住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス小金井公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. シティテラス小金井公園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性] [更新日時] 2024-02-10 01:28:53
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園についての情報を希望しています。
マンションにシャトルバスがあるようですね。どうでしょうか。
大規模なので共用部分など充実しているでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-04-03 17:42:55

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

シティテラス小金井公園ってどうですか?

5221: 匿名さん 
[2017-09-13 13:38:30]
2033年団地やマンションがスラム化

「これから空き家が大問題になるのは首都圏です。郊外に暮らしてきた団塊の世代が2023年には後期高齢者となり、施設に移るなどしますが、その家の引き取り手がいない。売りに出そうにも需要はない。

結果、大量の空き家が発生します。世田谷や杉並、練馬といった土地でも、駅から少し離れた場所では、そういった状況になっていく。
5222: 匿名さん 
[2017-09-13 14:44:24]
>>5221 匿名さん
だからって中古は中古!
新築で今買った物件は2023年でもまだ築浅。
築50年くらいのをリノベーションするって人以外は新築買っておいたほうがよいでしょ。

5223: 通りがかりさん 
[2017-09-13 16:52:10]
>>5219 マンション検討中さん

すみふで半分も売れてるなら、好調ですよ!
私は買いませんが。
5224: 匿名さん 
[2017-09-14 11:02:21]
ここがもし売れているなら、駅近物件が高すぎて一般の人には予算的に
届かないからだけでしょう。
ただマンション価格も需要と供給のバランスで成立しているから、
高齢化と世帯数減で空家が増えれば価格を下げないと売れない。
まもなく駅近物件も適正価格に近づいて来るのが目に見えている。
そうなったら買い換えようにも、利便性の低い物件は中古で売れなくなる。
今どうしてもという必要が無ければ、慌てて駅遠新築を買うのは疑問に思う。
5225: マンション比較中さん 
[2017-09-14 17:19:13]
このマンションについては、

・小金井公園を歌っている割に公園まで歩くと遠かった点
(最短場所からも歩いて15分ほどかかるので是非歩いてみてw)
・鉄塔近くの電磁波がマンション側の説明値だと(0.2μT)だったが
 実際はもっと高い値 (0.6μT)であった点
(※本スレッドの「497レス」のページの写真参照してね)
・花小金井駅までも徒歩8分では着かない点
・武蔵小金井駅周辺の都市開発計画(資産価値)を売りにしているが
 武蔵小金井駅からはとんでもなく遠い点
・シャトルバス乗る習慣がないので何かと面倒くさい点
・修繕積立金が5年に一度上がる。10年後には3倍以上になる点
・棟によってはゴミ捨て場がかなり遠くなってしまう点
・入居時期が定まらない点
・実際共有スペースは数回しか使わなそうである点

以上で私は検討から外したよ。検討中の方はいろんな視点でえらんでると思うけど参考までに。
5226: ご近所さん 
[2017-09-14 17:35:52]
>>5225
確かにそうですね。小生は近所に住んでおりますが、カントリークラブの近くで緑が多い分虫たちが非常に多い地域でもあります。夏は毎年蚊が大量発生しますし。1F~2Fの方はテラスなど注意が必要かもしれませんね。でも静かでファミリーには住みやすいと感じますが。
5227: 匿名さん 
[2017-09-14 19:10:35]
>>5225 マンション比較中さん
で、他の検討物件は?そこまで言及しないとね
5228: 購入者 
[2017-09-14 19:13:27]
私もシャトルバスとか共用施設を使うことは、今でもイメージしにくいです。ただ当然だと思ってます。そういうマンションに生活したことがないので。ただ このマンションの入居者はシャトルバスとか共用施設を使う権利があり、生活の中に選択肢ができると思ってます。魅力に感じた方が購入すればよく、魅力に思われない方は購入しなければいいだけです。ただ魅力に感じた方も多くいるのは事実だと思います。ローン相談会とかもいつもいっぱいで予約取れないですよ。
5229: 匿名さん 
[2017-09-14 22:41:24]
>>5224 匿名さん

空き家が増えれば新築は値段が下がりますか?
新築の供給数が減るだけでたいして価格は暴落しないでしょう。むしろ金利がどうなるかもわからないし、空き家が増えるまで待つよりは賃貸に払っているお金の方がむしろもったいないですよ。
5230: 匿名さん 
[2017-09-14 22:56:40]
>>5229 匿名さん
永住するならどこでも良い。10年程度で完済出来るならどこでも良い。どっちでもないなら、物件は吟味した方が良い。
5231: 検討中 
[2017-09-14 23:04:27]
10年完済っていうと月いくらの返済ですか?
いくらの物件を購入予定なのでしょうか。
勉強の為教えて下さい。
5232: 購入予定 
[2017-09-14 23:11:17]
5225さんは最近ここを荒らしてる方ですか?
言ってることがいつも同じで当たり前のことばかりですよね。検討してないならもうここ見なくていいじゃないですか。なにか恨みでもあるのでしようか。
5233: マンション検討中さん 
[2017-09-14 23:57:22]
いつも批判してる人ってなんでここにいるのか本当謎ですよね
普通自分がいいなーって気になる物件のスレ覗くでしょう
他のスレ見てても全然レスないとこもあるし、ある程度レスが多いとこは少なからずいい物件なんでしょうね
5234: 匿名 
[2017-09-15 00:30:20]
たぶん営業に相手されなかった。
もしくは、買えない決めれない人でしょう。
5235: 匿名さん 
[2017-09-15 07:47:03]
>>5231 検討中さん
よく読んで。声に出して読み上げてみて。
5236: マンション検討中さん 
[2017-09-15 14:37:27]
>>5225 マンション比較中さん

検討から外されて
次は、またどちらを検討中か
おしえていただけましすか?
お奨めも伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
私は、武蔵関(吉祥寺)
上井草を検討中
まだ上井草は見に行ってませんが
5237: 検討中 
[2017-09-15 17:26:12]
>>5232
おお!出た、批判的発言をするたび文句いう関係者さんw お久しぶりです。
てかあなたここの番人ですか?ここのスレッドに合った正直な感想を述べたまでなので、あなたのようなコメントは不要ですよ。あなたこそ関係ないこと書かないでほしい。(そしてまた返答してくんだろうなぁ面倒なやつw)
5238: 検討中 
[2017-09-15 17:54:39]
>>5232~5234 は書き方&時間帯的にもまた同一人物ですねw 悲しいまでに自作自演かw
私たちは実際見て話きいて近所を歩いていろいろ調べて本気で検討した結果を
スレッドしたまでよ。それをいちいちひねくれた角度から返答しなくていい。

もっと為になること書いてくれないかなぁ~
暇ならさ、ここのマンションのいいとこを根拠に基づいた具体的な内容で教えてよ?
5239: 匿名さん 
[2017-09-15 20:28:16]
5238さん。
そのとおり、同意です。
何も擁護する根拠を示さずに人格攻撃とは見っともないし情けない。
5232~は本当のこと云われて反論のしようが無いためだろう。
5240: 通りがかりさん 
[2017-09-15 22:53:47]
>>5236 マンション検討中さん
西武新宿線限定ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる