九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 上荒田町
  6. MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2021-09-08 09:33:23
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kagoshima-chuo/index.html

コンセプトが、
 プレミアムなSTORYを、生きよう

大規模なので色々期待できそうですね。
共用部分やサービスなどいろいろなことについて気になってます。

所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:JR「鹿児島中央」駅徒歩11分、鹿児島市交通局「中洲通」電停徒歩8分
総戸数:472戸
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築共同企業体(三井住友建設株式会社・株式会社岩永組)
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2016-03-10 16:36:36

現在の物件
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
 
所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩11分
総戸数: 472戸

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

401: 不動産購入勉強中さん  
[2016-08-28 22:38:56]
マンションの敷地
パンフレットの記載では、「分譲後の権利形態:敷地は共有(全員で持ち合っている)、建物は区分所有」となっています。建物には専有部分と共用部分しかありません。標準管理規約では窓枠、窓ガラス(ガラスの内側も)、バルコニー、玄関扉の外側 網戸までも共用部分です。(共有ではありません、共用と共有を間違えないように)。又敷地にも法定敷地(マンションが建っている土地)と規約敷地(例:少し離れた場所にある駐車場の土地は規約で敷地としたもの)があります。したがって駐車場のある土地は皆さん全員でもちあっている(共有している)土地ということになると思います。この建物の敷地を利用する権利を「敷地利用権」と言っているようです。反論があればお願いします。
402: 匿名さん 
[2016-08-28 22:39:42]
平置きって何が魅力なんですか?
料金かな?
403: 匿名さん 
[2016-08-28 22:52:25]
>>401 不動産購入勉強中さん さん
何がいいたいの?

404: 匿名さん 
[2016-08-28 22:58:09]
>>402 匿名さん
自走式なので楽。機械式の用に手間がない。
平置き駐車場のあるマンションは敷地に余裕があるマンションだから。

405: 通りがかりさん 
[2016-08-28 23:16:21]
「平置き駐車場」の長所は?
 平置き駐車場の長所は、使い勝手がよいこと。機械式のように車の出し入れの面倒さがない。2階建て3階建ての自走式駐車場の場合、駐車場内で車までたどり着くのに時間がかかりがちだが、平置き式ならそんなこともない。
 そして、収める車の制限が少ないのも長所のひとつ。長さや幅、重量の制限が緩く、大型の車もとめやすいのだ。

■「平置き駐車場」の最新傾向は?
 平置き駐車場は使い勝手がよいため、それを望む人が多い。しかし、現実的には数が少なく、マンション居住者のうち、身障者の方が優先的に利用できるというケースが多い。
 もう一つのパターンは、1階住戸の居住者だけ平置き駐車場を利用できるというもの。これは、1階住戸に専用庭が付き、その一部が駐車場となっているときに採用されやすい。1階住戸の住人だけがその駐車場を利用できるという仕組みだ。
 それ以外の人も利用できるくらい、平置き駐車場が多いマンションもある。しかし、その場合も、平置き駐車場は、毎月の利用料が高く設定されるのが普通。機械式ならば毎月1万円だが、平置きなら1万5000円といった差が生じるわけだ。
 使いやすいが、なかなか借りにくいのが平置き駐車場ということになる。
406: 匿名さん 
[2016-08-29 00:22:43]
通勤などで毎日車を使う人には平置きがいいですよね。すぐ出れるのは魅力です。
メンテ費用もかからないし。
407: 匿名さん 
[2016-08-29 01:16:46]
平置きのメリットは機械式と違って出し入れのしやすさとか時間の掛からなさですかね
逆にいうと部屋から遠いと意味ないですね
408: 匿名さん 
[2016-08-29 03:29:10]
>>407 匿名さん
多少遠くても機械式より断然マシ。
機械式なんていつ壊れるか分からない、他人が車の出し入れしてたら余計に待たないと行けない、車も制限されるし、断然平置きでしょう。


409: 不動産購入勉強中さん  
[2016-08-29 06:06:24]
マンションでの収支予算書例
科目    前年度決算額  本年度予算額 比較増減 摘要
管理費   1000万 1000万
駐車場使用料     800万  800万
その他      200万  100万
収入の部合計    2000万 1900万
委託管理費    800万 800万 
その他の経費     1100万 1000万
予備費(修理費)    80万   100万
支出の部合計    1980万 1900万
当期繰越金     20万     0
マンションの場合損益計算書ではなく収支計算書となります(損益は関係ない)
予算を組む場合繰越金はほとんど残りません(余りは予備費に計上します)
したがって管理組合にはほとんど残らないことになります。委託管理費(定額管理費)は残りませんので、残ったということはその他の経費が残ったということです(予算に挙げたが使わなかった)、だから標準管理規約では、駐車場使用料は管理組合に残るように修繕積立金にすることにしています。(管理会社にほとんど持っていかれるようなことを書いて管理会社の方から反論がありましたが、管理費としてほとんど消費されると訂正しておきます。)見ずらい表になり申し訳ありません
410: 匿名さん 
[2016-08-29 08:05:00]
>>408 匿名さん

これだけの車の数があるから機械式の待つ時間より敷地外に出る時間の方が長いかも…
411: マンション検討中さん 
[2016-08-29 08:26:04]
利便性の高い場所ほど機械式はやむを得ない。
利便性大したところじゃないのに機械式は終わってる
412: 匿名さん 
[2016-08-29 09:21:47]
当て逃げとか心配ですね。
あと子供の事故とか。
心配したらきりがありませんが。
413: 匿名さん 
[2016-08-29 18:46:06]
>>410 匿名さん

同感です!
414: 匿名さん 
[2016-08-29 18:46:56]
>>412 匿名さん

同感です!
415: 匿名さん 
[2016-08-29 18:52:21]
>>411 マンション検討中さん

そうですよね。
不便なところなら土地もいっぱい余ってるでしょうから平置きにできますよね。
それで機械式なんて!
ありえないですよね。
416: 匿名さん 
[2016-08-29 21:10:42]
ガーデンを機械式にしろってどなたか言ってるの?皆さん変に敏感になってませんか?
417: 匿名さん 
[2016-08-29 21:19:38]
比較してるだけなんだが機械式でこんなにくどいのも変ですね。
ここは平置きなんで、それだけの話なんです
418: 匿名さん 
[2016-08-29 21:24:15]
402さんが、平置きの魅力を聞いてますよね?
どーして荒れるの。
419: 匿名さん 
[2016-08-29 21:28:23]
アンチが多いねー。皆さん敵対心持ちすぎ。見てて見苦しいよ。そろそろやめたら?
420: 匿名さん 
[2016-08-29 21:52:32]
せっかくの不動産勉強中さんのレスをなじったりする。民度低いと思われますよ。紳士的な情報交換の場にしたいですね。
421: 匿名さん 
[2016-08-29 21:55:08]
>>420 匿名さん
民度とか言ってる奴の人格を疑うわ…。
民度って…。

422: 匿名さん 
[2016-08-29 22:01:38]
>>421 匿名さん

だからそういうのやめましょうよ。
420さんの言ってるのは正論ですよ。
423: 名無しさん 
[2016-08-29 22:15:40]
良いところもあればいまいちなところもあるのが不動産ですよね。自分にとってどうなのかを冷静に判断するためにも、色んな意見を交換していきませんか?
424: マンション検討中さん 
[2016-08-29 23:08:19]
あきらかに業者が紛れてますね。
425: 匿名さん 
[2016-08-30 00:30:05]
分譲が始まりましたが、安い低層から売れて行くのか注目です。普通に高層階から人気で、抽選ならわかりますが、低層人気で抽選ならちょっと考えてしまいます。賃貸投資物件が多いとか無ければいいのですが。
426: 匿名さん 
[2016-08-30 01:02:25]
>>421 匿名さん

同感です!
427: 匿名さん 
[2016-08-30 01:03:04]
>>420 匿名さん

そうですよね。
428: 匿名さん 
[2016-08-30 09:26:26]
賃貸投資で下層押さえは、無いと思うよ。
逆に、一般住人が下層から買っていく状態の
方が、民度低いとか言われそうです。
注目マンションなのでアンチ群がるね。
429: 匿名 
[2016-08-30 09:40:40]
賃貸投資物件が多いと、何か問題があるのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2016-08-30 09:41:10]
>>428 匿名さん

お金無くてもエムディア欲しい人は下層買うしかないでしょう。
431: 匿名さん 
[2016-08-30 09:59:34]
顰蹙かってますから、やめたらいいのにね。
マンションの話しよう。
432: 匿名さん 
[2016-08-30 10:06:01]
賃貸のデメリットは、無いとは思うが、
民泊の危険性、シェアハウス、反社会集団の絡み
ぐらいです。
場所的に、民泊は無いと思うよ。鹿児島はホテルも
まだ足りてますし。
433: eマンションさん 
[2016-08-30 10:56:38]
南向きか東向きか迷う。
434: 匿名さん 
[2016-08-30 12:00:15]
>>432 匿名さん
新築マンションを民宿はしないでしょう。ちょっと笑えました。これだけの大型な規模になると、投資物件多くてもあまり気にもならないとおもいますよ。

435: 評判気になるさん 
[2016-08-30 12:17:21]
ゴミ置き場の上は臭い気になりますかね
436: 匿名さん 
[2016-08-30 13:55:39]
東向きか南向きは、生活スタイルでチョイスですよ。
住みやすいのは、南向きかな、ベランダ干しが短縮です。
437: マンコミュファンさん 
[2016-08-30 14:06:14]
>>436 匿名さん
ありがとうございます。桜島も捨てがたいけど長い目で考えると南がいいですね!
438: 匿名さん 
[2016-08-30 14:10:45]
東向きは4、5棟でも、選べますから、
南向きに人気が集まると思いますよ。436でした。
439: 匿名さん 
[2016-08-30 14:22:13]
鹿児島市のごみ収集時間は、地域によってタイムラグありますから、
昼過ぎからとかざらにありますね。世帯数が多いことで量もありますし、
臭いは個人差もありますから、気になる方は、避けた方がいいかもしれませね。
440: 通りがかりさん 
[2016-08-30 16:07:00]
>>439 匿名さん
ありがとうございます。
間取りが多くて迷います。
441: 匿名さん 
[2016-08-30 16:47:11]
桜島は見慣れているから自分は南向きかな
やっぱり日当たりが一番重要かも
442: 匿名さん 
[2016-08-30 19:22:37]
眺望より陽当たりですよね。選べるなら迷わず南向きです。
443: eマンションさん 
[2016-08-30 20:00:30]
433です。南向きが人気ですね。
参考になりました。ありがとうございます。
444: 匿名さん 
[2016-08-30 20:19:02]
いやいや、桜島はみえたほうがいいよ! うちはここを買ったものではありませんが見えるマンションなのに見えないとこを買って今更後悔してます
445: 匿名さん 
[2016-08-30 21:20:08]
下層から陽当たりも良さそうですよね。向きもだし間取りも多くて悩みますね!しかし選べる事は良いですね。
446: 匿名さん 
[2016-08-30 22:14:19]
3Aの間取りなら桜島見えて南向き確保ですね。一番人気かな?
447: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-30 22:21:21]
>>446 匿名さん
お高いですけどね…
448: 匿名さん 
[2016-08-30 22:26:14]
>>447 口コミ知りたいさん

まあ、この物件では1番の場所ですからしょうがありませんね。
449: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-30 23:09:13]
3Aはモデルルームですね。
お医者さんとかが
買うんですかね
450: 匿名さん 
[2016-08-31 00:26:56]
>>447 口コミ知りたいさん
いくら位しますか?

451: マンション検討中さん 
[2016-08-31 01:08:34]
団地みたいだとか言われるけどエムディアよりガーデンの方がお高い部屋ありますし段々高級に見えてきました。
普通のmjrよりはラグジュアリー度高いですよね。

452: 匿名さん 
[2016-08-31 05:39:46]
>>451 マンション検討中さん

戸数が多いのがね〜?団地感凄くない?
453: 匿名さん 
[2016-08-31 05:41:49]
>>451 マンション検討中さん

あの程度でラグジュアリーとか(笑)
454: マンション検討中さん 
[2016-08-31 06:27:50]
>>450 匿名さん
5、6千万ですね。
455: 匿名さん 
[2016-08-31 07:49:44]
マンション価格凄いことになってますね。
金持ちいるんだね。
456: 匿名さん 
[2016-08-31 08:09:03]
5千万くらいなら買えるよ
457: 匿名さん 
[2016-08-31 08:16:56]
どうぞ。プレミアムな生活を。
458: マンション検討中さん 
[2016-08-31 08:31:52]
456さんは何が言いたいのでしょうか?
459: 匿名さん 
[2016-08-31 09:01:46]
つっこむの?
煽らんでいいよ。
460: 匿名さん 
[2016-08-31 09:08:05]
3Aは申し込み殺到ですか?
461: 匿名さん 
[2016-08-31 09:23:27]
抽選になったらすごいね。
462: 匿名さん 
[2016-08-31 11:12:10]
>>458 マンション検討中さん

5千万くらいは金持ちというレベルではありませんということです。
463: 匿名さん 
[2016-08-31 11:19:27]
>>458 マンション検討中さん

そんな報告いらない

464: 匿名さん 
[2016-08-31 11:20:14]
>>462 匿名さん

同感です
465: 匿名さん 
[2016-08-31 11:44:14]
>>462 匿名さん

なんの報告なのかしら。
だれも金持ち云々の話ししてませんよ。

466: 匿名さん 
[2016-08-31 11:53:16]
>>465 匿名さん

聞かれたので答えただけですが、何か?
467: 匿名さん 
[2016-08-31 11:53:41]
>>456 匿名さん

そんな報告いらないですね

468: 匿名さん 
[2016-08-31 11:54:08]
>>458 マンション検討中さん

そうですよね〜
469: 匿名さん 
[2016-08-31 14:22:02]
皆さん、ツッコミ下手だよ。
追い打ちツッコミする始末。
ギスギスだよこれじゃ。
もう少し、内容のある意見交換必要じゃないの?
もう他のマンションの話なら、個別スレでお願い。
煽るのも止めてください。煽ら手たら完全スルー。
この意見にも同意もいらない。本来同意だけなら
レスのルール違反ですよ。利用規約よんでね。
470: 匿名さん 
[2016-08-31 14:49:20]
車寄せ混みそうですね。
471: 匿名さん 
[2016-08-31 15:27:12]
世帯数多いからそのへんの話は、切りがありませんね。
その辺は、許容範囲か妥協しないと先に進めませんね。
協調性ないと集合住宅はどこでも疲れますよ。
472: 匿名さん 
[2016-08-31 16:00:10]
3Aの間取りは、南側パルコニーはもうちょつと
奥行きが欲しかったな。日当たりいいから床がやけそう。
カーテン閉めっぱなしももったいないよね。
収納が有り贅沢な物件ですよ。
473: 匿名さん 
[2016-08-31 16:02:55]
車寄せ雨の日は特に混みそうですね。
474: マンション検討中さん 
[2016-08-31 18:59:50]
柱が出てないのと設備、建具が良いです。
475: 匿名さん 
[2016-08-31 21:47:55]
>>474 マンション検討中さん
建具が良いって
材質に特色があるんですか?
どこ観ていいのかわからなくて
お尋ねしました。
476: 匿名さん 
[2016-08-31 23:15:50]
高くても安くてもいいけど誰か5,6千万の部屋って申し込んだの?
下層の安い部屋でもいいけど買った!って誰も言わないのが気になる
477: 匿名さん 
[2016-08-31 23:39:15]
普通言わないよ。申し込んでも。
478: 匿名さん 
[2016-08-31 23:48:16]
>>476 匿名さん

貴方なら、買う物件をこのような場で、
さらす事が出来るのですか?
配慮にかけますよ、気を付けてね。
479: eマンションさん 
[2016-09-01 01:05:51]
>>475 匿名さん
すみません、ただの主観です。同価格帯のマンションに比べてそう感じるだけです。

480: 匿名さん 
[2016-09-01 02:30:27]
>>478
このスレが何を目的とした掲示板で、俺の発言が何の配慮に欠けるのか言ってみ
上の方で2件買うって言ってた人もいたでしょ。スレの流れみてモノ言えよ

あんたが何様か知らないけどさ、上から目線の書き込みは配慮にかけるから気を付けて下さいね^^
481: 匿名さん 
[2016-09-01 08:08:20]
スレ流れ見たら言えんでしょ。
あんたならさらせるの?こんな注目の特定間取りなんだよ。
どこ買う方なんですか?この流れなら配慮いらないんだよね?
482: 匿名さん 
[2016-09-01 09:01:06]
>>480 匿名さん
何かにつけてアンチに荒らされるのに言う方居ると思います?
どの物件スレもいちいち契約の報告はないじゃん。
あなたみたいな人が居るからマジレスしたい人も減ったのでは?
どうせ、下層契約しましたとか報告有ってもなんだかんだ言って荒らしたいだけでしょ。



483: 匿名さん 
[2016-09-01 09:08:58]
稚拙な野次馬はスルーですよ。深夜レスだから尚更煽らん方が無難。
484: 匿名さん 
[2016-09-01 09:29:16]
475です。
建具の件、回答有難うございます。
ギャラリーの建具観られたんですね。
寝室の内装建具感じがデザインいいですね。
たぶんオプションで高額かもしれないから、
考えようですね。間接照明とか捨てがたい。
485: 匿名さん 
[2016-09-01 09:43:15]
3Aモデルルームはオプション祭りでしたね。
486: 匿名さん 
[2016-09-01 09:49:26]
建具オプションないと
ただの四角い空間だもんね。そそられるけど、高額オプションに躊躇。
487: 匿名さん 
[2016-09-01 09:53:12]
価格表届きました。
価格帯格差けっこうありましたね。
488: 匿名さん 
[2016-09-01 10:21:21]
>>484 匿名さん
すみません、伝わりづらくて、オプションの豪華な建具が良いということじゃなくて、標準のドアとかキッチンがいいと思いました。
489: 匿名さん 
[2016-09-01 10:36:56]
484です。
ごめんなさい。つたわらなかったです。
てっきりオプションかと。勘違いしました。
よく見てみます。
レス有り難うございます。
490: 匿名さん 
[2016-09-01 10:45:37]
キッチンいいですよね。システムキッチンもマンションにより使ってるモノがピンキリですよね。
491: 匿名さん 
[2016-09-01 10:55:57]
どこもキリで標準化してきた様な感じですが、
今時ピンのシステムキッチンを探す方が難しいかも?
キッチンは女性のお買い物ですから前からするとだいぶ良くなってるよね。
492: 匿名さん 
[2016-09-01 11:02:50]
女性は細かい部分を見ますからね。キッチン仕様センス等は大事なポイントになると思います。ガスコンロ一つでも違いますし。
493: 匿名さん 
[2016-09-01 11:25:58]
ハイグレートマンション羨ましい!
494: 匿名さん 
[2016-09-01 12:41:43]
モデルルーム仕様は背面のキッチンキャビネットもコーデするから立派に見えるよね。
キッチンキャビネットは有名メーカー物の流通価格とオプションの価格とはかけはなれてるから迷うよね。
495: 匿名さん 
[2016-09-01 13:11:58]
ハイグレードマンション?
496: 匿名さん 
[2016-09-01 15:09:16]
またわいたね。
釣り荒氏、どうも稚拙見え見え。阻害したいだけなんだろうが、誰か相手しますか?
セオリー通り完全スルー。泳がします。
497: 匿名さん 
[2016-09-01 15:54:23]
>>476 匿名さん
抽選は今度の土曜日だよね?
まだ買えないんじゃない?


498: 匿名さん 
[2016-09-01 16:12:08]
おお、やっぱり抽選か?
抽選ジプシーも嫌だけど、
人気無いのも嫌ですね。
参加者さんは、ドキドキですね。
売れ行き大注目です。
499: 匿名さん 
[2016-09-01 17:35:41]
契約時期で駐車場の優先権が変わるそうです。
500: 匿名 
[2016-09-01 19:34:32]
>>499 匿名さん
見学に行った訳ではないけど、唐湊と同じ方式なのではないかと思われます。早い時期により高い部屋を契約した順で優先して駐車場が決められていくと。ガーデンは規模が大きいので本当に購入を検討しているなら早いほうがいいかもですね。毎日使う車までの距離は個人的にはかなり重大な問題になりますので。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる