株式会社日商エステムの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大東市
  5. 諸福
  6. 8丁目
  7. アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [男性 40代] [更新日時] 2024-03-12 15:47:21
 削除依頼 投稿する

契約者同士で、マンション入居までの間の事や、入居してからの事、色々お話しませんか?

荒らしや喧嘩はお断りです。

[スレ作成日時]2016-03-01 17:41:32

現在の物件
アイズシティ
アイズシティ
 
所在地:大阪府大東市諸福8丁目524番1、529番1(地番)
交通:片町線 「鴻池新田」駅 徒歩10分
総戸数: 193戸

アイズシティ 【契約済み・入居者専用Part2】

151: 入居済みさん 
[2017-07-11 14:18:57]
いろいろとありますが、それぞれ実害が出てしまっているわけですよね?
花火については、騒音はともかく、花火の煙で洗濯物ににおいがついた、室内ににおいが入ってきたなどです。
公園といっても住戸にきわめて隣接しているわけですから、使用者はその部分に配慮が必要だと思います。
毎日ではないわけですが、いつやるかわからない花火のために夏の間は室内乾燥を強いられるというのもおかしな話です。
ジェイボードなどの遊び道具についても、車路に出て危ないとか、人の往来のある玄関ロビーでやってたりするので苦情の元になってしまっています。

例えば花火であれば、北側の直ぐのところに児童公園があるので、そこまで移動すれば良いでしょう。
一般的に公園は打ち上げ花火は禁止されていますが、手持ち程度なら節度を持ってやれば問題ないのではないでしょうか。
実際ちょっと工夫したり調べれば解決することも多いと思います。
152: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-11 21:05:00]
花火はやはり私も問題だと思います。
他の遊びとは、全く別問題です。

してはいけない場所時間にしてるわけではないという考えての人がいる限り、ルールを決めなければしかたがないと思います。
幼稚園児が21時前まで、集団で公園で花火をするのが常識範囲とは思えません。
みんなが一回くらいとやり出したら、毎週花火にもなりかねないですよね?
後始末やゴミ、煙、騒音と問題になってくると思います。
153: 匿名 
[2017-07-11 23:18:13]
ですから、マンションに住んでる限り色んな人がいて色んな問題が発生するのは当然です。ここでマナーやモラルを論じても意味がないです
154: 住民さん 
[2017-07-12 09:37:04]
結論を出そうとしているわけではありません.「色んな人」がいるけど面と向かって話をするのは難しいので「色んな問題」に対してココで意見交換しているわけです.
匿名掲示板ですから,そのレベルの使い方でいいと思います.
155: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 12:14:07]
花火は規約で禁止されているものだと思い、規約を読んでみましたが21時以降の花火は禁止と書かれてありました。
残念ながら集団で花火をしてた人達にとっては常識の範疇なんでしょう。非常識と思うならやらないのでは?
人それぞれ常識は違うようですのであなたの思いだけで非常識!とくくるのはどうでしょうか?


北側に児童公園があるとの意見も、北側の公園も民家に隣接してますよね?自分のマンションの敷地以外なら他人はどうでもいいですか?
自分のマンション敷地で花火OKなのにわざわざ他の公園に行って花火をする事はその近隣の方にとっては非常識なのでは?

私は規約をちゃんと読まなかった自分も悪いと諦めます。真夏にクーラーかけずに窓を開けてる事もないでしょうし、9時までならなんとか許容範囲です。毎日毎日花火が繰り広げられるという事もないでしょうし。ただ火の始末だけは怠らないようにお願いしたい限りですね。
156: 匿名 
[2017-07-12 13:07:04]
>>155 住民板ユーザーさん1さん

素晴らしいご意見です。反論の余地なしです。
157: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 17:50:22]
>>142 住民板ユーザーさん1さん

わざわざ粗探しにいかれたのですか。よく見つけられましたね!自作自演だったりして。よくドラマとかで文句言いのおばさんが結局犯人だったみたいなw
158: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-12 19:19:08]
今頃、ドキッとしているのは、本当にベンチを焦がした子供さんと、その親御さんでしょうね。
159: 匿名 
[2017-07-12 23:46:30]
>>158 住民板ユーザーさん1さん

こんなことでドキッとしませんよ。
160: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 01:18:38]
公園の水道近くには、防犯カメラがついていますので画像を確認すればわかると思います。
管理会社は分かっているのでは?
161: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-13 05:50:44]
防犯カメラのお話関連で
駐車場にも防犯カメラ設置されています。
最近入り口シャッターが壊れている時期に
車場荒らしが、二件あったと聴いています。
防犯カメラに映っていたのでしょうか。
角度のおかしい防犯カメラがありますが。
ダミーでは?
162: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-13 09:17:28]
15人〜20人位いてたのではないでしょうか?
そんな人数で花火をすれば、かなりの煙が立ち、住民から苦情が出ることは容易に想像できます。
花火が規約で禁止されていないにしても、節度というものがあるんです。子供の声もそうです。
数分で通り過ぎる暴走族とは違うんです。
同じマンションの住民だと思うと、なんて配慮のない人達なんだろう、となります。
たかが1回の花火で、これだけの反応があるという事実を真摯に受け止めて今後の行動も考えてほしいと願うばかりです。
ベンチの焼け焦げについては、管理会社に申し出て謝罪するべきではないでしょうか?それが子供へのしつけにもつながります。
163: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-13 18:20:17]
>>162 住民板ユーザーさん1さん

164: 匿名 
[2017-07-13 23:30:11]
>>162 住民板ユーザーさん1さん

15人がだめなら、何人ならいいのですか?
子供の声は、どれくらいうるさいと節度がないのでしょう?
これだけの反応って、具体的に住民の何割ですか?
管理会社に謝るのが子供の躾って、子供がやった証拠があるのですか?
165: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 00:15:41]
>>164 匿名さん

当事者の方ですか?

何人なら良いのかとか、住民の何割なのかとか、まるで子供みたいですね。残念でなりません。
ベンチの焼け焦げはその花火の時のものでないなら申し訳ありませんでした。でも、疑われても仕方ない状況だと思います。現に管理会社からそのような注意書きがポストに入っていましたので。
166: 匿名 
[2017-07-14 00:33:19]
>>165 住民板ユーザーさん1さん

いやいや、論理的に考えただけですよ
167: 匿名さん 
[2017-07-14 07:19:47]
どっちもどっち
164さんも165さんもわざわざ煽るような書き方しないようにしてください
住人同士の掲示板ですから常に相手を尊重して言葉を選んでください
168: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 10:56:36]
子供達がたった1日楽しそうに花火をしただけで、綺麗だね、楽しそうだなと見てやれない大人が情けないです。
私も花火したいな!
169: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-14 12:35:37]
>>168 住民板ユーザーさん1さん

ファミリーが多いマンションなんで子供の声がうるさいとか言われるかたがおられますが、そんなかたは出ていかれたほうがよいのでは?
170: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-14 12:40:18]
>>162 住民板ユーザーさん1さん

しつけ?あなたはどんな-しつけ-をされたのでしょうか?
171: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-14 12:42:56]
>>168 住民板ユーザーさん1さん

同感です。
172: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 17:36:27]
マンションの品格や財産価値を下げているのは、こんな方です。

エントランスゲートを出入りしても扉を閉めない方。

コミュニティガーデン、砂場の砂をエントランスアプローチに持ってきて散らかしてる子供と、その親。

エントランスアプローチ中央で固まり、夕方遅くまで話し込んでる方。または、座り込んでる方。

車寄せで自転車、キックボード、ジェイボードで遊んでいても、注意出来ない親。

オーナーズロビーを自分の所有物の様に使っている、子供と大人。

オーナーズロビーは、ソファーに転がったり、土足で上がったり、宿題をしたり、仕事場に使うものではありません。勿論、飲食禁止。

エレベーターから自転車に乗ったままエントランスホールを通り抜けて行く方。

エントランスホールでタバコを吸いながら歩いている方。

エレベーター内の点字シールを剥がしている方。

コミニティホールを借りてもきれいにして返していない方。

エントランスゲート横の植え込みのブロックの上を歩いてる子供と、注意しない親。

駐車場内を時速8キロ以上で走られている方。

サイクルポート内でタバコを吸っている方。

共用廊下で犬を歩かせている方。

共用廊下 アルコーブに、玄関マット、傘立て、ベビーカー、三輪車、自転車、生協の発泡スチロールを置かれてる方。

バルコニーの手すりに布団やカーペットを干している方。
布団を叩いて下に埃を落としている方。

ゴミの分別が未だに出来ていない方。

ダンボールを畳まない方。

廊下、階段、エレベーターで遊ぶ子供。注意しない親。

車寄せ、車路に無断駐車をしている方。

来客用駐車場に無断で停めている方。

シャッターゲートのカギの蓋を閉めていない方。

バルコニーの蹴破り戸(隔て板)にたくさん荷物を置かれている方。

バルコニーでタバコを吸われている方。

エントランスゲートからエントランス入り口までは、マンション全体の顔として品格を一目で伝えますから、自転車、バイクが止まっていたり、子供の遊び道具が散らかっていたり、砂がばらまいていたり、お菓子の包み紙が落ちていたり、長時間、大人が集まってお喋りしているのは、気分の良いものではありません。
美観上、好ましくなく、不潔、嫌悪を感じます。

最後に、「1回だけだから」とか「子供だから」とか、注意も躾もしないで、親の責任が果たせない、大人になりきてれいない親が多いですね。

こんな方達が、1日でも早くなくなりますように。

173: 匿名 
[2017-07-14 19:41:23]
>>172 住民板ユーザーさん1さん

マンションに向いてないですよー
戸建てに住みましょうよ
174: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-14 20:06:23]
>>172 住民板ユーザーさん1さん

あなたはよっぽど完璧にできた人間なんですね。
資産価値が下がる前に家を売って新しい自分の理想のお宅に引越しを考えられたらいかがですか?
マンションという人が集まる場所にわざわざ住まなくても良かったのではないでしょうか?
175: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 20:18:28]
>>173 匿名さん


マンションに住んでいて、やってはいけない事ばかりなんですよ。

貴方って、常識が無さすぎる人間ですね。
貴方がそうだから、上記についての意見に突っかかっているのですか?
あの意見は、読ませて頂いても、もっともだと思いました。
きちんとルールを守って、住んでる方が大半です。
貴方みたいな人間がルールを乱しているんですよ。
貴方のような方がマンションから居なくなれば、皆さんが住みやすくなりますね。

戸建てに住んでいても、迷惑を掛ける方は、嫌がられますけどね。周りの人達から。

176: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 21:18:10]
マンションではいろんな考え方の人たちが住んでるんです。
自分たちにとっては常識かも知れませんが人それぞれです。諦めも必要ではないでしょうか?
ルールを守れない人たちの粗探しばかりしないで他に打ち込めるものを見つけてください。
子供のしつけができていないと思うのなら通りかかった時に注意すれば良いことではないですか?昔はそうやって地域一帯で子育てしたものではないですか?大人になりきれてない人が多いと思うならもう一度教えてあげればいいではありませんか。
直接言えないからと言ってここに書いてもその人たちは見ていないかも知れませんよ。
177: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 22:01:49]
>>172 住民板ユーザーさん1さん


>>172 住民板ユーザーさん1さん
もっともなご意見もありますが、貴方様はお子様あるいはお孫様お友達はおられませんか?子供は躾ければ何でも「はい、お父様。はい、お母様」と何でも言う事を聞くとお思いですか?注意もしないでと書かれてますがずっとその親子の会話をお聞きになっておられるのでしょうか?子供というのは注意や躾をしたからといってダメな事をしない子なんていないのです。何度も注意をされて学んでいくのです。大人でも完璧な人なんていないのです。
生協の発泡スチロールは置いても構わないでしょう。マンションが許可されてるから出入りされているのではないのですか?そんな事でマンションの品格や価値が下がるとは到底思えません。生協が出入り禁止のマンションの方が価値が下がるかと思われます。働く主婦はそれだけ大変なのです!大人が集まってお喋り?いいではないですか?なぜ気分の良いものではないのでしょうか?不潔?嫌悪?お友達いないのでしょうか?楽しそうなマンションだなと思う方もおられるんじゃないでしょうか?美観上?大人が話してると美観上好ましくないですか?
蹴破り戸にたくさん荷物を置かれている方とは人のベランダを覗かれているのでしょうか?怖いですね。
毎日マンションをパトロールされているのですか?それだけいろんな事が気になり過ぎてさぞかしお疲れでしょうね。お疲れ様です。多めにみても良さそうなところもたくさんありますが。
マンションには向いてないのでは?
まぁこういう方は戸建に住まわれても周りの方々のあれやこれやが気になるんでしょうけどね。
178: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-14 22:09:18]
>>175 住民板ユーザーさん1さん
>>173さんのあの書き込みだけで常識が無さすぎる人間になっちゃうんですか?すごい決めつけでびっくりしちゃいました!
マンションから居なくなればとか、私からしてみればその書き込みだけで人間性勝手に決めつけて居なくなればとかいう方の方が居なくなればと思います!
179: 住民さん 
[2017-07-14 22:25:33]
水掛け論の極み

水掛け論
 両方が互いに理屈を言いあって解決しない議論。


スレが上がって恥ずかしいので「下げ」でやってくれませんか。
180: 匿名 
[2017-07-14 23:12:03]
不毛な議論。
マンションには多種多様な方が住んでいる。
その事実は、誰が何を言おうと変わらない、変えられない。
それがマンション。
嫌なら戸建てへ、それ以外に道はない。
181: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-15 00:50:13]
なんか大変ストレスを抱えながら住んでいらっしゃるんですね。気になるなら注意したらよいものを。
それが相手のためということが伝わればわかってもらえるでしょう。
ここに集って生活しているのも何かの縁。なるべく穏和な導きや言い回しはできないものでしょうか。
わたしの身近にも少しのことでクレームにする人がいますが、なんか可哀想にしか見えません。
マナーは大切にしないといけませんが、伝え方は重要だと思います。
182: マンション住民さん 
[2017-07-15 02:37:59]
道路交通法と一緒で誰ひとりきっちりルール守れてる人なんていないわけだけど、なんか揉めたときはルールを守ってない人はどう反論するん?
駐車場に止めてるバイクや荷物なんとかしてほしい

183: マンション住民さん 
[2017-07-15 02:47:26]
>>180
逆でしょ、マンションはルールを守れる人が住むとこで好きにしたいひとは戸建てへそれも田舎の
184: 匿名 
[2017-07-15 05:15:30]
>>183 マンション住民さん

それは理想論で、現実(事実)は無理ですね。
185: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-15 07:05:47]
今回の件で住民それぞれの数々の不満や問題点が噴出しましたね。
当事者の人に何らかの形で伝わることで多少は意識が改善されて規約で謳われていることは守る、モラルやマナーはレベルが上がれば良いと願います。
186: 匿名 
[2017-07-15 09:35:21]
マンションの品格や財産価値を下げているのは、こんな方です。
こそこそと掲示板で自分の固定概念を書いてしまう人。マンション購入を検討する方が見たら、たぶん購入を辞めるでしょう。

掲示板の冒頭にこう書いてます。
荒らしや喧嘩はお断りです。
少し譲り合いの気持ちを持ちましょう。
187: マンション住民さん 
[2017-07-16 11:58:09]
いずれにしても、マンションの規約で花火OKなので、どうしようもないです。しかも21時には終わっており常識の範疇。文句がある奴が出て行けばよい。
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部テキストを修正しました。管理担当]
188: 匿名 
[2017-07-16 15:34:44]
>>187 マンション住民さん

その通りです。
まぁ、ここでストレス発散されてるのでしょう。
190: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-16 16:14:36]
[No.189と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
191: 匿名 
[2017-07-16 16:18:49]
マンションなんて集合住宅。住民の価値観バラバラ。管理規約以外の縛りは何もない。嫌なら出ていくしかない。
192: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 16:23:39]
花火集団でしてた方はロビー前にゴザひいてるし
通路の上に屋根あるからか、やる事非常識
挨拶しない、集団でいるからか
花火の日もロータリーに夜、子供飛び出してきて危ない。迷惑軍団。集団だから迷惑行為がなお目立つ。
193: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 18:08:26]
>>192 住民板ユーザーさん1さん

ロビー前にゴザまで敷いていたのですか?びっくりですね。

本当に他の住民の事を考えられないんですかね。
とても残念です。

通路で長話するのは、あまり見た目にも良くないですもんね。

またロータリーは車が通る場所ですから、子供が飛び出したり、自転車や、ジェイボードや、キックボードで、もし事故でも起これば大変な事になりますから。
事が起こってからでは遅いです。

今日、3階廊下で男の子がジェイボードをしていました。
親が注意してあげないといけないですね。

きちんとマナーを守って花火をしていれば、警察や、セキュリティ会社が来たりすることなんてないんですから。
194: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 21:37:41]
キックボード⁉︎ウェイクボード⁉︎しながら外からエレベーターに子供2人飛び込んで乗ってきました。なので、こんな所で乗るな!おりろよ!とキツく言いました。
お子さん、赤の他人にここまでひどく言われないように躾して下さい。特にあの集団の子供さん夕方ロータリーで危ないです(╬ Ò ‸ Ó)
195: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 21:51:00]
そこまでマナーが悪いと
常識内の時間でも花火や公園遊びしてたら苦情でますね。誰も子供の遊び場奪うつもりはないでしょう。親が親でまた非常識軍団だからクレームがでるんですね。納得です。
196: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-17 22:50:45]
この連休花火騒ぎがなかったことに、心底ほっとしています。
197: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-18 02:01:26]
いつまでもいつまでもしつこく暇なんですね!本当に価値が下がるのでやめてもらいたいです。もうこれ以上ここでグチグチ言うのやめて直接言えばどうですか?言いたい集団は特定できてるんでしょう?影でしか言えないのですか?
子供にキツく言ってやった!って勝ち誇っておっしゃってますが、キツく言う前にきちんと注意してあげればいいじゃないですか。大人げないですよ。
198: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 22:57:45]
すごい非常識という言葉がとびかってますね〜。
とてもみなさん常識人なんですね。
あまりそうには思えないですけど…。こんなところでグダグダ一集団を叩きまくってるのに…
ヒマなんですね〜。それだけヒマならマンションの草むしりしてくれたらいいのに。あの生い茂った雑草の方がよっぽど美観的によくないと思うですが…管理会社はなんとかしてくれないのかな…。
199: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-23 23:44:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
200: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-24 08:12:52]
>>195 住民板ユーザーさん1さん

あんたは常識人か?人の批評するほどの
201: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-24 08:18:38]
>>192 住民板ユーザーさん1さん

なんでもひとのせいにしたらあかんで!
202: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-24 10:15:58]
>>199 住民板ユーザーさん1さん
随分横暴な発言ですね。何様ですか。
203: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-24 12:19:16]
>>198 住民板ユーザーさん1さん

ヒマなんですね〜。それだけヒマならマンションの草むしりしてくれたらいいのに。

これは誰に対しての書き込みですか?
マンション住民に対してですか?
管理会社に対してですか?

そんな事、思うくらいなら、あなたが意見書にきちんと書いて、匿名ではなく、提出すればいいじゃないですか。
管理人さんは意見書を持っていらっしゃいますよ。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-24 19:42:10]
お前こそ人に頼るな。お前が意見書を出せ。
205: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-24 22:26:46]
上の方の階、やかましいひとおるみたい。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-24 22:27:08]
上の階はなぜこんな時間に騒いでいるの。もう寝る時間なので迷惑です。
207: マンション住民さん 
[2017-07-25 13:53:24]
騒音に悩まされているのは、お気の毒ですが、うるさい人は自分がうるさいと認識していないので、他人から指摘されない限りは解決しないと思います。
それにマンションの場合は、騒音源がかならずしも直上の部屋とは限らないので継続的であれば騒音の種類(子供が走る音や宴会しているとか)や時間帯を具体的な情報をもとに管理人さんに相談してみてはいかがですか。
208: マンション住民さん 
[2017-08-11 00:22:57]
減速プレートとカーブミラー設置の案内が入っていました。

前回の総会には出席できなかったんですが、その結果報告もなくいきなり工事の案内。
管理会社の対応にいささか不信感を感じます。

個人的にはあんな遠いところにミラーを設置しても…と反対投票していたのですが。
もちろん住民の多数決で決まった事でしょうからそれに意義はないのですが。
209: マンション住民さん 
[2017-08-13 02:46:34]
家は賛成しました、結構なスピードで走っていく車もあるし建物の陰から飛び出してくる自転車も何回か見たことあるんで。
ただいつもアンケートの結果報告がないのは確かにおかしいと思います、賛成反対の票数の結果がわからないと意味ないでしょ、一部の人間だけがわかっててもどうかと・・・
210: マンション住民さん 
[2017-08-15 11:11:53]
議決の結果報告は管理会社ではなく、管理組合の理事会の担当ではないですか。
また、総会議事録などは管理人室に保管されている決まりだったかと思いますよ。
そちらは確認されていますでしょうか。

欠席の理由は各自それぞれだと思いますが、欠席者のために議決結果をコスト(紙と印刷代)をかけて全世帯に周知するのは、いかがなものかと思いますがどうでしょうか。
211: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-15 18:33:33]
理事会は、サービスではありません
理事の方は、皆さん自分達の時間を削って運営されています
知りたいことがあるなら、人に頼る前にまずは自分でなにかしてみませんか
212: マンション住民さん 
[2017-08-17 13:24:22]
そうなんですね。
管理人室にあるという規約は確認していませんでした。
失礼いたしました。

しかしながら、管理人さんにお願いしないと見れない状況で、実際どのくらいの人が見ているのでしょう。
これは知りたい人だけが知っていればいいという問題ではないと思います。
「見ていない人が悪い」というだけで大多数の人が知らないのも、将来にわたってますます無関心な人が増えそうな気がして今後の課題かと思います。

コストや手間もわかりますが、それならエレベータ横の掲示モニターに表示するなど、ある程度みなさんの見やすい状況にしないといけないのではないでしょうか。
213: マンション住民さん 
[2017-08-19 03:13:45]
>>212
同意します、まさしくその通りだとおもいます。
よくポストに注意などが入ってますがあれもコストですよね、守ってる人からしたら無駄のなにものでもありません。
全世帯にくばらなくてもエントランスに貼りだしてれば関心のある人は見に行くでしょう。

確かに理事会はサービスではないですが一部の人がずっとやってるならわかりますが原則全世帯に回ってくるんだからこれぐらいのお願い負担ですかね
214: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-19 03:52:37]
それは厚かましいお願いですね。
215: マンション住民さん 
[2017-08-19 12:29:39]
理事会の出席率ご存知ですか。
経験した方に聞く機会があったのですが、非常に低いそうです。
つまり、ごく少数の理事に負担が圧し掛かっているのが現状です。

また、組合総会の出席率と(欠席者の)議決権の提出率はご存知ですか。
残念ながら、どちらも高いとは言えない数字です。
自分が出しているお金の使い道を決める決議なのに無関心な方が多いのはなぜでしょう。

エントランスでの掲示は第三者が入れる場所なので、議題内容を書かずに議題番号と結果(賛否数を含む)のみを記したものに限定することでコストも抑えられるので賛成です。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2017-08-21 13:33:54]
>>213 マンション住民さん

そう言うのなら理事会長さんに立候補して自分でやってみては如何でしょうか?何か変わるかもしれませんね。
217: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-21 14:46:34]
忘れてはいけないのは,理事が,理事会が,ということではないということ.
理事はとりまとめであるに過ぎません,決定権があるのは常に住民です.

住民がしっかりしていないと管理費,修繕費が無駄に消費されます.
理事による横領,管理会社による業者との癒着などの報道を度々に目にしますが,多くの場合は住人が無関心だからつけこまれるのです.
総会資料で配布される貸借対照表を,ちゃんと確認していますか.
メンテナンス費用は妥当なのか,不必要だと思うことに管理費が使われていないか.
比較的規模が大きいマンションなので,ちょっとしたことでも数十万円という金額になったりします.
仮に無駄使いだった場合でも一戸の負担が少なければ無関心でよいのでしょうか.
218: マンション住民さん 
[2017-11-11 13:27:54]
毎朝、エレベータまでの「いってきまーすー!!」で目が覚めてしまう。
元気な挨拶で微笑ましいと思う反面、もう少し寝ていたいのでトーンを下げてもらえたら…とも思ってしまう。
マンションの仕方ないところですね。
219: 住民板ユーザーさん8 
[2017-11-14 11:55:35]
>>218 マンション住民さん

仕方ないですよね。
出入口のドアの音とかも響きますしね。
毎朝8時頃出勤に廊下を走られてるスーツの方がいます。(毎朝遅刻しそうなのかと思いたくなるくらい)
スーツなので音の鳴るシューズを履かれていますし、一瞬ですが響く音に目が覚めます。
それより早く起きているときは良いのですが、寝ているときは気になります。
まあ、マンションなので仕方ないので我慢していますが。
220: マンション住民さん 
[2017-12-21 16:00:48]
基本、0時~6時までは静かにして貰いたいです
その時間帯以外での生活音は我慢します

贅沢なお願いでしょうか?
221: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-20 19:17:42]
子供の習い事の教室を探しています。そろばんとピアノなんですが近くで良いところがあったら教えてください。
222: 住民 
[2018-03-30 16:44:48]
すみません、質問させてください。
ドアモニターについてなのですが、1階エントランスにお客さんが
来たときは、インターホンの音とともに映像がうつって誰が来たか
分かるのですが、今うちでは、ドアの前でインターホンを押された時は、
音だけで映像はうつらず、画面は「玄関」の文字だけなのですが、
ドアの前では映像はうつらないのでしょうか?
ドア前でも映像をうつすように出来るのでしょうか?
お教えください。よろしくお願いします。
223: 住民 
[2018-03-31 08:27:05]
各戸の玄関には残念ながらカメラはついていません。
そのため玄関の呼び鈴を鳴らされた場合には映像はモニターに映りません。
224: 住民 
[2018-04-06 12:23:18]
223住民さま
そうなんですね。分かりました。
教えていただいてありがとうございます。
225: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 09:39:27]
朝のそうじのおばさん毎日、幼稚園バス来るまで子守して遊んでます。10〜15分くらい。
そんな暇やったら人件費削減で減らして欲しい。
こんな楽な仕事ないと思う。
姉妹でいるから毎日✖️15分✖️仕事日数✖️3年もしくは下の子も同じ幼稚園の年数分
サボってます。
226: マンション住民さん 
[2018-04-10 11:58:30]
225さん
相手が住民の子供ならそこまで目くじら立てなくてもいいような気もします。
書かれているとおり、本来の仕事ではないという意味では正論ですが生活の場ですから人と人との繋がりを円滑にするためのコミュニケーション活動の一環ととらえてもよい範囲だと思いますが甘いでしょうか?
それに15分ぐらいであれば一日にやるべき作業に支障をきたすわけではないと思います。
227: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 13:47:11]
こちらも最初はコミニティーの一環として
見ておりましたが毎日ですんで。
4時間のうち15分、普通のパート先であれば考えれません。4時間のうち3時間にするとか2人を1人にするとか可能だと思います。
こんな仕事内容で時給も上がるのも不当だと思えました。毎日苦しい生活費の中から管理費捻出してますんで、やはり仕事は仕事と頑張ってもらわないと不快です。ボランティアで掃除や子守していただいてたら文句もでませんが。
228: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-10 20:25:26]
管理会社と管理組合との間は、請負契約なので契約内容の業務を果たしていないなどの明らかな瑕疵がない限りは口出しできません。
管理会社と従業員の間はどのような契約になっているかは知りませんが規定の仕事が達成されている以上は契約者である管理組合が介入する事はできません。
もちろん、達成されていないことを説明できる、または公序良俗に反する場合はこの限りではありません。
そもそも、契約した業務内容に対して月額が決まっているだけなので業務を三人でやるか二人でやるかは管理会社が決めることであって、仮に人数を減らしても月額が安くなるわけではありません。いわゆる時給ではないのです。
229: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-11 07:01:33]
例えば毎日、迷惑駐車してんのと同じで
あの光景見たら毎日この人、何してんの?
と、思えてきたんで。
コミニティーは大切ですがやりすぎです。
230: マンション住民さん 
[2018-04-11 12:19:59]
229さん
許容レベルは人それぞれですので議論するつもりはありません。
今回の件で管理会社に意見することは自由ですが228さんが書かれているように「遊んでいる時間安くしてほしい」などの主張は(法令違反を伴う)クレーマーになってしまいますのでご注意ください。
231: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-11 21:03:15]
もう少し掃除をやってもらっても良いのかなと思ったことは多々あります。
お隣のマンションでは各階掃除にまわられているようで、ホウキ持ってウロウロされている姿を良く見かけます。
以前、長谷工グループのマンションに住んでいた時は、うるさいな~と思うくらい各階の細々したところまで、毎朝掃除してもらっていたので、その差に正直驚きました。
廊下にゴミが落ちていても1週間はそのまま。
正直、1日のロビー周辺しか掃除されてないイメージもあります。
管理会社側に伝えましたが改善される気配なし。
はっきり言って諦めています。
232: 住人100 
[2018-04-18 17:24:38]
未だに駐車禁止のロータリーに
誰も乗っていない車両が、ハザードランプ点けないまま放置されてます。
せめてハザード点けてくれたら
233: マンション住民さん 
[2018-05-15 10:17:12]
大雨になると駐車場から南棟に戻るときに屋根があると楽なのにといつも思います。
扉が二つあるのと鍵を開けないといけないので傘がないと、けっこう濡れるんですよね。
荷物を片手に持っていると傘差すのが大変なので、いつもずぶ濡れです。
駐車場の階段も雨水がたまってしまうので歩くときに気を使います。
234: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-25 17:05:16]
3時~5時の間の子ども達とその親マナー悪すぎ。
公園占拠して子ども放置。1階のロビーで走り回ってても注意せす。
エレベーター好き勝手乗ってても放置。
挙げ句にはロビーで通行の邪魔になってる。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
235: あ 
[2018-05-28 14:42:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
236: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-02 15:25:52]
子供達がスケボーみたいなものに乗って、敷地内を縦横無尽に走り回るあの行為をどうにかしてほしいのですが、管理会社に言ったらよいですか。今日もぶつかりそうになりました。親御さんはよしとしているのでしょうか。怪我してからでは遅いのに。
237: 住人100 
[2018-06-02 22:43:24]
今日、一階のエレベーター左手入り口前に犬の排泄物が落ちてました。
一時間ほどしてエレベーター降りた時には、なくなっていたした。
238: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 23:30:11]
犬の鳴き声がうるさい
外で飼ってるのか?と思うくらい夜中でもないていて
家族はどうしているのかと思ってしまう
239: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 10:01:02]
昨晩は本当にうるさかったですね。
おそらく隣近所ではないと思いますが結構聞こえてました。これがお隣さんだと想像するとゾッとします。
240: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-11 12:02:47]
もしかして犬を放置して不在だったのではないですか?
夜中通して吠えてるのであれば在宅なら余程のことがないかぎりは飼い主でも堪えられないと思います。
緊急の要件で一緒に連れて行けなかったのか、もしくは帰る予定が帰れなくなったとか。
今回だけならまだしも過去も含めて何度もあるなら注意してもらうべきですね。
いずれにしても近隣住民からすると迷惑以外のなにものでもないですから。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 16:23:42]
夜中の2時まで泣き続けていましたね。
ベランダにいるのか、窓が空いているのか
小型犬の鳴き声が響いていました。
242: マンション住民さん 
[2018-06-16 21:46:22]
日中ウトウトしてたら激しい犬の鳴き声!
やむなく窓を閉めました。
ペット可のマンション、そして昼間なのである程度の鳴き声が仕方ないのは理解しています。
でも、犬を鳴かしてるお宅が窓を開けられて、我が家は窓を閉めて我慢しなければいけないのでしょうか?
私も部屋に涼しい風を入れたいです。

飼い主にとって犬はペットではなく家族同然だと聞きます。それなら、犬も一緒に遊びに連れて行けばいいのに!
それができないならせめて窓は閉めてほしいです。

それとも、飼い主様に「日中窓を閉めておいて、お犬様が熱中症になったらどうするのか」とお叱りを受けますか。
243: マンション住民さん 
[2018-06-17 22:00:41]
一部のいい加減な飼い主のおかげで、ちゃんと管理している飼い主まで同じように見られるのは悲しいです
飼い主の癒しのためだけにペットを飼うのはやめてほしい

244: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-20 16:19:12]
地震後、建物に影響等無さそうですか?
245: マンション住民さん 
[2018-06-20 22:25:41]
細かくは見れていないですが問題なさそうです。
大東市は震度5弱なのでこれぐらいで何かあるとちょっと困りますね。
246: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-22 21:41:14]
本日、コミュニティガーデン(公園)にて、19時前後に子供を遊ばせていた父親がベンチに座り、ビール片手にタバコを吸っていました。
アイズシティの管理規約にもあるように、飲食、喫煙は禁止です。
そんな簡単なルールぐらい守って欲しいですね。大人なんだから。
247: マンション住民さん 
[2018-06-25 14:08:34]
昼夜を問わず暑くなってきているので飲み物ぐらいは許容範囲とは個人的には思います
もちろんゴミなどは持ち帰ることが絶対条件です
ただ、お酒は周囲に与えるイメージもあるので仮に公園に誰もいなくても控えてほしいです
喫煙は他人にとっては迷惑でしかありませんので絶対にやめて欲しいです
248: マンション住民さん 
[2018-06-26 22:28:55]
最近、駐車場から出てくる時や駐車場内でスピードを出している車がいるので気を付けて下さい。
自動シャッターを物凄い勢いで通過して行きました。

お願いです。とても危険なので徐行運転をお願い致します。黒い車の人。
249: マンション住民さん 
[2018-06-27 01:00:01]
黒のトヨタbbでしょ?
前からですよ、1階のスロープに降りた瞬間シャッター開けてそこからものすごい加速していくから。
いつか人ひきますよ、あんなのは自分が事故るまで気付きませんから。みなさん気をつけてくださいね。
マンション内で人身事故なんてややこしいだけですから
250: 住民板ユーザーさん 
[2018-06-27 09:41:17]
車種がなんともまたお察し。
勝手な想像ですが普段から煽り運転とかもしてそう。
見通しが悪くて車と車の間から人が出てくるかわからない駐車場でアクセル踏み込んでしまう思考回路の人に穏やかに言ってもムダですよ。
立派な規約違反なので言うこと聞かないなら駐車場から出てもらうぐらいの勢いで対応しないと効かないですよ。
こういう人向けに設置した減速プレートもこの人には効果ないってことですね。
ナンバー確認して管理会社に通告して対処してもらいましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる