三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-11 20:26:25
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口)
   東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2016-02-24 21:32:50

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part5

6801: 匿名さん 
[2017-09-08 18:04:15]
>>6792
高すぎて全く売れてないじゃないかw

新築でこれじゃ買っても売る時に処分に苦労しそう
6802: 匿名さん 
[2017-09-08 18:16:00]
マンション7つ所有さんのいうように不動産はやっぱ立地かぁ

当時のグラフロの売り出し価格って平均坪単価は280〜300万円だったみたいね
そりゃ投資価値あるわなあ
6804: 名無しさん 
[2017-09-08 19:39:21]
マンション7つ所有さん、
投資家?ならゲン担ぎにパワースポット物件買ったら?
http://jgran.jp/shimogamo/index.html
6805: 匿名さん 
[2017-09-08 19:43:22]
>>6804 名無しさん
お金が有り余ってる人が買うマンションだなあ…

6806: マンション7つ所有 
[2017-09-08 19:49:00]
不動産屋だから 買うのが商売だよ。

個人的に有料物件を買う。


6807: 匿名 
[2017-09-08 19:54:09]
そろそろ皆さん本題に戻りませんか?
6808: マンション転売屋さん 
[2017-09-08 20:45:52]
>>6806 マンション7つ所有さん
京都の中心部にマンション持ってないしわからないってどんな素人やねん。(笑)

6809: 購入経験者さん 
[2017-09-08 20:56:48]


はい。
茶化し、冗談抜きで  本題に戻りましょう。
6810: 匿名 
[2017-09-08 21:26:59]
>>6806 マンション7つ所有さん
不動産屋なら素人相手にムキになりなさんな。
6811: マンション検討中さん 
[2017-09-08 21:27:21]
マンション7つ持ってる人はすごくお金を持ってるからすごく美味しいお寿司とかすごく美味しいステーキとかたべてすごくきれいな女の人が彼女なんですか?ぼくもがんばります。
6817: 通りがかりさん 
[2017-09-08 22:12:21]
[No.6798~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6818: 通りがかりさん 
[2017-09-08 22:16:06]
ホームページの物件概要を見ると、ここは残り14戸ってことですか?
段々残り戸数が増えてませんか?
6819: 匿名さん 
[2017-09-08 22:25:19]
御意
6820: 匿名 
[2017-09-08 22:36:36]
で、長周期パルスはどうでしょう?
6821: 匿名さん 
[2017-09-08 22:38:43]
>>6820 匿名さん
雑談板に専用板でも作ってくれない?
しつこすぎてうざい。
6822: 匿名さん 
[2017-09-08 22:53:11]
>>6818 通りがかりさん

上層階のキャンセルが数戸あるって書き込みあったじゃん。
ここでは信者(笑)が頑なに否定してたけど、事実だったんだよ。
6823: 匿名さん 
[2017-09-09 01:54:29]
ここに書かれてたことってほとんど事実だったんじゃね

上層階のキャンセルが数戸出てるけど、
まだ売りには出されてないとか書き込みに反応して
業務妨害で訴えられるぞって頑なに否定してた人いたね

追加で6戸募集で計14戸か
完売まで結構かかるのかもなあ
6824: 匿名さん 
[2017-09-09 04:51:21]
>>6823 匿名さん
ホームページみたけどまだ売り出されてないのは本当やん。9月中旬から開始って書いてる。
それぐらい見たら?
6825: 匿名さん 
[2017-09-09 08:45:22]
>>6824 匿名さん

「上層階のキャンセルが数戸出てるけど、まだ売りには出されてない」
とか書き込みに反応して
「業務妨害で訴えられるぞ」って頑なに否定してた人いたね

>>6823さんは正しいこと書いてるぞ。

夜中に張り付いてないで、日本語勉強したら?(笑)
6826: 住民板ユーザー5 
[2017-09-09 08:51:56]
どうでもいい事にこだわっている人が居ますね。
どこのマンションでもキャンセル住戸くらいはあるでしょ?
あったからって何なの?
6827: マンション検討中さん 
[2017-09-09 09:04:24]
ここの掲示板の品位の無さは異常、キャンセルが増えるのもわかる
6828: 匿名さん 
[2017-09-09 09:05:47]
>>6826 住民板ユーザー5さん

どうでもいい事にこだわってるのは信者(住民)さんですね。ぜひその発言を業務妨害で訴えられるぞと脅していた方に言ってあげてください。
6830: 買い替え検討中さん 
[2017-09-09 11:06:18]
南側住居のキャンセル?

ずいぶん前から三菱関電情報共有してたんでしょ。。
6835: 匿名さん 
[2017-09-09 14:35:50]
>>6834 匿名さん
どっちもどっちというか、
テンションだけみてるとあなたが一番真っ赤に見えます...
6836: 匿名さん 
[2017-09-09 14:55:56]
キャンセル無料にしたらキャンセル出るわな

あんな億する物件をキャンセルされたら業者はたまらんやろな
6840: 匿名さん 
[2017-09-09 17:13:13]
再検証の結果 問題なかったのにキャンセル無料・・・。
なんで?

6841: 匿名 
[2017-09-09 17:22:17]
>>6840 匿名さん
何の再検証をしたのでしょうか?
6842: 匿名さん 
[2017-09-09 18:09:04]
思ったより残りが多いですね。
このスケールのタワマンは、少なくともシティタワーの曽根崎と備後町、グランドメゾンの新梅田Ⅱ、シエリアタワーの中之島?と4棟もあるし、ここよりもなにわ筋線の中之島駅に近いタワマンが、将来1棟や2棟建つだろうことを考えると、無料キャンセルを幸いに逃げるが勝ちという考えもあるでしょうね。
6843: 匿名さん 
[2017-09-09 18:22:18]
894戸中、
5階から41階は完売、
42階から53階は1LDKと2LDKの小さめの部屋のみ数戸、
54~55階の億ションが数戸、
入居開始は来年の春以降?

ここができあがる前は入居前に500も売れないと言っていた人たちがいましたが、
思いのほかさばけてますね。
6844: 匿名さん 
[2017-09-09 18:47:17]
>>6843 匿名さん

中低層階は安かったので買いやすかったですね。
資金的に北浜や中津は買えない人でも、ここなら買えたという人もいたでしょう。
6845: 匿名さん 
[2017-09-09 19:01:59]
土日祝日休み無しで板に張り付いて荒らしてる奴ってきっとアタマがおかしいんだろうね。
6846: 匿名さん 
[2017-09-09 19:02:07]
プレミアムフロアのキャンセルが多かったのが気になる。
6847: 匿名 
[2017-09-09 19:11:55]
空いてた時間の暇潰しには最適ですからね。皆さんと同じてすよ。
6853: 匿名 
[2017-09-09 20:38:50]
[No.6829~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
6854: 元契約者さん 
[2017-09-09 23:17:40]
>>6846 匿名さん

長周期の問題ですよ。高層の方が危険ですからね。
6855: 匿名さん 
[2017-09-09 23:21:15]
>>6854 元契約者さん
今後、三菱の人気マンション買う時には敬遠されるだろうな。

6856: 匿名さん 
[2017-09-10 00:33:26]
>>6854
長周期の問題ですって言ってるけど、
タワマンならどこも同じじゃねーの?

ここだけじゃないでしょ??
6857: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 00:40:21]
>>6856 匿名さん
どこも同じなんですが、
ここだけ公開で調査を行い、
調査結果に問題がなかった場合も無料キャンセルを行なったので問題なしでも気が変わった人がタダでキャンセルラッキーという状態です。

中之島以外は北浜も調査し、こちらも問題なしとのこと。
ただこちらは無料キャンセルは受け付けない方針。

その他の同時期の新築はどこも検査せずダンマリです。
6858: 匿名さん 
[2017-09-10 00:58:33]
北浜は無料キャンセルは受け付けない方針かいな

中之島タワーが無料キャンセル受付しなかったら
もうほとんど埋まってただろうになあ・・・
三菱はすごい寛大だね

さすがに最上階はキャンセルないだろうけどね
6859: 匿名さん 
[2017-09-10 01:08:56]
>>6858
無料キャンセルのおかげで後から角部屋買えたのはラッキーだったよね。

6860: マンション7つ保有 
[2017-09-10 01:38:36]
>>6806 僕の成りすましやめて下さい。ちなみに不動産屋なんかではありません。しかも有料物件の優良間違っているし。僕は転売目的もあまり考えてないですよ。いつかは売るつもりではありますが。

しかし京都の物件とか薦める人ってなんなんですかね? 自分は東京と大阪しか買わないですし。不動産は立地が全てです。仮に古いマンションでも立地良ければ値段は高騰します。タワーマンションじゃなくても上がります。

北浜も今は高騰してますが、アクセスとかを考えると下がり出すとかなり下がるとは思います。
6861: マンション7つ保有 
[2017-09-10 01:45:02]
しかし、グラフロ持ってないと煽り、画像見せたらグラフロしか買えないとか、京都のいまいちな物件の購入してみろとか、成りすましとかなんかもうカオスやね。そりゃ、大阪も駄目になってくるわ。
6862: マンション検討中さん 
[2017-09-10 09:31:11]
>>6861 マンション7つ保有さん
夜中に書き込みって、、、
キモい奴だ。

6863: 匿名さん 
[2017-09-10 10:26:14]
>>6862 悪戯に文句ばかり言うのやめませんか?

ただ、何が魅力なくて買わないとか色々教えて欲しいな。
6864: 住民板ユーザーさん 
[2017-09-10 10:26:34]
>>6860 マンション7つ保有さん

>>6860 マンション7つ保有さん
私も東京と大阪しか買ってません。京都は値上がりするからとスゴい勧められましたが、何だか気が乗りませんでした。京都のモノによくある値段の割に満足度が今一つ…。
6865: 匿名さん 
[2017-09-10 11:03:29]
地方に投資してもな
ブーム終わればどうなるかも分からんし・・・
6866: 元契約者さん 
[2017-09-10 13:41:37]
>>6856 匿名さん

私が契約した階層が高すぎたこと+免震であることが理由でキャンセルしました。
紆余曲折がありましたが、素人なりに色々と勉強させてもらった上で、違約金無しでキャンセルさせてもらえたことには感謝してます。
6867: マンション検討中さん 
[2017-09-10 17:08:51]
タワーマンションの外壁や住戸間の壁は鉄筋コンクリートではなくALC壁だと聞いたのですが、このマンションもそうなのでしょうか?
6868: 購入者 
[2017-09-10 17:39:59]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
6869: 匿名さん 
[2017-09-10 21:53:38]
>>6843
もしかして最上階の部屋も余ってるの?
普通のタワマンは上の階の方から売れていくらしいけど
ここは上の方しか残ってないのかいw


>54~55階の億ションが数戸
6870: マンション検討中さん 
[2017-09-10 22:47:35]
高層キャンセル値引きしてくれるかな?
6871: 匿名さん 
[2017-09-10 22:58:30]
値下げどころか住戸によっては値上げしていますよ。
6872: 匿名さん 
[2017-09-11 00:34:47]
値上げしてるぐらいだから、値下げはなさそうね

どの場所が値上げしてるのだろなあ
北側かな??

今から最上階買える余裕のある人が羨ましい
6873: マンション検討中さん 
[2017-09-11 12:25:42]
値上げじゃなくて、キャンセルした人がオプション付けたりして、総額が上がったからでは?
6874: 匿名さん 
[2017-09-11 13:46:14]
オプションって内覧会の後に納入されて
まだオプションの支払いもまだだろうに
部屋キャンセルされてもなんで
オプションついたままなのだろね

他人がつけたオプションの部屋買うのは
中古マンションでもあるまいし、
あんま気分いいものではないかもなあ
6875: 匿名さん 
[2017-09-11 13:48:07]
>>6874 匿名さん

マンション買ったことない人には分からないかもしれないけど、そのオプションの事じゃないよ。
6876: 匿名 
[2017-09-11 14:17:28]
>>6875 匿名さん
ひとこと多いんだよなぁ。
6877: 匿名さん 
[2017-09-11 15:36:32]
>>6875
うん、中古マンションしか買ったことないわw
6878: マンション検討中さん 
[2017-09-11 16:47:14]
>>6875 匿名さん

オプションって インテリアのオプション会の
事でしょう?
見積もりとって 業者と比較すればいいよね?

6879: 匿名さん 
[2017-09-11 18:40:04]
>>6878 マンション検討中さん

そそそそうだね
6880: 匿名さん 
[2017-09-11 22:06:26]
>>6878 マンション検討中さん
ゼネオプだろw
6881: 匿名さん 
[2017-09-11 23:09:51]
そんなオプションあったっけ??
6882: マンション検討中さん 
[2017-09-12 09:30:53]
ビルトインオプションとインテリアオプションがありますよー
ビルトインオプションはローンに組み込めるし、もうすでに施工完了しているから、元に戻せません。
廊下をフローリングからタイル貼りにするとか、キッチンやらトイレ、お風呂のグレードアップ、
プレミアムフロアだから、いろいろできそうですしね。

低層階で遅く契約した人は、すでにビルトインオプションは締め切られているので、ご存じない方もいるかもしれませんね。
6883: 匿名さん 
[2017-09-12 13:07:18]
そんなオプションを施工完了しててもキャンセル無料にしてたのかいな・・・

大盤振る舞いすぎるw
6884: 匿名さん 
[2017-09-12 14:06:41]
ひびきのタワマンって64平米の中層階で3000万とか
78平米の中層階で3500万で売り出しだったのか・・・

ここも上がれ~w
6885: 匿名さん 
[2017-09-12 14:46:02]
>>6884

響き 15〜30階 そんなにバーゲンセールみたいに安かったのですか?

6886: マンション比較中さん 
[2017-09-12 15:16:10]

ひびきの価格

51Fで 坪単価253万円

低層で AAP(北西角)10F前後は最初から80㎡で3990万円のはずです。


つい最近のことですが 2015年竣工 やすいですよね。

坪単価150万円〜 とかどうすればこのような価格帯で販売できたのか、びっくりです。


6887: 6884 
[2017-09-12 19:15:58]
>>6885
自分はひびきの掲示板の書き込みに価格書いてる人いたから
それ見て凄い驚きました

販売6ヶ月で瞬殺だったらしいです・・・

>>6886
竣工が2年違うだけで値段全然違いますよね
角部屋でその価格でしたか。。


中之島駅周辺は、今年だけで20%ぐらい上昇しててて
中之島タワーはその上昇前の価格なのがいいですね
それでも結構な価格ですけど。
6888: 坪単価比較中さん 
[2017-09-12 19:48:56]
>>6887

ひびきのは オリックスが土地の取得価格もあるのでしょうが、弱気の価格設定で 出したのかもしれませんよ。

中之島タワーが値上がりしていく中で 今の所 上昇傾向の中、最後の価格でしょうね。

6889: 匿名さん 
[2017-09-12 20:32:59]
>>6888 坪単価比較中さん
すまないが、助詞を整理してもらえないだろうか。
6890: 匿名さん 
[2017-09-12 20:55:04]
普通に意味分かるけどね
6891: マンション検討中さん 
[2017-09-12 22:16:10]
俺様はなんとなくわかる。
しかし正しい日本語の使い方では無かろう。
6892: 匿名さん 
[2017-09-13 07:29:20]
>>6883 匿名さん

え。。毎日書き込みするくらい大好きなマンションなのに知らんかったの?
6893: 匿名さん 
[2017-09-13 15:28:04]
>>6892
キャンセル無料は知ってましたよ
内覧会の前までに施工するオプションは知らなかったけどね

マンションは大好きさ

次どこのマンション買おうか♪
6894: 匿名さん 
[2017-09-13 18:09:05]
>>6893 匿名さん

購入した人には全て書面でお知らせが来てたんですけどね。頑張ってくださいね。
6895: マンション検討中さん 
[2017-09-13 18:59:42]
>>6894 匿名さん
掲示板でストレス発散ばかりせず真面目に働いてマンション買ってほしいね。

6896: 匿名さん 
[2017-09-13 22:50:12]
最近、マンション7戸保有の投資家来ないな
6897: 評判気になるさん 
[2017-09-14 13:45:32]
6898: 評判気になるさん 
[2017-09-14 13:49:56]
地下鉄代表路線が御堂筋線からなにわ筋線へ

http://news.line.me/issue/oa-osakanews/d2da1570df5a?utm_source=Twitter...
6899: 匿名さん 
[2017-09-14 17:15:54]
なにわ筋線いいですね

なにわ筋線完成までには、訪日外国人(インバウンド)狙いで
もっと店とかできそうですね
6900: 匿名さん 
[2017-09-15 09:46:50]
それまでにミサイルが国内に落ちてきたら計画は終了だね。
6901: 通りがかりさん 
[2017-09-15 14:04:49]
>>6900
ミサイル云々を語るよりも定職に就くのが先だろうが!苦笑

6902: 匿名さん 
[2017-09-15 15:32:45]
ミサイルなんか心配してたら家なんて買ないわな
6903: 匿名さん 
[2017-09-15 20:17:16]


ミサイルは気にしなくていい。

6904: 匿名さん 
[2017-09-15 21:40:32]
アメリカの方が深刻に捉えて報道してるけどね。
日本は危機感なさすぎて呆れる。
6905: マンション検討中さん 
[2017-09-15 21:59:07]
>>6904 匿名さん
関係ない話をここですんな!

6906: 匿名さん 
[2017-09-15 22:23:55]
>>6905 マンション検討中さん

関係ない??
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52723
6907: 匿名さん 
[2017-09-15 23:19:40]
関係ない、豊洲とか論外

買えない人にはもっと関係ない。
6908: 匿名さん 
[2017-09-16 00:24:44]
世界情勢も良くないしブームも終わりかけだからキャンセルが出てんだね。
6909: 匿名さん 
[2017-09-16 00:39:58]
ここも中国人が大量に物件購入してるのかな?
東京だけにして欲しいわ
6910: 匿名さん 
[2017-09-16 00:45:06]
東京の不動産市況は、半年遅れで関西でも
同じような感じになってるらしいから
東京都心の不動産市況は全く関係ないとは言い切れんわな
6911: マンション検討中さん 
[2017-09-16 01:22:09]
プレミアムなんかの億ション買える人って限られてるしなあ…
プレミアムを売り捌くには少し景気が垂れてきたのかなあ?
6912: 匿名さん 
[2017-09-16 02:20:09]
中国語の物件サイトもあるから、そりゃいるでしょ。
米朝関係がこれ以上悪化したら訪日外国人も確実に減るだろうし。
6913: 通りがかりさん 
[2017-09-16 03:53:57]
週刊現代の記事で盛り上がりましたね。
6914: 匿名さん 
[2017-09-16 05:35:19]
いつまでも上がり続けるなんてことはない。いつかは落ちるよ。
6915: 匿名さん 
[2017-09-16 08:12:16]
>>6909 匿名さん

中国人は、そろそろ爆売りを考えているそうです。

6916: 匿名さん 
[2017-09-16 12:21:23]
>>6915 匿名さん
だとしても買い手不在だよ。

6917: 購入者 
[2017-09-16 12:51:20]
>>6916 匿名さん

ほぼ完売に批判的な投稿を繰り返しても意味がある?
理解に苦しむ?
6918: 匿名さん 
[2017-09-16 12:59:01]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
6919: 名無しさん 
[2017-09-16 16:11:54]
ここの人は、住友の東梅田と梅田東スレで楽しんでるの?あそこ馬鹿の社員がボコボコでてきて楽しいよね。ここにも来てるよね?最高じゃね?
6920: 匿名 
[2017-09-16 16:24:38]
>>6919 名無しさん
仮想社員との戦いご苦労さま。
6921: マンション検討中さん 
[2017-09-16 16:27:28]
なんだ、船虫か
6922: 匿名さん 
[2017-09-16 16:48:17]
>>6919
さすがに社員とかいないだろw
6923: マンション検討中さん 
[2017-09-16 16:53:33]
え?社員ですよ
私人としての書き込みは自由なのでwww
社員ブログと社員同じ仕様www
お知り合いもやってますwww
6924: 匿名 
[2017-09-16 17:19:04]
>>6923 マンション検討中さん

ニホンゴダイジョウブデスカ?
6925: 匿名さん 
[2017-09-18 09:00:14]
近所のLIFEの建築状況です。

11月には開店できそうな感じです。
近所のLIFEの建築状況です。11月には...
6926: 匿名さん 
[2017-09-18 17:41:05]
いいねー
6927: 通りがかりさん 
[2017-09-18 18:07:11]
>>6926 匿名さん

ここと完売したグラメ(小)と坪単価、立地、設備将来性等総合的に勘案して、どっちが良いですかね。

悩ましいな、と。
グラメ(大)は間違いなくinします。
JVだから名前は違うでしょうが。

チャンピオンが積水でシニアマイナーに地所レジですか…最早メゾンで感じの規模でもないのは明白なので、そうですね、海外ぽく

ザ・タワー178にしましょうか。
見てますかネーミングセンスのないデベ担当のみなさん!

6928: 匿名 
[2017-09-18 21:24:44]
>>6927

ザ・タワー178って、あなたが一番センスがない(笑)
6930: 匿名 
[2017-09-18 22:44:39]
[NO.6929と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6931: 匿名さん 
[2017-09-19 01:22:56]
グラメは良さそうだね

即完売するようなマンションは鉄板っぽいな
6932: 匿名さん 
[2017-09-19 06:42:49]
この三年のタワマンで売値と環境変化を考慮すると値上がりしそうな順はこんなかんじ かしらね。

大幅値上がり
グランドメゾン新梅田
ブランズ心斎橋ノース

やや値上がり
パークハウス中之島
ブランズ御堂筋本町
プレサンス堺筋本町
ブランズシティ天六

維持
北浜ミッドタワー
プレミスト大阪新町
ジオ天六ツイン
シティタワー梅田東
ファイン中津
ブランズ心斎橋サウス

値下がり
ブランズ中津
シティタワー東梅田
ローレルコート心斎橋
ローレルコート梅田ウエスト
6933: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-19 08:19:58]
>>6932 匿名さん
おいおいプレミストタワー新町も入れてやれよ(笑)

6934: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-19 08:21:08]
>>6933 口コミ知りたいさん
あっよく見たらあったわ、、、苦笑

6935: 匿名さん 
[2017-09-19 08:26:59]
>>6934

ダイキンタワーって地味だからね笑

6936: 通りがかりさん 
[2017-09-19 09:12:53]
>>6932 匿名さん

そうすね…概ね同意です。

さてグラメ(大)の発売時期と単価が果たしてどうなるか。

おそらく発表は年内、発売は来春でしょうね。

自民大勝でまた円安、株高に振れてますな。
安倍総理には2022年くらいまで長期政権でお願いしたい、国防に関わるところは大いに動くでしょうね、これから。

北が何かする度に、自民、安倍総理は磐石になります。

6937: 匿名さん 
[2017-09-19 12:20:39]
グランドメゾン新梅田タワーって外観はイマイチだけどコスパがいいから幅広い層に支持されて早期完売ですね。
中之島タワーも早く完売して欲しいな。
6938: 匿名 
[2017-09-19 14:35:33]
>>6937 匿名さん

グラメ、外観はイマイチですが、中身はまずまずよかったですよ。
安かろう悪かろうではなく。
間取りや設備のオプションが安くて色々できましたし。
場所も今住むなら何もない北ヤード隣よりあの辺りの方がいいかもですね。
6939: 匿名 
[2017-09-19 14:38:06]
>>6936 通りがかりさん

新グラメは、近鉄、住友、旧グラメ、ホール、病院施設に囲まれるので、眺めはむずかしい部屋が増えますよ。
西と東向き高層階以外はなんとも言えないですね。
中身は上げて来るはずです。
6940: 匿名さん 
[2017-09-19 14:39:36]
>>6932
プレミスト大阪新町ってそんな評価低いのかよw

>>6936
また解散選挙する雰囲気だもんな
自民勝てば消費税2019年に増税確定だろね
今のうちに買うのもありだな
6941: 購入経験者さん 
[2017-09-19 15:17:45]
>>6932さん

不動産投資プロが言ってたのですが、マンションは結局数年経ったら立地だけだから、最寄りの駅から5分以内の物件以外は値下がりする覚悟で購入せよ(即ち、皆が内装の豪華さ等に勘違いしている間に売り抜け・・・!!!)とのことです。リストアップされたマンションから最寄りの駅から徒歩5分以上のものを除外してもう一度書いてくれますか?
6942: 匿名さん 
[2017-09-19 15:56:17]
>>6941 購入経験者さん
自分で調べることができないの?
6943: マンション検討中さん 
[2017-09-19 17:24:59]
>>6941 購入経験者さん

あなたの理屈は適切な値段で売られていることが前提ですね。

ブランズ中津やローレル心斎橋や梅田ウエストは駅近でも周囲の中古や賃料と比較して高すぎます。

逆に明らかにやすいのがブランズノースやブランズ天六です。

また、株と違って今後の期待は織り込まれないので、再開発地域は確実に伸びます。グラメや中之島がそうです。


また、こういう都心部は駅だけでなく繁華街やオフィスまでの距離が大事です。駅距離だけなら梅田大阪で徒歩5分はほぼ不可能なので、5分でも極めて価値が高いです。

ていうかおまえが調べて、意見出せよ。
6944: 匿名さん 
[2017-09-19 17:47:37]
>>6943
めっちゃ詳しいですね
勉強になりますわ

株と違って今後の期待は織り込まれないのかあ
意外と中之島は評価そこそこいいのね
6945: 匿名さん 
[2017-09-19 19:24:25]
>>6944 匿名さん

>意外と中之島は評価そこそこいいのね
ここって梅田大阪まで徒歩5分でしたっけ?
6946: 匿名さん 
[2017-09-19 19:31:15]
>>6945
らしいですよ

>また、株と違って今後の期待は織り込まれないので、再開発地域は確実に伸びます。
>グラメや中之島がそうです
6947: マンション検討中さん 
[2017-09-19 20:43:04]
>>6943 マンション検討中さん
全面的に同意します。
説得力のあるご意見。
反論聞きたい。
ケチはバカのすること。
6948: 匿名さん 
[2017-09-19 21:04:01]
>>6943 マンション検討中さん

>再開発地域は確実に伸びます。
10年近く再開発地域ですが、いつ頃再開発が進みますか?なにわ筋線ができる15年後でしょうか?
また、再開発地域が伸びる根拠はありますか?確実と言い切られていますので、きっと客観的なデータをお持ちだと思いますので。
6949: 匿名さん 
[2017-09-19 21:10:06]
>>6948 匿名さん
そうだよね。再開発のスパン長さとマンションの賞味期限の短さとか分かってなさそうだよね。

6950: 匿名 
[2017-09-19 21:24:42]
>>6949 匿名さん

阿波座もボロカスに書かれてたけど3割以上アップで売れたら勝ち組なんだよ。

わかってないのはオマエだよw(笑)
6951: 匿名さん 
[2017-09-19 21:36:39]
>>6950 匿名さん

不動産バブルのチキンレースのお話に変わりましたか?
再開発地域が確実に伸びる話とは違うように思いますが...?阿波座も再開発地域でしたっけ?
6952: 街の不動産やさん 
[2017-09-19 21:47:10]
なにわ筋線を織り込んで中之島と新梅田の両タワーなんかは部屋によって、3割〜5割増しで中古の売買取引されるんだろうね。
6953: 街の不動産やさん 
[2017-09-19 21:50:11]
>>6950 匿名さん
阿波座って坪平均170万位でしょ?
そりゃあ上手く売り抜ければ儲かるよね。

6954: 匿名さん 
[2017-09-19 21:51:34]
>>6951
マンション買えないし、買った事無いから分からないんだよ。(笑)

6955: 匿名さん 
[2017-09-19 21:53:21]
ここは儲からないだろ
6956: マンション検討中さん 
[2017-09-19 21:54:23]
>>6948 匿名さん

ちょwwおまえがただの中之島嫌いで、ついでに自分のマンションが下位だからすねてるんだよね?野崎さんでしょ?

逆にに都心近郊で大型再開発するのに伸びない理由ってなんなの?理由を探す方が難しいんだけど。豊洲湾岸、西北、北ヤード一期、武蔵小杉、どこが元より下がったわけ?グラメがシティタワー西梅田の新築時より安くなるとでも?

中之島は坪250ちょいでそこそこ。まあ安くはないが、開発計画はなにわ筋線は確かに先だが、他の計画も進んでる。場所もある。デベも後発のマンションはもっと高値で売ってくるから自然と中古も上がる。グラフロ周りだって予定が決まらないうちから高騰してたよね。

やや値上がりで留めてるのは、北ヤード第2期に比べると先が長いことと駅遠でベストな立地じゃないからだよ。

ちょっと上がるより悪いケースは現状維持。そんなわけあるわけない。隣のシエリア叩き売りなら別だがな。

意見出せよ意見。女々しくヒスおこしてんじゃねえよw
6957: マンション検討中さん 
[2017-09-19 21:56:14]
>>6955 匿名さん

少し値上がりするとだけ書いてるだろ。。よく読めよ。。
6958: 匿名さん 
[2017-09-19 22:01:07]
>>6956 マンション検討中さん
このコメントが完全にヒスなのが笑ける。
6959: マンション検討中さん 
[2017-09-19 22:01:43]
>>6951 匿名さん

適切な値段ならって書いてんだろ。。北ヤードア近くでもローレルウェストなんて儲かるわけないだろ。よく読めよ。。
6960: 通りがかり 
[2017-09-19 22:06:30]
>>6958 匿名さん

おっ、いつもの***パターン?
事故住友と風俗住友と板マン近鉄で徒党くんでもいいからよお。
ほら、意見出せよ、おら、値上がりステマ来いよwww
6961: マンション投資家さん 
[2017-09-19 22:06:36]
>>6955

お前に投資なんて夢のまた夢だよ。
先ずは仕事を探せ。
話はそれからだ。

6962: 匿名さん 
[2017-09-19 22:08:10]
>>6960 通りがかりさん
気持ち悪りぃからどっか他所行けよ。

6963: 匿名さん 
[2017-09-19 22:11:01]
>>6932 >>6943

①ブランズ心斎橋ノースはもう上がり目ないだろ。
②なぜタワマンじゃないブランズシティ天六が入っている?

極めて恣意的なものを感じるな。
6964: 匿名さん 
[2017-09-19 22:17:39]
>>6963
ブランズタワー東心斎橋ノースじゃなくてサウスの上がり目が無いよね。

6965: 匿名さん 
[2017-09-19 22:25:58]
なにわ筋 市と府 負担割合決まったんですね
6966: 匿名さん 
[2017-09-19 22:29:29]
>>6965 匿名さん
そういやあ、なにわ筋線がまた頓挫するって言い張ってきかなかったアホいたなあ笑

6967: マンション検討中 
[2017-09-19 22:42:12]
>>6963 匿名さん

常に悪意のある恣意的な利益誘導が込められていると思うのは不動産屋の頭だけだよ

ノースはとっくに値上がりしたからそう書いてる。今からもっと値上がるかなんて知らんよ。グラメも完売してる。君にはもう買えない。

大規模で検索したらシティ天六がひっかかっただけの話。ここが入るとおまえはどこに利益誘導されるの?
6968: マンション検討中 
[2017-09-19 22:47:48]
>>6965 匿名さん

そう。また一つ予定が計画に変わり、資産価値が高まる。北ヤードも来年事業社とプラン出るみたいだから楽しみだね。
6969: 匿名さん 
[2017-09-19 23:01:55]
波に乗れない奴の僻みって見っともないよね。
6970: 匿名 
[2017-09-19 23:13:32]
そろそろ南西の関電不動産の土地に何ができるのもわかってくるかなぁ?
6971: マンション検討中さん 
[2017-09-19 23:24:45]
グラメは買うべきだったのか?
6972: 匿名さん 
[2017-09-19 23:40:34]
>>6971
高層階角は中之島同様買いで間違いない。

6973: 匿名さん 
[2017-09-19 23:51:38]
中之島は坪250ちょいの価格が再開発でどれだけ上がるのだろね

20%アップなら坪300かぁ~
中津や北浜超えるとは思えんし無理~
阿波座の30%アップは凄いな
6974: 匿名さん 
[2017-09-20 07:54:41]
>>6973 匿名さん

バブル終わる前に売り抜けてね♪
6975: マンション検討中 
[2017-09-20 07:59:18]
>>6974 匿名さん

残念ながら都心回帰の流れと建設費高騰は変わらないから待っても安くならないよ。

阪神間のマンションより安い都心ど真ん中で再開発確定のマンションがこれより安くなるはずない。

今のうちに買うことだね。
6976: 営業さん 
[2017-09-20 08:17:37]
>>6974

残念ながら、資材は安くなりません。右肩上がりです。
消費税も上がりますから マイナス要素があっても下がる要因の方が少ないです。


6978: 匿名さん 
[2017-09-20 08:35:51]
[NO.6977と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
6979: 匿名さん 
[2017-09-20 10:29:03]
>>6976 営業さん

残念ながら、需要が落ち着くと供給も落ち着いて資材も安くなりますよ。売れなくなりますから。
勿論、需要が永久的に落ち着かないと言う前提があるなら話は違ってきますが。
6980: 購入経験者さん 
[2017-09-20 11:24:49]
>>6679

現行仕様のままで タワー平均坪単価220万円 2020年以降 落ち着きますか?


それとも 坪単価250万円横ばいのままですか?

6981: ご近所さん 
[2017-09-20 11:35:16]
>>6679

関西 外国人流入で 京都伏見 地価が3割上昇だから、資材安くなっても土地が上がる可能性ありますね?

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170919-00000049-nnn-so...

6982: マンション検討中 
[2017-09-20 11:37:35]
>>6979 匿名さん

今のところ人件費は下がる見込みはありません。特需だけでなく成りて不足です。これはネットでもでてます。

仮に原価が下がっても前例が売れている限りは自社だけ値下げしてうることはないと言われてます。関西の都心部は飛ぶように売れてますから、値下げまず考えられません。資材費がさがれば内装や設備のグレードは上がるかもとは言われてますが、原価の大半を占める人件費と土地の入札競争が激化しているのでそこがキツイと言われてます。
6983: 匿名さん 
[2017-09-20 12:19:27]
>>6982 マンション検討中さん

なぜ入札が激化しているのでしょうか?需要があるからですよね。
激化という単語を使われていますから、理解はされているんだと思いますが明らかにバブルです。
永久に激化している状態なんてあり得ませんから、いつかは落ち着きます。

そもそも、全て事象について逆の意見や可能性を言えてしまいますから、どちらの意見に納得できるかですよね。

バブルについては過去の経験がありますし、物事には限界がありますから、どこかで落ち着くと思っています。
6984: マンション 
[2017-09-20 12:50:16]
>>6983 匿名さん

落ち着けば いいですが

2018年新価格 上本町のローレルは
坪300万〜 小さなマンションで。
6985: 匿名さん 
[2017-09-20 13:20:54]
今不動産バブルが来てるのは、マイナス金利の影響は少なからずあるだろね

国がインフレ推し進めてるから不動産価格上がるのは自然のことかもしれん・・・
6986: 匿名さん 
[2017-09-20 14:28:50]
>>6985 匿名さん

定期預金は、金利低いし
不動産買う方が 良いということかな?
6987: 匿名さん 
[2017-09-20 22:25:37]
>>6986
不動産投資難しくね?
6988: マンション検討中さん 
[2017-09-21 00:19:33]
不動産投資は初期費用とランニングコストがかかる。

仲介費用や登記費用、固定資産税に管理費・修繕積立金など、賃貸は管理手数料もかかる。
寝かしているだけコストがかかる。

不動産投資ができる人は限られている。
新築をすぐに売っても短期譲渡所得税がかるので、ドカンと上がらないとうまみはない。

一般人は実需で住んで、「売ったらいい値段で売れた」が正解かな。
そのときは次に住む物件も値上がりしているね。

バブルの時は、中途半端な小金持ちが偉い目にあったよね。

不動産投資は身の丈にあった投資をおすすめします。
6989: 匿名さん 
[2017-09-21 12:44:14]
>>6952 街の不動産やさん

5割増になると北浜ミッドタワーよりも高くなりませんか?
6990: 匿名さん 
[2017-09-21 18:00:12]
>>6988
ですよね

色々なコストや税金かかるし、ましてローン組んで投資とかになると
よっぽど見極めうまい人じゃないと厳しいよなあ
6991: 匿名さん 
[2017-09-21 18:02:26]
>>6989
北浜ミッドタワーや中津のタワーマンションより高くなるとは到底思えんわな
6992: 匿名さん 
[2017-09-21 18:28:12]
>>6991 匿名さん
中津は高く買ったら負け。
北浜も高いから良くて引き分けだよ。
でも中之島は勝てる。

6993: 名無しさん 
[2017-09-21 22:37:47]
安藤忠雄さんが中之島に図書館を建てるみたいですね。梅田近くでも何か微妙な中津やオフィスイメージの強い北浜より、中之島の環境は別格です。
6994: 通りがかりさん 
[2017-09-21 22:57:31]
>>6993 名無しさん

とはいえ、東洋陶磁の東側、北浜に近いところだよ。
6995: 匿名さん 
[2017-09-21 23:16:28]
>>6994 通りがかりさん

ここからだと徒歩45分ってとこですかね。
6996: 匿名さん 
[2017-09-21 23:42:58]
>>6995 匿名さん
グーグルマップで調べたら、徒歩25分でした。
6997: 匿名さん 
[2017-09-22 00:06:39]
>>6993 名無しさん
ワロタwww
中之島の良いところはだいたい北浜の近くという皮肉www

6998: 匿名さん 
[2017-09-22 00:35:04]
中之島の環境は別格でしたかw
6999: 匿名さん 
[2017-09-22 03:42:22]
建設中のマンションは地価が安い時に計画されたので、これから作るマンションに比較して割安感は有ります。
消費税も10%に値上がり、買うのはいましかないでしょう。
7000: 匿名さん 
[2017-09-22 06:24:51]
>>6996 匿名さん
北浜ミッドタワーからだと徒歩5分だね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる