株式会社コスモスイニシアの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-06 15:53:29
 削除依頼 投稿する

イニシア桂大橋ってどうでしょうか。
リバービューで、自然も楽しめそうですね。
家族で楽しく暮らせるといいなと思いますがどうでしょうか。
いろいろ情報交換したいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A82146/

所在地:京都府京都市右京区西京極堤下町3番1(地番)
交通:阪急京都本線 「桂」駅 徒歩16分 (東口より)
阪急京都本線 「西京極」駅 徒歩16分 、東海道本線JR西日本) 「西大路」駅 徒歩24分
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上7階建
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.77平米~83.59平米

売主:コスモスイニシア、長谷工アーベスト、近鉄不動産
事業主:大栄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-29 12:45:44

現在の物件
イニシア桂大橋
イニシア桂大橋
 
所在地:京都府京都市右京区西京極堤下町3番1(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩16分 (東口より)
総戸数: 158戸

イニシア桂大橋[旧:(仮称)桂大橋プロジェクト]

241: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-22 21:49:57]
ぶっちゃけココ売れてないでしょwwwww
242: 匿名さん 
[2017-05-22 21:57:59]
来月竣工なのに、先着順だけでも33戸
これから第3期も始まるらしい
買った人いますか?
243: 匿名さん 
[2017-05-22 22:57:54]
>>242
しーーーん。苦笑

244: 匿名さん 
[2017-05-31 22:08:12]
確かにエグい位虫が入ってくる。照明をつけてない現状で恐ろしいくらいの虫の量なので、実際に照明をつけて生活しだしたら、そらエグいでしょう。内部を知る現場作業者より。
245: 匿名さん 
[2017-05-31 22:32:49]
>>244 匿名さん
そんな状況下でテラスで趣味や読書云々なんてありえんわ!

246: 匿名さん 
[2017-05-31 22:35:31]
川べりの宿命。ただ、西日がキツイからカーテン閉めて、窓を開けることは無い。
247: 匿名さん 
[2017-06-02 12:58:51]
駅チカマンションでも売れ残ってるのに難しいでしょ?こんな駅遠くのマンションなんて。
おまけに工業エリアで道路などの排気ガスや騒音、虫、川の臭いなどなど。
今の3割くらい安くても買うか躊躇されるだろうね。
248: 匿名さん 
[2017-06-02 13:45:19]
まだ結構売れ残ってるのかな
249: 匿名さん 
[2017-06-12 11:30:32]
>>248 匿名さん
全然売れてないようだよ。
工業地域のバス便だしなあ、、、。

250: 匿名さん 
[2017-06-12 13:41:17]
現場作業者さんが書き込んで大丈夫なのでしょうか?けど確かに虫は凄いでしょうね。
251: 匿名さん 
[2017-06-12 14:52:51]
このような書き込みをする外注先は徹底調査して二度と使わないようにすべき。
252: 匿名さん 
[2017-06-25 07:50:26]
駅近じゃなきゃなーそれと西日えぐそう。桂川とか東向日の駅近の方が断然売れてそう。
253: 通りすがり 
[2017-06-25 08:40:43]
>>252 匿名さん

京都では夏の西陽は強烈です。
他地域以上に京都では西向きは避けられる傾向にありますね。
254: 匿名さん 
[2017-06-26 11:03:48]
バルコニーの奥行きがありますから、開放感があって良いと思います。

奥行きが3メートルもあるので、オープンエアリビングの様
ところで、MRのバルコニーはフローリングになっていますが、これはオプション部分なのでしょうか?
だとしたら、オプションでフローリング調にするのは大事かもしれませんね
その他、布団が収納できるようになっているのは良いです
255: マンション掲示板さん 
[2017-06-26 11:13:10]
このマンションって議論する意味ってあるかなあ?
バス便で工業地域の川縁のマンション。
だからって価格も安くはない。
マンションについて何にも知識の無い人が買うマンションじゃないのかな。^^;
256: 匿名さん 
[2017-06-26 22:47:17]
何処の新築マンションは、利点、欠点はあります。前向きなご意見を記載しませんか?
257: 評判気になるさん 
[2017-06-27 00:51:48]
もうスグ堂々完成ですね。^^;
258: 匿名さん 
[2017-06-27 13:02:08]
よくもまあこんな不便な立地にマンション建てたなあ、、、。

価格帯見てると3割引き位しないと売れないでしょうな。(笑)

259: 匿名さん 
[2017-06-29 18:41:55]
どれくらい売れてるというかどれくらい売れ残ってるか気になる。
260: 匿名 
[2017-06-29 20:57:10]
>>259
同感。
あと、いつ完売できるかもw(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる