野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込トレサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 中里
  6. プラウド駒込トレサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2018-01-07 14:21:00
 削除依頼 投稿する

丘上のにできる、プラウド駒込トレサージュについての情報を希望しています。
さて、どうでしょうか。

所在地:東京都北区中里3丁目375-8 (地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩8分 、東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.33平米~91.53平米
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウド駒込トレサージュ 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3416

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 14:30:55

現在の物件
プラウド駒込トレサージュ
プラウド駒込トレサージュ
 
所在地:東京都北区中里三丁目375-8(地番)
交通:山手線 駒込駅 徒歩8分
総戸数: 105戸

プラウド駒込トレサージュについて

1369: 匿名さん 
[2017-03-15 20:22:51]
買った瞬間に大きく含み損の懸念も強いね。
手付流して解除する人もいるかな。
1370: 匿名さん 
[2017-03-22 11:02:04]
敷地配置図を見ると、共用施設として食配ステーションが設置されるようですが
宅配ロッカーのようなものですか?
宅配スーパー毎に専用ボックスがあって、提携サービスであれば一箇所で預かって
いただけるものなのかな?
共稼ぎ世帯も多いでしょうから今時の必須サービスなのでしょうね。
1371: 匿名さん 
[2017-03-25 08:12:16]
日々の買い物が不便だからやむなく食配ステーションを設置したということであって、
食配ステーションの存在を有難がるのではなく、
むしろ本マンション立地の買い物利便性の低さに注目すべきと思う。
1372: 匿名さん 
[2017-03-25 12:41:41]
しもふり銀座まで歩いてすぐだよ。
1373: 匿名さん 
[2017-03-25 16:14:56]
ここは陸の孤島だよ。
1374: 通りがかりさん 
[2017-03-27 21:34:54]
>>1373 匿名さん
すぐ近所に、週2回新鮮なこだわり野菜を販売するお店や新しく出来たスーパーもありますよ。1372さんがおっしゃるように、しもふり商店街もそれほど遠い訳ではないですからね。食配ステーションは共働きなどの方たちに重宝されるのではないでしょうか。やむなく設置、、、なんてことも無いでしょう。
1375: 営業ひどい 
[2017-03-28 20:11:02]
購入しましたが鍵の引き渡しが平日。
会社休めないと言っても、知り合いに来させて受け取れと言われた。
今住んでいるマンションではそんな対応はありませんでした。野村の営業は最悪だ
1376: 匿名さん 
[2017-03-28 21:43:42]
普通、引き渡しは一斉に、ローン実行できる平日でしょ。
1377: 匿名さん 
[2017-03-28 22:53:08]
それはそうだよね。ローンでなく自己資金での支払を前日まで行えば、交渉すれば土日の引渡しは応じてくれるかも。
1378: 匿名さん 
[2017-03-28 23:12:27]
>>1377 匿名さん
現金一括買いだとしても、一斉引き渡し日に引き渡し書類にサイン書いてもらわないと仮受金のままだから無理でしょうね。
1379: 営業ひどい 
[2017-03-29 08:24:06]
財閥系マンション土日でした。
1380: 匿名さん 
[2017-04-04 20:34:46]
ローンして買うレベルのマンションじゃないっしょ
1381: 匿名さん 
[2017-04-04 23:07:57]
高いけど良いマンションですよ。
1382: マンション検討中さん 
[2017-04-07 20:46:57]
ちなみに、親族が購入しましたが、契約した以降対応が雑になるとの話を聞きました。やっぱり野村さんは上からなんですかね。
1383: 匿名さん 
[2017-04-12 14:30:16]
もう契約されている方は引き渡しという段階まで来ているのですか。引き渡しって平日に行うんですね…。
てっきり要相談みたいな感じになるかと思っていました。
これから契約する人は、またお話は別になってくるかもしれませんが、
金融機関が開いている時ということで
やはり平日になる可能性がとても高くなってくると考えてよろしいのでしょうか。
1384: 契約解除したい 
[2017-04-14 22:00:24]
内覧会で購入した部屋の床が傷だらけ。内覧会の担当者はヘラヘラしてるだけ。
床を這いずり回って購入者が傷を確認しろと平然と言い、
そうしないと補修する義務はないとか言いだす始末。
長谷工は即座に補修に応じたけど、なぜ傷だらけなのさ、売主野村不動産!!!
入居前の部屋でお前ら何したんだ。

1385: 匿名さん 
[2017-04-14 23:19:02]
それは酷い。契約者のこと馬鹿にしていますね。
1386: 匿名さん 
[2017-04-15 10:26:32]
>1384さん
それはちょっとお気の毒ですね。
私も契約者で先日内覧会で部屋を確認しましたが、傷らしい傷は無くほんの少々の手直しだけでした。
まあ、確かにあのわずかな時間で全部をチェックするのは難しいので、新たに傷等が確認出来たらアフターで無償対応して欲しいですよね。
ちなみに私の担当者は野村も施工業者もとても誠実で、しっかり対応してくれましたので、その辺りは人によるのかもしれませんね。
そもそも担当者によってブレがあってはいけないって話なんでしょうけど。
1387: マンション検討中さん 
[2017-04-16 08:19:02]
傷だらけって、どのくらいあったのですか?

今後の参考に教えてください。
1388: 契約解除したい 
[2017-04-16 20:34:26]
目立つ傷が複数リビングに
細かい傷はあちこち

内覧の前に確認しないんすね、売主野村不動産。ウロウロしてる関係者らしき人はいっぱいいましたが。
1389: マンション検討中さん 
[2017-04-17 07:51:24]
ありがとうございます。

ここは高いから、がっかりしちゃいますね。
でも1386さんの部屋は良かったみたいですし
その差は何なのでしょうね。

見に行こうかと思っていたけど
予算もオーバー気味だし他のところ探します。
1390: 匿名さん 
[2017-04-18 12:01:53]
プラウド、やっぱり高いです。23区のマンション、最近、すごく高くなってきている気がします。東京オリンピックで資材が足りないんでしょうか。

このあたりのいいのは、高台にあること。駅も高いところにあるので「坂」ではない(多少のぼりますが)。地図にありましたが、東京ドームは標高9メートル、マンション付近は標高27メートル。

小高い「丘」のような土地が気に入っています。あとは買えるかどうか……。
1391: 匿名さん 
[2017-04-18 18:52:09]
トレサージュを検討しています。
ただ、セレナにのってます。
駐車場の金額は月いくらですか?
まだ、空きはありますか?
知っている人がいましたら教えてください。m(ー.ー)m
1392: 匿名さん 
[2017-04-18 21:52:48]
一割安かったら即買いなんだけどねぇ、、
1393: 値引きしてる? 
[2017-04-22 14:10:44]
売れ残り値引きするの?
野村不動産なのに完売できない、
住友より安いのに。
社員と会社のレベルの問題かな。
1394: 匿名さん 
[2017-04-22 15:04:15]
竣工後は値引きするでしょうね。
1395: 内覧会 
[2017-04-23 11:41:56]
内覧会で床に多数の傷があり、修復確認に行きました。

長谷工は確認して修復、清掃もしたとの事でしたが、埃だらけ傷も放置。なぜ、この状況で客を呼びつけたのか?騙せると思ったのかね。
野村不動産も一切謝罪無し。なんだ、この不動産会社???弁護士に相談します。
1396: 匿名さん 
[2017-04-23 12:45:38]
>>1395 内覧会さん

長谷工が確認して修復して清掃したというのにその状態なら、長谷工に問題があるんじゃないですか?
なんだか嘘くさい話。もし本当の話なら、弁護士に相談した後どうなったかもコメントして下さいね。
1397: 内覧会 
[2017-04-24 07:41:35]
弁護士から補修工事実施報告書の提出を請求するように言われました。
野村不動産の営業も来てたんですが、私なら客が確認に来る前に自分でチェックしますけどね。
少なくとも掃除しておきます。営業の基本/。
1398: 匿名さん 
[2017-04-26 20:29:39]
引き渡しまでは長谷工の管轄でしょ。
野村も勝手には触れないんじゃないのかな。
1399: 匿名さん 
[2017-05-01 15:35:18]
竣工後の値引きって簡単にありますかね…あるかもという書き込みがありましたけれど、どうなんでしょ。
今時って結構竣工して入居しても販売をガッツリしているところってすごく多いように感じられるのですよね。
だからすぐに売り切るために安易には値下げするということはしないんじゃないかしらね、と思いまして。
1400: 匿名さん 
[2017-05-04 07:09:03]
マンションギャラリーはGWも休まず営業みたいだね。販売苦戦しているのかな。
1401: マンション検討中さん 
[2017-05-05 02:26:17]
都内は盛大に売れ残っているのが現状ですが
プラウドは中でも売れ残りが多そうですね。
竣工前に売り切るという方針が少し前に変更になって
どちらかというと、スミフの方向に寄っていたということらしいです。

再度、元の販売方針に戻しているらしいとのことですので
そうすると、値引きも竣工後から出てくるのではないかとの推測です。

簡単にいうと、値引きしてでも竣工前後に売り切る営業
      →スミフのように値引きなしで利益厚めで売れるまでがんばる
      →この値段でも売り切れないので、竣工後はだんだんと値下げ
こんな感じですかね。
1402: 匿名さん 
[2017-05-05 09:24:27]
DMが来たけど、GWは特別限定商談会と書いてあったので、値引きも有り得るのでは。
GW最後の日曜日あたりに、販売不調ならかなり焦っていると思うので、
「価格以外は気に入っているので希望価格になれば即決する」と言って、希望価格伝えれば、月曜にでも本部に報告上げて検討はすると思うよ。
1403: 工事ミス 
[2017-05-05 14:31:52]
契約者です。
占有部分に工事ミス、4月上旬の内覧会で発覚、引き渡し直前まで修理が終わらない予定。確認に行く暇がないのを見込んでる態度が見え見え。
1404: 匿名さん 
[2017-05-05 17:36:05]
特別なお話も出来ます

と電話で言われましたよ。
1405: 匿名さん 
[2017-05-06 20:50:02]
>>1403 工事ミスさん

対応変わりました?

1406: 通りがかりさん 
[2017-05-19 01:29:05]
入居は8月からだと思ってましたが、もう入居開始してるんですね。
1407: 匿名さん 
[2017-05-21 08:35:09]
最終商談会の案内来たけど、来場だけで牛肉500gやコメがもらえる等大判振る舞い。
来場者確保すらかなり苦労しているんだな・・と感じた。
1408: マンション検討中さん 
[2017-05-23 18:30:03]
たぶんここのプラウドだけじゃなくても、どこのプラウドも最終になったら結構大盤振る舞いでプレゼントをくれていると思いますよ。ビールにアイスにケトル、色々もらってます。
1409: マンション検討中さん 
[2017-05-23 18:50:04]
>>1408 マンション検討中さん

プラウドだけじゃないですよ。すみふだって来場だけでクオカード5000円とかが普通にあるし、他デベも色々商品が豪華になってますよ。なぜかすぐプラウドだけ大判振舞いとかいつも言われますがね。
1410: 匿名さん 
[2017-05-24 00:49:41]
残り5邸
1411: 匿名さん 
[2017-05-24 05:34:59]
先着順販売で戸数が書いているものは、実際の在庫数ではない場合が多い。
本当の在庫数を書くと売れ残りの印象が強くなるから。
本当に最終の戸数の場合は「最終X戸」のような形で明記されるので、
この5戸以上に在庫があると思われる。
1412: 匿名さん 
[2017-05-24 08:40:27]
メールに書いてありましたよ、最終5邸って。


 この度はプラウド駒込トレサージュにご関心頂き誠に有難うございます。

プラウド駒込トレサージュはおかげさまで当初より販売計画を前倒しし先日マンションギャラリーをクローズいたしました。
つきましては、最終5邸について特別商談会を開催いたします。

新築マンション。なのに、実物をみてご判断いただける安心感。

ぜひお早めのご来場をおすすめいたします。
引き続き宜しくお願いたします。
1413: 匿名さん 
[2017-05-25 10:48:13]
この期に及んで、ネガチームさんの失敗マンションプロパガンダがありますね。

最終5邸は間違いないです。

確かにいま迄の様に即完売しなかったので、それなりに苦戦はした様ですが100戸以上をここまで売っているので、野村不動産の営業力はやっぱり凄いんでしょうね。
1415: 匿名さん 
[2017-05-26 00:57:56]
あんな値付けと間取りで売れるんだから、その辺は流石だよなぁ。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる