住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス府中けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. シティハウス府中けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-21 10:57:18
 

シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39

現在の物件
シティハウス府中けやき通り
シティハウス府中けやき通り
 
所在地:京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

シティハウス府中けやき通りってどうですか?

81: 入居予定さん 
[2010-06-03 19:40:29]
そもそもマンションに店舗が入っているだけで高級感がた落ち!
しかもデイリーヤマザキ・・・
82: 匿名 
[2010-06-03 19:42:22]
ローソンとかセブンじやないの?テナント料が高過ぎるのかな?
83: 匿名さん 
[2010-06-04 17:17:13]
ローソンも、セブンイレブンもすぐそばにあるからねぇ
84: 匿名さん 
[2010-06-04 18:50:38]
けやき(通り)を国分寺方向(もしくは北府中駅方向)に帰る方にとっては、甲州街道のローソンを越えるとコンビニが無くなるんですよね。シティハウス以外の市民に必要なコンビニかと。さてさて何が入るのでしょうか。
85: 検討初め 
[2010-06-05 01:23:00]
隣のマンションは何故、反対の垂れ幕を掲げてるんですかね。同じ「マンション」なのに。シティハウスが建つことで、自分達の南側の採光が取れなくなるからでしょうか。垂れ幕には、住友はけやきを守れるかとか書いてありましたが、何を問題としてるのか、今ひとつわからなくて。コンビニより、厄介な隣人の方が嫌ですから。
86: 物件比較中さん 
[2010-06-05 19:08:01]
先日MRに行きましたが、正直府中で250万円/坪以上は高い。
駅から近く且つケヤキ通り沿いで、仕様がソコソコというのを加味しても府中で5~6,000万円台のマンションが売れる気がしないのは私だけでしょうか?

担当者に聞いたところ、この土地を仕込んだのが約5年前だそうです。
2005年と言えば不動産ミニバブルの絶頂期の前なので、そこまでの高値では買っていないはずだと思います。
それなのに、このような場違いな価格設定をしたのかなと考えていましたが、近隣からの反対があり事業化までに時間がかかったと聞いて納得しました。

上記の話を聞いて私が勝手に想像した経緯は以下の通りです。(完全に想像なので、全く違っていたらすいません)

①近隣対策で手間取っているうちに経費(補償費など)がかさんでしまったり、計画を縮小(階数・全体戸数)せざるを得なくなり事業収支を達成するためには坪単価を当初計画より上げる必要が出てきた。
②坪単価を下げたとしても、住戸面積を小さくすることでグロスの販売価格を抑えることができるのだが、戸数制限や都心のように50㎡台の2LDKを販売できるような場所でもない。
③そのようなことから、高級路線で販売せざるを得なくなった。

まぁ住友不動産なので値下げもせずに販売力で時間をかけて売り切るんでしょう。



87: 匿名さん 
[2010-06-06 08:46:30]
>86
>値下げもせずに販売力で時間をかけて売り切るんでしょう
買い手は必ず見つかるという経験則が自信なのでしょうね。さすが住友不動産。
88: 匿名 
[2010-06-06 14:07:12]
しきりに資産価値や高級マンションなのをセールストークにしてるけど、この価格なら府中じゃなくてもよいわけで。。店舗がクリニックとかなら、まだましだけど、デイリーヤマザキはひどい。うちは候補から却下。
89: 匿名 
[2010-06-06 17:22:26]
確かにこの価格なら調布、つつじ、烏山でも買えますからね。私ならグローリオ芦花公園を狙ってみますね。
90: 購入検討中さん 
[2010-06-06 19:31:07]
私もデイリー〇マ〇キには、かなり驚いています。あんなに素敵な高級感あふれるマンションなのに、それだけで価値が下がりそうですよね。美容室はいいとしてもね、このサイトに以前にあった、ちょっとおしゃれなコンビニとか、神戸屋さんのようなおしゃれなおみせならと納得するんですけどね。あのカラーの看板をデカデカとするのでしょうか?このマンションは、ホンとに素晴らしいマンションだと思います。ただ、コンビニにはかなり失望ですね。もうすこしどうにかなったでしょうに・・・。ならなかったんですね。
91: 検討中 
[2010-06-07 00:21:12]
せめて、ナチュラルローソンですよ。あるいは、京都のコンビニやマクドみたく景観に配慮してブラウン系にするとかしてくれるといいんですが。コンビニは、暮らすには実際、便利だとは思いますよ。ファミレスよりはよかったと思うしかないのかな。
92: 匿名 
[2010-06-07 08:31:28]
デイリーヤマザキ・・・残念でなりません・・・センスが無さ過ぎる・・・完全にマイナスです。
93: 匿名 
[2010-06-07 12:26:21]
前にスーパーがあるんでコンビニはいらないなあ。
94: 匿名さん 
[2010-06-07 18:41:48]
向かいのスーパーが山崎パンのシェトスヤマザキだから、
ほかの系列のコンビニはだめなんじゃないの?
だったらやめとけばいいのにね。
95: 匿名 
[2010-06-07 21:24:31]
五年前の仕入れですか?ちょうど土地を競い合いながら仕入れてた時期ですね。その頃の分譲が高すぎて中小は壊滅して行きましたね。府中は遺跡調査に時間とお金がかかる地域だから更に高くなってしまったのでしょう。
96: 匿名さん 
[2010-06-07 22:02:08]
コンビニ・・・。立地がいいだけに元気のいい若者がタムロするのでしょうね。

私もこの価格なら、つつじヶ丘より都会方面に検討します。

97: 匿名さん 
[2010-06-07 22:51:49]
ローソンもセブンもあるから本来であればコンビニなんていらないんですよ。

で、Y崎ディリーストアーとは、これいかに(笑)
98: 匿名 
[2010-06-08 00:24:04]
間取りはよいんだけどね、、本当に残念な物件です。期待してただけに価格にしても、がっくりしました。皆さんは他はどちら検討してますか?
99: 匿名さん 
[2010-06-08 06:49:08]
3年前の値段かな。それでも住友なら、この値段で売れるのを待つんだろうね。
100: 物件比較中さん 
[2010-06-08 08:39:43]
>98
府中駅近辺なら、パークハウスは完売?なので、あとは駅近だけがとりえのデュオと甲州街道沿いの長谷工物件くらいしかないですよ。
長谷工は甲州街道沿いで排気ガスが…と言う意見もありますが、上層階なら排気ガスの影響はほとんど無いと思っています。
最上階(9F)も5000以下で買えるのではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる