正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅣ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅣ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 19:20:50
 削除依頼 投稿する

ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART Ⅲも1000件になったのでPARTⅣです。
引き続きよろしくお願い致します。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
      PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/
      PART Ⅲ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332931/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2016-02-16 12:28:25

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅣ

1301: 名無しさん 
[2019-10-16 06:04:56]
台風19号の影響で、東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション1棟が、24階まで停電したまま、エレベーターが使えない状況になっている。地下3階の電気系統の設備に浸水したためで、ポンプで水をいったん上層階までくみ上げ、各世帯に供給する仕組みとなっているが、停電によりポンプが動かず、全戸で断水、トイレも使えない。電気系統のシステムは、1階から24階までと、25階から上階に分かれている。エレベーターが動かない階の住民は、階段を使わざるを得ないという。
さて、湾岸タワーの電気系統はどうなっているのか、気になるところです。
1302: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-16 12:41:46]
>>1301
そこで終わりかいっ!!
気になるじゃないか(笑)
1303: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-17 22:21:24]
>>1302 住民の人に質問したいさん
1301は、住民じゃない可能性あるから、
ああいう終わり方でいいんです。
1304: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-26 11:03:57]
いつになったら裏口横の鉄板直すの?
1305: 住民板ユーザーさん 
[2019-10-26 16:06:38]
1304さん、聞いてみたら?
理事会が管理会社に、
ほかに、玄関側の鉄板も破壊されてるわ


1306: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-27 18:04:14]
また今日も、いつもの柄のペットバギー が置いてあったな。 自分が散歩するのに都合いいように、やりたい放題。
子供だけで、玄関ロビーを使わないと言うことになってから、子供たちもその事を守ってると言うのに、大人が決まってる事を守れないなんて情けない事と思いますが、、、。  いったいどこの誰?
1307: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-29 09:56:36]
>>1306
見つけ次第、警備やコンシェルジュを呼んで引き取ってもらうのが良いですよ。
行動しないと!
1308: 住民 
[2019-10-30 06:06:15]
1307 住民の人に質問したいさん
引き取るのも良い考えです。
タイヤにロックするのはどうですか?
放置されてるアレを見た入居検討見学者は、このマンションはバギー 置き場もあると思うのではないかな。






1309: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-30 14:22:29]
カラーコーンに貼ってあった「バギー禁止」?的なのいつのまにか剥がされているのでそもそも禁止という事を知らないのでは?
しかも紙だけ破られてテープが残っていたりハロウィン飾り付けのガムテープといいマンション管理の美的センスを疑います。
1310: 住民 
[2019-10-30 20:33:55]
>>1309 住民板ユーザーさん1さん
バギーに、直接 張り紙されてるよ!
でも、懲りない!
ガムテープ修理は、格好悪いな
1311: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 19:20:02]
東雲の庭に自転車を置いてたら敷地外に退けるのに、バギーはなぜ退けないのでしょうね
もう、あれは不審物ですよ。
1312: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 07:53:28]
この間管理の人に聞きました。
停めてはいけないという規則もないので、張り紙はやらないんだそう。
停めてほしくないなら、管理組合に申請してくださいと言われ、用紙を渡されました。
要は、停めていけないルールも、バギー置き場として使ってOKということも、今の段階はないそう。
1313: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 10:47:09]
カラーコーンの貼り紙の剥がし後見ました。
あれはひどいですね。
ガムテープだけではなく、紙のちぎった後も残っていました。
自転車はダメでバギーは何も言えない?
なら自転車止めていいのかって問題が出てきそうですよね。
よく自転車を裏側の公道に停めている主婦の方いますね。
1314: 住民板ユーザー 
[2019-11-01 18:19:39]
>>1312 住民板ユーザーさん1さん

通行の際に何度か見てますが、あのバギー、今まで何度も私物放置NGという内容の張り紙されてる。 
共用部に、私物を置いていいわけないでしょう。規則に「ここにバギーを置いてはいけません」なんで規則があるわけないでしょう。
管理組合に申請を書くように紙を渡された?
ちょっと苦しいね  
1313さんのいうように、バギーOKなら、あそこに自転車停めるのもOKってことになる。
もう、バギー 置くのやめたらどうかな
1315: オーナー住人 
[2019-11-02 06:22:01]
バギー放置さん、何度もカラーコーンやバギーに直貼りされても置き続けるのだから悪質。 たくさんのカメラで住人特定されてるでしょうから個別に注意されてると思います。(想像ですが) バギー放置さんのために言いますが、こんなことしていたらマンションに住み辛くなるから、放置行為はやめよう!

1316: 住民板ユーザーさん8 
[2019-11-02 14:48:20]
日本人じゃないかもね
1317: 周辺住民さん 
[2019-11-02 18:00:08]
>>1316
数か月前に「自分は間違っていない」みたいな主張してたけど、それほどおかしな日本語じゃなかったから、日本人だと思われ。
管理者権限で、ロックするなりした方がいいんじゃないのかな。
1318: ユーザー 
[2019-11-03 08:53:45]
>>1312 住民板ユーザーさん1さん
んな、わけないでしょうに
バレバレ 
1319: 住民板ユーザー 
[2019-11-04 06:53:34]
子供に しめしがつきませんよ。
子供の自転車も移動させてる現状。
玄関ロビーを自習室にしてはいけないと利用制限。
ちゃんと子供たち、注意を守ってますよ。
なのに大人が張り紙されても繰り返しの迷惑行為です。
理事会は子供に厳しく、ペットに甘いのかな?
ペット飼ってる理事が多いのか?
1320: 中古マンション検討中さん 
[2019-11-05 10:12:06]
ハロウィンの飾りつけの跡ひどくない?
クロスにペタペタ直貼りするから、剥がした跡が残っちゃってる

今の理事会はマンションの資産価値とか見栄えとか興味ないのかな
「マンションは管理を買え」っていうのがわかるよね
1321: 住民 
[2019-11-05 12:35:14]
>>1320 中古マンション検討中さん
これから、清掃専門ノウハウで、少しづつ落としてくれると思います。
1322: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-05 15:40:41]
>>1321 住民さん

その作業だって、別途金かかるんじゃないの?
壁紙剥がれてたら内装作業になるわけだし。
1323: 住民 
[2019-11-06 06:21:27]
>>1322 住民板ユーザーさん1さん
その作業は、お掃除係が仕事の一環としてやるんだろうと思う。
壁が紙剥がれてるのか?程度もよるけど、とりあえずは、日々の修理としての応急対処はしてくれると思う。
子供が鍵でガリガリとキズつけたところなど、時々修理してあるからそう思う。
 「思う3連発」で、すみません。


1324: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 17:13:43]
>>1323 住民さん

悪いけど、あのおばさんたちにその専門スキルがあるとはとても思えない。
1325: ユーザー 
[2019-11-06 23:28:51]
>>1324 住民板ユーザーさん1さん
あれくらいは、落とせるでしょう。
原状復帰やってもらいたいものです。
1326: 住民板ユーザーさんさん 
[2019-11-08 21:57:49]
>>1325 ユーザーさん
清掃の仕様に入ってないと思いますよ。出来る範囲でやってくれるとは思いますが、元のようにならなくても清掃の方に文句は言えないかと。私はそもそも壁にベタベタゴミを貼るあのイベントが嫌です。

1327: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-10 13:38:42]
>>1326 住民板ユーザーさんさん

同感。
だいたい、あの装飾が発端。もうやめたらいいのに。センスないんだからさ。

>>1325 楽観的すぎ。ま、管理費安いから仕方ないよね。管理費安いのに期待が過剰。そこまで求めるなら、もっと管理費高いところにいけば。
1328: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-18 23:51:31]
クリスマスの飾り付けの募集、出ていましたね。
お子さんが楽しめる企画自体はいいのですが、お客様が通るところはセンスよく大人の手でやっていただきたかったです。
見たくもない養生テープが汚くはみ出ているのを毎日見なくてはならないハロウィンは本当に憂鬱でした……。
なぜ完全ファミリー向けでもない物件でこのような装飾にするのか、理解に苦しみます。
1329: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-19 07:23:04]
>>1328 住民板ユーザーさん1さん

>>1328 住民板ユーザーさん1さん
ハロウィンは、仕上がり悪かったけれどクリスマスは、もう何年もやってる事で、それなりに飾り付けを進めると思う。
このマンションって、ファミリー向けが多数居るから、子供向け企画もいいと思うけれど。
おかしな飾り付けなら、クレーム入れてもいいよ。見栄えは大事です。
ペットバギーが昨日も放置されていたけれど、
なぜ、あれが許されるのか?張り紙されても繰り返す居住者への対応がおかしい。
いっそ、あそこをフリースペースにしてみたら?ベビーカー、自転車、スケートボード、ストライド、車椅子、買い物カートご自由にどうぞとか、

1330: 住民の人に質問したいさん 
[2019-11-19 09:39:06]
>>1329
昨日、バギー見ましたよ。
あれが噂のやつなんですね。
今度から停めてるのみたら、コンシェルジュのとこに持っていくわ。
放置してるから対処してって。

みんな、行動しよーよー
1331: 入居済みさん 
[2019-11-19 09:42:31]
そう言えば、昔は庭でBBQとか、何かしらのイベントやってましたよね?
近年、さっぱり実施されなくなったのは何かがあったのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
1332: 中古マンション検討中さん 
[2019-11-19 10:13:58]
エレベーターホールの自動ドア出て正面の壁、
ハロウィンの跡が汚らしく残ってる
マジ腹立たしいわ
建物は住人みんなのものなのに、理事会が勝手にイベント化して資産価値落とすなよ
1333: オーナー 
[2019-11-19 21:06:54]
1331 入居済みの方
詳しい事情と言うより、「火気厳禁」「飲食禁止」など禁止事項が数項目書かれた看板があるけれど、BBQは、それを無視してのイベントとなるから、実施は間違いであると理事会が気づいたということでしょう。
1334: 住民 
[2019-11-20 07:51:29]
自転車を、裏口(二丁目バス停側)の敷地タイルの上に駐輪して忘れ物をとりに行ったところ、わずな時間でも敷地外歩道に移動させられていました。
カート置き場に駐輪しておけば移動されてしまう事はなかったのか?
子供が自転車で帰ってきたら、自分では駐輪場上段に戻せないので、親が対応できるまで、盗難リスクあるのに敷地外歩道に置いてます。スロープ下に置くことできたら、いいけれど!
なぜ、あのカートに甘いのか?
不明です。


1335: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 08:27:40]
三角ポールに カートを置いてはいけないことを書いてあるのに、お構いなしに 置いてるから、多分 日本語わからないかもで、韓国語 中国語 英語で、張り紙したらいかが?
舐められてるね。
管理会社も 何を怖がってるのかな?


1336: 周辺住民さん 
[2019-11-20 11:19:19]
>>1335
最初のころは、日本語で反論してたから、日本語は分かると思いますよ。
1337: マンション住民さん 
[2019-11-21 10:47:16]
修繕積立金のアンケートが来たが酷いな。
判断しようにも判断材料(資料)が少なすぎる上に、唯一の資料と言える積立金計画のプリントは解像度が悪くて数字が良く読み取れない。
どの案だったら何年後にはいくら払うことになるのかなどは自分で計算しないといけないのは100歩譲るとしても、案の内容が詳しく書いてないので、どのタイミングでどのくらいあがるのかも良く分からん。

アンケート結果がどのような目的で使うのかも不明瞭だし。

皆さんどうですか?
あれで分かるよ!!って意見が多ければ、私の頭が悪いってことで片づけます。
1338: 住民板ユーザーさんさん 
[2019-11-22 00:14:06]
>>1337 マンション住民さん
積立金のプリントが解像度悪くて読み取れないのは確かにないですね。。
フリーコメント欄がないのも意図的だと思います。
ただ、値上げを当初予定から見送った以上ある程度の値上げ幅は仕方ないのかなと思ってます。
1339: 住民板ユーザーさん 
[2019-11-22 07:07:36]
どのプランでもいい。
どうせ、積み立てでいかなければならないのですから、なんで、ワイワイと文句を言うのか分からん。
1340: 入居済みさん 
[2019-11-22 15:26:01]
ワイワイ言う一人です(笑
短期で売る予定の人、長期で住む予定の人、投資目的で買っている人、それぞれで考え方はちゃいますよね。
1341: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 18:01:09]
褒めてるのか、貶してるのか、どっちなんですかね?
https://www.reds.co.jp/real/p28824/
1342: 住民 
[2019-11-22 21:44:43]
ほんまや!
おもろい記事や!
とにかく、清く重き一票を投じましょう。

アンケート項目が、わかりやすい。
投票したら 台所洗剤くれる?
1343: 住民ほど関心 
[2019-11-22 21:54:22]
修繕計画の次は 東北県人会 イベント企画してください。
1344: 住民 
[2019-11-23 09:20:45]
>>1337 マンション住民さん
あなたは、頭が悪くありません。
けれど、わかりやすいようにと詳しく書かば書くほど、難しくなる場合もあるので、この程度の説明でいいのかと思います。
どう説明しても考えても、三つの案の多数決ということです。いつまでもいつまでも、このこと引っ張っていられません。早く方向性をつけなければ
10年後に住んでる方が泣きをみます。
1345: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 23:54:17]
・ラウンジが貸切でもないのに無料で利用出来ない
・EVが高層低層に分かれていないので混む
・ベランダで喫煙禁止
・修繕費が異常に安く長く住む人に負担が大きくなる

ここはマンション価値が下がっていきそうですね
1346: 居住者 
[2019-11-30 08:52:31]

1345 住民板ユーザーさん1 さん
・ラウンジが貸切でもないのに無料で利用出来ない ??利用したことがありますが、あんな安い費用設定で利用できるのに不満ですか?維持費いるでしょう。  それに、貸し切りです、、。どこの何と、間違っておられるのでしょうね。
・EVが高層低層に分かれていないので混む ??これは、同意するところがあります。E V の設定を変える必要はあると思います。特に5階以上の方は階段利用も厳しいと思うし朝の通勤通学時間は各階に停まる。満員でも停まりドアが開くというシステムは、変えて欲しいところです。
・ベランダで喫煙禁止 ??これは、細則で決められていたと思うのですが、専有使用の権利があるとはいえ共用部ですので従うしかないと思います。 1345さんは、なにかの不便がありますか?工夫でなんとかなるでしょう。ベランダ喫煙禁止のマンションは多数ありますし、寧ろベランダ喫煙禁止マンションの方が人気と思います。
・修繕費が異常に安く長く住む人に負担が大きくなる ??他マンションも経年とともに値上げされていくのは常、ここの管理費は、安いなりに上がるというだけです。
これではマンション価値が下がって行きそうですね??それは考え方次第、あなたは計画的に積立金がどれだけあるかが、中古マンションの価値と思います。


1347: ユーザー 
[2019-12-01 05:47:04]
>>1337 マンション住民さん
片付けてください
1348: 入居済みさん 
[2019-12-04 13:33:57]
>>1347
長く住む人のことなんて知らん。修繕積立金は安ければ安いほど良いのだ。
1349: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-04 17:11:23]
理事会で、年末ジャンボ買う。
当たりは修繕積立金に、回せます、
外れたら、消耗品を買ったことにしてください。
1350: 入居済みさん 
[2019-12-05 09:42:59]
>>1349さま
いいですね~♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる