住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス吉祥寺北町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. シティハウス吉祥寺北町
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-01-15 14:23:22
 削除依頼 投稿する

シティハウス吉祥寺北町についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、子育て環境が充実しているといいなと思います。
プランもいろいろあって、選ぶことができそうですね。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kichijojikitamachi/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番) 
交通:「吉祥寺駅北口」バス停からバスで約11分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
「三鷹駅」バス停からバスで約4分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
JR中央本線「三鷹」駅から徒歩17分、JR中央本線「吉祥寺」駅から徒歩27分
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上6階建 (建築確認申請上は地下1階、地上5階) 
総戸数:106戸 
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-31 12:56:07

現在の物件
シティハウス吉祥寺北町
シティハウス吉祥寺北町
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩4分
総戸数: 106戸

シティハウス吉祥寺北町

243: 匿名さん 
[2018-03-14 16:55:01]
ここは、バス停まで近いところがまだ良いのかなと思いました。
駅まで遠いとしても、駅まで楽に行くことができる手段があるならば、まだ救いになる部分があります。
夏場なんて特に、歩くのとバスにのるのでは全然違いますからね、疲労度が。
総意味では悪くないのかもです。
244: 通りがかりさん 
[2018-04-04 14:17:49]
30年ほど、こちらより少し駅寄りに住んでいました。雨の日大変ですよ。道が渋滞すると、バスがきませんし、乗れても五日市越えると更に混み進みません。毎日の通学で駅までの道のりが大変だった記憶があります。周辺環境は本当に素晴らしく、専業主婦や公立に通うお子さんでしたら良いと思いますけど、子供の成長も早いですしね。
245: 匿名さん 
[2018-04-04 18:59:47]
徒歩圏で買えない人には良いんでない?自分的にはあり得ないけど。
246: 匿名さん 
[2018-04-15 14:06:35]
>>245 匿名さん

ここは徒歩圏で買える人にしか買えない。
247: マンション検討中さん 
[2018-05-21 07:17:51]
>>246
?徒歩圏内だったらこんな価格では買えません。
248: 匿名さん 
[2018-05-21 10:06:52]
去年竣工してるのにも関わらずまだ売れ残ってるし(笑)。
249: 匿名さん 
[2018-05-22 11:12:48]
>>247 マンション検討中さん

ここは駅遠にしては高過ぎるから、駅近買える予算の人しか買えないということですね。
250: 匿名さん 
[2018-05-28 08:48:52]
垂れ幕の部屋ばかりなのが痛々しいな。さらに休日、看板持った営業が何人も街角の立ってるのが、さらに悲しさを増している。
251: eマンションさん 
[2018-06-13 19:32:02]
最低価格が高過ぎて、この物件欲しかったけど、諦めました。
252: 通りがかりさん 
[2018-06-13 21:21:32]
>>251 eマンションさん
私も、第1期販売前に問い合わせたところ、最低価格のお部屋6990万からと言われ、即却下しました。
253: 匿名さん 
[2018-06-13 22:16:00]
3LDKの話しでしょうか。このページに出ているYahooの広告は、5,990万円~となっていますが?
254: 通りがかりさん 
[2018-06-18 17:08:25]
>>253 匿名さん
第1期販売前に問い合わせした際、最低6990万円からです。と案内されました。
第1期で販売する住戸に限定しての案内だったのかもしれません。
その後、売れ行きで価格は決められると思いますし、当初予定通りの価格なのか、価格調整が入ったのかは不明ですが、Yahoo!の広告は現在売り出している価格ということで合ってるのだと思います。
255: 匿名さん 
[2018-06-26 05:26:00]
現在 吉祥寺南町と吉祥寺東町の駅徒歩のマンションも出てるせいか、割高感はありますね。
256: 匿名さん 
[2018-07-08 22:12:10]
武蔵野市というだけで、過剰に価値が上乗せされていると思います。
通勤はしにくいけれど、生活はしやすいということですかね
257: マンション検討中さん 
[2018-08-19 08:48:14]
実際住んでる方の住み心地はどうなんでしょうか。やはり三井の北町と値段と立地は違いますが、家の作り自体はこちらに惹かれています。迷いますね。
258: 評判気になるさん 
[2018-08-23 12:23:23]
さすがのスミフもあまりに売れなすぎて値下げしたのかな。けどもっと下げないと完売しないと思いますよ。特に当初の価格はあり得ないほど高すぎ。
259: マンション検討中さん 
[2018-09-18 21:00:29]
検討してます。ここ住んでる人は何歳くらいが多いんですかね?

またいずれ売却するとき、価格は同じくらいで売れるのでしょうか?
260: マンション比較中さん 
[2018-09-20 18:30:40]
シティテラス吉祥寺南よりも、2000万円ほど高い価格設定ですね。
それほどの価値がこの場所にあるんでしょうか。
261: マンション検討中さん 
[2018-09-27 23:44:59]
ここ迷われてる人いませんか?
262: マンコミュファンさん 
[2018-09-29 14:07:20]
>>261 マンション検討中さん
検討中です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる