相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー二俣川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 旭区
  6. 二俣川
  7. グレーシアタワー二俣川ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-12 12:29:49
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー二俣川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川2丁目50番1他(地番)
交通:相模鉄道本線 二俣川駅 徒歩2分
間取:1LDK(2戸)~4LDK(47戸)
面積:38.00平米~87.87平米
売主:相鉄不動産株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート(住宅管理組合)、相鉄企業株式会社(全体管理組合)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-25 13:33:29

現在の物件
グレーシアタワー二俣川
グレーシアタワー二俣川
 
所在地:神奈川県横浜市旭区二俣川二丁目50番14(地番)
交通:相模鉄道本線 「二俣川」駅 徒歩2分
総戸数: 421戸

グレーシアタワー二俣川ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-04-11 19:23:01]
>120
ここは坪400でもいい場所だと思います。
122: 匿名 
[2016-04-11 19:58:02]
なにもなかった武蔵小杉がグランツリー(ヨーカドー系大型商業施設)ができたら、にぎわいのある憩いの街になり、住みたい街ランキングに入るようになった、きれいな家ばかりあるだけではもうだめです、週末が楽しめる場所の開発をしてほしいですね、そうすることで不動産の資産価値もあがるというものです
123: 匿名さん 
[2016-04-11 20:31:08]
北向き低層階が坪単価250万、南向き高層階が坪単価350万、平均坪単価300万ってとこじゃない。
124: 匿名さん 
[2016-04-11 20:31:34]
そうでしたか。やっぱり武蔵小杉の町は、ここ数年でかなりの変貌を遂げたようですね。
今では、武蔵小杉駅にも『成田エクスプレス』が停まるくらいになってしまったからびっくりしました。
だって特急列車が停まるんだから、町も変わるよね。
125: 匿名 
[2016-04-11 20:47:12]
二子玉川ライズでは、シネマができたので、アナ雪とかで子供が楽しめる街になりました、相鉄沿線もなにか頑張ってほしいですよ
126: 購入検討中 
[2016-04-11 23:24:14]
マンション本体は正直、売主のブランド力・間取りが不安以外は特に気にしてません。後は価格だけかな〜。

どちらかというと気になるのは商業施設ですね。
果たしてグランツリーやライズに入っているテナントが1店舗でも入ってくれるのでしょうか?

相鉄って大規模商業開発による沿線開発が一番苦手でずっと避けてきたツケが人口減という形で回ってきてますね。
しかしそんな相鉄もついに尻に火が付いてます。
ここは一つ横浜西口をもう一個創る心持ちで挑んで欲しい。
ジョイナスの損失は二俣川SCで補い両輪で回して行けば良いと思う。

シネコンは床面積が足りなくて出来ないと思います。凄い残念ですけど…
127: 匿名さん 
[2016-04-12 01:08:43]
>>122
武蔵小杉に最初に建ったコスギタワーはかなりの格安物件だったんですけど当初は周辺は工事現場で不便極まりなかったんですよ。

ここの怖いところは発展性は東横延伸だけでバカったかいの一本建ててハイおしまいというパターンですね。価値観が違う東京のお金持ちと地元の富豪だけが販売対象で売り切っておしまいだと何も発展はしませんからね。
128: 匿名さん 
[2016-04-12 01:09:50]
>>125
二子玉型は危険ですよ、バカったかいの建てて金持ち相手に売り切っておしまい。
129: 匿名さん 
[2016-04-12 09:47:49]
>>127
開発する土地がないためその可能性大ですね。
130: 匿名さん 
[2016-04-12 12:10:47]
ここ以外開発されないってことは、高くても資産性は維持しやすいってことになりますね。
131: 値下がりしないマンションが欲しい人 
[2016-04-12 13:33:29]
>>121
坪400?
無い無い。
400って今や、横浜駅徒歩5分圏より高い みなとみらい中低層階価格じゃん。
今売ってるプランズ横浜、プランズタワーみなとみらい行ったけど、ここはいくら駅2分でも、横浜駅徒歩圏、みなとみらいとは勝負にならない。
低層北向き270、中層南向き300が限界。
横浜市住宅供給公社が売ってる横浜MIDベースタワーレジデンスより1〜2割安いぐらいが適正。
上から3フロアーはタワマン節税で地元のお金持ちが350でも買っちゃうと思うけどね。
132: 匿名さん 
[2016-04-12 14:15:04]
節税のためにここを買ってはダメでしょ。
134: 匿名さん 
[2016-04-12 15:57:44]
>>130将来にわたる資産性はないと思いますよ、周辺がそのままなら古くなればそのまま古い街並みに馴染んでおしまいです。JRの駅前によくある開発パターンです。東神奈川の駅周辺にタワーマンションがいっぱい建ってますけど一歩外にでれば一杯飲み屋だらけの古い労働者の駅前です。

ここはそこまではないと思いますが結局のところここを買えるような資産家の胃袋や感性を満たせるような街にならなければ駅に直行するだけですもんね。
135: 匿名 
[2016-04-12 16:26:34]
「トレッサ横浜」なんか駅から遠い大型複合商業施設だけど、週末の人はすごい、フードコートは待ち行列状態、いかに日本人が、大型複合商業施設が好きか、です、数年後には副都心線と東横線につながる相鉄線、スポットを作れば都内からも人が流れてくるのに、、駅前のマンションならどこへ行くにもフットワークが楽なのでいい物件だと思います
136: 匿名さん 
[2016-04-12 16:41:09]
>>135
トレッサ横浜ガラガラですよ。
137: 匿名 
[2016-04-12 20:21:04]
私はトレッサへは休日に行くからかもしれないが、すごい混んでますよ、フードコートもいっぱいだし、時々芸能人のステージとかもあって以前、倉木まいとかも見れたり楽しい場所です、小さいけどスケートができる場所もあって子供とか楽しめました、なんかそういう場所が相鉄沿線にあればなあ~と思ってしまいます、商業施設と不動産価値はリンクしてますよ
138: 匿名さん 
[2016-04-12 21:09:09]
>>137さん
まあ商業施設が出来てマンション建って目立てば、一時的に地価は上がりますが、商業施設がなくても高いところはありますよ!?田園調布を筆頭に、そこまではいかなくても、何もない田園都市線のつくし野やつきみ野の一部などなど。。まあ東急が得意の地上げ的な区画整理の戦略ではありますが。。ただ区画整理と住民のまちづくりの意識の高さが、徐々に住環境を良くしている気がします。大抵の閑静な高級住宅街は自治会が強いです。(良い面ばかりではないですが)

商業施設は最近出来すぎて、相当イベントを含めた中身が良くなければ人は来ませんよね。トレッサやららぽーと横浜は、それなりに休日は混んでますか、大盛況の印象はないです。。越谷レイクタウンのほうが何故か大混雑!少し古いですが、イベントもアナ雪主題歌のMay J.とかワンワンとか、ファミリー層鉄板の無料イベントをじゃんじゃん入れてたしなー。でも越谷レイクタウン周辺の地価は、さほど高くない!?沼地だからかな?
139: 匿名さん 
[2016-04-12 21:27:35]
倉木麻衣さん懐かしいですね。
最近CDとか出してるんですかね?
140: 匿名さん 
[2016-04-13 13:08:00]
>>138
越谷レイクタウンの平日混雑は地価、と言うか物件価格が安い方が専業主婦が多いためだと思います。
私も働くからという殺し文句でワンランク上のマンションを購入するファミリーは少なくありません、特に駅前など交通の便が良い物件ですね。

都心直行ではない武蔵野線沿線というのもありますし、そもそも平坦立地なのでかなり遠くからでもチャリンコで中高生が来れちゃいます。
141: 匿名さん 
[2016-04-13 15:48:51]
国の指針によると中山→二俣川→東戸塚に市営地下鉄できるみたいですね〜
http://hiyosi.net/2016/04/09/greenline-2/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる