阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. ジオ深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-07-31 23:59:34
 削除依頼 投稿する

ジオ深川住吉についての情報を希望しています。
大手町など都心へのアクセスも良い立地ですね。
眺望や部屋の明るさなど気になりますが、いかがでしょうか。

物件を検討中の方やご近所の方など周辺の利便性やお買い物のスポットなど教えて下さい。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/sumiyoshifukagawa/

所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2号他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩5分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.54平米~91.31平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売、丸紅不動産販売
施工会社:不二建設
管理会社:阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-04-03 17:10:05

現在の物件
ジオ深川住吉
ジオ深川住吉
 
所在地:東京都江東区扇橋2丁目23番2他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩5分
総戸数: 190戸

ジオ深川住吉ってどうですか?

2305: マンション検討中さん 
[2017-12-11 19:15:15]
なるほど、自身の土地だけあって余裕があるんですねー。ジオと価格、仕様、共用施設、管理費なども どう変わるかなぁ。あと数戸のジオと、まだまだ未知な部分もあるメイツ。どちらに価値を見出すかな。
2306: 匿名さん 
[2017-12-11 19:23:04]
>>2305 マンション検討中さん
価格→メイツ。でも遠い。
仕様→ジオ。ジオもそこまで高くないと言われてますが、メイツはさらに下
共用施設→メイツ。ツタヤいい!
管理費→ツタヤがどう転ぶか?

個人的にアルコーブのない分譲マンションはいただけないですが。
2307: マンション検討中さん 
[2017-12-11 19:55:04]
いまどきアルコーブないとか確かに頂けないですよね。ドア開けた時に人にぶつかる、、???ジオは価格の割には最低限ではあるけど、、とりあえず最低限のことはクリアしてるという印象です。
2308: 匿名さん 
[2017-12-12 01:47:20]
ジオの仕様は建築費が高騰しているこのご時世では十分でしょ
高級な方だと思うよ
2309: 匿名さん 
[2017-12-12 08:09:41]
ツタヤいいって人を初めて見ました。そんな考えの人も存在するんですね
2310: 匿名さん 
[2017-12-12 09:15:03]
>>2309 匿名さん

ブックカフェがマンション内にあるって良くないですか?私はよく外のブックカフェに行くので惹かれましたが。もちろん管理費のことは考えずにですが。
2311: マンション検討中さん 
[2017-12-12 09:29:02]
>>2308 匿名さん
高級な方ではないよね。天井高240、床はボイドスラブ250の最低仕様。同時期のマンションとしてもこれ以下は少ないと思うよ。
バリアフリーの為か最近は洗面室は引き戸の所が多いのに、こちらは普通のドアだし。引き戸の方がコストはかかるらしいので、コストカットはかなりされてるよね。
2312: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-12 10:58:50]
>>2311 マンション検討中さん

おっしゃる通りかと。別にいい悪いじゃなくて、へんな礼賛コメントが多いから事実は書いておくべき。
坪単価300を越えるマンションなんだから、仕様は確実に物足りないです。

特に個人的には天井高。250のマンションを一度見に行けばここの違いはよくわかります。
2313: 匿名さん 
[2017-12-12 11:46:51]
240だと圧迫感は凄いのでしょうか?
現在の家は正確に分かりませんが高い方で、特にそれが良いと思った事もないです。カーテン代が高いのと寒いのと…
普通がいいなと思うのですが、低すぎるのも困りますね。240でも不快でなければいいと思いますが、どうなのでしょうか。
2314: 2312 
[2017-12-12 12:02:54]
>>2313 匿名さん

不快というレベルではないですよ!!ただ個人的には天井高って、広さを感じるかなり重要なファクターだなと思います。240と250だとかなり差があります。245くらいはせめて欲しいかなとは思います。
あとは繰り返しになりますが坪単価300というと中々の水準のマンションなので天井高は245はせめて欲しいなと。
2315: 匿名さん 
[2017-12-12 15:58:53]
15階建非タワー二重天井二重床だと全フロア245はムリだと思いますよ。階高厳しいのだから何故ボイドスラブなの?って疑問はありますが
2316: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-12 22:38:35]
単純に250.240といっても梁のことなども考慮すべきと聞きましたよ。大手物件で250でも酷いものがあるとききます。ここは240ですが梁は少ないです。
2317: 匿名さん 
[2017-12-12 23:05:05]
>>2309 匿名さん

二子玉川とか、代官山の蔦屋いったことあります??どちらかといえばそちらのイメージですよ。レンタルビデオ屋ができるわけじゃないですから。伝わるかしら。
2318: マンション検討中さん 
[2017-12-12 23:08:31]
>>2315 匿名さん
ボイドスラブにするのは小梁を減らす為という事ですよ。240㎝という低い天井高ですから、少しでも梁をなくしたかったのでしょう。
ただ小梁は遮音性には重要な役割があるそうで、ここは更にボイドスラブ厚も250㎝と薄いので、足音についてはとても気になっています。

https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-sinan/ylkveszzrb
2319: マンション検討中さん 
[2017-12-12 23:40:15]
>>2317 匿名さん

TSUTAYA図書館の一連のゴタゴタぶりを見ていれば、高い金で買ったマイホームにTSUTAYAなんか入れて欲しくないと思う。
なけなしの管理費でカスみたいな古本売りつけられり、見栄えだけ繕われなんて絶対に嫌。
本入れるならABCの方がよほどセンスいいだろうし、図書館のようにしたければTRCにでも頼んだ方がマシ。

まったくのスレ違いで申し訳ないが。
2320: 匿名さん 
[2017-12-12 23:50:10]
>>2319 マンション検討中さん

関係ない上に中傷はよくない。
2321: 匿名さん 
[2017-12-13 00:12:43]
このスレの皆さんやや直情的な所があるけど素直に奇譚のない意見を言えるのは匿名掲示板としてはいいところかと。
2322: マンション検討中さん 
[2017-12-13 11:54:11]
詳しい人教えてほしいんですが、上の階の騒音て、どんなに高級マンションでもあるもんじゃないんですか?
いやなら最上階いく他ないですよね?
2323: 通りがかりさん 
[2017-12-13 19:30:12]
はい、必ずあります
2324: 匿名さん 
[2017-12-13 21:20:40]
>>2322 マンション検討中さん
遮音性のレベルの問題でしょ。少し聞こえるのとかなり聞こえるのとでは違うし。
ボイドスラブは聞こえやすいって事だよね。
2325: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-13 21:29:04]
今時そんなに足音なんてバンバン聞こえます?
一概に言えないかもしれませんが。
昔、7万5000の1kの賃貸マンションですらそんなに気になりませんでしたが。
私が鈍感なだけですかねぇ。
2326: 匿名さん 
[2017-12-13 21:36:07]
>>2325 検討板ユーザーさん

1kのマンションに子供はあんまりいないよね。子供が走りまわったり、ジャンプしたりする音が聞こえると碓井さんは言ってるのですよね。
2327: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-13 22:55:20]
>>2326 匿名さん
なるほど〜。
今流行りのクッションマットひけばどおでしょうか?それでも響いちゃいますかね?

2328: マンション掲示板さん 
[2017-12-14 00:56:02]
他の近郊のマンションと比べると安いですね。(比較対象: グローリオ東京住吉、クレヴィア東京住吉など)
2329: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 01:37:18]
>>2328 マンション掲示板さん
その二つの物件より駅からは近いんでしたっけ?
2330: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 06:45:55]
>>2329 検討板ユーザーさん
近いですね。
グローリオ東京住吉:徒歩7分
クレヴィア住吉扇橋:徒歩7分
ジオ深川住吉:徒歩5分
※最寄駅:住吉駅

2331: マンション検討中さん 
[2017-12-14 15:55:51]
>>2327 検討板ユーザーさん
経験者から言わせてもらえば、防音シート+コルクマットでしたが、下の階の方からのクレームは来ました。なので、軽い足音は抑えられても、ドタバタ走ったり飛び跳ねたりする音は響きます。
2332: 匿名さん 
[2017-12-14 17:02:19]
値引きありますか?
2333: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 17:40:33]
>>2331 マンション検討中さん
なるほど、情報、ありがとうございます。
2334: マンション検討中さん 
[2017-12-14 21:46:45]
>>2332 匿名さん

モデルルームいけばわかる
2335: 匿名さん 
[2017-12-18 13:19:22]
あと4?
カウントダウンですね。
2336: 匿名さん 
[2017-12-18 16:20:30]
あと6件みたいですよ。
2337: マンション検討中さん 
[2017-12-18 17:14:12]
最後の4戸については最終期という位置付けなんでしょうか?それともまだ他にも残ってるのかな。
2338: マンション掲示板さん 
[2017-12-18 17:23:14]
>>2337 マンション検討中さん

最終枠を含めて6部屋とのことですよ。最終期を1月に控えてますが、要望があれば待たずに売るようです。要は残りすべて先着で6部屋余ってるのと同義だと思います。

2339: マンコミュファンさん 
[2017-12-18 17:33:45]
ここからが大変そうですね、色々条件があって完売まで時間少しかかりそう。
2340: マンコミュファンさん 
[2017-12-19 19:14:23]
残り6戸という情報は確定ですね。
東向きは完売のようですね。

先着順 / 販売概要
販売戸数 4戸
価格 6,200万円~7,230万円
間取り 3LDK・3LDK+S
専有面積 70.52m2~80.47m2
アルコーブ面積 4.49m2~6.29m2
バルコニー面積 10.6m2~12.4m2
サービススペース面積 2.69m2・3.2m2
管理費(月額) 13,750円~15,690円
修繕積立金(月額) 7,050円~8,050円
インターネット施設使用料(月額) 540円
CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円
管理準備金(引渡し時一括) 13,700円~15,600円
修繕積立基金(引渡し時一括) 494,000円~564,000円
●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)


第6期(最終期) / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 2018年1月上旬販売開始予定
販売戸数 2戸
価格 6,790万円・6,820万円(予定)
間取り 3LDK
専有面積 75.89m2
アルコーブ面積 6.29m2
バルコニー面積 10.6m2
サービススペース面積 3.2m2
管理費(月額) 14,800円(予定)
修繕積立金(月額) 7,590円(予定)
インターネット施設使用料(月額) 540円(予定)
CATVサービス及び総合防災告知サービス利用料(月額) 108円(予定)
管理準備金(引渡し時一括) 14,800円(予定)
修繕積立基金(引渡し時一括) 532,000円(予定)
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。
2341: 評判気になるさん 
[2017-12-22 01:13:38]
大分、スレが落ち着いてきましたね。完売間近ということでしょうか?
2342: マンコミュファンさん 
[2017-12-22 08:25:15]
>>2341 評判気になるさん
終盤ですね。
終盤ですね。
2343: 匿名さん 
[2017-12-22 11:57:08]
当初は高いと思ったけど、結局もうすぐ完売ですね。
2344: マンコミュファンさん 
[2017-12-22 16:35:06]
全て備わっているわけではないが、トータル的に見てこの辺りに住みたいと思う人にはかなり魅力的な物件と言えるからでしょうか?
2345: マンション検討中さん 
[2017-12-22 19:14:20]
[複数の同じ内容の投稿のため削除しました。管理担当]
2346: マンション検討中さん 
[2017-12-23 12:11:00]
>>2345 マンション検討中さん

どこから目線ですか、、失笑。。
2347: マンション検討中さん 
[2017-12-23 12:11:47]
>今のトレンドをすべて満たしてるし、城東エリ>アの格上げを象徴するプロジェクトでしたね。
>メイツに上手くバトンを渡せるでしょう。

これは名コピペになる
2348: 匿名さん 
[2017-12-23 14:29:18]
割高トレンドのバトンがメイツに渡されてしまうわけですね。わかります。
2349: マンション検討中さん 
[2017-12-23 19:16:53]
>>2345 マンション検討中さん

契約者の方ですか??ブルーボトルのコピペ思い出すくらい上から目線ですね。。港区かなんかの物件かと思った。。港区だとしても恥ずかしいけど。。
2350: 匿名さん 
[2017-12-23 19:36:28]
今のトレンドすべて満たしてるって意味が分からないし、城東エリアの格上げにも全然なっていない。仕様がすごく低くて割高なのが格上げになるの?
2351: マンション検討中さん 
[2017-12-23 20:35:08]
>>2350 匿名さん

仕様が低いってのは具体的にどこらへんですか?
2352: 匿名さん 
[2017-12-23 21:05:41]
>>2351 マンション検討中さん

今まで何度も出てきてますけど。スレ読まれてます?
とりあえず大きなものでは、天井高240cm、床ボイドスラブ250cmである点でしょう。賃貸マンション並みであり、またオプションやリフォームで何とかなる部分ではないので、こういう仕様が低いのは残念です。
2353: マンション検討中さん 
[2017-12-23 21:15:52]
天井高は確かに低いですね。スラブ厚は近隣マンションだとシティテラス東陽町が200なので、0.8掛けして同じかな。その他は特記する低スペはないと感じましたがどうですか?
2354: 匿名さん 
[2017-12-23 21:40:38]
>>2353 マンション検討中さん
ボイドスラブの250はかなり薄いです。前にも出てましたが、小張がない分、重量衝撃音はダイレクトに伝わるそうですし、足音問題は必須。ベランダの戸境板も天井まで無いし、洗面所のドアもバリアフリーなら引き戸なのにこちらは開き戸だし。色々とコストカットされてますよね。
この価格帯でこの低仕様だと割高感はありますね。住吉にしては高過ぎるので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる