三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4

2151: 匿名さん 
[2017-02-23 12:43:11]
>>2149 契約済みさん
通勤1時間以上はきついですね...
2152: 匿名 
[2017-02-23 19:27:03]
>>2149 契約済みさん
それはそれはお疲れ様でした。。

通勤に慣れるといいですねえ。
2153: 匿名さん 
[2017-02-23 19:38:58]
都内の物件を20件もですか!!
よほど都内に住みたかったんですね、心中おさっしします。
通勤は大変ですががんばってこの苦難を乗り越えましょう
2154: 匿名さん 
[2017-02-24 22:36:52]
都内の物件20件も見たのに柏の葉キャンパスを買ったんですか
かなり妥協されたんですね
通勤は辛いですが頑張りましょう
2155: 匿名 
[2017-02-24 22:55:00]
>>2149 契約済みさん
早く引っ越せばいい。
2156: マンション検討中さん 
[2017-02-26 20:14:16]
>>2149 契約済みさん
都心のマンションは価格にあまり南北差がありませんからね。

2157: マンション検討中さん 
[2017-02-26 20:26:03]
>>2128 評判気になるさん
ここの東南角の2階の価格を超えるのは、南中住戸だと何階からか知っていますか?低層階でも、多くの部屋より高いのですよ。



2158: マンション検討中さん 
[2017-02-26 20:28:56]
ここは全体的に階数差が小さいよね。
2159: 通りがかり 
[2017-02-28 05:56:05]
おそらく超えている部屋はないかと。
33階で-700万円ですから。
角部屋強し!
2160: 匿名 
[2017-02-28 08:20:53]
>>2159 通りがかりさん
広さが違うから。どこのマンションも同じ。
2161: 匿名 
[2017-02-28 10:25:45]
部屋が固まって残るってことは価格設計が不十分ってことですよね
2162: マンコミュファンさん 
[2017-02-28 14:54:13]
>>2161 匿名さん
ここは固めて売る売り方だと一期の時に営業マンが言っていましたよ。だからあえてこれでいいんだと思いますよ。
2163: 匿名 
[2017-02-28 20:34:53]
>>2162 マンコミュファンさん
確かにモデルルーム南中住戸、南東角の2タイプと、西側低層が一期てほぼ売れてましたね。
2164: 匿名さん 
[2017-03-02 13:38:18]
ここはもちろんディスポーザーあるんですよね?
2165: 契約済みさん 
[2017-03-02 15:11:17]
ありますよー
2166: 匿名さん 
[2017-03-02 21:38:35]
柏の葉T-site ついにオープンしましたね。

http://www.ccc.co.jp/news/2016/20160301_005200.html
http://blog.goo.ne.jp/kasiwanohappa
2167: マンション検討中さん 
[2017-03-03 09:42:31]
柏の葉Tサイト、かなりいい感じ!
http://jpinsight.net/kashiwa/2017/02/28/tsite/
2168: マンション検討中さん 
[2017-03-03 22:05:12]
この環境最高にいいかも、羨ましい。
2169: 匿名さん 
[2017-03-04 13:45:14]
三井の街作りの力はホント凄いよ
2170: 通りがかりさん 
[2017-03-04 14:34:07]
>>2168 マンション検討中さん

引越して1週間たちましたが、かなり満足いってますよ。
2171: マンション検討中さん 
[2017-03-04 22:36:03]
ここの売れ残り、どんな感じ?
2172: 匿名さん 
[2017-03-05 12:01:25]
2月27日投稿の物です。
TXで柏の葉キャンパスと言っても駅前のタワーで価格も手頃ですし数ヶ月も有れば売れちゃうのでは?
購入希望なら早めが良さそうな気がします。
2月27日投稿の物です。TXで柏の葉キャ...
2173: 通りがかりさん 
[2017-03-06 09:27:51]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2174: 匿名さん 
[2017-03-06 12:01:09]
酷い言い方すんなよ。価値観は人それぞれ。ただ、賃貸棟がタワー 一棟分あると、駅前三井の分譲組はいざという時貸し出し辛いね。賃貸希望者には選択肢があって良い事だと思うが。
2175: 匿名さん 
[2017-03-06 12:45:14]
貸し出すのは確かに難しくなるね。
これから建つマンションもあるし、リセールも豊富になりそう。
今も一番街、二番街の中古は豊富にあるしね。
永住がベストか。
2176: 住民板ユーザーさん6 
[2017-03-06 13:02:40]
>>2174 匿名さん

賃貸棟は狭い間取り中心なのですよ。
なのでバッティングしない配慮がされてます。

戸数が全く違います。左と右のタワー
2177: eマンションさん 
[2017-03-06 20:51:42]
>>2176 住民板ユーザーさん6さん

賃貸棟の情報源はどこですか?
2178: 住民 
[2017-03-06 22:13:14]
>>2177 eマンションさん
2176さんとは別人ですが、私は三井の営業さんから同じこと聞きましたよ。
一応いまのところ私は永住予定ですが。
2179: 住民板ユーザーさん6 
[2017-03-07 06:17:15]
>>2177 eマンションさん

三井不動産と看板です。
総戸数:492 です。

なので東側と比較すると1.4倍多く部屋があります。
2180: 住民板ユーザーさん6 
[2017-03-07 06:20:22]
一応建物看板載せてるblogさん

http://skyskysky.net/construction/201822.html
2181: 匿名さん 
[2017-03-07 07:44:19]
始めの計画では両タワーとも分譲予定だったと思いますが?
2182: 住民板ユーザーさん6 
[2017-03-07 08:09:22]
>>2181 匿名さん

着工時に変更されてますよ。
2183: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-07 08:42:03]
室内備付品も分譲棟と同レベルのクオリティではないとの事です。
2184: 匿名さん 
[2017-03-08 08:58:15]
そう言わないと分譲組は納得いかないですから。一番街、二番街共に中古も豊富にあるし、これからまだマンション建てるみたいですから、お金に変えやすいかどうかというと… 資産的にお金に変えやすい(売りやすい、貸しやすい)は重要かなと個人的には思います。
2185: 匿名さん 
[2017-03-08 20:03:33]
最新版はどうなってるんでしょうかマンションPBRとマンションPER。
https://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2014_01.html

貸す場合、今の所は自宅を賃貸した場合のBreakEven(月割り)がいくらなのかと駅前のパークアクシスで似た様な間取りを探して比較してみたらいいんじゃないでしょうか。結構高めの賃料設定の割に同じ間取りでも専有面積は小さ目なのがわかるはずです。まあ、賃貸棟が建ってみて賃料設定がどうなるかでしょう。新築プレミア乗せて結構高めで設定してくるとは思います。
2186: 匿名さん 
[2017-03-08 22:06:50]
賃貸もそうだけど、常に売出し中のマンションが多いから、いざ売ろうと思っても売り辛そうではありますね
2187: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-10 21:58:05]
賃貸棟の新着
窓を開けると音が気になりますが、建物が建っていく様を観れるのは面白いです。
賃貸棟には温泉を引く予定だと聞いてますが家賃相場はガーデンホテルの上の賃貸と変わらない感じだと言ってました。

ツインタワーでも分譲住人は温泉は使えないんですよね多分。残念です。
賃貸棟の新着窓を開けると音が気になります...
2188: 住民板ユーザー 
[2017-03-13 21:03:13]
>>2187 住民板ユーザーさん1
非分譲には温泉があるのですか?!
2189: マンション検討中さん 
[2017-03-13 21:18:29]
温泉があったとしても、水物は管理にコストがかかるので賃料に上乗せされそうですね。

また、戸数が多いのでかなり浴槽などが大きくないと時間帯によっては混雑が激しそうです。

三井ガーデンホテルの温泉も賃貸入居者とホテル利用者で時間帯によっては大衆浴場のようになってますので。
2190: 契約済みさん 
[2017-03-14 09:34:34]
営業さんの話ではそうしたいということでした。
ホテルにすでに温泉が来てるのでマンション内に伸ばしてくるのは難しくないことだそうです。

ただ予定なので本当にそうなるのかはわからないです。

もし温泉を入れられたら非分譲の前のスペースに足湯を作るかもと言ってました。
2191: 匿名 
[2017-03-14 09:56:02]
分譲側にもひいてほしかったー
2192: マンション住民 
[2017-03-14 12:46:21]
例え有料でも徒歩1分のところに温泉があるのはいいですね!
ぜひ分譲組にも使えるようにしてほしいです
むしろ管理費とか考えると自分のマンションにない方が良いかも
2193: 匿名さん 
[2017-03-14 12:58:42]
>>ぜひ分譲組にも使えるようにしてほしいです
むしろ管理費とか考えると自分のマンションにない方が良いかも

使える様になったら掛かる費用折半でしょ
2194: 名無しさん 
[2017-03-14 22:55:11]
そしたらスカイラウンジも賃貸棟の方々も使えないとバランス取れなくなりそう。賃貸棟に温泉は営業さんの適当トークの様な気もするのですがさてはて。
2195: マンション住民 
[2017-03-15 00:13:09]
>>2193 匿名さん
ちゃんと意図が伝わってないようですみません。
「有料でも」というのが管理費とは別で個別に使うときに都度払うという意味です。
2196: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-17 21:23:31]
>>2187 住民板ユーザーさん1さん
お見合いになってますねー(^-^;
2197: 匿名さん 
[2017-03-18 14:02:27]
ツタヤは腐り過ぎだろ…ハリボテ図書館
http://biz-journal.jp/i/2017/03/post_18386.html

tサイトにもダミー本あるのか?
2198: 匿名さん 
[2017-03-18 22:07:00]
柏の葉キャンパスって快速止まらないの?
2199: 匿名さん 
[2017-03-19 17:15:30]
止まらなです。まあ元々が主要駅ではないですからね。後から発展してきただけで。
http://www.mir.co.jp/route_map/
2200: 匿名さん 
[2017-03-19 17:36:07]
●快速の止まる駅
秋葉原…ターミナル駅
新御徒町…都内なのでオマケ
浅草…都内なのでオマケ
南千住…常磐線、日比谷線と接続
北千住…常磐線、東京上野ライン、千代田線、日比谷線、東武伊勢崎線と接続
南流山…武蔵野線と接続
流山おおたかの森…東武野田線と接続
守谷…関東鉄道常総線と接続
つくば…ターミナル駅

●快速の止まらない駅
八潮、三郷中央、流山セントラルパーク、柏の葉キャンパス、柏たなか、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園…他乗入れ等なし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる