三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

1: 匿名さん 
[2016-02-25 00:01:20]
中之島タワーをご検討中の方にざっくりと中之島タワーの魅力をあげてみました。
ご参考までに。


・欲しい部屋の価格や有無の回答が極めて明快。
・豪華MRでのドリンクサービスや担当者の対応が親切丁寧。
・リバーサイド中之島ならではの周辺環境や治安がとても良い。
・地上193メートルの躯体(タワー)のスケールがBIG!
・カウンターバー付きビューラウンジ(バーテンがお酒を販売)などの共用空間が豪華で充実。
・着床セキュリティータイプのエレベーターが低中高に各3機
・3層吹き抜けエントランスにエスカレーター。
・上品なロビーにコンシェルジェデスク、隣接するテラス付きコーヒーカフェバー。
・目の前に京阪の中之島駅がある。
・住民専用シャトルバスが運行される。
・スーパー阪急オアシスが1階にできる。
・すぐ近くに住友病院やリーガロイヤルホテル、国際会議場がある。
・景色や夜景がきれいで素晴らしい。
・何と言っても三菱地所パークハウスブランドにスーパーゼネコン竹中工務店施工の日本一免震超高層タワーレジデンスである
2: 匿名さん 
[2016-02-25 10:26:51]
ドデカい中之島タワーの完成模型。

ドデカい中之島タワーの完成模型。
3: 匿名さん 
[2016-02-25 10:28:42]
リバーサイドに映える躯体デザイン。

リバーサイドに映える躯体デザイン。
4: 匿名さん 
[2016-02-25 10:30:16]
見学記有り難うございます。
5: 匿名さん 
[2016-02-25 10:33:19]
周囲を圧倒するその存在感。

周囲を圧倒するその存在感。
6: 匿名さん 
[2016-02-25 10:36:52]
更新ありがとうございます
んー、やっぱりここのデザイン好きですね
迫力あるスケールだし
中之島の他のビル郡もガラス張りの大きなものが多いので、景観もマッチしてて良いと思います
7: 匿名さん 
[2016-02-25 10:40:58]
一面ガラス張りの低層階エントランスホール。

一面ガラス張りの低層階エントランスホール...
8: 匿名さん 
[2016-02-25 10:45:28]
現在18階に到達。


現在18階に到達。
9: 匿名さん 
[2016-02-25 20:40:44]
なにわ筋線の検討が長過ぎる、、、

http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160218-OYTNT50345.html

なにわ筋線の検討が長過ぎる、、、
10: 匿名さん 
[2016-02-25 22:46:56]
一応まだなにわ筋線消えてないのね…(^_^;)
11: 匿名さん 
[2016-02-26 15:44:07]
中之島の魅力を紐解いて見よう!

http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/interview/index.html

中之島の魅力を紐解いて見よう!
12: 住替え検討中さん 
[2016-02-26 17:33:09]
あと何戸くらいあるのでしょうか?
最新の情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
宜しくお願いします。
13: 契約済み [男性 60代] 
[2016-02-26 21:50:36]
>あと何戸くらいあるのでしょうか?

モデルルームに行けば価格、空き状況もすべて教えていただけます。
パソコンで部屋からの眺望も見れますので、ぜひお勧めします。
500部屋以上は契約済みで、80平米以上の部屋はごくわずか低層のみです。
14: 匿名さん 
[2016-02-26 22:21:28]
北浜のモデルルームができたら改めて見比べてみるのもいいかもしれませんね
15: 住替え検討中さん 
[2016-02-26 22:34:11]
>>13

貴重な情報をありがとうございます。
考えていたよりも売れ行きが好調なんですね。(大汗)

>>14

北浜は、希望する70平米以上の広さがある部屋はきっと高くて手が届かないだろうから頭から考えてません。
16: 桜坂 
[2016-02-27 10:20:53]
この物件の最高金額の間取りと平均金額はどうなんでしょうか?

【一部テキストを削除しました。管理担当】

19: 匿名さん 
[2016-02-27 18:19:36]
ここキャンセルして北浜買う人とかが出れば買えるかもね。でも本気で最上階狙ってる人は一期一次に行きませんか?
20: 匿名さん 
[2016-02-27 19:38:16]
>>19

2500万くらいの手付金放棄してまで北浜買わんやろ?
見た感じイマイチな躯体になりそうだし、中之島のプレミアムの方が良いのは間違いなさそうだよね。
21: 匿名さん 
[2016-02-27 20:05:03]
>>8
あっという間に組み上がりますね
22: 匿名さん 
[2016-02-27 22:10:33]
>>21

大阪で一番かっこいいタワマンの誕生ですね!
23: 匿名さん 
[2016-02-27 22:40:12]
>>22
そうですね、タワマンの中では上位に入ります。完成が楽しみです。
24: 購入検討中さん 
[2016-02-28 22:32:54]
結構売れているようで、あまり選択肢がありませんでしたが、高層階または中層階の北西はどう思いますか?
25: 買い替え検討中さん 
[2016-02-28 23:08:04]
>>24

本当ですねー!
思っていたよりも人気なんで驚きました。
少し不便な立地だからあわよくば竣工後の値下がりに淡い期待を抱いていたのですが、そうはいかないようです。遅くとも数ヶ月以内に決めて動かないと、本当に選択肢が無くなる感じでしたね、、、。
因みに北西は眺望も良いので早めになくなりそうな気配がしますよね…。
26: 匿名さん 
[2016-02-29 08:09:43]
>>24

何が建つか分からない南西側に比べて、川に面した北西側はベストの選択と思います。特に、最近のタワマンは、1日中日が当たって暑い南側より北側の方が人気と聞きますので!
27: 匿名さん 
[2016-02-29 13:04:57]
タワマンの南側ってホント冷房フル稼働状態になりますよね…。北側は価格設定高めでも維持費的には懐にやさしい。
28: 匿名さん 
[2016-02-29 13:07:57]
>>27

ある意味南西にビルが建って、日陰になるのも悪くないかもね!
29: 匿名さん 
[2016-02-29 13:12:23]
タワマンの北側は、冬の寒さが半端なくて、維持費的に懐にやさしくないです
30: 匿名さん 
[2016-02-29 13:19:46]
>>29

此処は眺望の良い北側角部屋がダントツ人気。
冬の寒さよりも夏場に過ごしやすく景色が良いからなんでしょうね!
31: 匿名さん 
[2016-02-29 13:26:00]
>>29
北側のタワマン持ってるけど全然寒くないですよ。冬の寒さがハンパないタワマンって聞いたことない…?レオパレスですか?
32: 匿名さん 
[2016-02-29 13:42:25]
中之島は周辺との間隔がゆったりしているから風は強いかもしれませんね…。

中之島は周辺との間隔がゆったりしているか...
33: 匿名さん 
[2016-02-29 13:47:23]
>>29

31さんに全く同感!

このマンションも、南側より北側の価格設定の方が高いですから、マンションの南向き信仰は、ことタワマンには当てはまらないみたいです。
34: 匿名さん 
[2016-02-29 14:00:17]
>>32さんの写真での太陽の位置からすると、

低層階の南側は既にビルで日陰になるような感じがしますよね。
35: 匿名さん 
[2016-03-01 14:29:20]
何かの記事で、最近はマンションの南向き信仰的なものはすごく薄れてきていると読みました。
北側も選択肢に入れている人も増えてきているとか。
特に寒くもないというのもあるのだろうし、
直射日光がなくても別に真っ暗じゃないからっていうのも有るのでしょう。
36: 匿名 
[2016-03-01 15:56:30]
>>35

タワマンの北側でも前に壁が無ければ問題ないと思いますよ。
此処の北側は何も遮るものが無いから暗くならずに良いと思う。
逆に此処の南側にはビルが建っているので夏場は直射日光が当たらないから此処の南西の部屋でも決して悪くないと思う。
37: 周辺住民さん 
[2016-03-01 17:16:06]
南角と北角住んでの感想ですが、
北側が断然オススメですよ。今は窓が二重だから、寒さも控えめ、それにくらべ、真夏の暑さといったら、クーラーが効かなかった。
ベランダがないから、更に日当たりよすぎて。

景色も背中から照らされた街並みでないと、眩しくて見えない。
中部屋ならまた変わるかもですが、角は窓が大きくてどちらも照明不要
38: 匿名さん 
[2016-03-01 17:19:34]
>>37

北側角部屋は完売。
39: 匿名さん 
[2016-03-01 19:15:34]
ここはベランダありますよね。
北だと明るくても部屋に陽が差し込まないけどいいんですか?ホテルみたいな感覚ですか?
40: 匿名さん 
[2016-03-01 20:13:40]
建設中の写真があるようですが、全貌が明らかになるまでは、まだまだ先の様ですね。
なにしろ55階建てのタワーマンションでしょ。
一つの階が出来上がるのにどのくらいかかるんでしょうね。
でも55階とはめちゃくちゃ高いですよね。
そんなところに一度、住んでみたいなぁ。
41: 匿名さん 
[2016-03-01 22:06:17]
ココはベランダの幅がそこそこあるから、中部屋だったらそれほど日差し直撃にはならないかもしれませんよ。とは言っても遮光カーテンはいると思うけど。
42: 金融投資家 
[2016-03-01 23:38:42]
>40

ここは、そんなに高くないですよ。

私が以前に住んでいたキタハマより、
階数は多いけど高さは低いという、
不思議な構造になっているみたいです。

階数が多いけど低いというのは、
どういう理由でそうなるんでしょうかね?
詳しい人、いないですか?
43: 匿名さん 
[2016-03-02 00:02:06]
The Kitahama Plazaはレストラン、ショップ、フィットネスクラブ、クリニックなどの専門店が6Fまで入っているんですけどね
不思議ですね
(妄想上で)お住まいなのにレストラン見たこともないんでしょうかね
不思議ですね
きっと三丁目にマンションが建つと勘違いされるような方なので、
天井の高さも把握できないんでしょうね^^
46: 匿名さん 
[2016-03-02 07:56:06]
階高が低いのでしょうがない
47: 匿名さん 
[2016-03-02 08:22:51]
>>42
三丁目さん、42さんの言ってることが住んでたら質問しなくてもわかるよね 笑
面白いなぁ。

キタハマの設備のこととか色々知ってるから質問しちゃおうかな〜笑
可哀想だからやめときます 笑
48: 匿名さん 
[2016-03-02 09:09:16]
三丁目投資家は別の板で

>東京=戸建、マンション
>東京以外=買う価値なし

とか言ってましたよ
なのに大阪の板に来ると、北浜に住んでたアピール
あと海外

妄想と現実の区別がつかなくなっているんでしょう
嘘と現実の区別がつかないから出禁にすればいいのに

The Kitahamaを一度でも現地で見ていたらジムやレストランの商業フロアのことはわかるでしょうに
ほんとに家から出たことがないコンプレックスこじらせまくった僻地の引きこもりなんでしょうな
49: 購入経験者さん 
[2016-03-02 09:45:20]
The Kitahama plazaは6階でマンション10階分に換算されてますよ。
高さが高くて階数が少ないのはThe Kitahamaの方が圧倒的に天井高が高いからで、"全ての"居室はフルフラット使用で2700mm以上の天井高です。

一度ご覧になられたら天井高の違いがよく分かると存じます。

https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/20070411.html
50: 匿名さん 
[2016-03-02 10:00:37]
The Kitahamaの中古価格っていまどれぐらいでしたっけ
建って年数経ちますがむしろあがってましたよねあそこ
去年価格みてて、古いのに高くて驚きました
新しく出来る北浜直結もあれぐらいの価格がつくようなのにしてくれるといいんですけどペンシルですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる