19:55:11]
>>5390 匿名さん
え?電車乗ったことある?西東京は田無、ひばりが丘だよ!花小金井より明らかに都心に近いよwてか都内の人からしたら小平なんか西東京より田舎イメージハンパないよ(笑
5407: 匿名さん 
[2017-12-24 20:01:13]
>>5406
今度は物理的距離でのディスりですか?(笑)
なんのために電車ってあるの?(笑)
ひばりヶ丘や田無、西東京と、花小金井をいっしょにしないでよ。
全然街としての充実度、文化、歴史、利便性が違いますよ。
直接降りて歩いて街の人の声でも聞いてみてごらんなさいよ
5408: 匿名さん 
[2017-12-24 20:02:43]
いったい何の話してんの?
車が必要だと思う人は持てばいいし要らないと思う人は持たなければいいだけの話じゃね?
5409: 通りがかりさん 
[2017-12-24 20:07:08]
>>5407 匿名さん
花小金井の利便性って何?教えて!
街の人の声?一般的な世間のイメージ話しているだけなんだけど。
5410: 通りがかりさん 
[2017-12-24 20:07:48]
>>5408 匿名さん

まさにそう!金がない人は車持たずに節約すりゃいいはなし!
5411: 名無しさん 
[2017-12-24 20:10:09]
>>5405 匿名さん
車買えないの間違いだろww
小平でuberとかつかえたっけ?
対応エリアだっけ???

都内は流しいっぱいいるが、小平はいないだろ、電話で読んだり不便だろうっていみだよ、バカだな。
自分で車なかったら、使いたい時カーシェア予約したり、あきなかったりめんどくさいだろうよ、、
uber本当に使った時あんの?





5412: 匿名さん 
[2017-12-24 20:13:31]
>>5409
一般的な世間のイメージ? 君のでしょ?
そういうのはチラ裏にでも自分で書いて楽しんでおきなよ
5413: 匿名さん 
[2017-12-24 20:14:56]
>>5411
何必死になってんの?
君は手を上げて流しを拾うんだろ?なら関係ないじゃん
5414: 名無しさん 
[2017-12-24 20:16:44]
>>5413 匿名さん

uber使えばいいじゃんwwww

使ったこともないのになw
5415: 匿名さん 
[2017-12-24 20:25:09]
>>5414 名無しさん

使えばいいって言ってるよ
5416: 名無しさん 
[2017-12-24 20:26:03]
>>5415 匿名さん

どこで?
5417: 通りがかりさん 
[2017-12-24 20:51:44]
>>5412 匿名さん

都内の人に小平のイメージ聞いてみなよ!
三鷹レベルならわかるけど、小平って知らない人も多いよ!住んでいるところに誇りをもつのはよいけど井の中の蛙って言われるよw
5418: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 22:12:05]
>>5417 通りがかりさん
そこまで言わなくても。。
これから小平住民になるものからすると、
そこまでディスられると悲しくなるよ。
5419: 名無しさん 
[2017-12-24 22:18:26]
>>5418 検討板ユーザーさん
事実だからしょうがないよ!

5420: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-24 22:25:56]
>>5419 名無しさん
事実ねぇ。安定感のある嫌味ww
5421: 匿名さん 
[2017-12-24 22:45:36]
まぁ確かに事実として西東京は田舎だな 車必須。田無も同じ
小平市、特に花小金井は都会だからな。東京は隣になるだけで全然違う
5422: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:02:11]
>>5421 匿名さん
ん?田無は西東京市だけど?
花小金井が都会?百歩譲って武蔵小金井の間違えじゃなくて?あんなしょぼい西武新宿線の花小金井のどこが都会か教えてよ!小金井公園しかないじゃんw
5423: 匿名さん 
[2017-12-24 23:21:14]
5422って悪意しかないじゃん
ここってシティテラス小金井公園を検討する場所なんだが
5424: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:28:42]
>>5423 匿名さん
いや郊外を勝手に都会と騒いでいる間違った認識を正しているだけで、悪意はないでしょう。
購入する方も事実はちゃんと認識して買わないと後から後悔しますよ?
決して花小金井は都会ではありません。どこ出身ですか?
5425: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:30:16]
>>5421 匿名さん
花小金井が田無を笑ってもどんぐりの背比べ
5426: 匿名さん 
[2017-12-24 23:32:36]
>>5424 通りがかりさん

ごめんなさい。
私は長野出身の田舎者ですが、小平も西東京市も武蔵野市も三鷹市もすべて同じだと思っていました。
でもどこも住みやすそうですね!
私は都心よりも郊外ののびのびしたところに魅力を感じるのですが、やはり田舎っぽいとだめなのですか?
田舎をばかにしてるとしか思えない発言もあり悲しいです。
田舎は素晴らしいですよ。
5427: 匿名さん 
[2017-12-24 23:35:48]
>>5407 匿名さん

街の文化はあるかもしれませんが、正直西武新宿線より西武池袋線のほうが断然便利です。

小平市は教育環境いいですし、他の市と争わなくてもいいのでは??
5428: 匿名さん 
[2017-12-24 23:37:36]
>>5426 匿名さん

所詮みんな田舎者ですよ。
都会にすみたがる人に限って、見栄っ張りだったり競争心丸出しです。
本当の都会で育ちのいい人はそんな発言しませんから!
5429: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:40:26]
>>5426 匿名さん

マンションを購入されるなら、きちんと市の特性を調べた方がよいですよ!
あげられている4市はまったく違いますよ!


5430: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:42:25]
>>5428 匿名さん
本当の都会の育ちのよい人はこの物件のスレはのぞかないかもね!
5431: 匿名さん 
[2017-12-24 23:42:44]
>>5429 通りがかりさん

そうですね、助成などもちがいますし、きちんと調べてみたいと思います。
5432: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:44:00]
>>5427 匿名さん
小平市は確かに教育環境はいいので、都会ぶらなくてもよいのでは?
池袋線の方が断然利便性あります!
5433: 名無しさん 
[2017-12-24 23:48:26]
>>5432 通りがかりさん
似たようなもんだよ
5434: 匿名さん 
[2017-12-24 23:48:54]
>>5430 通りがかりさん
そう思います!!
結局田舎をコンプレックスにしていたり、ちょっとでも優越感に浸りたい人が見ているような気がします。(私も?!)(笑)
5435: 匿名さん 
[2017-12-24 23:52:12]
お金があるから23区にすむ、ないから郊外にすむというわけではないと思います。
もともと田舎にしか住めない人もいるし、都会が合うひともいると思います。
私は都会には住めません。なので郊外オンリーでさがしてます。何がいいかは人それぞれなので他の都市や線で比べる必要ありませんよね?
ここがよくて検討、購入するのであればここの話をしましょうよ!
5436: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:52:30]
>>5433 名無しさん
終点が西武新宿じゃなくて、新宿の駅構内に乗り入れてくれていればね。西武新宿ってはっきりいって新宿のはずれだから、、
5437: 匿名さん 
[2017-12-25 00:04:00]
>>5436 通りがかりさん

歌舞伎町でしょ?
使えない、、
5438: 住民板ユーザーさん3 
[2017-12-25 00:13:59]
ここ2、3日で書込み増えましたね。
5439: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-25 06:37:30]
>>5422 通りがかりさん
相変わらず安定感のある嫌味ww
あなた、嫌味の達人ですね。
あっぱれ。
5440: マンション検討中さん 
[2017-12-25 23:00:57]
なんか急に言い合いになってるのは、スタートはなんでしたっけ?
車がいるかいらないかでしたでしょうか?

戸数に対して半分くらい駐車場が用意されているようですが、すでに半分近く申し込みがあったみたいです。
入られる方がそれだけ車があったほうがよいと判断されたのではないでしょうか。

日常の買い物など車があったほうが便利ではないかなぁとは、個人的には思います。

失礼しましたm(__)m

5441: 匿名さん 
[2017-12-26 11:03:30]
個人的にはこのあたりは車いらないですね
5442: 名無しさん 
[2017-12-26 12:01:50]
>>5441 匿名さん

金に余裕があればこの辺りは車あったほうがよい、なくても普通にそこまで不便では無いって結論じゃない?
5443: 匿名さん 
[2017-12-26 17:28:20]
お金があってもここでは車不要でしょ。
徒歩圏にお店がたくさんあるあしあとは宅配でいけるし。
5444: マンション検討中さん 
[2017-12-26 18:14:49]
車持つ人は、ファミリー層が多いかもしれませんね。
小さい子がいるとちょっとした買い物なども大変でしょうし。
土日祝日がシャトルバスが動かないので、持つ方も多いかもしれませんね。

もちろん持たなくてもやりくりできる人もいますから、一概には言えませんが。



5445: 通りがかりさん 
[2017-12-26 18:30:20]
>>5443 匿名さん

場所が便利とかは別にして、家族構成によって車がいるかいらないかなどは変わるのでは?子供が小さいなどで、習い事の送迎やベビーカーではバスに乗りにくい、泣いてグズっても自家用車なら気楽など理由は様々。
新築マンションを購入するのは子供が小さい家庭も多いから駐車場も半分埋まったんでしょうね!
5446: 匿名さん 
[2017-12-26 18:50:44]
こちらはかなり埋まってきたのでしょうか??
大規模なのでファミリー層が多そうですね!
一番近いスーパーは何分くらいですか?
5447: 匿名さん 
[2017-12-26 19:10:29]
車だとやはりミニバンが多いんですかね
ミニバンだらけだとちょっと嫌気がしますよね
5448: 匿名さん 
[2017-12-26 19:40:15]
駐車場はアルファードばかりが並んでそうですね。
5449: マンション検討中さん 
[2017-12-26 22:32:10]
別にミニバンでもなんでもいいじゃないですか。
ここで、高級外車が並んでるよりは全然いいと思いますけど。

そろそろ、車の検討じゃなくて、マンションの検討しましょう!
5450: マンション検討中さん 
[2017-12-26 23:40:16]
夜間工事はその後も継続中ですか?
やっぱりこのご時世、施工前契約はリスキーでしたかね。
待ってる間もいつから入居できるのか、子どももいるので新学年に間に合うのかとても不安。
パークハウスと迷って、価格でお安めのココにしたのですが後悔ばかりです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる