東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-22 19:50:37
 削除依頼 投稿する

国家戦略会議認定の再開発案件が集中するサウスゲート地区。今後20年の東京を牽引すると言われる、山手線新駅再開発、TGMM、西武再開発、札の辻再開発、リニア、芝浦1丁目再開発、南北線延伸、竹芝再開発、浜松町駅前再開発などを語りましょう。

[スレ作成日時]2016-02-17 13:17:51

 
注文住宅のオンライン相談

東京の未来・サウスゲートの再開発を語ろう (港南1-2丁目・高輪2-4・芝浦1-4・三田3-4・芝4-5丁目)

47: 匿名さん 
[2016-02-17 23:24:17]
>45
新駅に近くなるケープがグローブを逆転という意味ですよね?

それはないと思いますよ。ケープの新駅への想定徒歩は12-13分といわれていますから田町と変わりませんから。新駅へ徒歩10分以内になればグローヴと同等の価値は期待できたでしょうけど。
48: 匿名さん 
[2016-02-17 23:27:27]
4や6のイメージスケッチみると夢が広がっていいですね。ただ、各スケッチがイマイチ3Dで繋がらないのは気のせいだろうか笑

芝浦側の下水道処理施設は将来的には移転とありますが、本当にそんなことができるのでしょうか。どこに移すのってかんじ。
49: 匿名さん 
[2016-02-17 23:33:38]
久しぶりにマンコミ見たらなんか別れてましたがいいんじゃないですか?
WCTの一部の方?がさすがにちょっととは思うことがありましたし
こっちはサウスゲートの一部地域の話題でいくということでそれぞれで楽しく意見交換をしましょう
51: 匿名さん 
[2016-02-17 23:48:15]
31.32.34.35...なんか、一人で延々と書き込んでるね。。。まあ、勝手にしたらいいけど。自分ででてったんだから、本スレに何が書き込まれてても絶対に荒らさないでね。あっちにはリニアの話題、新駅の話題、港南の話題、TGMMの話題、高輪のお屋敷街の話、天王洲の話題、北品川の歴史の話、幅広い話題が出るけど、お願いだからもう二度と来ないでください。みなさんあなたが出てって喜んでますので。
52: 匿名さん 
[2016-02-17 23:50:28]
だれが4丁目住民?俺は4丁目住民じゃなくあなたが出てってくれてすっきりしている芝浦住民ですよ。笑
54: 匿名さん 
[2016-02-17 23:57:42]
頼むから、みなさん。このスレッドを重複スレッドとしてスレッド削除依頼しないでね。隔離されてすっきり。
57: 匿名さん 
[2016-02-18 00:07:49]
>>48
水再生センターは移転と言うより再構築ですな。
水再生センターの再構築は、
サウスゲートにとって、新駅の次ぐらいに重要な案件の割には、あまり話題には上がりませんが。
59: 匿名さん 
[2016-02-18 00:11:06]
再構築なんですか?てっきり移転かと思った。ということはあの新駅駅近の広大な土地は水処理場のままですか。もったいないですね。新駅の開発は周辺の同調的開発がほとんどなさそうなのがちょっと残念なところですね。
60: 匿名さん 
[2016-02-18 00:13:58]
高輪、三田は良いけど、海側はどうでもよい。
61: 匿名さん 
[2016-02-18 00:17:32]
>>57
再構築ってシーズンテラスが更に再開発されるということでしょうか?
62: 匿名さん 
[2016-02-18 00:20:43]
>>59
地下の工事が多いので時間かかりますよね。
早く水再生センターの上部開発のスケジュールがみえてくるといいのですが。
63: 匿名さん 
[2016-02-18 00:31:21]
下水処理場がなくなってくれないとあの駅前はどうにもさびしい感じは取れないよね。シーズンテラスも新駅できても相乗効果狙いにくくなってしまうよね。

ただシーズンテラス自体、商業店舗はほぼビジネス客に向けた飲食店くらいしかなく、日曜祝日休業のお店も少なくないし、そもそも外部からの集客をそれほど見込んだ内容ではないというのはある。あの公園もなんか物寂しいよね。周辺住民が行きたくなるような工夫が、もうちょっと作り方があったような気がします。
64: 匿名さん 
[2016-02-18 00:34:45]
再構築って今の機能を維持したまま新駅や周辺地域との連続性を高めるという意味でしょうか?
65: 匿名さん 
[2016-02-18 00:41:27]
だよね。港南なんか最悪。単なるビジネス街。インターシティも休日は閑散としててゴーストタウンみたい。勢い込んで作った最新のシーズンテラスがあれじゃあね。TGMMとはレベルが違う。リニア駅ができるまで待たずに品川駅なんか無くなっちゃうんじゃない?で、田町駅が品川駅も東京駅も追い抜いて東京の中心になる!西側の傾斜地なんかこれからの時代、だれも見向きもしなくなるよ。そんなことも起こりそうな予感。そのころGFTは坪1000万も夢じゃないとマジ思う。
66: 匿名さん 
[2016-02-18 00:44:22]
きっと三井が作ったTGMMには高級フレンチやイタリアンの店もわんさか入って、麻布十番なんか行く必要なくなると思う。東京駅の新丸ビルを抜いて東京の新名所になりそうな感じがするね。
67: 匿名さん 
[2016-02-18 00:44:42]
>>63
同意です。やはりサウスゲートエリアの課題としては商業施設をどう充実させていくかですよね。
回遊性を高める為の運河整備と平行して、やはり核となる商業施設が欲しいところです。
69: 匿名さん 
[2016-02-18 00:46:21]
水再生センターとかかっこいいこと言っているけど、単なる下水処理場。再構築なんてない。
70: 匿名さん 
[2016-02-18 00:47:31]
皆様、GFT民の成り済ましがいますね。スルーですよ。
71: 匿名さん 
[2016-02-18 00:49:11]
>>68
気持ちはわかりますが、反応しちゃいけませんよ。
73: 匿名さん 
[2016-02-18 00:50:59]
>66
TGMMって江東区豊洲の駅前開発と規模変わらないけどね。
江東区のいちマイナーメトロ駅の開発と。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる