相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

グレーシアタワー二俣川ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2016-04-13 17:56:44]
>>141
あざみ野〜新百合ケ丘の方が優先順位高いので、相当先の話になりそうですよ。
143: 匿名さん 
[2016-04-13 20:45:21]
>>141さん
先の話になると思いますが、出来たら良いですね!ちょいと買い物は東戸塚(または横浜)、お洒落にいきたきゃ元町!
144: 通りすがりの者 
[2016-04-14 12:57:01]
>>94さん、95さん

情報ありがとうございました。


ところで、相鉄さんには本業の電車にも頑張って資金投入して頂きたいものです。

今朝も「車両点検」ということで電車が遅れました。

こういう本業のところがしっかりしないと、沿線居住者自体が増えないのではないでしょうか。
145: 匿名さん 
[2016-04-14 12:58:59]
19階より上が気になる。
間取りが全て載ってないけど次回の
販売時に発表するのかな?

146: ご近所さん 
[2016-04-14 14:25:49]
134>>
正にそう思います。

資産価値を優先するなら人口減少の影響を受けずらいミッドタワーレジデンス(戸部)か新綱島タワー(新綱島)の方が無難です。
ここは郊外なんで人口減少の煽りを食らう可能性が有ります。

不便だと見切られちゃうと二,三年で売るか貸すかして出て行かれちゃいますからね。
御眼鏡に叶う拘りのある店が多く有ればいいのですが。。
基本相鉄は一度作ったらテコ入れはしないんでついその時代で街が止まったままになりがち
それでも結局、今はマンション隣に出来る相鉄の施設を頼るしかないんですよね。なんで相鉄には頑張って欲しいですがねー。

147: 他のグレーシア住人 
[2016-04-14 15:07:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
148: 匿名さん 
[2016-04-14 16:20:15]
>>134
東神奈川の海側に複数の超高層タワーマンションの計画ありますね。
こちらの方が横浜にも近く、また新駅が出来る計画があるとか。。。
みなとみらいの夜景も見えるのでちょっと期待しています。
149: 購入検討中さん 
[2016-04-14 22:45:03]
>>147
高級感あるラウンジです。
150: 匿名さん 
[2016-04-15 19:53:50]
建物の真ん中ってどうなってんでしょうね?
151: 購入検討中さん 
[2016-04-15 20:45:24]
新綱島タワーマンションの間取りや設備を見て比較してからこちらのマンションを検討したいと思っているのですが、新綱島の公式サイトがいつごろ立ち上がるのかどなたかご存知でしょうか?
噂レベルでも構いません。
152: 匿名さん 
[2016-04-15 21:20:49]
>>147図書室と言うか読書ができるラウンジですよ。
暗に子供たちがギャーギャー騒ぎまわらない空間を確保してあることを意味してます。

フィットネスは機器が老朽化すると危険なのでしばらくすると金食い虫と化しますよ。
ジャグジーのような水ものも同様で水は原則腐るので清掃メンテナンスなど維持費がかさみます。
大規模物件だと頭割りできるからイロイロあれこれと考えがちですが実際は利用者を極端に限定しない方がお得です。マンションでは利用者数は減ることはあっても増えることはないため真綿で首を締めるように負担が厳しくなります。美味しいのは本当に最初の数年間だけです。
153: 匿名 
[2016-04-15 21:41:11]
熊本市の13階建てのマンション、地震で外廊下が真っ二つにひび割れてた(゚Д゚)
そこを、住民が綱渡りするように飛び越えて通る映像がニュースで流れてて見ていてゾッとしました((((゜д゜;))))
すき間から下に落ちたら…と思うと怖くて、私ならごみ捨てにも行けないですね(>_<。)
154: 匿名さん 
[2016-04-16 09:21:29]
>>151
東急の方に新綱島の物件の件、事業化したら連絡いただけるようお願いしていますがなんら音沙汰がないので、こちらとの比較は難しいかと思います。
155: 匿名さん 
[2016-04-16 11:05:03]
>>154
現場担当者に情報が降りてくるのは決定事項だけなのでプレスリリースの方が先ですよ。
156: 他のグレーシア住人 
[2016-04-16 16:10:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
157: 匿名さん 
[2016-04-17 10:38:08]
>>156
気になるんですか?
158: 買い換え検討中 
[2016-04-18 12:58:39]
>>124
武蔵小杉を参考にしたらダメだと思う
あそこJRと財閥系が組んで再開発したところだからな
159: 匿名さん 
[2016-04-18 18:41:15]
>>156ご自分で風呂を沸かすといくらぐらいになるかおわかりですよね?その代わりお部屋の風呂は作らないと言うぐらいの覚悟でもない限り道楽で使う大浴場など金食い虫の際たるものです。

何度も繰り返しますが水はナマモノですからね、衛生管理は利用者がどれだけ減ろうが継続されますよ。
160: 匿名さん 
[2016-04-18 19:51:59]
確かにプールや大浴場など不要だと思います。
衛生管理が大変そうです。
161: 匿名さん 
[2016-04-18 20:13:42]
プールや大浴場が付いているんですか。
贅沢なところですね。
でもイイですね。
特にお風呂って広いところが良い。
そのお風呂は最上階とかにあるのでしょうか。
外の景色を眺めながらの入浴も最高・・・

しかし、管理は確かに大変ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる