東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

22351: 匿名さん 
[2017-09-15 08:13:29]
豊洲で過去最悪の「ベンゼン」 基準の120倍
9/14(木) 17:55配信

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170914-00000412-fnn-bu...

もうゴミ処分場に使うくらいしか転用できないのでは?

22352: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-15 08:23:13]
>>22350 匿名さん
ここをカジノにしたら豊洲のマンションは裏風俗のメッカになるよ。
カネとオンナはセットなんだからさ。世界の常識だろ。

22353: 匿名さん 
[2017-09-15 08:32:35]
移転自体は変わらないにしても、時期はまた延びそうだね。やれやれ。
22354: 匿名さん 
[2017-09-15 09:09:20]
安全宣言を出さなかったのは英断だったというわけ。
ポンプで吸い出してる段階だから、周囲からベンゼンが集まってきただけだよ、
よりクリーンになってる証拠だよ。
22355: 匿名さん 
[2017-09-15 10:16:28]
そもそも、地下水なんて使わないんだから、多少汚染されていても問題ない。
築地を始め、都の区部で地下水飲めるところなんてないだろう。
22356: 匿名さん 
[2017-09-15 11:02:20]
>>22354 匿名さん

今じゃなくて追加対策後も安全宣言しないだろうってこと。あの人がそんな後々自分の頸を絞めかねないようなことをするわけがない。
22357: 匿名さん 
[2017-09-15 11:56:54]
>豊洲で過去最悪の「ベンゼン」 基準の120倍

まあ、いつまでもというか半永久的に
これが続くと考えていたほうが良いね
22358: 匿名さん 
[2017-09-15 12:34:11]
>>22351 匿名さん

はしょらずに、
豊洲市場予定地の、使わない地下水から、何十年も飲み続けた結果健康を害する可能性がある環境規準の120倍のベンゼンが検出されましたが全く影響はありません!
と伝えてくれないとね。

22359: 匿名さん 
[2017-09-15 12:46:59]
使わない地下水なら金と時間をかけてまで検査なんてしなきゃいいのに
22360: 匿名さん 
[2017-09-15 13:01:40]
付帯決議に無害化を入れてしまったのが運のつき。無害化できると思ったんだろうなあ。
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/bill/2010/1-6.html
22361: 匿名さん 
[2017-09-15 13:36:11]
この付帯決議は豊洲市場をどこかに売り飛ばす伏線なのでは
22362: 匿名さん 
[2017-09-15 17:37:08]
>>22359 匿名さん

正論だが、小池が問題化させてマスコミが飛び付き、共産党が乗ったから騒ぐの必死。
無駄金が流れていく。
22363: 匿名さん 
[2017-09-16 01:48:24]
>無駄金が流れていく。
同感です。
これで「ワイズスペンディング」とはいえません。
22364: 匿名さん 
[2017-09-16 01:57:42]
足立ナンバーに別れを告げる時が?

https://mobile.twitter.com/i/web/status/908631716008304640
22365: 匿名さん 
[2017-09-16 06:53:42]
>無駄金が流れていく。
石原が作った5000億円の新市場を捨てずに使うための対策費でしょ。
巨費が無になるのを防ぐための金をムダ金とは言わないよ。
22366: 匿名さん 
[2017-09-16 09:39:13]
満州に投入した国家予算がもったいない

そういってズルズルと中国との戦争を続けたのが大日本帝国なのだが
22367: 匿名さん 
[2017-09-16 10:20:09]
>>22365 匿名さん

移転延期がムダ。移転後環境基準オーバーが判明しても無害化を撤回して安全宣言すれば済んだ。追加対策も不用。
むしろ延期するくらいなら移転白紙のほうがよかった。使ってしまった金(税金じゃないし)はもうどうしようもない。
22368: マンション検討中さん 
[2017-09-16 10:45:41]
江東ナンバーって…
足立よりマシってだけだな。

湾岸エリアは江東区から独立してほしい
22369: 匿名さん 
[2017-09-16 11:33:04]
>>22368 マンション検討中さん

東八潮、台場、青海、有明、東雲、辰巳、新木場、若洲、夢の島、調停中の海の森が湾岸区で湾岸ナンバー。いいですね。でも手放さないだろうなあ。
足立ナンバー、恥ずかしいというよりエリア的に違和感あるから江東ナンバーでも歓迎。
22370: 匿名さん 
[2017-09-16 12:11:01]
隅田川から東側は城東なんだからどこも同じだよ。
そんなに独立したいならシンガポールみたいに日本から独立しろよ。全然かまわないぞ。
22371: 匿名さん 
[2017-09-16 14:21:36]
江東区から独立してほしいって言われたから案を示しただけなんたけど。日本から独立って内戦でも起こすとか?
22372: 匿名さん 
[2017-09-16 18:28:28]
>>22371 匿名さん
馬鹿は相手しない方がいいですよ。
22373: 海大好きさん 
[2017-09-16 20:22:48]
「東京湾岸」ナンバーを希望します。
22374: 匿名さん 
[2017-09-16 20:39:49]
"東京"を必ず冠に頂きたいんだね。
田舎者らしいセンスだな。
22375: 匿名さん 
[2017-09-16 20:56:35]
東京湾の湾岸て意味のつもりでは?
22376: 匿名さん 
[2017-09-16 21:29:14]
あ、そうか。なるほどね。
田舎者って言ってゴメン。
俺が富山出身で田舎者だった。ごめん。
22377: 匿名さん 
[2017-09-16 22:27:15]
中国人の「タワマン爆買い終了」で、日本の不動産が大ピンチに〜だそうですよー

>>>「被害者」は湾岸タワマン生活を謳歌する住民だけではない。2020年の東京五輪を前に始まったマネーの大脱走は序章。湾岸発の不動産パニック劇は間もなく、日本列島全体に悲鳴を響かせる。
投げ売り、そして叩き売り
 東京湾を望む湾岸エリアでも屈指の人気を誇る豊洲地区。優に10を超えるタワーマンションがそびえたつ日本有数の「タワマン街」にあって、コンシェルジュ付きでホテル並みの豪華さで知られる有名物件に住む酒井隆氏(仮名、42歳)はいま、頭を抱えている。
 事の発端は酒井氏が転職で職場が遠くなるため、いま住む部屋を売却しようとしたことにある。
 酒井氏の住むタワマンは近くに緑豊かな公園が広がる好立地なうえ、丸の内まで電車で十数分という交通の至便さもあり、東京駅周辺で働くファミリー層に人気。設備も申し分なく、夜景を一望できるラウンジスペースからジェットバス完備の大浴場もある。
 それだけに売りに出せばすぐに成約すると思ったが、そんな酒井氏の「楽観」は見事に裏切られることになる。
 「売り出してから半年以上経っても、一向に買い手がつく気配すらない」(酒井氏)
 売買仲介を頼む不動産業者に理由をたずねても、「こういうのはタイミングですから」と曖昧な返事が返ってくるのみ。そこで、不可解に思った酒井氏が旧知の不動産関係者に調べてみてもらったところ、衝撃的な事実を知ることになった。
 まずわかったのは、このタワマンは中国人が多くの部屋を所有する「チャイナ・マンション」として業界内では知られた物件であったということ。販売当初には1000近い部屋を売り切れるのかと業界関係者の間で囁かれていたところ、中国人たちが上層階を中心に「爆買い」したことで完売した経緯があった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170915-00052723-gendaibiz-bu...
22378: 海大好きさん 
[2017-09-16 23:14:31]
単なる「湾岸」だと、どこの都道府県の地域かを限定出来ないから認められにくいと何かで読んだ気がします。
22379: 匿名さん 
[2017-09-17 00:13:25]
>>22377 匿名さん

この記事にあるチャイナマンションって、何処のことですか?
22380: 匿名さん 
[2017-09-17 00:54:19]
>>22379 匿名さん
ウチはスカイズの42階だけど、同じフロアはほとんど中国人っぽいしスカイズのことかな?
ツインもシンボルも友達が居て結構行くけど日本人が多い

22381: 匿名さん 
[2017-09-17 02:54:51]
>>22377 匿名さん

榊の記事だからなぁ。
話半分以下で聞いとこう。
22382: 匿名さん 
[2017-09-17 04:56:44]
>「売り出してから半年以上経っても、一向に買い手がつく気配すらない」(酒井氏)
 売買仲介を頼む不動産業者に理由をたずねても、「こういうのはタイミングですから」と曖昧な返事が返ってくる

売買仲介の不動産業者(そんな売値で買い手があらわれるわけないでしょ、やる気出ねえな)

こうだと思う。

22383: 匿名さん 
[2017-09-17 05:58:42]
湾岸マンションの所有者は勘違いした価格で売りに出すからなあ。
今時、買ったときより高く売れるなんてあるわけないよ。
とくに2008年以降分譲の埋立地マンションは十分高くなってたからね。
22384: 匿名さん 
[2017-09-17 06:38:58]
>酒井氏が売りに出した時にはすでに20件近い大量の売り物件がこのマンションから市場に出回っていたことが発覚したのである。「しかも、相場より安い『セールス価格』での安売りも始まっていて、安値に落とした物件から成約していく投げ売り状態になっていた。私も値段を度外視しないと売れないが、それでは住宅ローンの支払いが残るので、どうすべきか」

迷わず成仏してください。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。。。
22385: 匿名さん 
[2017-09-17 07:11:56]
シルバーウィークあたりか

>築地東京青果物商業協同組合の泉 未紀夫理事長は「もう時間切れだから、いついつ(豊洲に)行けというのは絶対に許さない」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170917-00000682-fnn-so...
22386: 匿名さん 
[2017-09-17 08:24:16]
>>22377 匿名さん

ジェットバス付きの大浴場がある豊洲のマンションってどこ??

まーその程度の記事だってこと。
22387: 匿名さん 
[2017-09-17 10:14:39]
そらそーだ。そんな気はないのだから。

「小池(百合子)知事は先頭に立って豊洲の風評被害を払拭するとしているが、全く(姿勢が)見えてこない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000074-san-soci
22388: 匿名さん 
[2017-09-17 10:35:20]
>>22386 匿名さん

確か、スカイズはプールありましたよね?
あそこにジェットバスもあるのでしょうか?

やはりチャイナマンションはスカイズの事?
22389: 匿名さん 
[2017-09-17 11:10:36]
>22387
東京都知事が豊洲のチャイナマンション売りやすくしてやろうなんて努力しなくてもいいやね
22390: 匿名さん 
[2017-09-17 11:20:08]
移転しなくていいけど築地からは出ていけとなる方向か

「小池知事の安全宣言がなければ、移転はできない」とも訴えた。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201709170000220_m.h...
22391: 匿名さん 
[2017-09-17 12:34:15]
>築地東京青果物商業協同組合の泉未紀夫理事長は「小島顧問による分断とかく乱はいいかげんにやめて。もう時間がない」と声を上げた。さらに「小池知事の安全宣言がなければ、移転はできない」とも訴えた。

「小島顧問による分断とかく乱はやめろ。もう(移転までの)時間がない」
「小池知事の安全宣言がなければ、移転はできない」

お前は何を言ってるのだ?
22392: マンション掲示板さん 
[2017-09-17 12:56:36]
>>22388 匿名さん
スカイズの事だろうけど、記事が色々間違ってるから、信頼性が皆無。
22393: 匿名さん 
[2017-09-17 18:17:42]
>>22392 マンション掲示板さん

大浴場があるマンションと言えば、パークシティー豊洲ですね。
スカイズには大浴場は無かったはずです。
しかし、作り話だと思います。
22394: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-17 18:26:02]
>>22376 匿名さん
富山好きよ✨しろえび

22395: 匿名さん 
[2017-09-17 18:38:47]
>>22393 匿名さん

そうなんですよね。ちょっと記事がおかしいですよね。
私が聞いたのは、勝どきのドトールは、中国人比率が非常に多く、現地でも販売会をやったとの事。現状売れてる内、1/3程は中国人だそうです。

あそこは大浴場があるのですが、豊洲ではありません。記事に書くなら正確に書いて欲しいですよね。
22396: 通りがかりさん 
[2017-09-17 20:17:51]
評論家ではなく、小説家です

22397: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-17 20:34:11]
>>22377 匿名さん
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160917/dms160917153000...

小説家のお話です。中々当たりませんね。
22398: 匿名さん 
[2017-09-17 21:03:29]
>>22393 匿名さん

PCTには大浴場は無いぞ
インチキ投稿やめろ
榊か お前
22399: 匿名さん 
[2017-09-17 22:56:20]
>>22397 検討板ユーザーさん

でもこの話、なかなか的を得てますよね。

確かに豊洲は中古の売出しが急激に増え、在庫が積み上がっているそうです。
私の不動産屋の友人も、中国人からの売り注文が増えていると言っていました。

本当に豊洲はもうダメなのではないでしょうか?
その時は晴海も影響受けますよね?
22400: 匿名さん 
[2017-09-17 22:57:47]
的は射るもの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる