三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

7001: 匿名さん 
[2017-09-22 09:29:57]
パート5のスレッドで7000コメント超えましたねー
7002: 検討者さん 
[2017-09-22 13:59:02]
>>7001

投稿の8割以上は荒らしとなぜか毎回それに呼応する住民の不毛なやりとりだけどな。
7003: 匿名さん 
[2017-09-22 14:26:48]
>>7002 検討者さん
正解
7004: 評判気になるさん 
[2017-09-22 14:47:06]
高額物件ばかりが最終で残りましたが、来年の引き渡しまでに全戸売り切れるか少し不安だなあ…
7005: 匿名さん 
[2017-09-22 14:54:39]
>>7004 評判気になるさん
梅田東と比べたら楽勝だから大丈夫!
そもそも心配するってことは複数戸買ったとか?リッチだねー!
7006: 複数買いさん 
[2017-09-22 15:13:25]
>>7005 匿名さん

はい。角部屋を2部屋。
高層階はセカンドハウスに。
低層階は賃貸か未入居即売かにするつもり。

7007: 匿名さん 
[2017-09-22 15:15:52]
どんだけお金持ってんだワロタw
7008: 匿名さん 
[2017-09-22 17:38:10]
いつもは証拠出せと煩いのに、今日はやけに素直ですね(笑)
7009: 匿名さん 
[2017-09-22 18:29:18]
中之島の環境はほんと別格です。
7010: 匿名さん 
[2017-09-22 18:36:30]



中之島は、過去の歴史の中で地震や災害に強かった 海沿いの島の中では最高の立地です。



7011: マンション検討中さん 
[2017-09-22 20:12:48]
投資目的なら大規模修繕までに転売するべきなのですか?
7012: 匿名 
[2017-09-22 22:30:21]
>>6997

悔しいけど否定できない事実。
7013: 匿名さん 
[2017-09-23 00:02:04]
梅田が1M浸水するレベルでやっと中之島は30センチ浸水するかどうからしいね

中之島は別格だね
だから周辺に大きな病院がいくつもある
7014: 匿名さん 
[2017-09-23 01:06:55]
>>7013 匿名さん
中之島スゲー!!!
7015: 匿名さん 
[2017-09-23 01:42:05]
これから、大阪で再開発される地域といえば、梅田北ヤード、中之島周辺、あとはIRや万博くらいやと思いますよ。
どこか他に思い当たる所ありますかね ?
郊外とかは別にして
7016: マンション掲示板さん 
[2017-09-23 03:32:36]
再開発される地域なら大阪市内、特に梅田〜難波全域が大きくかわるとも思いますよ

ただ、敷地的に贅沢な土地の使い方をできるのが梅北、中之島、湾岸エリアだけということ
7017: 匿名さん 
[2017-09-23 05:12:29]
>>7015 匿名さん
再開発って意味をよ〜く考えてね。笑
いろんな場所がありえるよ!
7018: 匿名さん 
[2017-09-23 05:31:36]
>>7017 匿名さん
7015はそれも踏まえて問うているんだと思うよ。
7019: 匿名さん 
[2017-09-23 06:55:24]
>>7015

中之島西部はそもそも開発されていなかったから再開発とは言わない。
漸くこれから開発される地域。

再開発地域としては、梅北の他、新たに都市再生緊急整備地域に指定
された京橋周辺や星野リゾートが進出する新今宮周辺が挙げられる。

京橋や新今宮に住みたいとは思わないけど、激変する可能性は十分に
あると思う。
7020: 匿名さん 
[2017-09-23 08:20:44]
>>7016 マンション掲示板さん

空き地があるかどうかってことですね。
7021: マンション掲示板さん 
[2017-09-23 10:42:53]
御堂筋も高さ規制撤廃して、徐々に旧ビルの高層化がはじまってるしね
7022: 匿名さん 
[2017-09-23 10:57:39]
>>7017 匿名さん
再開発って意味、一応理解してるつもりですが、、
例えば、地方の駅前にビルや商業施設ができても、広義の再開発やと思いますが、価値ある再開発は、梅田北ヤードと中之島くらいでないですかってことじゃないですかね。

7023: 匿名さん 
[2017-09-23 11:37:33]
>>7022 匿名さん

なるほど。
梅田と中之島以外の地方では、価値の無い再開発を行ってると仰られているのですね。
やはり別格の立地を選ばれる方は、考え方も言葉の選び方も別格ですね。
7024: 匿名さん 
[2017-09-23 14:53:02]
>>7023 匿名さん
いえ、そうではないですよ。
価値があるかないかは、開発者が決めるわけではなく、市民や購入者が決めることだと思います。
その意味での価値ある開発という意味です。
その他は価値がないとは思いませんが、投資目線では厳しいのではと思ってますが。

7025: 匿名さん 
[2017-09-23 14:56:50]
>>7023 匿名さん

というか、他に良い再開発の情報あるのであれば、教えてください。
別に嫌味で言ってるわけではないですよ!
7026: 匿名さん 
[2017-09-23 18:12:52]
もし再開発がうまくいったら中之島はどれぐらいの価値になるのだろな

北浜超えるぐらいの破壊力あるのろうか
夢はあるね

株のバリュー投資で成長性のある銘柄投資みたいなもんかな
7027: 名無しさん 
[2017-09-23 18:45:36]
>>7026 匿名さん
それもこれも中之島線延伸がキモ。
延伸するという事は万博やIRができるという事。

7028: マンコミュファンさん 
[2017-09-23 19:47:11]
>>7026 匿名さん
大阪で再開発成功してるとこある?梅田以外で。あんま夢見すぎない方がいい。
7029: 名無しさん 
[2017-09-23 20:50:09]
>>7028 マンコミュファンさん
夢はみるもの。
金は稼ぐもの。
掲示板はあなたのおもちゃ。(笑)

7030: マンコミュファンさん 
[2017-09-23 21:37:03]
>>7029 名無しさん
ちょっと何言ってるかわかんないです…。
7031: マンション掲示板さん 
[2017-09-23 22:27:39]
>>7028
別に無知なのはいいがそれを自慢げに語るものでもないぞ
7032: 匿名さん 
[2017-09-23 23:29:16]
>>7028
国策でかなり本気で再開発頑張ろうとしてるのだぜ?

ほぼ失敗すると思ってるのかよw
7033: 匿名さん 
[2017-09-23 23:56:22]
>>7032 匿名さん
>>7031 マンション掲示板さん
大阪で梅田以外で再開発が成功しているところを教えてあげたら?

7034: 匿名さん 
[2017-09-24 00:47:31]
2016年の大阪市内の地価公示価格を見ると、
全体的に再開発エリアの地価が結構上がってんじゃないの?

この調子でいくとたぶん2017年もそうだと思う
今後も続くと思うけどね

ちょっとは期待してもいいんじゃね?
7035: 匿名さん 
[2017-09-24 05:31:02]
>>7033
いくらでもあると思うが
難波心斎橋の地価の上昇率は梅田中之島以上
グランフロントほどの大規模なものだけが再開発とか思ってるのかね
道路整備・小型中型店舗なども当然含まれる
天王寺も大きな赤字を出したっが、その代わり戦後闇市を一掃できた
そしてハルカス・てんしば、未定だがJR駅建て替えなど街そのものが大きな変化を遂げている
京橋・OBPエリアも再開発特区に指定され、駅リニューアルや高層ビル建設がすでに開始されている
イオンや京阪京橋駅も建て替えが示唆されている
天満橋のOMMビルの建て替えも同様である
御堂筋エリアは高さ制限撤廃により、道路沿いの建物の再開発が相次いでいる
湾岸エリアもIRリゾートが期待される
7036: 匿名さん 
[2017-09-24 07:45:22]
>>7035 匿名さん

つまり再開発地域に指定されていてもいなくても変わらない?
7037: マンコミュファンさん 
[2017-09-24 07:52:06]
>>7035 匿名さん
期待されるとか指定されてるとか…成功事例はよだしてーw
無知すぎ。難波、心斎橋は観光客からの人気で地価が上がってるだけに過ぎない。大阪の経済の衰退についてはもっと危機感持った方がいいよ。
7038: 通りがかりさん 
[2017-09-24 08:04:06]
>>7037 マンコミュファンさん
せっかくの意見にこういう回答は見ていて不快になるわ。
7039: 匿名さん 
[2017-09-24 08:06:31]
>>7037 マンコミュファンさん

確かに上がった事実がかけてるのは難波心斎橋だけですね。ご指摘の通り、中華人気およびプチバブルでの上昇の可能性の方が高い。そもそもあの辺り再開発とかしてないですしね。
7040: 匿名さん 
[2017-09-24 08:07:19]
>>7038 通りがかりさん

自演?
7041: 通りがかりさん 
[2017-09-24 08:14:26]
>>7040 匿名さん
違うよ。
きちんとまとめて回答してくれてるコメントに対して失礼だなと思ったので。
7042: 匿名さん 
[2017-09-24 08:20:49]
>>7041 通りがかりさん

匿名掲示板で的外れだと指摘されたくらいで...メンタル弱すぎでしょ。
買えない妬みとか無職とか暴言書いてないから、ここの掲示板にしてはまともな反論だと思いますよ(笑)。
7043: 匿名さん 
[2017-09-24 08:41:16]
>>7042 匿名さん
否定するだけなら誰でもできる、
否定プラス自分の意見が書けないとね。
7044: 匿名さん 
[2017-09-24 08:47:54]
>>7043 匿名さん

この方は意見書いてますけど、読めなかったんですか?
>大阪の経済の衰退についてはもっと危機感持った方がいいよ
7045: 匿名さん 
[2017-09-24 08:54:46]
>>7044 匿名さん

んなもん意見ちゃうやん。
7046: 匿名さん 
[2017-09-24 08:56:11]
>>7042 匿名さん
そんな人たちを基準にされてもなぁ。
7047: 名無しさん 
[2017-09-24 09:06:06]
>>7042 匿名さん
いい加減に仕事探せよ。(ニヤリ
7048: 匿名さん 
[2017-09-24 09:08:30]
>>7045 匿名さん

再開発じゃなくて観光客人気ってのが意見でしょうね。間違ってるなら反論してあげたら?
7049: 匿名さん 
[2017-09-24 09:31:42]
ミナミは治安が悪いから住みたくない!

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20170923-29463304-a_aaac
7050: 匿名さん 
[2017-09-24 09:39:30]
>>7047 名無しさん

基準通りwwwww
7051: 匿名さん 
[2017-09-24 09:57:11]
>>7042 匿名さん

通りがかりさんがこのマンションを買えないのは事実でしょう。
しかし暴言はいけません。
7052: 匿名さん 
[2017-09-24 13:00:27]
他スレで中之島スレが荒れているというので見にきましたが、荒れているというかイチャモンの付け合いの醜いレスバトルだね。
7053: 匿名さん 
[2017-09-24 13:08:43]
マンコミュファンとかって人あちこちで書き込んで、大抵ディスられまくってるけど、同一人物??
7054: 匿名さん 
[2017-09-24 14:15:37]
再開発って、広義、狭義色々なものがありますが、ここで議論になってるのは、再開発した事による、地価上昇や街の人気上昇などへの期待値ではないでしょうか?
郊外の駅前を再開発したって多分そこまで人気も出ないし、地価上昇も見込めない。

そういう意味で、ここ数年での期待できる再開発地域は、梅田と中之島だけではないでしょうか。
そりゃミナミも実現したらいいかもですが、そこまでまとまった土地ないよね、、
元歌舞伎座の土地位かな?

関東なら色々あるんでしょうけどねー
7055: 匿名さん 
[2017-09-24 15:12:44]
>>7053 匿名さん

たぶん同じ人物で、名前を変えて投稿を繰り返してます。
(例 マンコミュファン、評判気になる
匿名さん)
7056: マンコミュファン 
[2017-09-24 15:52:16]
>>7055 匿名さん
私はずっとマンコミュファンで投稿してます。ネガな意見が全て同一人物のものと思い込みたいのは理解できますが、残念ながら複数人はおられるようですよ。

そして再開発の成功例を未だ誰も上げてないのですが、無いのですか?私も知りたかったのに。
難波、心斎橋に関しての反論でも結構ですが、感情論だけは辞めていただきたい。
7057: 匿名さん 
[2017-09-24 16:07:54]
>>7056 マンコミュファンさん
ネガな意見を言ってる自覚があることが笑ける。
7058: 匿名さん 
[2017-09-24 16:40:10]
マンコミュファンというお名前からマンコミュ荒らしさんに変えたほうがわかりやすくていいかもしれませんね。
7059: 匿名さん 
[2017-09-24 17:16:00]
最近東京から越してきましたが客観的にこのレベルのタワーマンション(市内)が再開発期待織り込み済みで坪200万台で買えるのは驚きを感じます。ここ最近の値上がり前でも都内では坪300万以上、買えなければ満員電車覚悟で郊外に住むので。。だからこのマンションが良いというわけではなくただの感想ですけど。
7060: 匿名さん 
[2017-09-24 17:50:15]
>>7054
現在進行中の難波周辺の再開発なら、南海の新しいビルもそうでしょうし
精華小学校跡地も人の流れを変える可能性のある再開発ということになるでしょう。

中之島の再開発が軌道に乗るかどうかは、
なにわ筋線によるところが大きいと思いますので、
なにわ筋線が出来るとなれば難波周辺の状況もさらに変わると思いますよ。

個人的に気になる場所は、阿波座駅周辺で日生病院が移転することで出来る土地
あそこをどのように再開発するのかが、楽しみです。
7061: 匿名さん 
[2017-09-24 18:16:45]
>>7058 匿名さん

同感ですが残念な事に本人に自覚がない。
相手にするだけ野暮、調子に乗って投稿を繰り返すだけ。
7062: 匿名さん 
[2017-09-24 18:40:21]
>>7057 匿名さん

ポジな意見しか認めないとは信者らしい発想で笑ける。
7063: 購入者 
[2017-09-24 18:59:30]
>>7062 匿名さん

なんの信者ですか意味不明。
日本語を勉強し直したら如何ですか。
7064: 匿名さん 
[2017-09-24 19:35:56]
大阪屈指の美観エリアに建つタワーマンションですね。

大阪屈指の美観エリアに建つタワーマンショ...
7065: 匿名さん 
[2017-09-24 19:38:10]
もう一枚。



もう一枚。
7066: 匿名さん 
[2017-09-24 20:00:18]
他の検討掲示板では見ない投稿ですね。
よほどお気に入りなのでしょうか?
住民版にアップロードした方がよろしいのでは?
7067: 匿名さん 
[2017-09-24 20:40:48]
7035です
難波心斎橋エリアに関しては自明だと思って書きませんでした
南海ビル建て替え、精華小跡地、歌舞伎座後建替え、駅美装化、歩道拡張、パークスやCITY、高島屋の拡大リニューアル・・・
色々ありますよ
なにわ筋線での新駅建設予定もある
7068: 匿名さん 
[2017-09-24 20:51:57]
>>7067 匿名さん
勉強になります。7035のコメントも勉強になりました。
7069: 匿名さん 
[2017-09-24 21:36:56]
>>7067 匿名さん

難波ですかね?
心斎橋が大阪で一番上昇してますが、心斎橋も再開発が関係しているのでしょうか?
7070: 投資家 
[2017-09-24 23:06:55]
>>7064 匿名さん

素晴らしい写真を有難うございます。
セカンドハウスで購入でなかなか行けないので参考になります。
7071: 匿名さん 
[2017-09-24 23:10:58]
心斎橋は大丸の建て替えや、御堂筋沿いに高級ブランドの大阪旗艦店の進出などが中心となってますね
なお、観光客人気が高いので最近は1本裏通りに入ると中規模ホテルが山のように建設されてます

ちなみに地価上昇一位の場所は心斎橋ではなく、心斎橋筋なのでどちらかといえばややこしいですが難波に近い方です
7072: 匿名さん 
[2017-09-24 23:29:41]
>>7071 匿名さん

勉強になります。
ご意見を伺いたいのですが、元々観光客に人気があるから、土地の価値が上昇し再開発(というより建替え)が進んでいるのか、再開発があったから地価が上昇したり観光客が増えたのか...どちらだと考えてらっしゃいますか?
ちなみに私の意見は前者です。
にわたまなんでどちらでも良いと思われる方は多いと思いますが、博識な方のご意見を伺いたいです。
7073: 匿名さん 
[2017-09-25 00:25:33]
>>7036
御堂筋周辺地域も都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域ですよ
7074: マンション検討中さん 
[2017-09-25 00:36:46]
ミナミの話題なら他所でやればいいのに。
7075: 匿名さん 
[2017-09-25 00:53:08]
>>7073 匿名さん

御堂筋、四ツ橋筋周辺は中之島迄ではありませんでした?
7076: 匿名さん 
[2017-09-25 01:14:11]
>>7075
都市再生緊急整備地域は、難波駅までですね

ちなみに中之島は、都市再生緊急整備地域も
特定都市再生緊急整備地域の両方範囲に入ってますね
7077: 匿名さん 
[2017-09-25 07:55:43]
>>7070 投資家さん

私もセカンドハウスとして購入しましたが、毎日前を通りますよ。
なぜセカンドハウスで購入すると、中々行けないんでしょうか?
7078: マンション検討中さん 
[2017-09-25 08:31:56]
>>7077 匿名さん
遠方や他府県からだからだろ?笑

7079: 匿名さん 
[2017-09-25 15:34:01]
恐らくですが、別に楽観視してる訳ではありませんが、橋を渡ってすぐにライフができますが、ライフなんかは、色々な情報収集やマーケティングをして、長年にわたって勝算あると思ってるから出店する訳で、そういう意味で考えたら、中之島はいいのでは?と思いますが
7080: マンション検討中さん 
[2017-09-25 20:37:23]
北浜には勝てません。
7081: 匿名さん 
[2017-09-25 23:01:20]
>>7079 匿名さん

中之島タワーとシエリアタワー、いったい何人の人が新しく島民となるのでしょうか。
先住の人たちは、人が少なくて静かで落ち着いた雰囲気の昔の中之島が良かった、と思うでしょうね。


7082: 匿名さん 
[2017-09-25 23:08:25]
>>7079
ライフは近くに中之島タワーが建つってのも考慮してるでしょうな
7083: 匿名さん 
[2017-09-26 00:11:17]
多少はあると思うものの、福島3丁目の地価が住宅地として1位となったように
基本的には新福島周辺を商圏の中心に考えていると思いますよ。
あのあたりにライフはありませんからね。
中之島を中心に見れば、土佐堀や阿波座のライフ(ビオラル含む)も十分商圏に入ってくると思います。

ちなみに、マンション直下にできる阪急オアシスからしてみれば、
当てにしていた橋の向こうの顧客を取られる形になって苦しくなるんじゃないでしょうか。
近くにライフがあれば、あえて橋を渡るオアシスを日常使いにしようとは思わないですからね。
よほど特徴があれば別でしょうが。
7084: 通りがかりさん 
[2017-09-26 01:11:22]
なんだかんだ言っても離れたライフよりも真下にある阪急オアシスの方が使い勝手がいいからなあ。
7085: 匿名 
[2017-09-26 07:39:17]
>>7063 購入者さん
中之島の信者てことじゃないの。
ネガもポジも意見は意見なのに、信者はネガな意見は聞く耳もたず、荒らし認定だからなーレベルが知れてしまうよね。
7086: 匿名さん 
[2017-09-26 09:00:52]
>>7085 匿名さん
逆にポジな意見は営業認定で終了だし、意見が全く噛み合わないんだよなー。
7087: 匿名さん 
[2017-09-26 09:21:00]
>>7086 匿名さん

他の掲示板では営業認定をよく見かけますけど、ここだとあまり見ない気がしますね。
7088: 匿名さん 
[2017-09-26 14:05:51]
>>7087 匿名さん
貴方の認識不足です。
もう少し勉強しましょう。
7089: 匿名さん 
[2017-09-26 14:10:35]
>>7083
阪急オアシスは購入層がライフとはちょっと違うから
富裕層とかは阪急オアシスに来そうだけどね
7090: 匿名さん 
[2017-09-26 16:10:29]
>>7088 匿名さん

勉強するようなことか?(笑)
7091: 匿名 
[2017-09-26 18:05:55]
>>7088 匿名さん
常にレスバトルしてそうw
7092: マンション検討中さん 
[2017-09-26 21:39:19]
いちおくえんいじょうのへやが売っている。
おれはそれをたからくじがあたったらぜったいにかうつもりだよ。
7093: 匿名さん 
[2017-09-27 01:31:18]
1億円以上の部屋は買う層が限られてるから大変かもね

キャンセル無料じゃなかったらキャンセルされなかっただろうに・・・
買う方も転売じゃ大して儲からないと思ったのかな
7094: 匿名さん 
[2017-09-27 05:25:56]
>>7093 匿名さん

完売物件なのに理由がわからん。
たかだか1億でしよう。
大阪在住者は金持ちが多いので心配無用です。
7095: 匿名 
[2017-09-27 07:50:39]
>>7094 匿名さん
東京とは違う。
一億越えると売れないと判断したのかも知れない。この立地では。
7096: 匿名さん 
[2017-09-27 08:36:09]
億超える物件とかは、買う人はキャッシュの人が多いらしいし
たかが1億っていうけど、富裕層は全体の2%前後ぐらいしかおらんけどね
7097: 匿名 
[2017-09-27 08:49:57]
>>7094

完売してませんが…
7098: マンション掲示板さん 
[2017-09-27 09:18:32]
阪急オアシスは来客用の駐車場ありますか?
7099: 近隣住民 
[2017-09-27 09:22:15]
>>7097 匿名さん

残戸数はいくつですか。
ほとんど残ってないとお聞きしましたよ。
7100: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 10:57:54]
>>7098 マンション掲示板さん
無いです。
7101: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 11:00:29]
>>7099

あと10戸位ですね。

ただ高層階の物件ばかりなのでお値段はすくなくとも6000万位必要ですよ。

7102: 匿名 
[2017-09-27 11:24:02]
>>7101 検討板ユーザーさん
ここは高層階よりは、低層階のコスパの良さが目立つからなー
7103: 匿名 
[2017-09-27 11:31:46]
>>7101 検討板ユーザーさん
北角部屋はございますか?
7104: 匿名さん 
[2017-09-27 11:38:29]
>>7102 匿名さん

低層は福島リバーより安物だからね。タワーマンションなのに凄い安かったよねー
7105: 匿名さん 
[2017-09-27 12:34:34]
>>7104 匿名さん
安物といってもファミリーで住めるサイズの間取りではないので一概には言えないでしょう。
7106: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 12:56:03]
>>7103 匿名さん
北角は一期で下から上前列売れましたからね〜。
キャンセル期間数戸出たのも抽選で5、6倍で決まったようでしたから諦めた方がいいよ。

7107: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-27 12:57:48]
>>7105 匿名さん
全くその通りです。
比較の仕方くらいは理解しないとマンション選びは出来ませんよね。

7108: 匿名さん 
[2017-09-27 13:47:15]
同じ広さで比べてリバーより安いですよ(笑)
7109: 匿名さん 
[2017-09-27 14:25:59]
>>7108 匿名さん
双方の階数と間取り出してもらえると助かります!
参考にしたいです!
7110: 匿名さん 
[2017-09-27 16:29:10]
>>7109
安い部屋はもうほとんど完売でしょ
7111: マンション比較中さん 
[2017-09-27 16:46:40]
>>7108

リバーの方が安いですよ。
両方のMR行ったが、あそこはかなり安かった。
7112: マンション検討中さん 
[2017-09-27 17:13:46]
>>7108 匿名さん
どこも買えない人ってMRに行った事あるの?

7113: 匿名 
[2017-09-27 19:16:57]
非常に安かった。

非常に安かった。
7114: 名無しさん 
[2017-09-27 20:59:13]
>>7113 匿名さん

貴重な情報有りがとうございます。
非常に参考になったのと最初の頃の販売価格は割安、どのマンションも最初に購入が大事なのを再確認しました。
住友不動産販売だけだと思ってました。
7115: 匿名さん 
[2017-09-27 21:10:11]
>>7111 マンション比較中さん

マンション比較中の割に無知丸出し。
7113の売り出し価格を知らないの、いろんなスレに投稿を繰り返してもエアー検討者はこれだから困る。
素人の投稿は混乱を招くだけ、スミフが値上げを繰り返す?
ハァ(笑笑)
7116: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:17:06]
>>7115 匿名さん
何を言ってるのかよくわからない
7117: 匿名さん 
[2017-09-27 21:58:46]
>>7114 名無しさん

ここは一度も値上げはしてないと思うよ。
7118: 匿名さん 
[2017-09-27 23:44:04]
>>7114
ここは、最初の売り出し価格から変えてなかったでしょ

中之島のモデルルーム行ったことないだろ・・・
7119: 評判気になるさん 
[2017-09-28 00:36:58]
>>7113 匿名さん
某ブロガーさんから画像パクっただろ!
荒らしたい似非検討者はゲットアウト!

7120: 匿名さん 
[2017-09-28 03:35:04]
これ読むと悩むね。

http://biz-journal.jp/2017/09/post_20695.html
7121: 匿名 
[2017-09-28 07:39:12]
>>7119

何の参考にもならないあなたのコメントより、販売価格がいくらだったか知りたい人には参考になると思います。
7122: 匿名さん 
[2017-09-28 08:02:01]
>>7121 匿名さん

激しく同意します。
7119は馬鹿丸出し。
7123: マンション検討中さん 
[2017-09-28 10:20:26]
40階ぐらいまでのバルコニースリガラス。
シエリアタワー見越してのことか。
三菱も関電も、悪やね。
7124: マンション比較中さん 
[2017-09-28 10:29:44]
>>7115

リバーの第一街区のA棟、B棟は低層階で3,600万から、高層階でも4,000万台です。
同じ広さで言えば、リバーの方が断然安いですが。

無知丸出しはどちらでしょう?
口先だけで書くなら誰でも出来ます。
きちんとした情報源を書いてから文句を言いましょうね。
7125: 匿名さん 
[2017-09-28 10:43:50]
>>7124 マンション比較中さん

リバーと中之島タワーとを比較する事事態ナンセンスでレベルが違いすぎる

低所得者はどうぞリバーを購入して下さい。
7126: 匿名 
[2017-09-28 10:49:21]
>>7125 匿名さん
そうやって見下す態度取るのはやめたほうがいい。ここのマンションも今の相場から考えると、低所得者でも買えるマンションと揶揄されるよ。
7127: 匿名さん 
[2017-09-28 11:14:54]
>>7126 匿名さん
今の相場でない値段の話をしているのにその回答もどうなのかな。

ちょっと前に部屋のサイズも階数も考えずリバーより安いと言っていたから訂正しただけでしょう。
リバーはリバーでまたこことは趣が違いますが良いマンションだと思います。実際飛ぶように売れてますし、同じく人気の物件なのは間違いないです。
7128: 匿名さん 
[2017-09-28 12:12:20]
>>7123 マンション検討中さん

三菱や関電の方が見られてたら名誉毀損で訴えるべきだと思います。

事実無根な事を書き立てて企業イメージを毀損させようとしてるのですから。
7129: 匿名さん 
[2017-09-28 12:46:07]
>>7128 匿名さん

どうでもいいやん
業者?
7130: マンコミュファンさん 
[2017-09-28 13:40:42]
>>7128 匿名さん

同感です。

暇つぶしに好き放題にデマを流布する人は1度ガツンと責任を負うべきだと思います。

今後の為にも見せしめ的な事例が必要だと思いますから。
7131: 評判気になるさん 
[2017-09-28 15:22:13]
7132: 住民板ユーザーさん 
[2017-09-28 15:32:09]
なにわ筋線の駅周辺での再開発が活発になると予想します。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASHD07H0N_X00C17A6LKA000/
シエリアタワー中之島はなにわ筋線を織り込む価格帯になるのは間違いないなく、地価が上昇するのは間違いないなさそうですね。
7133: 匿名さん 
[2017-09-28 15:41:42]
>>7124 マンション比較中さん

リバーは低層角部屋(85前後)が5000万とかじゃなかったっけ?リバーの低層3600万って70前後の中部屋じゃなかった?リバー高層って言っても十階とかですから、先に貼られていた価格表とほとんど同じ値段ですね。
7134: ご近所さん 
[2017-09-28 15:45:20]
>>7133 匿名さん
リバーの検討者はリバースレに行ってもらえません?リバーの事なんてどうでもいいし。笑

中之島線延伸の実現を期待してます。
https://mainichi.jp/articles/20170727/k00/00m/020/186000c
7135: 匿名 
[2017-09-28 15:48:06]
>>7128 匿名さん
名誉毀損って連呼してる連中!
訴えたいなら、訴えてしまえ!
7136: 匿名さん 
[2017-09-28 15:49:53]
>>7130 マンコミュファンさん

お前こそ色々なスレに投稿するくせに評論家気取り(ハァ?)
住んでるマンションと名前を投稿してみたら良い。
7137: 匿名 
[2017-09-28 15:50:29]
ここの検討版は悪口の言い合いで本当に交わしたい情報を交わせないですね…住民版とだいぶ違ってて残念です…
7138: 匿名さん 
[2017-09-28 15:51:04]
>>7131 評判気になるさん

> 事業化に向けた協議を開始することを決定した。
7139: 匿名 
[2017-09-28 15:51:24]
>>7134 ご近所さん
あんたは中之島のことも検討してないでしょ?笑
7140: ご近所さん 
[2017-09-28 16:18:03]
>>7136 >>7139

買えない妬み節は結構だよ。

7141: 匿名さん 
[2017-09-28 16:42:08]
タワーマンションだからマンション価格が高いというイメージあるかもしれんが
ここの価格は普通のマンションとあんま価格変わらないのでいいね

2年前の中之島タワーの売り出し当初は、
周辺のマンション価格が今ほど上がってなかったから
割高感あったけどもうどこも今上がってるから逆に安く見えてしまう
7142: 匿名さん 
[2017-09-28 16:50:51]
>>7141 匿名さん

世帯数が多い分だけ一世帯辺りの土地の所有率が低いから価格が抑えられますしね。
7143: 匿名さん 
[2017-09-28 18:17:55]
今売り出してる58平米っていくらくらいですか?
7144: 匿名さん 
[2017-09-28 18:27:50]
4000万円?
7145: 匿名 
[2017-09-28 20:40:38]
>>7143

55.79㎡は3,638万円ってなってますね。
激安ですね。
7146: 匿名さん 
[2017-09-28 20:43:16]
>>7145 匿名さん

ほんとに安いですね。
無名ビルダーの戸建てより安い。
7147: マンション検討中さん 
[2017-09-28 20:45:54]
>>7136 匿名さん
(ハァ?)とか文章の内容から知的レベルの低さがバレてます。
7148: 匿名さん 
[2017-09-28 20:51:06]
>>7147 マンション検討中さん
知的レベルだけではなく所得レベルも低いですよ。(笑)

7149: 匿名さん 
[2017-09-28 21:57:47]
誰か上層階買い占めてくれないかな

完売したマンションの方が気分いいw
7150: 匿名さん 
[2017-09-28 22:31:48]
58平米


58平米
7151: 匿名さん 
[2017-09-28 22:33:47]
58平米 2LDK

58平米 2LDK
7152: 匿名さん 
[2017-09-28 22:34:17]
69平米 2LDK

69平米 2LDK
7153: マンション掲示板さん 
[2017-09-28 22:44:58]
HPで見る限りでは、あと12戸(最終期6戸+先着6戸)のようですね。

ラストスパートだね。*\(^o^)/*
7154: Imperial Floor 60-IP 
[2017-09-28 22:54:11]
このマンションは、窓のない部屋のある間取が多かったですよね。
パークハウスならもう少し配慮が欲しかったです。
IPの間取は大丈夫でしたが…
7155: 匿名さん 
[2017-09-28 23:02:58]
リクエスト 60-IP

リクエスト 60-IP
7157: 匿名さん 
[2017-09-29 01:22:27]
[NO.7156と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7158: 匿名さん 
[2017-09-29 13:23:09]
>>7148 匿名さん

少なく見積もっても君より多い。
このマンションの購入者ですから。
7159: 匿名さん 
[2017-09-29 14:49:54]
>>7158 匿名さん
どの部屋買って上からモノ言ってるの?(笑)

7160: 匿名さん 
[2017-09-29 14:56:29]
煽ってたらまた削除されまっせ
7161: マンション検討中さん 
[2017-09-29 15:00:26]
最終期が来月上旬に決まりましたね。
南側に建つであろうシエリアタワーはここの3割アップはしそうだから、中之島タワーを今買う方がずっとお得感はあるからね。
7162: 匿名さん 
[2017-09-29 15:56:39]
ここの3割アップはしそうってことは、南側に建つであろうシエリアタワーは
だいたい1平米当たり90~100万円ぐらい想定されるってこと?

クレヴィアタワー大阪本町ぐらいの価格かいな
結構いい金額だね
7163: 匿名さん 
[2017-09-29 15:57:35]
タワー2本もいらないのに、、
7164: マンション検討中さん 
[2017-09-29 16:26:01]
シエリアタワーも大規模で作ったら多少安くできるのでは。南側すべて眺望開けています。期待していますが。
7165: 通りがかりさん 
[2017-09-29 16:43:50]
>>7164 マンション検討中さん
恐らくは、なにわ筋線を織り込んだ値付けがなされるだろうからね。
もしも万博が決まればもっと高くなるのは必至かと。
何故なら中之島線が延伸されるからね。
7166: 匿名さん 
[2017-09-29 18:08:27]



シエリアは  「ザ・パークハウス西新宿タワー 60階」のように900戸以上かな?


■ザ・パークハウス 西新宿タワー60の物件概要■
名称:ザ・パークハウス 西新宿タワー60
計画名:西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業(A1地区)
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目700番(地番)
用途:共同住宅、店舗、駐車場
総戸数:954戸(事業協力者住戸117戸含む)
階数:地上60階、地下2階
高さ:199.16m(最高高さ208.97m)
敷地面積:7,530.65㎡
建築面積:3,090.34㎡
延床面積:103,908.66㎡
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
建築主:西新宿五丁目中央北地区市街地再開発組合
参加組合員:三菱地所レジデンス、相鉄不動産、丸紅
売主:三菱地所レジデンス、相鉄不動産、丸紅
設計者:フジタ
施工者:フジタ
工期:2014年3月31日着工~2017年7月下旬竣工予定
入居予定:2017年11月下旬予定

シエリアは  「ザ・パークハウス西新宿タ...
7167: 匿名さん 
[2017-09-29 18:19:16]
>>7166
でも、南側に建つであろうシエリアタワーは
ザパークハウス中之島タワーの高さよりは高くできないらしいけどね
広いからその分、戸数は900軽く超えてくるかもしれんけどさ
7168: 匿名さん 
[2017-09-29 18:54:22]
>>7166 匿名さん

流石に東京は凄すぎるし、60階とは絶句でまだまだ金余りは続き新築マンションはどの物件も割安。
大阪市内は投資物件で溢れている。
中国人もいづれ参入間違い無し。
7169: 匿名さん 
[2017-09-29 21:07:41]
>>7166 匿名さん

昭和の高層ビルのデザインやな。
一周回ってこれが流行りなのか?
7170: 匿名さん 
[2017-09-29 21:37:00]
>>7167

なぜ高くできないのですか?
7171: 匿名さん 
[2017-09-29 21:53:03]
>>7170 匿名さん
伊丹空港の高さ制限だろ。
7172: 匿名さん 
[2017-09-29 22:51:14]
>>7171 匿名さん

伊丹空港の高さ制限なら、中之島タワーの南側のシエリアタワーの方が高くできそうな気がしますが…
7173: 匿名さん 
[2017-09-29 22:54:48]
>>7171


近隣の中之島フェスティバルタワーは高さ199m



近隣の中之島フェスティバルタワーは高さ1...
7174: 匿名さん 
[2017-09-29 22:58:29]
いい線 200mが限界?

パークス中之島は 高さ193m
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-193nakanoshima.htm
7175: 通りがかりさん 
[2017-09-29 23:02:23]
高さ190mもありゃあ充分だわさ。^_^
7176: マンション投資家さん 
[2017-09-29 23:04:48]
>>7166
西新宿タワーは中之島タワー同様に儲けが出る物件だった。


7177: 匿名さん 
[2017-09-29 23:12:31]
>>7165 通りがかりさん

IRはともかく一過性の万博で延伸しますかね?
7178: 匿名さん 
[2017-09-29 23:18:39]
>>7177 匿名さん
万博とIRはセットじゃねえ?

7179: 匿名さん 
[2017-09-30 12:47:41]
中之島タワーとシエリアタワー。
急激な人口増加…。

7180: マンション掲示板さん 
[2017-09-30 14:01:38]
>>7179 匿名さん
仕方ないよ。都心で郊外のような開放感が味わえるんだから!
少し歩けば美術館もあるし上品なエリアだから人気なんだろうね。

7181: 匿名さん 
[2017-09-30 15:31:28]
>>7180

中之島は東の方がもっと良いけどね。
7182: 周辺住民さん 
[2017-09-30 18:06:00]
>>7181

大型マンションを建設できる土地が東はない?


7183: 匿名さん 
[2017-09-30 18:22:55]
>>7180 マンション掲示板さん
今は倉庫街って感じだけど、将来的には変わりそうだね。
7184: 不動産投資家さん 
[2017-09-30 19:55:46]
>>7183 匿名さん
そこに儲けがあるんだよ。
東は誰が考えても高額。済んでるエリア。
西はこれからのエリア。安い時に仕込んで高く売りぬけるが投資だよ。

7185: 匿名さん 
[2017-09-30 21:30:30]
実需の人からすると街の変貌を楽しめて面白いかもしれないね。
管理組合の運営は所有者に投資目的の所有者が多そうだから、めんどくさそう。
7186: 匿名さん 
[2017-09-30 21:43:35]
投資の話はもう結構。
中国人も沢山買ってるしウンザリ。
そんなことより実需の話が聞きたい。
7187: 匿名さん 
[2017-09-30 21:46:11]
>>7186 匿名さん
中国人もたくさん買ってるんだ。そうなると建物の維持管理のための意思疎通とか大変そうですよね。
7188: 匿名さん 
[2017-09-30 22:51:13]
>>7184 不動産投資家さんの言われてるとうり、西のエリアがこれから変わって行きそうですね。
建設されるエステムコート中之島プロジェクトはHPを見ると中之島ゲートエリアという場所になるんですね。
阿波座に近いですが。
http://www.n-estem.co.jp/nakanoshima/
7189: 匿名さん 
[2017-09-30 23:45:14]
>>7188
西区川口や阿波座を中之島ブランドに関連付けるやり方は、梅田ブランドに群がる本庄や中津と同じ手法だよな、、、

7190: 匿名さん 
[2017-10-01 01:00:34]
>>7186 匿名さん
実需はダメダメ。特筆すべきことはない。
7191: 匿名さん 
[2017-10-01 01:10:51]
>>7190 匿名さん

1階にスーパー。近くに低所得者用ライフ。
7192: 購入者 
[2017-10-01 08:24:13]
>>7187 匿名さん

銀行引き落としだから問題有りませんよ。
7193: 匿名さん 
[2017-10-01 09:34:38]
伝説のシエリアタワーはこんな形でできるかなぁ?
伝説のシエリアタワーはこんな形でできるか...
7194: 匿名さん 
[2017-10-01 11:33:17]
>>7190 匿名さん

実需が駄目ってことは賃貸も厳しいですかね?
7195: 周辺住民さん 
[2017-10-01 12:35:36]
>>7194


賃貸いいでしょう!


7196: 匿名さん 
[2017-10-01 12:46:41]
>>7192 購入者さん

のうてんきなかたですね。口座にお金あるのか、引き落とし有ろうが無かろうが閉めることも出来る。管理費、駐車場費用は、次の所有者に支払い義務はないんですよ。
7197: 匿名さん 
[2017-10-01 18:06:41]
>>7196 匿名さん

え、次の所有者に支払い義務はないの?
恥ずかしながら知らなかった。
7198: 匿名さん 
[2017-10-01 19:33:36]
>>7189
阿波座の方が立地良くて地価も高くて
阿波座ブランドの方が上かと思ってたけど、
中之島ブランドに関連付ける方が良いイメージなのかな?
7199: 匿名さん 
[2017-10-01 19:54:12]
>>7197 匿名さん

修繕積立金債務以外の支払い義務はありません。しかし、善意の第三者だったとしても、これから住民となるのですから、自ら債務負担される場合もあります。
ここほどの大規模になると、住民関係は希薄になりそうなので、難しそうです。
7200: 匿名さん 
[2017-10-01 19:55:05]
>>7198 匿名さん

六丁目と比べたらその通りだけど、一般的な中之島のイメージは三丁目より西ですから。地価も立地も大阪でトップクラスですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる