住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5261: eマンションさん 
[2017-09-18 19:33:24]
>>5259 名無しさん
4000+αで新築だと限られますね。中央線だと築浅または条件のいい中古は5000前後はします。
5262: 通りがかりさん 
[2017-09-18 19:41:55]
>>5250 名無しさん
武蔵小金井との価格比較ですが、国分寺、国立、立川だと同等か場合によっては高くなります(西国分寺は少し下がる)。
四季の森はまだ買いやすい。
豊田、日野、八王子と花小金井を比較して、どちらが便利か、住環境が優れているかという比較になると思いますが、小金井公園がある分、花小金井に分がある感じがします。街の規模としては八王子。中央特快にこだわるなら、豊田〜八王子もありでしょう。
5263: 評判気になるさん 
[2017-09-19 22:26:51]
小金井って田舎?
5264: 匿名さん 
[2017-09-19 22:51:32]
>>5263 評判気になるさん
典型的な郊外です。「新宿から30分、打って変わって緑豊かで長閑な景色が」といった具合に紹介されます。
1駅東京寄りですが、東小金井は武蔵小金井よりもリーズナブルです。
国分寺は中央特快停車、立川は中央特快停車・商業地、国立は高級住宅街(一部)ということで、武蔵小金井より西でも安くならないだけでしょう。
5265: マンション検討中さん 
[2017-09-20 07:31:29]
シティーテラス東陽町や日暮里が駅近5分オフィス街にも近く人気のようですね。
5266: マンション検討中さん 
[2017-09-20 11:15:54]
>>5258 マンション検討中さん
4000万ちょこっと…
私も、同じくらいに考えてます。
西や北に行けば、下がりますが
民度や環境考えるとこの辺りの住環境は良いかもですね。
東上線?
西武池袋線練馬区〜
西武池袋線練馬区〜
中央線三鷹駅〜
小田急線・京王線 世田谷区〜
田園都市線は川崎〜に、なってしまいますね。
緑豊かで静かに住まうには!
何を基準に選ぶかですね。
5267: 名無しさん 
[2017-09-20 15:29:31]
>>5266 マンション検討中さん
民度?
5268: 匿名さん 
[2017-09-20 21:23:59]
でも買うならここしかないよね
4000万円前半ってなかなか数が限られちゃう
5269: 匿名さん 
[2017-09-21 19:43:29]
西武新宿線てかなり不便ですよ。こちらを購入予定の方は将来シャトルバスが出なくなることを考えて西武新宿線で満足出来るかちゃんと考えてから購入した方がよいですよ、、決して安くないと思います。中央線物件じゃないですから、、。
西武新宿線よりはまだ西武池袋駅の方が便利ですよ。
5270: 匿名さん 
[2017-09-22 13:34:55]
>>5269 匿名さん
西武新宿線満足してるからみんな買ってるんだよ(笑) シャトルがあるから買ってる人なんていないし
5271: ポポ 
[2017-09-22 13:56:15]
>>5270 匿名さん

そうだと思います。
こちらは、中央線利用は、おまけだと考えた方が間違いないです。
スミフの謳い方が、汚いだけです。
5272: 匿名さん 
[2017-09-22 23:05:06]
>>5271
何が汚いのかな?誰でもわかる話だよ
5273: ポポ 
[2017-09-23 13:17:48]
>>5272 匿名さん
誰でも分かるは、言い過ぎ。
要は、シャトルバスで通勤出来ると思って行ったら、お粗末な内容でしたって落胆する人もいるわけよ。更にそこから営業トークに付き合わされて、人によっては根負けしちゃう。
要は、囮広告なわけよ。
5274: 通りがかりさん 
[2017-09-23 14:17:10]
>>5273 ポポさん
良いと思わないと営業トークなんて聞いてるフリで終わりでしょ。
どうにかしてこの物件をダメだと陥れたいんですね
5275: マンション検討中さん 
[2017-09-23 14:18:41]
調布マノアガーデンと比較してどーですかね?
京王線沿いで調布に近くて3700万から
ここと価格帯似てますけど
5276: ポポ 
[2017-09-23 14:20:23]
>>5274 通りがかりさん

事実を述べたまで。
むしろ、事実を述べたことに対して陥れるなんて言ってる時点で業者の方ですかって疑いたくなる。
5277: 匿名さん 
[2017-09-23 16:19:42]
>>5275
調布はちょっとね
厳しいでしょ それに駅遠だろうがシャトルだろうがどこの駅にいけるかどうかが重要なんだから。
5278: 通りがかりさん 
[2017-09-23 19:20:43]
>>5277 匿名さん
調布駅前ならまだ価値あるだろうけど、最寄りが京王線各停駅の西調布で、しかも徒歩9分てのが厳しいね。
あの辺住んでたことあるけど、調布駅までは結構距離あるし、西調布駅前は何もない。
京王線は劇混みだし、あんまり魅力感じないなあ。
5279: 匿名さん 
[2017-09-23 19:42:22]
>>5278
同意見だなぁ
あと京王線は激混みに加えて遅いんだよなぁ 
新宿駅でもJR、地下鉄からずいぶん離れてるから乗り換えも不便だし。
渋谷駅の再開発と言う名の改悪によって京王と東横はだいぶかわいそうになったね
やはり中央線は便利。西武新宿線をふだん使いにはするとして、中央線への道も
残しておくのは悪くはない。
5280: マンション検討中さん 
[2017-09-24 17:24:51]
>>5279 匿名さん
そうなると土日も中央線使いたいですよねー
土日シャトルバス運行ないのはきついなー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる