三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

9210: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-11 21:39:11]
>>9207 匿名さん

ここは全角屈指の赤字の単線の終点の中之島の最果てだから、車やバスは必須だよね。

三菱竹中のタッグによる最新鋭のパーキングタワーに通勤バス便。あまりにリッチだから、そりゃテレビにもよくでますよね。露出度ならミリカテラスと双璧でしたね。
9211: 匿名さん 
[2018-02-11 21:48:44]
入居まであと少し。このスレもそろそろ閉鎖だ。
9212: 匿名さん 
[2018-02-11 22:13:17]
仕方なく大阪に住むことになって1億予算で探した時にここぐらいしか選択肢なかったけど。大阪の人に聞きたいんだけどここ以外マシなところあるの?ちなみにグランフロント住みたかったけど高すぎました。
9213: マンション掲示板さん 
[2018-02-11 22:17:24]
>>9212 匿名さん

予算1億なら北浜ミッドタワーでしょうね。
9214: 通りがかりさん 
[2018-02-11 22:25:14]
>>9210

全角屈指のね
赤字の単線終点=車バス必須 ってのをもう少し深掘りしてもらっていい?現実そんな不便な線かい?
9215: 匿名さん 
[2018-02-11 22:34:31]
>>9213
本当に?いや、バカにしてるわけじゃなくて北浜も本格検討したんですけど、、マンションの周りは正直雑居ビルの集まりで大阪の人が北浜を持ち上げる理由が全くわからず、、昔からの地歴と交通の便なんだと勝手に理解しました。
9217: 匿名さん 
[2018-02-11 23:14:58]
>>9215 匿名さん

市外の関西人も同じ感想です。
北浜見てもなんの感動もありません。
過去の栄光でしょう。
別に住みよいわけでもなく。

中之島は世間知らずホイホイです。
9218: 匿名さん 
[2018-02-11 23:44:01]
>>9217
やっぱり関西の方もそうなのね。モデルルームが年配ばかりだったのはそのせいかな。
世間知らずとは思いませんが大阪知らずでホイホイされたので来月からそのぐらいの期待感で住んでみます。
9219: 匿名さん 
[2018-02-12 00:34:22]
[NO.9216と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9220: 名無しさん 
[2018-02-12 02:50:30]
居住用にも賃貸、転売目的でも大阪の人ならここは選択しないですね。
やはり梅田徒歩圏の中津野崎大淀あたりの方が利便性が高くて生活するにも将来的資産物件としての
価値も高いでしょう。北浜は実際生活するには魅力のない場所ですしね。
9221: 匿名さん 
[2018-02-12 07:09:52]
で?
9222: 匿名さん 
[2018-02-12 08:15:02]
完売した板でネチネチネチネチ病的ですやん。
というか立地にしか価値がないみたいな言い方するなら梅田に住まないと、でいいじゃん(笑)

ここが入居後も未契約残りまくりなら説得力あるけど、もう完売してるしなあ。
9223: 匿名さん 
[2018-02-12 08:48:22]
>>9220
中津は歩いて回りました。なんというか駅の汚さと街の暗さが大田区みたいなイメージで全体的な価格がここよりふたまわりほど高いのが理解できず、、野崎淀川も行ってみます。将来的な資産価値は検討するとブレるんで考えないようにしてる。

[削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]
9224: 匿名さん 
[2018-02-12 09:32:56]
>>9223 匿名さん

>なんというか駅の汚さと街の暗さが大田区みたいなイメージ
そもそも大阪に求めるイメージ間違えてないですか?どんぐりのなんちゃらですよ。
9225: 匿名さん 
[2018-02-12 09:46:15]
まずは最安値物件を購入した事実をよく認識しましょう。
他の物件を購入した人たちはここのマンションも買えたけれども、敢えて高い物件を購入した事実も認識しましょう。
その世帯数、業者数はここの千世帯よりも多いことも認識しましょう。
9226: 匿名さん 
[2018-02-12 09:53:21]
>>9225 匿名さん

誰に語りかけてるの?
残念ながら今ここにいる人は購入者ではなく、暇つぶしに週刊誌代わりに見ているのおっさんばっかりですよ。部外者の。私もそうですが。
あなたもそうかな?
9227: 匿名さん 
[2018-02-12 10:28:26]
>>9223 匿名さん

大阪市内は高級術宅街がほぼないんですよ。これが東京との違い。3Aや松濤や番長や白金がない。阪神間か北摂に住みます。大阪市内の人も出て行くのが昔からの流れですね。


阪神間北摂に元々住んでた人は、大阪市内は住むことろじゃないと思ってます。独身ディンクス時代は市内生活は楽しくても、市内は子育ては難しいという確信をむしろ得るので、都心回帰の今でも出て行く人は多いです。

自分が生まれ育った阪神間や北摂と住人の差が激しすぎるんですよ。

地元民はガサツな低所得層か世間知らずの金持ち、外からの住人は水商売のヤカラや派手なディンクスのタワー住人など、上下左右に多様すぎて。


市内のどこをみても同じ印象しか抱かないと思いますよ。

ここはある意味特殊ですね。人が住んでないので変なのはいないでしょう。ただ東京の湾岸のように住むところにはならないです。
9228: マンコミュファンさん 
[2018-02-12 10:32:23]
>>9225 匿名さん
参考にしたいな〜、君はどんな高い物件を購入したのか?
9229: 匿名さん 
[2018-02-12 12:38:02]
>>9227
なるほど。特殊だから他と違って見えたのか。
まさに仰る通り、一昔前の湾岸イメージを持ちました。中央区の外れと北区の外れ。
参考になりました、ありがとう。
9230: 匿名さん 
[2018-02-12 14:28:13]
>>9229 匿名さん

そうですね。不人気な倉庫地域ですから。

ただ、ここはなにわ筋線ができるまで南北の移動ができず、しばらく不便です。再開発もホテルや美術館や研究所など外野向けしかなく、住居地区としては期待されてませんので、湾岸のようにはなりませんね。
9231: 匿名さん 
[2018-02-12 15:22:41]
>>9229 匿名さん

北区のハズレで生活圏は西区、福島区ですよ。中央区は全く関係ありません(笑)
9232: 匿名さん 
[2018-02-12 16:19:21]
>>9230
そうですね。ガチャガチャしてないだけいいかな。変なのがいないの大事だし笑

>>9231
中央区は東京の話ね 確かに文章分かりづらかったわ
9233: 匿名 
[2018-02-12 16:24:48]
>>9232 匿名さん

大丈夫です。文脈から中央区は東京のことだと分かりましたよ。
9234: 匿名さん 
[2018-02-12 19:20:29]
検討するなら、完売してないマンション板でやらないとコントにしかならないよ。
9235: 匿名さん 
[2018-02-12 19:41:21]
>>9234 匿名さん

検討ではなく井戸端会議だな。

焦るなよ、怖がるなよ、な?
Xデーはどのみちくるんだよ、な?
9236: 匿名さん 
[2018-02-12 21:08:10]
>>9235 匿名さん

このスレの閉鎖というXデーですか?
社会との接点がなくなりますからね。
9237: 匿名さん 
[2018-02-12 21:18:48]
賃貸埋まらず、転売値上げできず、では?
9238: 匿名さん 
[2018-02-12 21:24:05]
ここが閉鎖されても住民版には来ないでね。
9239: 匿名さん 
[2018-02-12 21:32:22]
アクセス数、書き込み数共に人気で大事な広告収入の板だから完売しても閉鎖されないらしいですよ。
9240: 匿名さん 
[2018-02-12 21:38:22]
>>9239 匿名さん

問い合わせしたところ、入居開始で閉鎖みたいですよ。残念ながら。
9241: 匿名さん 
[2018-02-12 21:41:03]
>>9240 匿名さん
へえそうなんだ。
完売で閉鎖だと思ってた。
ここに何年も張り付いてる人はどこにいくんでしょうね。最近盛り上がる所あったかな。
9242: マンション検討中さん 
[2018-02-12 21:45:28]
とゆーか、完売で閉鎖にすべきですよね。
検討板の意味がないですから。
そう変更すべき。
9243: 匿名さん 
[2018-02-12 22:42:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9244: 匿名さん 
[2018-02-12 22:54:43]
>>9242 マンション検討中さん

住民になるまでは検討板で、ってことじゃないかな。
9245: 通りがかりさん 
[2018-02-12 23:32:35]
賃貸埋まらず、転売値上げ出来ずの予想が実際どうなるのかXデーまで
みんなで見届けてあげたいものですな
9246: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 00:21:05]
入居開始で検討板廃止されるってマジかよ??

本当だったら、今月末にはこのスレ廃止なのかな?
賃貸や中古価格状況も書き込みできなくなるのかよ
9247: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 02:26:31]
マンションレビューでここのマンションは自動査定で坪288万になってますね
結構いい値段ですな
9248: 匿名さん 
[2018-02-13 03:52:00]
住まいサーフィンだとほぼ上がってませんね。
北区の新築では***です。
9249: 匿名さん 
[2018-02-13 03:59:54]
マンションレビューは過去の売り出し履歴の平均だから、周りみてへんからな


ここの勘違いさんの自己評価が詰まってるだけですww
9250: 匿名さん 
[2018-02-13 12:35:05]
>>9248 匿名さん

認識不足も華々しい。
このマンションは明らかな勝ち組みです。
購入者の皆様、おめでとうございます。
9251: 周辺住民さん 
[2018-02-13 13:26:42]
9252: 通りがかりさん 
[2018-02-13 15:40:56]
益々中洲の隔離エリアになりますね
鉄道不便、車も不便
徒歩でひたすら殺風景で冬は強風、夏は日陰のない強烈な陽ざしの中を歩き回らないといけないとは過酷やな
9253: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 16:23:23]
このスレも残り2週間あまり。
ラストスパートですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる