住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス吉祥寺北町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. シティハウス吉祥寺北町
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-01-15 14:23:22
 削除依頼 投稿する

シティハウス吉祥寺北町についての情報を希望しています。
公園も近くにあって、子育て環境が充実しているといいなと思います。
プランもいろいろあって、選ぶことができそうですね。
色々と意見を交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kichijojikitamachi/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番) 
交通:「吉祥寺駅北口」バス停からバスで約11分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
「三鷹駅」バス停からバスで約4分「緑町一丁目」バス停から徒歩2分
JR中央本線「三鷹」駅から徒歩17分、JR中央本線「吉祥寺」駅から徒歩27分
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上6階建 (建築確認申請上は地下1階、地上5階) 
総戸数:106戸 
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-31 12:56:07

現在の物件
シティハウス吉祥寺北町
シティハウス吉祥寺北町
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1505番地2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 バス9分 バス停から 徒歩4分
総戸数: 106戸

シティハウス吉祥寺北町

223: eマンションさん 
[2017-12-27 19:26:58]
せめて徒歩14〜15分までなら良かったかな
224: 匿名さん 
[2017-12-27 20:28:48]
歳とったら鉄道は関係なく、歩ける範囲の環境が気になります。
225: 匿名さん 
[2017-12-27 21:13:43]
だとすると次の駅近スミフ物件は立地的には理想的ですね(駅前の雑踏の好き嫌いはあるかもですが)。でもここよりさらに高そう。。。
226: マンション検討中さん 
[2017-12-28 21:51:28]
>>225 匿名さん
グレーシア並ですよ

227: 匿名さん 
[2018-01-01 16:11:00]
ここっていくらくらいだったら人気がでるんすかね?
228: 匿名さん 
[2018-01-02 00:56:25]
70平米5000未満ならまあいいといった感じでは?長谷工だし。4000なら安いと思う。
229: マンション検討中さん 
[2018-01-02 08:23:36]
この辺で70㎡、5,000以下なら瞬間、完売だと思います。
230: 匿名さん 
[2018-01-02 09:19:08]
ということは、せいぜい5000万円台がここらへんの「消費者目線の」相場なんですかねー。
231: マンコミュファンさん 
[2018-01-03 23:31:00]
今の相場考えても、70㎡5500〜6000万円くらいが適正価格ではないですか。
5000万円未満とは思いませんが、いくらなんでも最初の価格は高すぎるでしょう。
232: 通りがかりさん 
[2018-01-04 00:25:34]
吉祥寺北町アドレスに釣られてきましたが、この駅遠さは勤め人には過酷ですね。リタイア後なら住んでみたいです。
233: 匿名さん 
[2018-01-05 18:43:17]
リタイア後こそ駅に近くないときついと聞きますが? 実際知り合いがその理由でリタイア後に引越予定です。
駅から遠い場合は永住目的でない方がいいかもしれませんね。
234: 匿名さん 
[2018-01-06 11:11:58]
駅からは遠いのですが学校には激近ですね、ここは。
旦那は通勤で辛くとも、子供の通学を優先したい専業ママにはいいのではないですか?
一馬力でここを買える世帯はそんなに多くはないと思いますがね。
235: 匿名さん 
[2018-01-11 20:54:17]
そんなに遠いかなあ。自転車使えば、三鷹駅まで15分ぐらいじゃないの。
236: マンション検討中さん 
[2018-01-13 00:22:58]
>>235 匿名さん
チャリ15分は遠いなぁ
雨降ったら大変

237: 匿名さん 
[2018-01-14 17:30:09]
通勤だと、申請は電車じゃないと雨の日もありますから。

ワイドオープンエアサッシュを取り入れているようです。ガラスの窓、2つを交差させるタイプが一般的ですが、ここは3つでスライドウォールみたいに1ヶ所にかためておけるんですね。通風がよさそう。春は、CGみたいに桜が満開なら、窓を開け放してお花見することもできそうですし、素敵です。

通勤や駅までの時間が気になるでしょうか。駅から近いとよかったです。
238: 名無し 
[2018-01-21 11:36:20]
マンションの西側にどデカイ広告が掲げられた。
景観が悪くなった。
マンション自体のデザインはキレイで落ち着いてて、周辺の雰囲気と合っているのにもったいない。
売れてないんだな。
高過ぎるしな。

早くあの広告が無くなって欲しい。
239: ご近所さん 
[2018-01-24 12:35:34]
バスはどんどんくるし、三鷹方面は渋滞なしでほぼノンストップで駅につくから苦にならないけどな。
もちろん健康のため、早歩きでも自転車でもOKです。三鷹からは中央特快で都心へまっしぐら。
木立の間からこのマンションが見え隠れするところが素敵ですね。外観の色も周囲に溶け込んでいます。
中から見る景色も素敵なのでしょうね。
240: 匿名さん 
[2018-02-04 11:50:20]
>>バスはどんどんくるし、三鷹方面は渋滞なしでほぼノンストップで駅につくから苦にならないけどな。

そうなんですか。
バスで駅までって遠いし不便という印象しかありませんでした。
バスの本数があるのであれば、通勤通学の心配はないのかもしれないですね。
小学校もすぐそばなので、子育て環境としても良さそうだと感じました。
241: 匿名さん 
[2018-02-13 22:20:43]
大規模マンションって、昔からよくある団地をイメージしていましたが
設備やマンションの外観デザインを見て、イマドキは違うのだなぁと思いました。
思い込みはダメですね。
間取りから考えるとファミリー層向けのマンションだと思うので
子供たちもご近所にたくさんお友達が出来そうですね。
242: 匿名さん 
[2018-02-28 17:34:36]
公式トップの画像を見ていると、屋上緑化しているのかなと思いました。これだと建物自体に熱もこもりにくいということなので良いのかもしれないですね。
日当たりはとてもよさそうなのかな?
もうすぐ現地モデルルームができるということなので、それで確認は現地ですることが出来ます。
バルコニー柵が透明なようですが、そのあたりはどうなんでしょう。
外から見えないかとかってありますよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる