大阪の新築分譲マンション掲示板「あなたなら「ブランズタワー御堂筋本町」それとも「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. あなたなら「ブランズタワー御堂筋本町」それとも「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」買うならどっち?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-17 01:49:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2016-02-16 21:10:42

 
注文住宅のオンライン相談

あなたなら「ブランズタワー御堂筋本町」それとも「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」買うならどっち?

1: 匿名 
[2016-02-16 21:46:27]
スレタイの日本語おかしいから立て直した方がいいのでは?
2: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-16 22:03:15]
本町は投資向き。
新町は実需向き。

私なら本町を投資用に買いたいね!
お金が有ればの話だけど・・・笑
3: 匿名さん 
[2016-02-17 01:16:04]
ブランズタワーはエスカレーターが付くようですがプレミストタワーも付くのかな?
個人的にはエスカレーターが付いてる方が好みかな。
4: 匿名さん 
[2016-02-17 09:32:37]
付くはずがない。
あそこの仕様は郊外の庶民マンションタイプといってよい。
ハウチュですから、お分かりでしょう。
5: 匿名さん 
[2016-02-17 11:21:55]
>>4

ハウチュやハセコーって庶民派マンションの代名詞のような会社ですからね。
6: 物件比較中さん 
[2016-02-17 12:08:52]
立地的には両方とも悪くない利便性の高い場所だと思います。

躯体やデザイン、共用空間はブランズの方が良さそうに見える。

価格はどっちもどっちでイイお値段している。
7: 匿名さん 
[2016-02-22 22:20:13]
>>4

ハウチュは怪しさ満開な販売戦略に失望した。
まだ本町の方がキチンとしている。
8: 匿名 
[2016-02-22 23:42:20]
Iタイプ安くないですか?週末価格見に行きましたが、79㎡の北西角21階で5500万くらいでしたよ。担当はこの価格になったのは今週末だから、知っている人は少ないと言っていましたが皆様はしっていましたかね?ちなみに、70㎡のAタイプは4200万円台かららしいです。私も記憶が定かではないですが、部屋によっては800万円くらい下がっているかなと思いました。

そして、赤丸のついた部屋を希望したのですが、抽選になりますと言われ迷っています。6階上か2階下なら今のところ無抽選らしいので2階下の部屋で希望しようかなと思っていますが、これはハウチュの策略なのですかね?
9: 匿名さん 
[2016-02-23 00:08:58]
>>8

さすがに高いと売れないって悟っての値下げかな?
仮に値下げをして適正な価格帯になったとしても、余り魅力的な物件には映らないから本町か中之島を検討中する予定です。
10: 物件比較中さん 
[2016-02-23 14:07:31]
北浜が出てきたので本町や西大橋は人気を取られそうだよね。

http://sp.31sumai.com/sp/bkd?id=K1404
11: 匿名さん 
[2016-02-23 15:49:14]
北浜(正真正銘の)直結がアップされたから二つともオワタ、、、

このスレも終了かな。笑
12: 匿名さん 
[2016-03-01 08:51:53]
どちらもペンシルタワーだよね、、、
13: 匿名さん 
[2016-03-01 11:04:41]
纏まりやすいのは、300戸位までだよ。
14: 匿名さん 
[2016-03-01 11:15:13]
>>13
どこ情報?ソース出して


しかし本町や北浜は激戦区だね
同時期にポコポコできるのは買い手としては比較しやすくて良いけど売り手は戦略たてるのが大変だ
15: 匿名さん 
[2016-03-01 11:18:36]
>>14 経験。
16: 匿名さん 
[2016-03-01 11:21:29]
>>15
呆れた
17: 匿名さん 
[2016-03-01 11:30:09]
>>16 疲れるだけ
18: 匿名さん 
[2016-03-01 12:01:07]
経験って、、、

そんなショボい経験談は不要だよ!
19: 匿名さん 
[2016-03-01 12:04:47]
ペンシルって見た目がちゃっちいから安モンタワマンに見えるんだよな。
隣のアパホテルと同じようなビジネスホテルみたいにねえ…。
20: 匿名さん 
[2016-03-01 12:17:23]
ペンシルだとひょろ長くてショボい
大型タワーだと団地マンション
その間とってもやれ設備がどうだー、立地がどうだー、外観がダサイ等々
結局文句つける人しか居ないじゃないのマンション板
21: 匿名 
[2016-03-01 16:59:36]
>>20

大型タワマンでも中之島タワーやザ・大阪タワー、グラフロオーナーズタワーなど、どれも団地デザインには見えないけど。
見た目じゃなくて戸数が多いから単に団地って表現したならアホだね!
話の論点が解らない読解力の無いアホと議論しても仕方ないしね。

もう一度言うけど、ペンシルタワーは『見た目』が貧相だから、ちゃっちく見えるって事は理解できたかな?笑
22: 匿名さん 
[2016-03-01 17:08:43]
>>21
中之島、板荒らし、乙!
23: 匿名さん 
[2016-03-01 17:28:10]
中之島は外観も団地っぽいよ
24: 匿名さん 
[2016-03-01 17:29:47]
大型タワーで梅田のグラフロオーナーズタワーが最強だよな!
25: 匿名さん 
[2016-03-01 17:31:11]
>>23

此処のデザインの方が市営団地ぽいよ。
26: 匿名さん 
[2016-03-01 17:31:30]
全面ガラス張りの団地は見たことないんだけどこれ団地に見えるの?
全面ガラス張りの団地は見たことないんだけ...
27: 匿名さん 
[2016-03-01 17:35:01]
>>26

全然見えないよ!
本町は角部屋がFIX窓になってないから余計に団地っぽいよ。
28: 匿名さん 
[2016-03-01 17:43:35]
ローレルハウチュウやトウキュウ偽直結タワー、あとトウキュウツインペンシルタワーなどの細い躯体は中之島の半分位だし比較対象にはならない位貧相だよ!
29: 匿名さん 
[2016-03-01 17:44:14]
中之島の話題はスレ違いなのでこの辺りでやめておきましょう
(ちなみに私も団地には見えませんが...なんで見えるんでしょうね、不思議です)
30: 匿名さん 
[2016-03-01 17:46:26]
>>29

別にいいんじゃない?
比較スレなんだし。
31: 匿名さん 
[2016-03-01 17:51:22]
寸胴で平成の団地ってとこじゃないの
32: 匿名さん 
[2016-03-01 17:52:31]
>>28

本町って駅直結って謳っているけど、アレって直結じゃなくて徒歩1分が正解ではないの?
最初聞いた時は、マンションの地下と地下鉄通路がつながると想像させられてただけにガッカリでしたよ。
33: 匿名さん 
[2016-03-01 17:54:15]
>>31

それを言うなら
鉛筆型市営住宅だろ。笑
34: 匿名さん 
[2016-03-01 19:43:48]
>>32
自分は、セントレジスの処から改札口行ってる。
35: 匿名さん 
[2016-03-29 17:34:55]
本町の方が利便性や資産価値が高いでしょうね。
36: 匿名さん 
[2016-04-03 12:06:30]
>>35

土地柄や中央区アドレスに関しても圧倒してますよね。
37: 匿名さん 
[2016-04-03 18:02:37]
>>35

プレミストやプレサンスなんかよりもブランズの方がブランド的にも上だろうね。
38: 購入検討中さん 
[2016-04-15 01:06:51]
中央区アドレスって
高津でも日本橋でも中央区です笑
北区アドレスって
樋之口町、兎我野町も北区

田舎者に限ってナンタラアドレスとか言いたがる。
はっきり言ってダサイですよ
39: 匿名さん 
[2016-04-15 05:25:49]
>>38
ドヤ顔で語ってるあなたが一番ダサいですよ(笑)
40: 匿名さん 
[2016-04-15 10:55:31]
>>38

こりゃ西区民になる予定者の書き込みだわきっと。笑
41: 匿名さん 
[2016-04-18 22:13:48]
マジでダイキン信者ってキモいから何とかして欲しいねえ、、、。 ( ̄Д ̄)ノ

それに比べて本町のご契約者さん達は大人だわ。 ^ ^
42: 匿名さん 
[2016-04-18 22:32:32]
本町と新町では地歴が全然違うよね。

本町のような船場、大阪商人の町と新町のような花街遊郭跡地とでは土地柄の風格が全然違います。

今で言うソープ街跡地に住むようなもんで、余り気持ちの良いものじゃないよね。
43: 匿名さん 
[2016-04-18 22:43:28]
新町の板では必死に西区新町は最高だと盛り上がってますね
北区や中央区よりも良くて素晴らしいのがわからないなんて!みたいなコメントもあって引きました
44: 匿名さん 
[2016-04-18 23:12:52]
>>43

恋は盲目ってヤツですかねえ!? (苦笑)
45: 匿名さん 
[2016-04-18 23:46:33]
本町はエスカレーター付きのエントランスだったよね。

タワーマンションの内廊下やエスカレーター付きエントランスって高級感やホテルライクを演出していて評価や人気が高いよね。
46: 金融投資家 
[2016-04-19 00:31:02]
>42
遊郭跡地は、
ずいぶん前のことですから、
気にすることはないのでは。
遊郭跡地は掘ると埋められた遊女が出ることも多いそうですが、
ここはそのような事もなかったようですし。
47: 匿名さん 
[2016-04-23 09:14:41]
それでも売れてる新町タワー
結局地歴なんて微塵も気にされてないんですね笑
48: 匿名さん 
[2016-04-23 12:45:13]
売れてる売れてるってどこが??
新町や堀江とかは汚らしいから住みたくないよー。
49: 購入経験者さん 
[2016-04-23 17:41:59]
ほんっと日本語の住所という単語をアドレスって言ってる方々、気持ち悪いですよ。
中央区北浜をイチイチ北浜アドレスって.....。じゃあここは西区新町アドレス.....普通に西区新町でいいじゃん
50: 匿名さん 
[2016-04-23 21:36:45]
>>49
何処の田舎もんだよ笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる