住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス府中けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. シティハウス府中けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-21 10:57:18
 

シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39

現在の物件
シティハウス府中けやき通り
シティハウス府中けやき通り
 
所在地:京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

シティハウス府中けやき通りってどうですか?

41: 匿名 
[2010-06-01 13:13:02]
住友さんは本当にこんな価格で売り切る自信あるのかな??財閥系なので基本は値下げは無いでしょうし。
パークハウスを見送ってこちらに期待した方はがっかりですよね。
42: 匿名さん 
[2010-06-01 14:02:34]
大々的なモデルルームと事前説明会にかかる費用も価格に反映される。
パークハウスは物件価格を抑えるためにあえてモデルルームを造らず、
竣工後の発売にしたと営業さんが言ってました。
こっちはそんなことおかまいなしだもんね。

立地だけに引かれてHPができる前から注目してたけど、配棟計画とやらが
発表された段階で興味をなくし、事前説明会速攻キャンセルしました。
左右に部屋を振り分けただけ。ホテルライクじゃなくてホテルじゃない、まるで。

この掲示板で説明会の雰囲気や価格を知って、さらにがっかり…というか唖然。
価格の高さを売りにしてるの? 今、この時代に? 府中で?
また竣工後1年2年と新築中古を売り続ける住友コースを辿るでしょうね、おそらく。
43: 匿名さん 
[2010-06-01 14:50:08]
うちの近所にとんでもない外壁の色の住友マンションあります。

施工後2年か3年はたってますが、いまだかなり売れ残っています。。なのに値下げもほとんどせず。

どうしたらそんな営業で成り立っているのか教えて欲しい。
44: 匿名さん 
[2010-06-01 15:06:44]
私は、なんだかんだ言っても売れると思いますよ。
それだけ立地が魅力的ですから。
もっと新宿に近い駅近でも、けやき通りのロケーションに対抗できる物件はなかなかありません。
かなり貴重な立地であることは間違いないでしょう。
西向きマンションなんてウザウザあるし、西向きを問題視する人ばかりではないですしね。
富士山とサンセットを望めるというのはある意味かなり贅沢だし。
価格だってこれまでの府中価格を大きく超えていますが、買える層はたくさんいるでしょうね。
ここで高い高いとアピールしても安くなることは無いでしょうから、予算が足りなかった人は、なりゆきを静観するしかないでしょう。
いろいろな見方があって当然です。私は竣工までに完売するような気がします。
45: 匿名さん 
[2010-06-01 15:10:19]
>43
シティテラス立川かな?
46: 匿名さん 
[2010-06-01 15:22:02]
竣工までに完売しちゃいますか。
確かに、立地は魅力的ですね。
駅まで徒歩3分の近さや周辺の環境。
西向きでもOK、けっこう外観も気に入っていますが、
やっぱりうちには予算的に無理っぽいかなぁ。
なりゆきを静観するしかないか・・・
47: 匿名さん 
[2010-06-01 15:41:09]
ここは安いですよ。府中駅近で住友だから坪330ぐらいかなと思ってたけど
この値段ならあっという間に完売するかと。第一期の抽選は高倍率になりそうですね。
48: 匿名 
[2010-06-01 17:05:56]
44さん売れると思う…
47さん安い…

府中でそう思える感覚が凄い!
確かにシニア世代が増えていくのは分かりますが一般的価格からはハズレ過ぎてると思います。
リーマン前に土地購入し入居まで3年近くかかっているのでコストもかかっているでしょうけどねぇ
49: 匿名さん 
[2010-06-01 17:12:29]
私は坪250と読んでいましたので、坪260なら「すごく高い」とは思いません。
近くの地所物件が14階の最上階で坪240でしたからね。
ただ、坪250overは今までの府中価格ではあり得なかったので反響が凄いのでしょう。

№47さんのように坪330と予測されていた方々も多くいらっしゃるのでしょうから、
やはり竣工前の完売もあるかもしれませんね。
50: 匿名 
[2010-06-01 17:19:18]
45
そうです。
田舎立川とはいえ駅近、公園前、ロケーションは良いのに売れない。。

こちらは売れる、売れない色々な予測があって面白いですね。
51: 匿名さん 
[2010-06-01 17:25:29]
>50
スレ違いだけど一言。
シティテラス立川は、色は確かに変わってる気がしますが、色よりも向きが悪いですよ。
公園が望めても西向きでしょ。しかも駅近ではないですし。
もう新築では無いですし、かなりディスカウントしてるって聞きましたけどね。
52: 匿名さん 
[2010-06-01 18:41:31]
坪単価予測も結構ですが、まだ客へのヒアリング段階ですよね。
正式な価格発表あるまで静観でいいんじゃないですか。
53: 匿名さん 
[2010-06-01 19:05:43]
シティテラス立川は、同時期に販売されたプラウド立川と同等の価格にも関わらず完敗しましたからね。
同時期に販売されるライバル物件の価格は、要注意ですね。
54: 匿名さん 
[2010-06-01 20:31:34]
三鷹が坪400なのだからここももっと高くなってもおかしくない。
実際の販売価格はもっと上がっているかもね。
55: 買い換え検討中 
[2010-06-01 22:24:18]
府中は財政的にも潤った良い街で、住民税も他に比べても安く住み良い所かもしれませんが、もし3LDKが7000万台からなら、都心部の物件を検討しますね。それほどに価値があるとは思えません。
56: 匿名さん 
[2010-06-01 22:51:45]
住民税って本当に安いですか?ゴミも有料だし、物価も高いですよ。
57: 匿名さん 
[2010-06-01 22:59:50]
「府中大好き」で「お金もある」人にとっては、馬場大門けやき通りに住む優越感はたまらんでしょう。
だから、条件のいい部屋はいくら高かろうと売れるだろうし、抽選もあるかも、とは思う。

けど、裏側のマンションとお見合いになる中層階以下まで馬鹿だかい値だったら、どうなの~
西向き東向きがどうのってことより、ベランダ同士の見合いのほうが自分には問題だな。
多少セットバックしても真正面見合いには変わりない。
ま、成りゆきを楽しく静観させてもらいます。
58: 匿名さん 
[2010-06-01 23:11:25]
パークハウスを逃したのは、正直残念でなりません。もうあんな物件は出てこないだろうな~。でてくるかな~。このシティハウスさんは、ご高齢の方に人気があるようですね。やはり若輩者には高根の花なのかな~。
59: 入居予定さん 
[2010-06-01 23:34:04]
>58
年齢の問題ではなく、資産とか所得の問題でしょうね。

それと、こことの比較に緑町のパークハウスが出てきますが、パークハウスって密かに人気物件だったんですねぇ。
と言うか密かと思ってるのは私だけだったのかな?
60: 匿名さん 
[2010-06-02 00:06:01]
そもそも住友が安く買えると思ってる方がおかしい
住友というだけで、他と3000万ぐらい値段が違ってもおかしくないのに
パークハウスを見逃してここ待ってた人は残念でしたね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる