株式会社グローバル・エルシードの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィルローズ市川一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. ウィルローズ市川一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-06-28 16:42:59
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ市川一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.l-seed.co.jp/ichikawa1chome/

所在地:千葉県市川市市川1丁目1007-1、他8筆(地番)
交通:JR総武線「市川」駅徒歩6分
   京成本線「市川真間」駅徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.92m²〜75.40m²
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを変更しました 2016.03.30 管理担当】
[千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2016-02-25 15:28:56

現在の物件
ウィルローズ市川一丁目
ウィルローズ市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目1007-1、他8筆(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)
総戸数: 62戸

ウィルローズ市川一丁目ってどうですか?

428: 匿名さん 
[2017-09-17 11:53:34]
ここで悪いというなら、大抵の場所はスラムとなるでしょう。
あまり、治安は悪くないからこのコメントは気にしないほうがいい。
429: マンション検討中さん 
[2017-09-17 23:10:42]
住人の方に質問なのですが、このマンションの悪いところを敢えて挙げるとしたらどんなところですか?
430: 住人 
[2017-09-18 08:17:31]
個人的には、立地ですね。前は駅直結のマンションに住んでいたので、駅からの距離と、すぐ側に買い物する場所がない事が不便に感じます。分かっていた事で、住む前は大丈夫と思っていましたが、住んでみてかなり実感しました。次に引越す時はもっと駅に近くないとダメそうです。
431: 周辺住民さん 
[2017-09-18 11:59:00]
↑嘘はいかんよ。
432: 匿名 
[2017-09-18 15:07:46]

>>430 住人さん
では、建物の中にコンビニがあるマンションへでも引っ越してください。
433: 住人 
[2017-09-18 16:02:52]
駅から充分近い事も、そう言われてしまうのもごもっともなのですが、一度駅前に住んで頂ければお分かり頂けるかと!
市川真間駅がもう少し発展すると良いですね。
室内は特に不満もなく快適です。
434: マンション検討中さん 
[2017-09-18 16:17:35]
>>430 住人さん
429です。
ご意見ありがとうございます。
430さんはJRをお使いなのでしょうね。
やはり徒歩5,6分といっても14号を挟みますから、少し遠く感じるのでしょうね。
駅直結マンションに住んでいたのならなおさら。

個人的にも、買い物がJRに寄りすぎているので、京成近くにあるといいなと思います。デニーズあたりに(笑)
435: 匿名さん 
[2017-09-18 21:43:39]
>>434 マンション検討中さん
京成栄えるといいですね。個人的には地下鉄になってほしい。それで上にショッピングセンター立ってほしい。
436: マンション検討中さん 
[2017-09-19 16:17:12]
>>435 匿名さん

それはいい案です(笑)
夢がふくらみますね~
437: マンション検討中さん 
[2017-09-23 20:48:05]
なかなか完売しませんねぇ
438: 名無しさん 
[2017-09-24 14:42:55]
まぁ今の時代完売は難しいですよ。マンションの場合部屋ごとに良し悪しがありますからねぇ。いくら価格に反映されるとはいえ。
439: 匿名さん 
[2017-09-25 10:42:52]
>>430 住人さん
>>434 マンション検討中さん

5.6分歩くのが辛いということは、ご年輩の方なんでしょうね、、
少しは歩かれたほうがお身体にはいいかと思いますよ(^^)

余談ですが
トップバリューであれば、
14号挟まないので駅前に行くほどは時間かかりませんのでオススメですよ!
京成の線路沿いにいけば3分くらい?かと。

ま、それすら歩けないのであれば論外ですが(^^;)
440: マンション検討中さん 
[2017-09-25 12:31:31]
>>439 匿名さん

そうですね!
ウィルローズブランドのマンションの近くですね。
市川は北口がメインといっても、やはり14号以南が栄えているので、京成線付近がもう少し便利になるとなお良いですね。
市川真間は各駅停車のみなので、特急、快速の停車駅ならまた少し違ったんでしょうけど。
441: 住人です 
[2017-10-03 15:46:03]
住人のマナーという点ではですが


市川市では大型ゴミは市に頼んで有料で回収をしてもらわなければいけませんが
かれこれ7月中旬からずっとゴミ置き場に放置されている大型ゴミが3点ほどあります。

管理人からの注意文が張られてからすでに2カ月強が立っておりますが、
いまだに回収される気配がありません。


ゴミを置いた方は、見て見ぬふりをしているのでしょうが、回収お願いします。
そういった方が住人にいると思うと残念でしょうがありません。
442: 住人2 
[2017-10-03 20:06:15]
あの粗大ゴミ、本当に気になりますよね!
捨て主さん、お願いします!
ゴミ捨て場に監視カメラとかないんでしょうかね⁇
443: マンション検討中さん 
[2017-10-03 22:06:42]
>>442 住人2さん

ゴミ捨て場に監視カメラは難しそうですが、そこまでのアプローチのどこかにあるといいですね。
同じマンションの方なので、あまり疑ったり監視したりすることはしたくないですけど、皆が快適に過ごすためには必要なことですよね。
444: 住人2 
[2017-10-03 23:19:19]
>>443 マンション検討中さん

そうですよね、この書き込みをみて改めて下さる事をせつに願います。

あのゴミをみながら、どんな気持ちでゴミ出ししてるんでしょうかね(^^;;
445: 名無し 
[2017-10-05 17:06:11]
日本語の読めない外国の方も
最近は多く居住されているようですので。
当マンションの話ではなく
446: 匿名さん 
[2017-10-06 14:49:49]
SUUMOを見ると、販売期が最終期になっています。残りがCタイプが1戸、Dタイプが2戸、Eタイプが1戸みたいですね。これでおしまいなのかな。営業さん頑張って!
447: マンコミュファンさん 
[2017-10-07 17:30:29]
やっぱ数邸残ってからが長いですよねー。まぁ売れ残り感もでちゃうししょうがないか。
448: 匿名さん 
[2017-10-08 03:47:21]
この物件は注目度高いですね。
ブランド力は無いものの、竣工後4ヶ月で完売で、ブロガーさん達の評判もかなり上々ですし。
将来中古で市場に出る場合にも、資産価値は落ちないでしょうね。
449: 匿名さん 
[2017-10-08 06:57:20]
>>448 匿名さん

完売したんですか?
450: 匿名さん 
[2017-10-08 14:58:22]
>>449 匿名さん

完売ではないですね。
完売“間近”でした。
失礼しました。
451: マンション検討中さん 
[2017-10-09 01:12:26]
駅前のわずかな範囲ですが、シャポー口から最短での帰宅経路に夜のお店があります。
迂回すれば良いのはわかっていますが、呼び込みやその品の悪さを見るだけで不愉快なのでなんとかしてほしいものです。
452: 匿名さん 
[2017-10-09 01:25:10]
「私が不愉快だからあいつどうにかしてほしい」
453: 匿名さん 
[2017-10-09 14:52:21]
>>451 マンション検討中さん

条例で規制して欲しいですね。
大阪なんかは一網打尽ですからね。
454: 匿名さん 
[2017-10-09 15:50:45]
迂回できるなら迂回っ
455: 匿名さん 
[2017-10-09 17:04:50]
>>454 匿名さん

取り締まってほしいです(>_<)
456: 匿名 
[2017-10-09 23:33:58]
オリンピック近くの路上客引きについては何回か警察と市役所にメールしましたが、効果が無いですね。
457: 匿名さん 
[2017-10-10 09:38:26]
たまたまホームページを見たら、Eタイプの2階が4580万円の抽選になってます。
価格見てビックリ
なんでこんな安いんでしょう?
458: 匿名さん 
[2017-10-10 09:56:28]
>>457 匿名さん

現地を見たら分かりますよ。プライバシーゼロ。
459: 匿名さん 
[2017-10-10 12:36:41]
>>457 匿名さん

安いのは恐らく広告用の為でしょう。
確かに他の部屋よりプライバシー性に劣るのは確かですが、それは他の低層階も条件は同じですから、この部屋だけが安い理由にはならないかと。

抽選にしていることからも、最後までこの部屋を残したいという売主側の意図があるような気もします。

倍率は高くなるかもしれませんね。
460: 匿名さん 
[2017-10-10 20:33:41]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
461: 匿名さん 
[2017-10-10 21:50:17]
>>458 匿名さん

たしかにここは駅のホームからも見えますしね。
安さを取るのか快適さを取るのかといったところでしょうか。
462: マンション検討中さん 
[2017-10-11 09:50:39]
>456さん
効果なかったのですね。
需要あって成り立っているのは事実だと思いますが、
タバコ、駐車違反、ポイ捨てなどルール違反は勘弁ですよね。
463: 匿名さん 
[2017-10-11 13:33:06]
>>461 匿名さん

たとえば女優さんを目指すような、人に見られたい方が選ばれるお部屋かもしれません。
464: 匿名さん 
[2017-10-13 23:29:27]
入居当時からあるエントランスの壁シミと傷、みなさん業者に指摘ってしてるんですかね?エントランスは顔なんで直してもらいたいですね
465: 匿名さん 
[2017-10-14 00:50:46]
>>464 匿名さん

エントランスのどこですか??
466: 匿名さん 
[2017-10-14 07:12:45]
>>465 匿名さん
エレベーター前ですね。黒い石の壁です。
467: 匿名さん 
[2017-10-14 21:31:39]
>>466 匿名さん

それは直してもらった方がいいですね。
小さいことですけど、直さない場合は、管理組合が直すことになりますからね~
468: 匿名さん 
[2017-10-14 21:41:17]
抽選住戸が何倍になるか楽しみです。
抽選は公開なんですかね?
469: 匿名さん 
[2017-10-15 03:11:52]
ゴミ置き場から、エレベーターホール方面のドアが一部塗装はがれてますね、、
引っ越しでかな、、
470: マンション検討中さん 
[2017-10-19 08:13:05]
以前この物件見ていてなかなかいいなと思っていたのですが、最終期に入って値引きをしているという話を他のデベから聞きました。
どのくらい値引いているかご存じですか?
471: 匿名さん 
[2017-10-19 11:00:05]
>>470さん
おそらく抽選住戸になっているEタイプだけは300万円くらい値引きされてるんじゃないですか?他はしていないような、でも交渉次第な気がします。
472: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:39:39]
>>471 匿名さん

Cタイプが非常にいいのですが、やはり高いですね~
1000万円ぐらい下がらないかな~
473: マンション掲示板さん 
[2017-10-30 23:24:17]
あと2戸だね。
Dタイプ。
474: マンション検討中さん 
[2017-10-30 23:58:27]
>>473 マンション掲示板さん

CタイプとEタイプ無くなってますね。
売れたんですね~。
2つとも角部屋でいい部屋ですからね。

残りはDタイプだけですか。
早く売れるといいですね。
475: 住人 
[2017-10-31 01:03:46]
ようやくあと1部屋ですね!何階なんでしょう。

ところで住民の皆様、理事会と入居者パーティはご参加されますか⁇
476: マンション検討中さん 
[2017-10-31 12:34:12]
>>475 住人さん

SUUMOによると、11階はあるようですね。
あとは金額から見て、2、3階じゃないかと思います
477: 住民A 
[2017-11-01 18:57:12]
>>475
我が家は両方出る予定にしています。

ところで、最近になって上の階でドンドン跳ねるような音が聞こえるようになってきました。
恐らくお子さんなのでしょうし、夜9時には静かになるのでそれ程気にはしていませんが、皆さん上階の音は聞こえますか?
478: 匿名さん 
[2017-11-01 21:16:03]
>>477 住民Aさん
少し聞こえます。
うちは擦るような音なので、大人が歩いているのかなと思っています。
479: マンション住民さん 
[2017-11-02 11:40:31]
うちも少し聞こえます。
まぁ475さんと同じように夜遅くまで聞こえるわけではないので気にしていません。
でも大人の足音が深夜まで聞こえるのはどうでしょうかね
480: 匿名さん 
[2017-11-04 23:17:26]
>>479 マンション住民さん

皆さんが言われているような足音は、欠陥ということなのでしょうか?
二重床だと、音の種類によっては響くようですけど、同様の書き込みが多すぎますね。
481: 住人 
[2017-11-04 23:34:58]
我が家は足音は聞こえた事はないですが、夜中にテレビの音が聞こえました笑
一回だけですが(^-^;
ご高齢の方が住んでらっしゃるようなので、きっとボリュームが大きいのだと思います笑

ところで、最近、NHKの集金がきたお宅はないですか⁇
482: 匿名さん 
[2017-11-07 10:56:04]
>>480 匿名さん

こうゆう書き込みあるとすぐ欠陥とかww
煽りたいんですねわかりますww
でもそんなこと言ったらマンション全部欠陥です^^

音が気になるなら田舎の一軒家がオススメですよ

483: 匿名さん 
[2017-11-07 13:00:38]
>>482 匿名さん

そういう煽るような書き込みはやめましょう(>_<)
この掲示板は他と違って荒れていないので、荒れてしまうのは残念です。

それでも、足音に関する書き込みが多いですが、他の方もそのような状況ですか?
484: 居住者 
[2017-11-07 22:05:24]
>>483 匿名さん
私の家は全く聞こえませんよ(*^^*)というかそういうマンションではありませんよ。良いグレードのマンションなので住めばわかります。生活音は気にならないですが、さすがに電車の音は気になりますね(笑)
485: 匿名さん 
[2017-11-08 10:44:56]
ダメじゃん。
486: 匿名さん 
[2017-11-08 14:57:42]
>>484 居住者さん

まぁ電車の音は明らかにわかっていることなので、購入された方は折り込み済みということですかね。

やはりグレードはいいですよね~。
迷うところです。
487: 匿名さん 
[2017-11-09 00:26:15]
足音は一度も聞こえた事はありません。中層階ですが電車の音も二重窓閉めたら、まずほとんど聞こえません。この二重窓ですが、寒くなってきたこの時期、暖気をキープするのにとても良いですね。床暖を緩く入れて、この窓があれば暖房はまだしばらくは用無しと思います。総会とパーティでの皆さんとの顔合わせ楽しみです。上にNHKの事コメントされている方いらっしゃいますが、我家は夏の引越し後、NHKの方がすぐ来られて申し込み、前の住所から支払を継続しています。
488: 匿名さん 
[2017-11-12 01:27:44]
いよいよ最終2邸となり、家具付き住戸の販売が始まりました。
どんな家具が付いているんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!
489: マンション検討中さん 
[2017-11-12 09:17:12]
家具なんていらんわ
今ある家具を有料で廃棄処分するのがバカバカしい
490: 匿名さん 
[2017-11-13 00:24:51]
家具付き住戸は、しっかりと部屋のサイズにフィットした家具なのがいいですよね。

ウィルローズ市川一丁目は、かなりいいものを使っているので、期待できますね。
491: 匿名さん 
[2017-11-13 13:10:49]
値引き期待できるかな?売れ残りだし
492: 匿名さん 
[2017-11-13 13:22:54]
残り2戸ですね
一つは11階で眺望はいいけど高い(5620万)
もう一つの4階はそれに比べれば安い(と言っても5080万)けど、バルコニーの正面がモロに民家の窓
なかなか微妙です
493: 匿名さん 
[2017-11-13 16:39:01]
>>492 匿名さん

実物見に行きましたけど、確かに目の前ではありますが、同じ4階なので、空は抜けていてそこまでの圧迫感はありませんでした。
その分、値下げも大きいと思うので、お得だとは思います。
494: 匿名さん 
[2017-11-13 16:39:47]
>>491 匿名さん

早く売り切りたいでしょうから、値引きは期待できると思いますよ。
495: 匿名さん 
[2017-11-14 09:23:07]
11階は眺望は文句ないんだろうけど、お隣さんが地権者住居で、しかも同じフロアにあと1戸地権者がいるね

496: 匿名さん 
[2017-11-14 22:12:23]
>>495 匿名さん

確かに地権者住戸が2戸ありますけど、それがマイナスなわけではないですからね。
ホームページにもありますけど、11階からの眺望はいいですね。
497: マンション掲示板さん 
[2017-11-15 06:31:31]
自分は隣が地権者様だとためらってしまいますね・・・
498: 匿名さん 
[2017-11-15 07:47:56]
残り1戸!
499: 匿名さん 
[2017-11-15 08:17:07]
6F中古で売りに出てる?
500: 匿名さん 
[2017-11-15 08:59:37]
>>499
もう1ヶ月位前からsuumoにも出てますよ。
当初は5650万円で売り出していましたが、恐らく問い合わせがゼロだったんでしょう。
5350万円に値下げしましたね。

501: 匿名さん 
[2017-11-15 20:00:28]
>>499 匿名さん

Aタイプが出てますね。
5,350万円ならお得ですね。
まぁ、仲介手数料がかかりますが。
502: 匿名さん 
[2017-11-15 21:37:01]
5350万円なら仲介手数料が170万円強で計5520万円か
うん、高いね
503: 匿名さん 
[2017-11-16 07:40:03]
>>502 匿名さん

中古で買うなら、5600万円の新築ですかね。残り一つですし。
504: 匿名さん 
[2017-11-16 22:18:21]
11階は地権者フロアだから売れ残ったんでしょうね
505: 匿名さん 
[2017-11-16 22:36:25]
>>475 住人さん

入居者パーティー参加予定です!
皆さんよろしくお願いします。
506: 匿名さん 
[2017-11-16 23:58:28]
ところですね皆さん、インターネット回線が平日の夜と休日になると急激に遅くなりませんか?高速インターネットというのに、下り1MB/sも出ない日もあるのですが、家でパソコン作業に支障が出るほどです。上りは。。。もっと言うことありません。同じくイライラされてる方いませんか?
507: 住人 
[2017-11-17 07:08:24]
>>506 匿名さん
同感です!本当に遅いですよね。
自分でwifi契約しなおすか悩んでいます。
508: 匿名さん 
[2017-11-17 08:29:23]
>>507 住人さん

J:COMに改善するよう言うことはできるのでしょうか?
509: 匿名さん 
[2017-11-17 09:03:40]
ネットで検索してみるとわかりますが、JCOMはケーブルテレビの会社ですので、他の通信事業者が提供する光回線のように直接家までインターネットが届く(FTTH: Fiber-to-the-House)のではなく、FTTN(Fiber-to-the-Node)方式になっています。Nodeは分岐点のようなもので、その時間に利用者が多ければ"渋滞"して速度は大きく落ち込みます。例えるなら新幹線と車で関西に行くようなイメージです。こればかりは改善の余地がないので、理事会で相談してみようと考えています。今の時代、Gbpsでインターネット回線を利用できて当たり前なのに、1Mbpsしか速度が出ないというのはぼったくりに近いと思います。そして、上り速度は確かマックス3Mbpsという恐ろしい遅さだったと思うので、オンラインストレージにデータを保存しようとする気が遠くなる程時間がかかってしまいます(その間、下りも遅くなります)。
まして、今後5Gの世界に突入していくので、JCOMがどのような設備投資をするかも気になるし、将来的にどうなっていくのかも含めて話をしていきたいと考えています。
510: 住人 
[2017-11-17 09:43:20]
>>507
それも手ですが、住民の方全員にアンケートして、
1. ケーブルテレビを利用している方の割合
2. JCOMでなければいけない理由の有無
3. 他社に乗り換えた場合のスイッチングコスト(解約費・乗り換え月額負費用・新回線の導入費用等)
4. JCOMがパッケージで提供している他のサービスの負担増
といったことをヒアリングして、全員に納得してもらえるようなプランを根本的に考えるのが我々住民にとって長期的な解決策だと思っています。それから、他のウィルローズシリーズが使っている回線品質との比較も必要だと考えています。

ちなみに、インターネットの個別解約は無理のようですので、新規契約は追加負担になってしまいます。
511: 匿名さん 
[2017-11-17 12:31:49]
>>510 住人さん

皆さんが気持ちよく使えるためには、多少の負担は仕方ないことではないでしょうか。
いい解決方法があるといいですね。
512: 匿名さん 
[2017-11-17 12:49:46]
>>510 住人さん
ケーブルテレビ以外に、JCOM電気も一括契約してたはずなんで、そちらも切り替える必要があると思います。
513: 住人 
[2017-11-17 13:24:14]
>>512
その辺のことも含めて、実はいろいろ知りたいと思っており、仮に乗り換えた場合の最終的な費用負担や手続きの煩雑性、実現可能性など、住民だからこそ最適なチョイスを自分たちで提案すべきだと思っています。
514: 住人 
[2017-11-18 00:04:23]
詳しい方々がいて感動です!
さっぱりなのでとても助かります!
515: 匿名さん 
[2017-11-18 08:41:27]
>>510 住人さん

そこは管理会社にも確認していただきつつ、住民も意見を出しつつですね。

皆さんとても頼もしいです。
516: 通りがかりさん 
[2017-11-28 20:03:50]
なんだかここの住人さんたちは雰囲気がいいですね(^^)
長く付き合うことになるので、一緒に住まわれている方の品格は重要だと思います!

ちなみにうちのマンションの掲示板はいつも殺伐としています…汗
517: 匿名さん 
[2017-11-28 20:23:52]
>>516 通りがかりさん

ぜひ買い替えを!(笑)
518: マンション検討中さん 
[2017-11-30 15:34:12]
残り1戸、なかなか売れませんね
11階の地権者フロアだから警戒されているのかな?
519: 匿名さん 
[2017-11-30 23:42:56]
>>518 マンション検討中さん

やはり価格ではないでしょうか。
でも、内装のグレードや食器棚など見ても、決して高いとは思いませんけどね。

早く契約しないと、引っ越しが真冬になりますね。
521: 匿名さん 
[2017-12-01 19:51:50]
[No.520と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
522: 匿名さん 
[2017-12-01 22:43:59]
>>521 匿名さん

みなさんいつお会いしても常識的な方ばかりなので嬉しいですね
523: マンション検討中さん 
[2017-12-02 10:11:00]
>>519
まぁ値段もそうですし、地権者が多い階はやっぱり警戒しちゃいますよね
5620万円はやっぱり高いです
マンションレビューとかで見ても、中古で売ることを想定した価格は5016万になっています
https://www.mansion-review.jp/mansion/755004/report.html
524: 匿名さん 
[2017-12-02 23:49:20]
5000万円であればサクっと売れるでしょうね。
たしかに5620万円は少し高く感じます。
525: マンション検討中さん 
[2017-12-03 00:39:13]
市川だからなぁ…都心に近くて快速とまるから高いのはわかるけど千葉ってことを忘れて欲しくない
526: 匿名さん 
[2017-12-03 08:06:31]
>>525 マンション検討中さん

あんたはどういう立場なの?
江戸川区あたりで燻ってる人?
527: 住民板ユーザーさん5 
[2017-12-03 12:09:22]
快速止まるから千葉だけど東京並みの価格。
10年後も維持できるといいんだけどな・・・オリンピック後はやはり下がるかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる