野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35
 

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>

915: 匿名さん 
[2010-02-16 01:08:46]
>>905

安心して新浦安へお越し下さい。
私も世田谷から移住しましたよ。
916: 匿名さん 
[2010-02-16 01:22:14]
私立とか外車話面白いですね。何とも言いようがない。ここのプラウドシリーズはこの辺りでは価格が高めのため、そこそこの人が多いとは思いますが、所詮、浦安の高洲です。私立や外車も相応にいますが、基本的にはこの町が好きで住んでいる方が多いのではないでしょうか。中には筋金入りのお受験組みや年収一億円以上の富裕層も居るでしょうが、ごく僅かでしょう。本当のお金持ちの多くは、別の町を選ぶはず。という訳で、私立や外車で特別心配することは有りませんよ。私の印象では、逆に私立組が少ないと感じている位です。以前住んでいた普通の23区の方が教育熱心だった感があります。550世帯位の大所帯の方が、色々な意味で中和されて暮らしやすいかも知れません。1は733世帯ですから、尚更です。自信を持って選択されてはいかがですか。
917: 匿名さん 
[2010-02-16 06:33:11]
>中には筋金入りのお受験組みや年収一億円以上の富裕層も居るでしょうが、ごく僅かでしょう。

極論を引用して否定する論法では・・
’ふつうに’私立受験する派と公立進学派、年収800万と1500万程度の差が、醜い優越感や過剰な劣等感を生んでいる現状を危惧されているのに。

>>903より新浦安の方が傾向が強い。プラウドⅠでも日の出が高洲を見下すレスが多かったように。

>ママたちのライバル意識って本当に怖いですよね
>ベイタウンは千葉の高所得者が集まっているらしいので色々な意味で経済力がないと
>ちょっとつらいかもしれないですね
>外車の人が多いのも少し納得です
>中学も私立へ進学する子が結構多いです
>なんか一生こんな状態が続くのかと思うと体力いりますよね
>もちろん、そんなの気にしないという方には全く問題ないことかもしれませんが
918: 匿名さん 
[2010-02-16 08:05:31]
酷い優越感や過剰な劣等感を生んでいるってのも極論ですな。
大袈裟な表現であたかも皆がそう感じているかのような印象操作。
レス数が根拠ってのもネット依存症っぽい。
919: 匿名 
[2010-02-16 08:53:19]
マジレスすると、派閥とか見栄っ張りとかは他の街の方がはるかに酷いから安心汁


こんな住みやすい街はなかなか無いよ。

アンチには悔しい話でゴメンね。

920: 匿名さん 
[2010-02-16 09:31:05]
↑確かに。買った後の方が満足感よりありますから、安心して下さい。プラウド住民より。
921: 匿名さん 
[2010-02-16 10:17:14]
経済力を誇示していく主婦連って面白いね。
そういうのって自分では1円も稼いでいない専業主婦が多いんでしょ?
922: 購入検討中さん 
[2010-02-16 10:23:58]
私もMR行って風力発電について聞いて何も決まってないって言われましたよ~
行ったのは7日です。その後決まっているのかもしれませんが。
前のレスでMR行ったのかどうか疑問に思われているかたいましたね~
実際に言われた人がここにもいますよ~と、思って発言してみました(笑)

維持費や設置費用、撤去費用など聞きましたが資料がない、説明できない、決まってないと。
決まるのがいつなのかもわからないそうですよ。困ったもんです。
923: 匿名さん 
[2010-02-16 12:36:07]
マイナスイメージになりそうな点は何も決まってない、説明できない、と引っ張っておいて
その間わかっているプラス面を強調・・こちらが購買意欲MAXになりかけた頃に
ちょちょっと風力発電の説明。。それぐらいなら我慢するか、客に思わせる作戦だったりして(笑)
924: 匿名さん 
[2010-02-16 13:02:55]
S谷教育とかG星国際とかの朝の登園時の奥様連中は、
この地区の色が出ていて面白いよね。

旦那の仕事や稼ぎが、自分のブランドみたいな顔して
ママチャリ乗って大威張り・・・。(笑)

朝からそこまで化粧しなくてもとか、子供の送迎に
そんなサングラス必要ないだろって結構笑える。

本当に勘違いセレブの多い町だ。
925: 匿名さん 
[2010-02-16 14:12:42]
単に年収1200〜1300万ぐらいの人がメジャー層のエリアで、セレブでも何でもないと思いますが。
そんなエリア他にも沢山ありますよね。
以前、田都沿線に住んでましたが、世田谷区だけでなく、川崎の宮前区や横浜の青葉区もそのぐらいの層が多かったし。
別に新浦安が特異なエリアとは思えない。
926: 匿名さん 
[2010-02-16 14:21:15]
>924

あの普通の登園風景でそこまで厭らしく感じ取れてしまう貴方の方が可哀想。

日々、ストレス貯まってるんだね。
927: 匿名さん 
[2010-02-16 15:00:29]
>926

歩道をふさいでも知らん顔の奥様連中が普通だとはどういう感覚??

あんたもそのなかの一人だろ。w

幼稚園の警備員さんがかわいそうだよ。「すみませーん、歩道を開けてください!」って
一日に100回くらい叫んでるよ。

あの光景にストレスを感じないなんて精神構造を疑うよ。w
928: 匿名さん 
[2010-02-16 15:17:53]
端から見てるとあなたも十分笑えますよ。
大差無い。
929: 匿名さん 
[2010-02-16 16:16:57]
因みに、その二つの幼稚園は、セレブでもブランドでもありません。お受験難関幼稚園では無いという意味です。高洲地区の幼児がほぼ全員、優先的に入れる普通の私立幼稚園なので、見栄など張れません。お母さん達はみんな知ってますよ。
930: 匿名さん 
[2010-02-16 16:31:21]
専業主婦は24時間365日家庭の中にいるから、行って帰るという場所がない。
しかし、帰属意識は湧いてくるので、グループに所属したくなる。

仲間として認識しやすく、似たような価値観が集まっているならば、楽に過ごせる。
子供を同じ幼稚園に通わせていて、同じマンションに住んでいる人というのは、
「お仲間」としてはバッチリ。

そして、哀しいかな。みんなと一緒に行動することで、そこに属しているという安心感を得てしまう。
他の通行人が邪魔だと感じていても、まるで気がつかないで、ついつい話し込んでしまう。
(毎日そんなに話題があるとは思えないけど)

そこで、今年の正月はハワイに行くだの、うちはオーストラリアだのの話題が出て、お土産をもらったりしたら、
海外旅行に行くだけの金銭的余裕のない家は、お土産をお返しできないから、そのうち肩身が狭くなってくる、とか?

ありがちな展開すぎる。。

職場という属する場所がないから、それを埋めようと専業主婦は頑張っているのかもしれない。

931: 匿名 
[2010-02-16 16:38:10]
夕刊フジなみの記事おつ
932: 匿名さん 
[2010-02-16 17:05:40]
フジってより、ゲンダイっぽい。
933: 匿名さん 
[2010-02-16 17:22:06]
遅レスですみません。

入船中学の件ですが、

「ウィキペディア」で「浦安市入船中学」と検索すると

大雑把ですが情報が出てきますよ。
934: 匿名さん 
[2010-02-16 18:22:22]
まさにネット中毒か昼ドラの観すぎだね。

>930はもっと外に出て現実を見ることをお薦めする。
935: 匿名さん 
[2010-02-16 18:41:26]
同じマンションに住んでいて、同年代の子供がいれば、そのグループ「お仲間」に所属したいと思う気持ち、わからなくもないです。けして自分の為だけでなく、子供の為になら。同じマンションに同年代の子供がいるのに遊ぶお友達がいないとか、一緒に学校に行くお友達がいないというのは、いくら強い子でもさみしく感じるのではないのかな…って思うので。なので、自分の価値観とかそういうのではなく、あくまで子供の為にという気持ちで幼稚園、小学校は私立に行かせるかもしれません、、、ね。けしてセレブじゃないですが…
936: 匿名さん 
[2010-02-16 18:48:59]
あの~、プラウド1から高洲北小学校に登校する生徒は100人を超えます…セレブアレルギーの検討者の方、ご安心下さい。えっ、私?…年収1000万円未達のプラウド1平民ですが、何か?
937: 申込予定さん 
[2010-02-16 19:09:18]
あはは~♪
素敵です。購入したらぜひお友達になって欲しいですね~。
うちは購入予定ですが市立小中に通わす予定です。
きっとこういう人も他にいると思ってます。

938: 匿名さん 
[2010-02-16 19:50:19]
皆さん素晴らしい。上の方(ほう)の率直なご意見、本当にその通りだと思います。感動した!皆、いいお母さんたちだ!
939: 匿名さん 
[2010-02-16 19:54:05]
1住民ですが年収800万ですよ。

海外はたまに行きます。
グアムサイパンですが。
940: 購入検討中さん 
[2010-02-16 20:24:20]
実際どんなもんなの?
うちは年収1200万程度だけど、ここに引っ越そうかみたいな話になっている。
海近くて悩む事とかある?
良い点、悪い点、教えてもらえると参考になります。
941: 匿名さん 
[2010-02-16 20:37:43]
>>939
親の援助ですね。分かります。今後年収が500万になろうと暮らせると。

>>933
私立中学の進学率が話題になりましたが。このMSの場合、公立は入船中学。
その入船中学は、入船南、入船北、高洲、高洲北小学校と4校もの小学校の卒業生が
入船中に入学しています。
各小学校で1学年(3~4クラス)×(4校分)で、どう見積もっても中学は10クラス以上?
しかしながら、高洲中学を早急に開校する話しはありません。土地も金(財政)も十分ありながら・・

理由はタダ一つ、私立中学に流れているのですよ。これが現実。
残念ながら、公立中学が絞り○○状態になってしまうのです。
942: 匿名 
[2010-02-16 20:41:28]
悪いところはまったく無い。

なんて書くとアンチ派がアップを始めそうだけど、本当に無いよ。

正確には慣れの範囲内。
風が強いとかあるけど、慣れてしまえば大したこと無い。


なんか、外車がとか海外旅行のお土産がー なんて馬鹿馬鹿しいこと言ってるけど、それに合わせないと辛いなんてのは単にコミュニケーション能力が欠落してるだけだと思う。
943: 939 
[2010-02-16 20:45:45]
>941

親の援助? ゼロですよ。

自立した社会人ですので、親からお小遣いなんてもらいませんよ。

年収500万になっちゃったらさすがの私もローン払えないと思うので売りますねぇ。


944: 941 
[2010-02-16 20:49:45]
>親の援助? ゼロですよ。
>自立した社会人ですので、親からお小遣いなんてもらいませんよ。

失礼しました。では、お子さんがおられないDINKSですか・・・
945: 匿名さん 
[2010-02-16 21:06:40]
944

親の援助だろうが、DINKSだろうが、どうでもいい、しつこい・・・・
946: 939 
[2010-02-16 21:09:14]
すいません、子供は一人です。
暁星行かせてますよ。
947: 匿名 
[2010-02-16 21:13:13]
プラウドⅠの住民の方でご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
高洲北小学校に通うのに登校班はありますか?
948: 匿名 
[2010-02-16 21:37:01]
登校班はありません。高洲小も。

それにしても平日昼間からみんなヒマだね。どーでもいー話しを延々と…
949: 匿名さん 
[2010-02-16 22:24:58]
>外車がとか海外旅行のお土産がー なんて馬鹿馬鹿しいこと言ってるけど
それはアンタの主観でしょ。世の中、いろいろな意見の人がいるの。

>単にコミュニケーション能力が欠落してるだけだと思う。
・・・・・you.
950: 匿名さん 
[2010-02-16 23:08:12]
いや、俺もバカバカしいに一票。
951: 匿名 
[2010-02-16 23:14:56]
うーん、世間一般的にはどうでも良い話だよな >外車・海外旅行
952: 匿名さん 
[2010-02-16 23:21:02]
カーシェアリングが1台なのは寂しいけれど、レンタサイクル100台はすごいですね。
恐らく、どれもサイクリング用のおしゃれな自転車だろうから、
主婦的には、一部前後に買い物カゴつき自転車にして欲しいな。

ここはどこか浮世離れしたリゾートホテルみたいなイメージのマンションですが、
徹底したコストダウンで有名な長谷工が施工会社なのが少しばかり心配です。
それが価格に反映されているわけではなく、単にデベの利益を上げるためだったら
嫌ですねぇ。
ここ以外の長谷工が施工したプラウドって、価格、仕様等はどんな感じですか?
ご存知の方は教えて下さい。
953: 匿名 
[2010-02-16 23:55:55]
長谷工プラウドはあまり聞いたことなくて知らない。

野村が長谷工にやらせるのはコストダウン以外考えられない。

長谷工のマイナスイメージも自分達の販売力をもってすればなんとかなるという自信があるんでしょ。

それよりレンタサイクル100台ってマジ? 明らかに過剰だよ。バッテリー交換やら定期メンテでコストもかかるし。

モアナの場合だけど310世帯で20台程度で充分足りてるよ。

風力発電といい、訳のわからない行き当たりばったり計画になってきたね。買い替え意欲もすっかりなくなったなー。
954: 匿名さん 
[2010-02-17 00:03:54]
プラウド東洋町、プラウド武蔵小杉
955: 匿名さん 
[2010-02-17 00:23:37]
>>949

コミュニケーション能力が適切かどうかはわからないが、言いたいことはなんとなく分かるな。


> そこで、今年の正月はハワイに行くだの、うちはオーストラリアだのの話題が出て、お土産をもらったりしたら、
> 海外旅行に行くだけの金銭的余裕のない家は、お土産をお返しできないから、そのうち肩身が狭くなってくる、とか?


こういう話に対して、なんとかして自分も合わせようとする、合わせることでしか対応できないんだろうね。
でもそんな家族はごく少数だよな。

956: 匿名 
[2010-02-17 01:47:23]
レンタサイクル100台もなかったですよね?
今手元に資料がないのですが、確か15台ほどじゃなかったですっけ?
記憶が曖昧なので、間違えてたらすいません。
957: 匿名さん 
[2010-02-17 01:48:34]
新築マンション買ってすぐに家族で海外旅行に行ける人はボーナス払いも繰り上げ返済も無く、月々の返済も余裕があるのだろう。そんな人がこの不景気にたくさんいるだろうか。そうでない人の中に自分が入っていたとしてもそれを恥じることはないだろう。それとも無理して韓国、グアムあたりに行くのか。
958: 匿名 
[2010-02-17 01:50:19]
954
×東洋町
○東陽町
じゃない?
959: 匿名 
[2010-02-17 05:55:13]
>957

なんかその文章おかしいけど、マジレス。

韓国グアムなんて20万もあれば家族で行けるじゃん。そんなのパソコン買ったり車ぶつけて修理するのとほぼ一緒。
そのくらいの余裕はあるでしょ。


960: 匿名さん 
[2010-02-17 06:12:12]
朝鮮やグアムなんて海外旅行じゃない。
朝鮮のヒュンダイを買ってガイシャに乗ってます
なんって言えないように。
961: 匿名さん 
[2010-02-17 07:20:28]
海外家族旅行は
少数じゃないと
おもうよ。
海外なんて特別なことじゃないという
感覚。
962: 匿名さん 
[2010-02-17 07:21:58]
長谷工プラウドなら板橋本町の方がよさそう。
長谷工得意の大規模&コストダウン仕様で、都心に近く駅近。価格もリーズナブル。
大規模長谷工で利便性に富んだ物件には希少性もある。
963: 匿名 
[2010-02-17 09:01:20]
>960

だからそんな定義はどうでも良いよ。
自分が思ってりゃ良いだけじゃん。

いい年して構ってチャンは卒業しなよ。
964: 匿名さん 
[2010-02-17 09:09:42]
Ⅱの住民ですが、皆さん、いい方ばかりで、住みやすいですよ。掲示板は参考程度で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる