管理組合・管理会社・理事会「談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが
 

広告を掲載

働くママさん [女性 40代] [更新日時] 2024-04-23 19:13:19
 削除依頼 投稿する

大規模修繕工事が近づいており、輪番制で理事になる予定なのですが、知人から悪質な設計会社がいるので注意したほうが良いとアドバイスを受けました。安い金額で設計業務を受注し、施工会社からマージンをもらい談合を誘導するような設計会社が多いと聞きましたが本当なのでしょうか?
大規模修繕工事を経験した管理組合の方からアドバイスをいただければ幸いです。
おすすめの設計会社、逆に評判の悪い会社があれば教えてください

[スレ作成日時]2016-03-23 12:48:10

 
注文住宅のオンライン相談

談合を誘導する悪質なコンサルタントがいると聞いたのですが

46: 匿名さん 
[2017-04-24 18:45:49]
コンサル能力のない管理会社に委託料は払う必要はない。
47: 匿名さん 
[2017-04-24 19:08:17]
 素人でも分かることが、コンサルタントに分からない、または知らない場合、管理会社の紹介したコンサルタント会社には、費用支出しないという理解でよろしいか。
48: 匿名さん 
[2017-04-24 19:12:13]
そうです。ついでに管理会社変更。
49: 匿名さん 
[2017-04-24 19:23:19]
 低級コンサルとの契約を解除したいのですが、どのようにすればよろしいか。
 スレ違いですが、管理会社も変更したい(とりあえず、部分委託管理)にしたいのですが、どのようにすればよろしいか?
50: 匿名さん 
[2017-04-25 09:20:41]
 コンサルタントは、国土交通省の注意喚起にもあるよう、実態があるか確認したほうが良いでしょう。
 事務所所在地に出向き、最低でもその場所に事務所があることを、確認しましょう。
51: 匿名さん 
[2017-04-25 09:40:59]
TD◯がそうですね。
52: 匿名さん 
[2017-04-25 11:21:54]
 大国町の会社ですか?
53: 匿名さん 
[2017-04-25 15:00:17]
 大国町なら、ちゃんと会社がありますよ。
54: 匿名さん 
[2017-04-25 15:19:23]
 大国町の会社なら、社員もいるよ。
55: 談合さん 
[2017-04-25 16:05:27]
談合は、なんでだめなんですか
っていうか、談合ってどこからどこまでが談合なんだろう

金額や質がそれほど変わらないお抱えの業者が複数あって、
その複数の会社で順番に入札できるよう調整しているとすれば、それは談合ですか?

役員や居住者の紹介業者も入札に参加していいよといっても、金額が高すぎたり、
仕様書通り見積書が作れないような業者に工事させますか?
56: 匿名さん 
[2017-04-25 16:12:16]
 当たり前のことをききますが、談合は合法ですか?
57: 匿名さん 
[2017-04-25 16:41:27]
 談合に理解を示す人がいますが、「悪法も法」なので、日本は法治国家ですから、談合はいけないことになっています。  念のため、談合を認めているわけではありません。
58: 匿名さん 
[2017-04-25 20:26:34]
 大国町の会社は、マンション管理センターHP「テクノサポートネット」に記載のある会社ですので、情報の利用は自己責任ですが、ある程度、まともな情報のある会社です。 ただし、あくまでも、利用は自己責任ですので、責任は負いかねます。 詳しくは、マンション管理センターHPで。
59: 匿名さん 
[2017-04-25 20:59:18]
昔なら、電話帳のタウンペイジの職種別に記載されている事と概ね同じです。
発行したNTTはその会社の業務には一切責任を持ちません。

掲載されている大規模修繕コンサルが悪質でも責任を取らされるのは、契約をした住民の懐です。
非営利団体とか、なんとか法人を名乗っていても悪質コンサルは多数存在します。
コンサルHPで実績としてマンション名伏せてコンサル実績を記載し、実は途中で、あまりにも劣悪で臨時総会で業務委託解約されたコンサルも存在します。住民が勉強をする事です。施工の実績と評判をズバッと聞く事です。
それで言葉を濁したら、接触は辞める事です。その際、代表者本人自身が、最低でも一級建築士、施工管理士の所持は確認ください。
61: 匿名さん 
[2017-04-25 22:11:17]
一級建築士、施工管理士、マン菅、宅建ですらも、資格所持者をそろえた大企業でも、悪質な例は沢山あります。
その専門業務でその資格のはく奪は余程の事ですので、ペラペラと大規模修繕について喋る代表が、その資格の所持すらなければこれはもう、、言わずがもな、、と言う意味です。



66: マンション掲示板さん 
[2017-06-10 10:36:25]
>>58

その会社、代表が一建士じゃないよね
大丈夫???

69: 匿名さん 
[2017-06-10 20:27:13]
何か粘着している人がいますけど、ちゃんとした資本系列の会社と、わけのわからない社団法人やNPOを同列に比較するのがそもそもおかしい。

儲ける仕組みが整っていない分、小さなところの方が利幅は高くしなければならないんだから、キックバックは得るし、そのために事業としてやっているものです。
公共事業でも何でもないので、談合でも何でもありません。嫌なら別の参加者を募ればいい。
70: 匿名さん 
[2017-06-10 20:32:56]
[NO.60~本レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、幾つかのレスを削除しました。管理担当]
71: 匿名さん 
[2017-07-16 15:37:01]
 削除がありますね。 なぜでしょうか?
72: 匿名さん 
[2017-07-16 15:47:05]
 プレゼンで落とした方のコンサルのうわさが出ています。 落としてよかったのか、ただのうわさだけか知りたいので、財閥系悪徳管理会社の上級フロントのマンション管理士に聞きたいと思います。
73: 匿名さん 
[2017-07-17 11:12:38]
 内部告発文書らしきものによると、そんなコンサルには見えません。 ただし、マンション管理士もいるので、専門的知識を悪用するのには、長けているのかもしれません。 会社自体はまともに見えますので、個人の犯行であることを祈ります。
74: 匿名さん 
[2017-07-19 15:39:25]
悪質なマンション管理士として超有名な人物を複数年にわたって管理組合の顧問にしている人気ブロガーさんとやらもいらっしゃるようですが、余程人物を見抜く目がないんでしょうね…。
75: 匿名さん 
[2017-07-30 09:28:19]
 匿名文書ですが、落としたコンサルの名前がありました。 悪徳コンサルと思えないほど、下調べもして、プレゼンも良かったです。 コンサルを擁護する気はありませんが、会社の犯行ではなく、個人の犯行と思いたいです。
76: 匿名さん 
[2017-07-30 09:44:26]
談合屋はあちこちにウロウロしている。疑わしきは罰せずではないが、
自分のマンションの組合費(つまり財産の一部)を守りたければ、そ
の方法を講じる事です。つまり、談合屋と思われる疑わしい組合員や
住民、業者、管理会社、役員、等の人物の推測が出来る職務は何処に
あるかです。
77: 匿名さん 
[2017-07-30 10:38:59]
 人物の推測が出来る職務はどこにありますか? 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社のマンション管理士の上級フロントでは無理でしょうね。  真面目でまともな排他をしないマンション管理士か、プロ住民に頼みましょう。
78: 匿名さん 
[2017-07-30 13:41:17]
77さん、
真面目なマンション管理士にアドバイスを受けるなら、真面目さの確立としては、
貴方のマンションの組合員のマンション管理士か、組合員の知り合いのマンション
管理士を探して相談されることをお勧めします。

管理士会はスポンサーに管理会社付が多いです。特に大手です。井桁も含みます。
79: 匿名さん 
[2017-07-30 13:56:02]
 組合員にマンション管理士がいるかどうか分かりません。 個人情報ですから。
 マンション管理士の知りあいなら、同級生、コンサルタント、信用できるマンション管理士の団体、排他をするマンション管理士の団体、管理組合に近い団体等、知り合いは山といます。 悪いことに井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の上級フロントまでマンション管理士です。 マンション管理士を信用するのは、相当困難です。
 掲示板には、「マンション管理士試験上位合格者」などというとんでもない奴がいます。
 しかも「マンション管理士試験上位合格者」の投稿は運営会社はおろか、本人の依頼も含めた、削除だらけです。
80: 匿名さん 
[2017-07-30 15:51:02]
管理組合は真剣に談合防止方法を考えないと組合費を食い潰される。
81: 総務 
[2017-07-31 10:37:25]
3年前に大規模修繕工事を済ませました。
当マンションでも工事前には理事会がコンサルタントとお金でつながっているだの談合の話がある等の内容の怪文書が一部の住人らの手でポスティングされ、度々マンション内に混乱を招き工事が大幅に遅れたという珍事が御座いました。
結局のところ怪文書の内容はすべてが妄想、都市伝説に終わり、談合だのと騒いでいた住人らは工事を妨害しただけで、自分らが理事なり代わり仕切った工事も悲惨な仕上がりに終わりました。
悪質なのはコンサルタントでも理事会でもなく、噂を流したお騒がせ住人たちでした。
82: 匿名さん 
[2017-07-31 15:12:51]
どこにでも似たような珍事があり驚くばかりですが、ウチは怪文書の出処は自治会長ときいてショックでした。
83: 大規模修繕中 
[2017-08-03 03:07:32]
「談合=手抜き工事」は昔の話
最低限の工事をちゃんとやれば談合はまかり通る。
だから最近のコンサルは工事はちゃんとやる。
べらぼうに高いだけ。
84: 匿名さん 
[2017-08-03 08:44:31]
最近は組合員が以前に比べると相当賢くなってきたので、大規模修繕等の工事金額は適正価格
になってきた。気を付けないのは、役員にマンション管理士等がいるか、組合員に工事金額等
にやかましいマンション管理士等がいるかによって工事金額や、談合が行われないケースが増
えている。

賢い役員は自らマンション管理士等の資格を取得したり、又それらが出来ない時は、組合員の
中にマンション管理士等がいる事が判明したら、それ等に役員の中に引き入れて、見積もり業
者や管理会社をけん制する道具に使っているケースがたまに見受けられる。

但しマンション管理士を利用する場合はその人物の周辺は知る必要があるが、この件の判断は
難しいので、お宅のマンションの組合員のマンション管理士等以外は利用しない方が良いです。

組合員のマンション管理士等であれば公正に組合員の事を重点的に考えてくれる確率は相当高
くなります。

簡単な提案ですが、宜しければ一考下さい。
85: 匿名さん 
[2017-08-12 18:56:21]
 悪質コンサルサルタントか分かりませんが、怪文書で落とした方のコンサルの名前が出ています。 管理会社の紹介コンサルですので、談合を誘導するのはコンサルではなく、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社ではないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2017-08-12 19:56:06]
>>84 匿名さん

マン管し何かにわかるわけ無いよ。
87: 匿名さん 
[2017-08-12 20:35:01]
 そうですね。 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の、社員マンション管理士の上級フロントが紹介した談合疑惑のあるコンサル会社もあるですから、管理会社主導で談合が行われていてもおかしくありません。 工事会社がまともな会社だから心配していませんが、コンサルは怪しいです。
88: 匿名さん 
[2017-08-13 13:00:40]
コンサルは管理会社と違って逃げることが簡単に可能だからね。安いと思ってると途中で逃げられてひどい目に合うよ。
89: 匿名さん 
[2017-08-13 13:05:45]
 やはりコンサルは悪質か。 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の社員上級フロントは、談合疑惑のあるコンサルを紹介するし。
90: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-08-13 13:47:31]
↑井げた連呼の老人うざいねw
91: 匿名さん 
[2017-08-13 13:56:36]
 コンサルよりも、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の社員上級フロントは、理事会に「俱利伽羅紋々 付」を仕込むし、そうは見えないけど談合疑惑の出た、全国規模のコンサルを紹介するし、もう無茶苦茶。
92: 不正監視中 
[2018-05-13 05:52:51]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
93: 匿名さん 
[2018-05-13 08:13:55]
営業は何処でも首を入れるものだよ。それが割るのであればすべての
管理業に携わる物は悪と言う事になるがそれで良いのか。?

証拠を持っての投稿ではできまい。感情的な誹謗中傷の投稿は控えま
しょう。
94: 評判気になるさん 
[2018-05-22 13:16:55]
 談合に参加しないで入札したらどんな仕打ちを受けますか?
95: 匿名さん 
[2018-10-03 20:05:46]
談合を持ちかけてきたマンション管理士に厳しい対応をされます。
組合的にはいいことなので、そういう会社が増えてほしいですね。
96: 名無しさん 
[2021-05-20 07:33:27]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
97: 匿名さん 
[2021-06-24 22:50:21]
見積り仕様書を適切に書ける経験豊富で優秀な一級建築士(コンサル)に入ってもらった方がいいよ。
談合とか言い立てて、後だしで、安かろう悪かろうの、にわか仕立ての寄せ集め施工集団や日雇い現場代理人等の見積りをごり押しするマン管士が結構いるようだ。アブナイ
マン管士には、設計、工事監理の経験があるのか聞いてみた方がいいい。二級建築士などを持ってるのもいるけど、それじゃダメだよ。
マンションは大体がその対象じゃないから。
98: 匿名さん 
[2021-07-02 21:48:20]
設計と施工、両方をコンサルにやらせると、ほとんど談合のようなことがおきます。
スキルがある管理組合なら、設計(基本的な工事価格)だけをコンサルにやらせて、施工は独自でチェックする。または他の建築士にチェックをお願いする。設計施工両方をやらせると、工事で施工会社からバックを受取る為に設計価格が上げられます。管理会社にもバックが入るので事前にコンサルに管理組合が使える修繕積立金がリークされて、修繕積立金上限いっぱい、または大きく超えた施工金額で設計価格が算出されます。
その価格から大きく下げた価格で入札した施工業者が落札するのですが、元々、上げ底の価格なので、本来、良心的な業者なら同じ内容で、あと何割も下げられるはずであったという結末になります。規模、内容にもよりますが、防水塗装がメインで他にあまり問題がなければ私の経験値では1住戸あたり50万円まででできます。それ以上はどこかにお金が流れている可能性大です。
99: マンション比較中さん 
[2021-07-04 02:13:22]
設計監理でコンサルティング(皿管)を売り文句とする(大規模修繕支援業務委託契約)で注意すべき事。
顧客の理事会は、偶々輪番で当たってしまった素人住民で、基本設計も特記仕様書も数量表も理解不可能が普通。(その為にコンサルを雇うのですが、、)

例えば戸数100世帯で業務委託料(内容は劣化診断から基本設計から公募入札から監理)なら、委託費合計250万~300万円弱(戸@2.5万~3万)で、一見良心的に思い込まされる。しかしながら、大規模修繕の営繕施工費は、(※)戸平均100万円程度以下、それでも営繕業者にとっては、一億円越えの大型の営繕案件。

もし、見かけは競争入札で、戸当たり@150万円×100戸で一億五千万円以上の見積書しか各社(四社程度)出なければ、談合で戸50万×100戸=五千万円はコンサルへのキックバックと疑うべきです。積立金残金が丁度カラッポとなります。
(営繕施工発注者は管理組合で受注者は営繕業者で、公募入札手配した仲介者のコンサルへのキックバックの金額なんぞは住民は調べようが無く、終われば不具合は直接話し合い下さいね♪でバイバ~イ!となります。)

2017年10月19日NHKクローズアップ現代プラス(題:狙われるあなたの修繕積立金)の例は、戸単価@200万円の驚愕のモノだった。
番組冒頭の管理組合の場合、管理組合役員がまず疑いを持ち、入札業者以外へ基本設計再アイミツ出し一億円が高いことが発覚。その後、その理事会自体で議案提起し臨時総会招集し業務委託契約を解除可決し、このマンションは難を逃れた。
その皿管は一級建築士事務所で見積りした段階で、弁護士から内容証明が来たが、
勉強した理事会は基本設計までの委託料(何十万か)で解除しその弁護士は二度と出てこなかった。
(他営繕業者は、理事会からの直接見積もり依頼でなければ見積もりしません。)

(※)そのマンションで地震・水害等で特別な事情が無く、初回大規模である事、超高層で無い14F以下、普通の大規模修繕で外装・防水の他管理棟・小集会室・ゴミ置場等最低限で特別なコミュニティー施設が無い事、地下ピット、エレベター等には触らない事で、100万円を超える事はありません。「建物の話」なので、都心であろうと田舎であろうと、立地の違いは架設だけです。
経験ですが、非営利をうたい文句のNPO法人は要注意です。

100: 某コンサル社員 
[2021-07-04 05:55:24]
>>98 匿名さん

設計と施工の両方をやるコンサルなんて
ほとんどありませんよ。
設計と監理、のことですよね?

それと、防水塗装がメインでほ他にあまり問題がなければ、
というところの
問題ない=修繕しない、なら確かにその位の金額でしょうけどけどねぇ、、、
101: 某コンサル社員 
[2021-07-04 06:02:13]
>>99 マンション比較中さん

概ね仰る通りだと思いますね。

委託費合計250万~300万円弱(戸@2.5万~3万)で契約してたら
バックマージン取らないと会社が潰れちゃいます。
管理組合がコンサルを値段で判断しているうちは
バックマージンは横行し続けるでしょうね。

ちなみにNHKクローズアップ現代で紹介されたえげつない事例は関西です。
関東であそこまで無茶苦茶をやらかすコンサルはいませんねぇ。
102: 通りがかりさん 
[2021-07-04 23:38:44]
皆さん、いろいろ考えはあると思うけど、マンションはどれも形状も使ってる素材も建設時の施工精度も何から何まで違うので、同じ基準を以て語れないと思う。
値段のことも大切だけど、どうせ十数年に一回しか大きな工事しない相手にも、きちんとした仕事をしてくれるところ、反対に言えば、きちんとした仕事をしないでチョンボしても逃げられないところ、逃げることで総体的に損を被るようなところに頼むのが結構安心で、長期でみれば経済的だったりする。
安い工事って、いくらでもできるんだよ。劣化したところを見落として数量減らすとか、材料の値段も種類によって千差万別。
見積もりでは、現場にあう某材料で出して、実際には他のを使うとか。
表面しかやらないとか。
人材も安いのいくらでもいるしね。そういうのって監督の言うことなんか聞かないけど。
出来上がりなど何でもいい、っていうかんじになりがち。持たなくても仕方ないって感じで、十年持たなかったりするかも。
職人たちに、ここの仕事は絶対にしくじれない、と強い気持ちを抱かせることができる元請けに頼めればいい仕事になると思う。
103: 匿名さん 
[2021-07-05 01:00:42]
>>102 通りがかりさん
何を言いたいのかわからなかった。そんな元請日本にあるの?あるなら教えて下さい

104: マンション比較中さん 
[2021-07-10 09:48:47]
99です。一般団地型や中高層までタワー型、特別凝ったエントランスや中庭施設、植栽、コミュニティ施設が無ければ、初回大規模でやる事は概ね同じで、外装がペンキ(吹付か実タイルか)、ルーフが多少ありでも、営繕工事の基本設計、数量表のひな型定例は存在し、特記仕様書は塗装メーカー防水メーカーの材料そのままで劣化診断です。後は@入れるだけで目視は実数清算です。
理事会住民が興味を持たず、兎に角終わらせたいなら、価格が高いからと公正な公募入札を装う皿管コンサル(NPO法人や一級建築士事務所)とは契約せず、現大手管理会社に一任も良いと思います。
修繕期間中も通常管理=設計監理=施工管理と冠は同じで、理事会期が変わって後アフターや不具合も引継げます。

皿管ならキックバックでボッタくりもありますが、一任(現管理会社元請で館内公募)なら冠代を理事会・修繕委員がどこまで見極めるか?施工中も目を光らせるスキルに掛かります。(実設計監理・実施工管理共下請けや孫請けでも現管理会社の冠でアフターまで責ありますから、当然に30%以上冠代欲しがります。)

経験ですが、皿管コンサルで営繕工事中も殆どの住民は、この工事は通常管理と設計監理と施工管理が全て違う業者で、それぞれ分離発注していることすら知りません。
悪質コンサルにとって不勉強住民は営繕竣工後はバイバ~イです。

105: 通りがかりさん 
[2021-07-10 21:44:42]
>>103 匿名さん
優秀な元請けは優秀な下請けをがっちりつなぎ止めておけるところ。下請けが着いてくるのは、仕事を適正価格でコンスタントに回してくれるところ、仕事量が多いところだよ。

106: 名無し 
[2022-05-24 12:34:53]
>>36 匿名さん
それは素晴らしい。
理事の方々、組合員も理事長さんに丸投げではなく、
当事者意識を持って自分の資産管理を
積極的になさってらっしゃるのだろうね。
107: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-07 12:34:23]
ほぼそうです。
108: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-17 12:38:02]
有名所があれば教えてください。
109: 名無しさん 
[2022-09-17 12:56:39]
>>104 マンション比較中さん
だよね。アフターサービスが問題で管理会社に大規模修繕を頼んでおいたらその点は安心できる
110: 名無しさん 
[2022-09-17 14:21:01]
準大手ゼネコンに責任施工方式で発注するといいでしょう。
例えば浅○組。下請けに丸投げしますが、5%しかとらないそうです。
5%は保証料みたいなもんだと思えばいいでしょう。
最初の大規模修繕工事は一戸当たり70万でできますよ。100万と言ってる人は騙されてますね。
大規模修繕は住民に見える場所がほとんどで問題があれば直して貰えば済む話。設計監理なんかいりません
111: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 14:56:18]
>>110 名無しさん
戸当たりとか言ってるのは素人
112: 名無しさん 
[2022-09-17 16:43:22]
>>111 口コミ知りたいさん
    ↑資金を拠出するのは区分所有者だと知らないあほ
113: 名無しさん 
[2022-09-17 16:51:27]
もしかして外壁の面積で決まると思ってるのか?だとしたらブロのペンキ屋だろうwご立派
114: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-17 16:58:58]
>>113 名無しさん
部屋の大きさって全部一緒なの?
計上もw
115: 評判気になるさん 
[2022-09-19 17:34:41]
>>114 口コミ知りたいさん
部屋の大きさはだいたい同じですよ。ファミリータイプでないと住宅用として融資してくれないから。小さめでも50平米程度はあり、大きめでも100平米までの部屋は少ないでしょう。平均は70平米程度になるから1戸あたりの表現で大体あってるよ。
116: 評判気になるさん 
[2022-09-19 17:36:34]
独身の人がマンション買うときはちょっと大きめになるね。小さいと住宅ローンで買えないからね。
117: 匿名さん 
[2022-09-19 17:47:27]
作った準大手の建設会社に発注しました。
ここの責任施工方式である。
118: マンション検討中さん 
[2022-09-19 19:45:21]
>>117 匿名さん
いいと思いますよ。東急建設とか?
119: 一般人 
[2022-09-21 22:58:16]
一年ぶりで99と104です。
責任施工は、通常管理とは別に設計管理=施工管理=アフターを直接結ぶこととなります。
(大手の通常管理は他社大規模修繕業者には協力まではします。)

営繕業者HPで責任施工方式請けますと標榜業者もありますので、事前に話を聞ける業者(基本は理事会として)は多数あります。
初回の大規模で施工管理が気に入り、二回目で直接(責任施工)と誘っても下請けのみの営繕業者の場合もあります。
住民(理事会委員会)が勉強熱心で、専門家住民の協力があれば、責任施工は良いと思います。

皿菅(設計監理)で、仲介業のNPO法人等に公募装い現説で(金入)数量表と特記を配布され、談合仕込まれ、高額キックバックは設計監理と選定業者がコンサル料等で結び、(住民に判りませんから、)積立金を空っぽにされるケースもあります。
竣工後、期が変わり、不具合が出ても、設計監理にはアフター関わる責はありませんので、「監理は終わった!住民と施工管理が相対で!バイバ~イ!」です。

経験ですが、首都圏(東)のNPO法人と皿菅結んでしまい、偶々住民でプロフェッショナルが何人かおりました。(理事会アドバイザーで)
業務委託契約通り、1.劣化診断、2.基本設計、3.業者選定段階でオカシイとなり、NPOは住民潰しに躍起になりましたが、住民も諦めず、なんと臨時総会招集し、このNPO法人を解雇しました。
住民間では一騒動となりましたが、積立金空っぽは避けられました。
(因みに初回100戸未満、中高層、管理棟のみ、普通マンションで@200万円の驚愕、、他にタイル何万枚の実費精算、、、)
解雇後、住民は現況通常管理(デベ系大手)に一任を頼みましたが、この騒動を第三者として見ており、最初はやんわり、後に絶対に!と断ってきました。
そもそも一任が高いからとこのNPOコンサルを連れて来たのは委員長でした。
尚、連れてきた委員長はこのNPOと不仲になり、仕組まれて委員長を解雇され、
委員会は解散しました。
ホンマに酷い話でした、、、、
120: 匿名さん 
[2022-09-21 23:04:45]
>>115 評判気になるさん
専有部分の床面積(共用部分の持分)に割合ではどうかね。管理費等の負担割合と同じ割合。
121: 名無しさん 
[2022-09-22 00:05:40]
>>120 匿名さん

修繕積立金はその割合で決めてるでしょ。
何がいいたいのか知らないけど
初回の大規模修繕の相場感が1戸当たり100万だと言うから
70万でできますよ、と言ってるだけで、
具体的な負担額は持分割合に決まってるだろう。あほ
2回目は金物交換(サッシ、玄関ドア)とか共用部照明とか変えたら100万超えると思うが、玄関ドアはともかくサッシを換える必要あるかな。
122: 匿名さん 
[2022-09-22 00:12:08]
>>121 名無しさん
だったらそのように説明すればいいじゃないの( ´艸`)
負担割合を決めていなマンションもあったのよ。
123: マンション検討中さん 
[2022-09-22 00:21:19]
>>119 一般人さん
修繕委員会で設計事務所に設計監理頼んで相見積もりとるのは質問スレスレ主の立派な様式美だね。
124: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 00:23:54]
>>122 匿名さん
負担割合が決まってない場合は区分所有法で決まってる。
規約で別段の定めができるだけだよ。
125: 匿名さん 
[2022-09-22 10:52:18]
124 検討板ユーザーさん 10時間前
うちは規約には管理費等の負担割合の規定はないにも
関わらず区分所有法にも準じてはいない。
組合は負担割合表の提出を拒んである。知人同士で負
担割合を確認しあいましたら同じ面積の専有部分でも
負担割合が異なるようである。今問題になっている。
分譲当時から同一役員の管理であるのでその役員の管
理費等が極端に安いようである。
126: 匿名さん 
[2022-09-22 11:26:14]
>>125 匿名さん
釣り投稿だと思うけど、分譲前に管理費、修繕積立金の額を知らなかったはずがない。重要事項説明書に書いてあるはずですよ。分譲前にその役員が関与できたんですか?元地主とか。
127: 匿名さん 
[2022-09-22 11:27:32]
マンションデベからマンション買うときに知ってたんでしょ。管理費等の金額。
128: 匿名さん 
[2022-09-22 11:35:54]
そもそも土地の持分割合で負担するのは公平じゃないですよ。
タワマン2階と30階だと同じ面積で分譲価格が1500万円以上違うと思うけど。
分譲価格の比率で管理費決めたかもね。
129: 匿名さん 
[2022-09-22 11:38:59]
ちなみに管理組合の民度は平均分譲価格に比例するみたい。
130: 評判気になるさん 
[2022-10-20 11:36:04]
不適切コンサルの目安、目印はありますか?
131: 匿名さん 
[2022-10-20 15:31:07]
マンコュのスレを見ればだいたいは理解できますよ。
132: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-20 19:20:01]
>>131 匿名さん
スレが無い会社も多くて困っています。
133: 匿名さん 
[2022-10-21 10:55:32]
スレがない管理会社に対しては、別スレを
立てたらいいと思います。
そうすればいろんな書き込みや情報が提供される筈です。
134: 匿名さん 
[2022-10-21 12:49:24]
スレの立て方しってますか。
135: 匿名さん 
[2022-10-21 18:51:11]
自分でスレを立てるとその管理がたいへんだから
人が立てたスレに乗っかった方が楽だしね。
136: 匿名さん 
[2022-10-21 19:34:39]
そういうスレがあるね。
PART2がその典型。
137: 匿名さん 
[2022-12-10 13:57:07]
規模が大きい所はほとんどです。
資本金2000万円以上や一級建築士が5人以上とか縛りがある公募も管理会社や居住者と繋がっていて仕組まれています。
138: 匿名さん 
[2022-12-10 14:16:47]
>>129 匿名さん.
それと地域の民度・
文教区ならさらに良い。
139: 匿名さん 
[2022-12-17 13:08:32]
この業界の設計事務所は社長が一級建築士でない所が多いのは何故ですか?
140: 匿名さん 
[2022-12-17 13:43:06]
専門的な知識も持たず、口達者が取り柄だけの人間がコンサルタントになるケースは多い。
先日も某テレビ局にマンションコンサルタントと称して出演していた。
2級建築士の資格は持っているみたいだ。
その程度の知識でコンサル受ける側は気の毒だ。
この手の人間がテレビでコンサルと称して幅を利かせている。
今に始まったことでもないが、テレビ局も出演者には慎重になってほしい所だ。
このテレビ局の無能ぶりと不安を煽る手口は、まさに視聴率稼ぎとしか言いようがない。
141: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 19:47:16]
>>140 匿名さん
コンサルタントなら
建築士じゃなくてもいいんじゃない?

設計とコンサルタントをセットで考えたとしても
大規模修繕程度なら
現実的に建築士の知識や資格は
あんまり役に立たないんじゃない?
142: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 19:56:17]
>>139 匿名さん
多いですかね…
ゼロではないけど、決して多くはないと思う。

とはいえ
業界一位のTDSは、先代の岡さん、今の大森さん、ともに一級建築士じゃないです。
ほとんど休眠会社化していた同社を買い取る感じで岡さんがここまで大きくしたので、
商売人なんでしょうね。
利益を産むシステムを完成させた立役者でしょう。
143: マンション検討中さん 
[2022-12-17 19:58:49]
>>140 匿名さん

さらに言うと、
マンション改修の経験がない一級建築士が
コンサルすることのほうがコワイわ。
144: 通りがかりさん 
[2022-12-17 20:18:02]
大規模修繕専門のコンサルタント会社だとすると
会社を維持することを考えたら、
管理組合からの格安な契約金だけで成り立つ訳がないんだよなー

正当な費用を組合からもらうか、
どこかから調達しないと無理でしょ

ってことは
設計コンサルタント費用が安くないと選定しない、という組合が多すぎるので、今のような業界の構図になったのは明白。
145: 匿名さん 
[2022-12-17 21:03:38]
>>141 検討板ユーザーさん
そうかな?
建物に関するトラブルなんでしょ?
専門的な知識がないとコンサルトできないと思うよ。
医学知識のない者が病人の診断をするようなもの。
時々いるよね。
勘違いして生きている人間。
コンサル内容に対して知識のない人間がコンサルするなんてお笑いだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる