住友不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メガシティテラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. メガシティテラスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2024-04-24 17:15:27
 削除依頼 投稿する

メガシティテラスってどうでしょうか。
大規模プロジェクトでいろいろ気になることがあります。
どんなマンションになるのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tokai/chayagasaka/

所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番) 
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
名古屋市営バス基幹2「茶屋ヶ坂」バス停から徒歩8分
売主:住友不動産株式会社、近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社 、東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-24 13:36:09

現在の物件
メガシティテラス
メガシティテラス
 
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分
総戸数: 553戸

メガシティテラスについて

41:   
[2016-07-25 16:40:11]
ここ、朝は前の道路は大曽根方面には出れないでしょ。すごい渋滞だもんね。
42: 購入経験者さん 
[2016-07-25 20:42:25]
そもそも近鉄不動産の分譲ですので、やめた方がいいです。使っている材料からサービスまでいいところがありません。購入後の対応が悪すぎ、アフタサービスも最悪です。近鉄の物件を購入した人によく確認してください。
43: 匿名さん 
[2016-07-25 21:29:52]
外構に予算さいて、豪華なアイアンフェンスぐるりとまくか
よう壁があるなら、石のタイルにするとか

よっぽど豪華にしないと、タダの団地だよね?
近鉄は大丈夫かな
44: 匿名さん 
[2016-07-30 00:12:50]
180戸もあったら修繕費も大丈夫だと思います。それよりエレベーターが少ないことによる弊害の方が多いと思いますが…。
場所も数も不便です。
45: 匿名さん 
[2016-07-30 02:09:34]
こんな団地作るなよ。。
せめて近鉄の自腹で、豪華なエクステリアとフェンスぐらいやってくれよ
46: 匿名さん 
[2016-07-30 06:52:54]
ここメインは近鉄じゃなくてすみふでしょ。
47: マンション比較中さん 
[2016-08-01 08:53:18]
確かに近鉄の物件は残念な物も有るよね
東区や千種の覚王山みたいな高額物件なら良いけど 安い部屋があるとそれなりの人が入るしね

砂田橋や茶屋ヶ坂は公団や大規模なマンションも多いからあまり高級感は無いよ
道路もいつも混雑しているから 車で移動すると時間かかるしね
48: 匿名さん 
[2016-08-01 09:04:02]
最低でも住不か近鉄の自腹で、敷地を全てアイアンフェンスぐらいはぐるっと囲めよ

建物はもう変えられないんだろ?団地にするんなら、それくらいはやれよ
49: た○はな○ 
[2016-08-06 13:48:53]
あの延長敷地で徒歩4分を名乗るのはひどいですね。
建物も非常に安普請との印象。
広大な敷地なのに機械式駐車場であることも含め、買ったあと後悔するマンションとの印象でした。
50: 匿名さん 
[2016-09-04 16:56:12]
延長通路に動く歩道付けないと、敷地内徒歩時間も考慮しないとダメだと思います。
延長通路に動く歩道付けないと、敷地内徒歩...
51: た○はな○ 
[2016-09-04 22:44:34]

引っ越し時とか通勤の時とか、車で大混乱ですね。
おとといも、その前通って渋滞くらいましたからねえ。
買ったのちに後悔する物件ですね。期待してたのに残念。もう住友の物件に注目するのはやめます。
52: 匿名さん 
[2016-09-04 23:11:59]
メガシティーという命名が、どうしてそうなったのかと。安易すぎる。
53: た◯はな◯ 
[2016-09-04 23:26:06]
安っぽい名前ですね。
広尾ガーデンヒルズの分譲会社とは思えない。
54: た◯はな◯ 
[2016-09-04 23:26:37]
大コケして、叩き売りをすると思います。
55: 匿名さん 
[2016-09-04 23:58:38]
暖かく見守りましょうよ。
56: 匿名さん 
[2016-09-05 03:49:21]
うそみたいに高額でしたよ。今はマンション価格全体が高騰しているから買い時ではないにしろ、こんな大規模マンションだから、そう高くはないのではと期待しましたが、目が点になりました。
57: た○はな○ 
[2016-09-05 04:13:14]
完成在庫後を待ちましょう
58: 匿名さん 
[2016-09-05 08:48:21]
>>56 匿名さん

どれくらい?
上限6000万円位が適正かな?
と個人的には思ってる。
7000万円超えてくると、おいおい。
8000万円近くなら、間違いなく他だろ。
って感覚だけど。
59: 匿名さん 
[2016-09-05 10:45:40]
坪単価がどのくらいか気になりますが、金利も安いし買える金額も上がっているのではないでしょうか?
駅5分以内でスーパーも隣接なら毎日の生活も便利に過ごせそうですね。
60: 匿名さん 
[2016-09-05 17:53:32]
75㎡ リビング12.6畳、7畳の部屋に6畳未満が二部屋。

3000万、4000万台メインじゃないと数は550戸も捌けないね。
完成したら550戸の隣にも更に建てるつもりなんでしょ。
61: 匿名さん 
[2016-09-05 21:41:27]
茶屋ヶ坂駅徒歩4分→敷地
C棟東南角最上階までは徒歩10分(笑)

あのスーパーは土地借りてるの?買ってるの?
62: た◯はな○ 
[2016-09-05 22:29:12]
パークハウス相生山の悲劇再び
63: ○か○○だ 
[2016-09-06 13:45:26]
普通のマンションだと購入者の大体3割位は区内とかご近所さん。
ここでいえば東区・千種区・守山って事になるけど
この場所は東区といえども知ってる人ほど興味持たない場所だと思うんだよね。

そう思うと550戸ってのは中々なかなかナカナカだな。

>>62
相生山見てみたよ。天白の事までよく知ってるね。
274戸で67戸販売中か。相生山っていくことないからどんな場所か
分からんけどばいぶ発展してんだろうな。
64: マンション検討中さん 
[2016-09-06 14:27:11]
メガシティテラスって仮称かと思ったら正式名称なのかよ。ダサい。ダサすぎる。それなら茶屋ヶ坂シティテラスとかで良かったのに。
65: マンション検討中さん 
[2016-09-06 20:50:02]
メガシティテラスだとメガドンキホーテみたいなふざけた名前だよね。あとテラ***も彷彿とさせるよ。これは名称変えたほうがいいよねぇ。
66: 匿名さん 
[2016-09-06 21:23:53]
メガ、ひとつはいりました〜みたいな。
北隣りは、ジャンボになるかな。
67: 匿名さん 
[2016-09-06 23:58:34]
メガシティーというとでっかい団地感が否めないんですが。
全部売り切るためには、まず、名前を考え直した方がいいような気がします。
どんな名前がいいでしょうか?
ミッドガルとかどうでしょう?
68: マンション検討中さん 
[2016-09-07 01:31:51]
茶屋ヶ坂ガーデンテラスとか茶屋ヶ坂タワーテラスとか、茶屋ヶ坂グランドテラスとかあるだろうにね。メガとか恥ずかしくて年賀状書けないわ。
69: ポン太 
[2016-09-07 18:16:46]
あれだけ、大規模で、黒って、どうですか?
団地に見えないようにする為でしょうか?
ファミリーには、少し重すぎるような!
500戸以上でも多いのに、更に後ろに立ったら、まさに団地になりますよね?

駐車場も700台とかになったら、使い辛そうですね!
70: た○はな○ 
[2016-09-07 19:07:56]
駐車場の出入りと前面道路の混雑さにより、激しいストレスを感じるかもしれません。それが不安で検討をやめました。
また、外壁がALC、エレベーターも少ない。
自走式駐車場でもない。
駅に近いだけのマンションなのでやめました。
期待してたんですけどね。
相生山のほうが、値引きもあるでしょうし、お買い得なのでは。名古屋駅にでる分には大差ない気がします。
71: 匿名さん 
[2016-09-07 21:17:19]
形状や配当、戸数では団地のように見えますね
72: 匿名さん 
[2016-09-08 21:54:11]
> by た○はな○
あなたの希望に叶う物件は生涯見つかることはないから、一生賃貸にでも住んでてくださいよ。
73: 匿名さん 
[2016-09-08 23:45:32]
茶屋ヶ坂グランドテラスに一票!
どうですか?販売企画部さん。
74: た◯はな○ 
[2016-09-09 06:09:53]
すでに、分譲マンション持ってますから。
次は◯個め。
一回経験すると、見た目の華やかさ以外の部分を重視するようになりますよ。
車の出し入れは毎日のことですしね。トラブルやストレスをわざわざ買う必要はないと思います。
75: マンション検討中さん 
[2016-09-09 08:42:14]
あの場所であの値段はないわ〜
75m2で4500万円って笑えてきた
3500万円でしょ、どう考えても
全部同じ間取りだし、エレベーター少ないし、マンションとマンションの間が狭すぎ
あれじゃあ、隣の団地の人も買えないね
完売するまで10年はかかるだろうね〜
久々大苦戦するマンションの匂いがした
76: 匿名さん 
[2016-09-09 10:20:03]
名古屋セントラルガーデンのようにメリハリあるつくりにすればいいのに

今からもろもろ全て作り直せないの?
コンペやったらもっといいの作れるってば
77: 匿名さん 
[2016-09-09 14:10:43]
広さの割に高めなんですね。75で4500ですか。資材高騰なのか。日用品の買い物には便利な場所ですね、あの辺りは。
78: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-09 15:01:30]
立地的には川に近くて丘の上でも無いので、3,500万円が妥当なところでしょうね。
土地は安そうだし建物は長谷工団地仕様だし、デベの利益が凄いのでしょう。
79: 匿名さん 
[2016-09-09 21:52:14]
名古屋のマンション価格もまだまだ騰っていくということでしょうね。
80: 匿名さん 
[2016-09-09 22:29:04]
結構ディスられてるマンションだけど完売したりして。割高だから無理か。
81: 通りがかりさん 
[2016-09-09 23:33:12]
守山区民にアピールできるかどうかが、ポイントでしょうか?東区民その他には正直、魅力がありませんよね。
82: 東区民 
[2016-09-10 18:37:17]
東区民だけど砂田橋はあまり住みたくないかな。
代官町や泉の方が栄、名駅に近いし名古屋を感じられる。
それ以外なら徳川付近を考える。
83: 匿名さん 
[2016-09-10 23:12:14]
砂田橋だからこの価格なんだと思います。
これが徳川、ましてや代官町、泉だったらこの程度ではすまないと思います。

ここの近隣には年季の入ってきた団地が多数ありますから、その辺りの人と、あとは他の方も仰るように守山区からの移動がメインでしょうか。
公共交通機関がバスしかない地域と比べればかなり便利ですよね。
84: 匿名さん 
[2016-09-11 07:25:53]
東区の桜通り線の沿線住まいだけど、
昔、学生の頃はサイクリングで鍋屋上野浄水場の美しい夕日をよく見に行ったよ。
同じ東区でも一味違う落ち着いた住宅地だったね。

当時、昭和区の高級住宅街で家庭教師のバイトをしていたけど、
自転車で行く途中に通る隼人池公園も同じくらい好みの場所でしたね。懐かしい。
85: 匿名さん 
[2016-09-13 09:52:10]
>>69
この立地で黒い壁は確かに重いかなあと思います。
ただ茶色にすると本当に団地っぽくなっちゃうと思うんですよね。
ベージュ・グレーは近所のマンションにたくさんあるので
違いを出そうとしたのでしょうけど。
個人的にはグランドコリドーも重々しいなと感じます。
デザインは悪くないと思いますが。
要は立地・街の雰囲気と合うかどうかですね。

販売開始もそろそろですね。
パビリオンはどんな感じでしょうか?イベントとかやってるんでしょうか。
86: マンション検討中さん 
[2016-09-13 11:00:27]
モデルルーム見に行きました。
一番南側A棟?角部屋上層階90m2が6500万円、中部屋上層階75m2が4700万円でした。
思ってたよりも1000万円以上高くてびっくりしました。モデルルームもそんなに混雑してしてるわけでもなく、完売するまで10年以上はかかるでしょうね。私は検討を見送りましたが、逆に買う人の理由を教えてもらいたいと思いました。
87: 名古屋大好き 
[2016-09-13 12:38:39]
86さんが事実なら正気の沙汰では無いな。

まあ、
興味が薄いマンションなので怒りも出ない。
88: 匿名さん 
[2016-09-13 13:11:06]
>>86 マンション検討中さん

ここで6500万出すなら、セントラルガーデン徳川明倫町の中古買うわ(笑)
恐るべしスミフ…。
89: マンション掲示板さん 
[2016-09-13 13:26:56]
>>86 マンション検討中さん

なんて失礼なことを言うのでしょう。
大規模物件は維持費も安いですし、価格は高いですが大手の住友不動産なので買った後のアフターサービスは安心だと思います。
90: eマンションさん 
[2016-09-13 13:32:28]
>>89 マンション掲示板さん

スミフの良さを感じたいなら、
迷わずグランドヒルズへGO!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる