三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-08 09:30:35
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについてのpart21です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~86.68平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-23 22:25:39

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part21

2901: 匿名さん 
[2016-11-17 08:45:58]
>>2900 匿名さん

先週と先々週でスカイズの成約は三件。全て坪300を越えてますね
2902: 匿名さん 
[2016-11-17 08:58:11]
朝っぱらから暇だね
2903: 評判気になるさん 
[2016-11-17 09:39:38]
スカイズ中古価格豊洲ナンバー1と豪語していたのも束の間。結局8年落ちのパークシティ、トヨスタワー未満の価格に落ち着き実力相当。
2904: 匿名さん 
[2016-11-17 10:03:56]
スカイズかぁ・・・

周り何かありましたっけ?
2905: 匿名さん 
[2016-11-17 10:25:05]
2901です。

10月以降のスカイズ成約は5件。全て坪300超え。
同様にパークシティと豊洲タワーも成約は全て坪300超えです。

あと、話題にあまりなってませんが、パークシティで坪578という成約があった模様です。
2906: 匿名さん 
[2016-11-17 10:50:13]
模様・・
2907: 匿名さん 
[2016-11-17 11:25:27]
売り逃げたい気持ちはわかるけど、嘘はよくない。
2908: 匿名さん 
[2016-11-17 13:56:04]
>>2898 匿名さん
多摩の実家に帰れよ。
2909: 匿名さん 
[2016-11-17 14:21:22]
>>2905
それって本当に10月以降?
どこの情報見てるの?

レインズ?
2910: 匿名さん 
[2016-11-17 18:27:12]
>>2909 匿名さん

10月以降ですよ。情報元はレインズ情報を流してくれるメルマガです。たまに転記ミスがあるので「模様」をつけました
2911: マンション検討中さん 
[2016-11-17 21:17:16]
>>2898 匿名さん
買えないから掲示板で憂さ晴らし?
2912: 匿名さん 
[2016-11-18 20:01:13]
公式サイトトップページの画像は棟内モデルルームなのですか?
素敵な部屋、眺望だなと思いました。
これで何階くらいなのかな。
高すぎる階より落ち着いていて、これくらいでちょうどいいような気がします。
残り少ないのに希望の部屋がすべて見られるわけではないのですね。
モデルルームになっているのは、どの間取りなのでしょうか?
2913: 匿名さん 
[2016-11-18 20:05:27]
>>2912 匿名さん

どんなに素敵なのだろう、と思ってみたら、第一印象は、せま!ということ。

ちょっと狭すぎませんか?

単身用?

2914: 評判気になるさん 
[2016-11-19 07:14:37]
>>2913 匿名さん
76平米の3LDK(2戸は2LDK)の76tですね。
1番売れ残ってる部屋です。

2915: 匿名さん 
[2016-11-19 07:17:16]
PCT豊洲で坪570台の成約でましたよ。それに比べると駅近、最新スペックのここは割安感が際立つね。完売も時間の問題。
2916: 匿名さん 
[2016-11-19 07:21:27]
>>2915 匿名さん
残り9戸が売れてしまったら豊洲の新築は数年出ないので中古が値上がりしていくかもしれませんね。
2917: 匿名さん 
[2016-11-19 09:12:33]
2912さん
広い部屋にすれば??
2918: 評判気になるさん 
[2016-11-19 09:16:53]
棟内モデルルーム見られた方いらっしゃいますか?実物の印象気になります。
2919: 匿名さん 
[2016-11-19 11:11:50]
>>2915 匿名さん

あれ、その部屋、坪390まで値下げしてのではなかったっけ?
2920: 匿名さん 
[2016-11-19 11:30:08]
>>2917 匿名さん

狭い部屋にしか住めないような経済力の人が大量にいるマンションに住むのって、金銭感覚含めて、価値観が合わないとか、色々と問題が生じませんか?

120平米〜みたいなマンションの方が、変な人少なそう。
https://www.mecsumai.com/tphg-azabusendaizaka/index.html
2921: 匿名さん 
[2016-11-19 11:36:22]
その発言が十分変な人ですw
どうぞ他をご検討くださいw
2922: 匿名さん 
[2016-11-19 13:48:15]
>>2912 匿名さん
13階くらいかな。
2923: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-19 18:57:00]
>>2920 匿名さん
ではそうゆうマンションを買えばよいだけ
2924: 匿名さん 
[2016-11-19 20:50:38]
成約したのは570万円台ですねー。
2925: 匿名さん 
[2016-11-20 16:29:31]
残 8戸
2926: 匿名さん 
[2016-11-20 18:58:00]
一戸売れたのですか?
もともと8戸でしたっけか。

76tはなぜ人気がないのですか?
いい面を取り上げてあげたら売れるかも?
キッチンにドアありは良いです・・・あとは・・・

ところで、凄い広いマンションでトランプ氏のような方ばかりでも考えものかと。
似たような人たちが集まるくらいが、住みやすかったりするのではないでしょうか。
高いお金を出して狭いところに住む方々って、どんな方々になるのでしょうね。
それでもこの街に住みたい人ってことですよね???
2927: 通りがかりさん 
[2016-11-20 19:23:33]
>>2926 匿名さん
全部屋窓あり。完全独立部屋。午前中、午後遅め二回日差しあり。他の角部屋に比べ割安。贅沢な作りだと思うが。
2928: マンション掲示板さん 
[2016-11-20 19:26:41]
>>2926 匿名さん

確かに、七千万、八千万払って狭い部屋に住む、というのは、不思議な気もしますね。

ただ、一時取得者は、子供が大きくなるにつれて・月日を重ねていくにつれて増大していくスペースへのニーズを理解されていないかたも多いと思います。

まあ、買い換えればいいのですが、これからの湾岸はどうですかね。今までみたいに売れるかどうか…。

小学校の転校とかも、避けれるなら避けた方がいいし。
2929: 匿名さん 
[2016-11-20 19:43:02]
>>2927 通りがかりさん

いまの新築マンションは郊外に行ってもグロス価格を抑えるために狭い間取りばかりだと思いますが…。広い間取りのマンションをご希望なら都心の超高級マンションか中古物件を選ぶほかないと思います。
2930: マンション掲示板さん 
[2016-11-20 19:53:34]
>>2926 匿名さん
トランプ氏と同じ広さのマンションがほしいか、どうかしてるよ!


2931: 匿名さん 
[2016-11-21 09:45:48]
PCTで坪577の成約が出たようです。これだけマスコミにネガキャンされながらも坪単価が上昇している豊洲の凄さを改めて感じます。しばらく豊洲に新築はでませんし、貴重な駅近大規模というポジションから将来的に値上がりは必須なんだろうなと予想しています。
2932: 匿名さん 
[2016-11-21 09:52:23]
ない、ない。

そうやって、自分を納得させるような書き込みをしている時点で、終わってるよ。
2933: 匿名さん 
[2016-11-21 09:56:26]
ないないって???豊洲はいつもそうやってネガられながら上がったことしかないんだけど(笑)
2934: 匿名さん 
[2016-11-21 10:00:19]
>>2931
某メルマガによると、再開発エリアの住不が坪260~270で買えるみたいよ
絶賛値下げ中らしいからもうちょっと下で指値通るかもねw

色んなところにマルチしてるってことは(しかもP住戸、嘘ではないだけに余計に悪質)、
マンション事情が芳しくないというかやっぱり停滞気味なんだろうね
2935: 匿名さん 
[2016-11-21 11:14:39]
なるほど570で成約しましたか。。。PHTの割安感が目立ちますね。
2936: 通りがかりさん 
[2016-11-21 16:38:58]
>>2935 匿名さん

いや、坪950で成約したって聞いたけど?
ソースは?
2937: 匿名さん 
[2016-11-21 16:40:50]
これからの豊洲は、坪500越えが標準だよ。ツボ500以下の中古は全て買っておいた方がいい。
2938: 匿名さん 
[2016-11-21 16:42:22]
坪570の街なのに、ここはいつまでたっても売れませんね。相当不人気なのでしょうね。坪570に比べたら、相当安いのに…。
2939: 匿名さん 
[2016-11-21 19:25:55]
8戸も残っていて売れてないと考えるか
682戸も売れたんじゃないと考えるか
そのあたりの違いなんじゃないでしょうか。
完売って意外と大変なんですね。
一気に売れるものじゃないんだなと。
やはり値下げありじゃないですか?
2940: 通りがかりさん 
[2016-11-21 20:14:52]
>>2939 匿名さん
とんでもない風評被害の中良くここまで売れたと言うべきでしょう
最終期でもっと売れ残ると思っていました

2941: 匿名 
[2016-11-22 17:38:55]
現状だと値下げはないわな。デべから見れば順調でしょ。
風評うんぬんと言われているけど、レインズ実績見る限り豊洲の成約単価下がってないし・・・

むしろ下げてくれるなら買うわ
2942: 匿名さん 
[2016-11-22 18:24:02]
そうでした風評被害というものがありましたね。
記憶が薄れてきてしまってました。
通り過ぎるとあまり気にならなくなってしまっている自分がいます。

値下げされたら買いたい人ってけっこういそうな気がしてきました。
買いたいけどどうしようかなと様子を見ている人も案外いるのかな。
残りものというにはあまりに高いですから、価値は下がっていないと思われます。
2943: 匿名さん 
[2016-11-22 18:38:09]
今から値上がりするって言うのに、悠長すぎるだろ(笑)
2944: 匿名さん 
[2016-11-22 21:05:42]
銀座東とかいう全然銀座じゃない聖路加のプラウドが坪490万らしいですから、ついに資材高騰&土地代高騰時の天井物件が出だしたということですね。
ここはまだ資材高騰一歩手前の物件なので今となっては手頃な価格になっている。
2945: 匿名さん 
[2016-11-22 22:17:35]
>>2940 通りがかりさん
土壌汚染の発覚の後は在庫殆ど動いて無いですよ。
2946: 匿名さん 
[2016-11-22 22:48:52]
資産価値きにするならちょっと無理してでも南側買うべき??
2947: 匿名さん 
[2016-11-22 23:25:43]
南向きの方が売りやすいのは間違いないですが、眺望が良い部屋が売りやすいのも豊洲&有明物件の特徴でもありますから、単純に方角だけでは判断できないというのが答えかと。
あとはここは賃貸需要も取り込みやすいので、利回り考えれば坪単価が安い部屋の方が基本的に有利ですね。
2948: 匿名さん 
[2016-11-23 08:04:08]
>>2944 匿名さん
隅田川の東か西かで価格は全然違いますが。
2949: 匿名さん 
[2016-11-23 17:20:06]
このマンションの1LDKなんかは東南向きのワイドスパン?で単純に向きとしてはいいと思うけど、廊下?になっているのが良し悪しというか。
W-71Jは西南向きでほぼ日照は良さそうだけど開口部は一面だけなので、玄関と一部屋は真っ暗、だから少し安いのかも。
2950: マンション検討中さん 
[2016-11-24 21:53:43]
豊洲の魅力の中に、川沿いの開放感とタワーの眺望があると私はおもっています。このマンションは、タワーにあるような公開空地もないし、団地みたいで、周りの開放感も今一つ、雑然とした感じです。価格的にもかなり割高感がありますが、どこに魅力を感じるのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる