野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 7丁目
  8. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-29 12:24:02
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)

1825: 匿名さん 
[2016-06-22 09:25:26]
>>1824 匿名さん
内覧会の際に初めて分かる線路音に嫌気がさしたり、ローン否決になる方も出ると思うのでキャンセルが出ると思いますよ。
そのイマイチさは現時点で体験できないので。

100戸超えてて万が一キャンセル0でしたら、それは非常に素晴らしいです。
1826: 匿名さん 
[2016-06-22 09:36:57]
>>1825 匿名さん

キャンセルは多少出るでしょうね。
キャンセル待ちの方もいらっしゃるようですよ。
ところであなたはそのイマイチなマンションのキャンセル後や、中古購入を検討しているのでしょうか。
1827: 匿名さん 
[2016-06-22 18:46:05]
>>1825 匿名さん

ローン否決?仮審査が大丈夫なら本申込で否決はほぼないと思います。キャンセル待ちの方には悪いげど、キャンセルはたぶんゼロになると思います。
1828: 匿名さん 
[2016-06-22 18:49:44]
契約者です。先日、マンション周辺にしばらくいて、線路の音を確認しました。電車が通過している時も意識しないとわからないくらい。今住んでいる所もかなりの騒音なので、それに比べたら私はさほど問題なさそうです。住んでみないとわからないとは思いますが。私は騒音には慣れてしまいました。
1829: 匿名さん 
[2016-06-22 20:22:47]
>>1828匿名さん
耳は電車の音を拾ってはいるんだけど、フィルタリング能力が備わっていて音を取捨選択していて、
雑音は気にならなくなるのだそう。
たまにそのフィルタリング機能に漏れのある人もて、そういう人は音に関する環境適応が出来ないので線路の近くは不向きです。
自分も消防署の真ん前に住んでいて、すぐにサイレンの音は全然きにならなくなった経験があります!

私はそういう「騒音」の方は大丈夫ですが「煩音」の方はちょと苦手です。
ただ音が大きいためにうるさく感じるものを『騒音』とすると、音のボリュームではなく人間関係などの心理的影響でうるさく感じるものを『煩音』(はんおん)といいます。
たとえば、集合住宅で隣の部屋から聞こえる音をうるさく感じる……といった時はこの煩音の可能性があります。
床や壁からドスンという音がしたり子供が走り回る音が床や壁から聞こえるのはちょっと苦手です。
1830: マンション掲示板さん 
[2016-06-22 21:13:32]
>>1825 匿名さん

>>1825 匿名さん
内覧会で騒音が原因でキャンセルする人はいないと思いますよ。
500万以上の前払金がチャラになりますからね。もし、そんな人がいたら、よっぽどの金持ちかバカです。
離婚や死亡など特別な事情以外、キャンセルは出ないでしょう。^_^
1831: 匿名さん 
[2016-06-22 21:15:55]
>>1829 匿名さん
1828です。
そうなんですねー。実は私も消防署の隣に住んでいたことあります。その時も気付いたら気にならなくなっていました。
そして、同様に、上の部屋のドスン、ドスンという音に毎日イライラしてます…
私もこちらのほうが苦手です。



1832: 匿名さん 
[2016-06-22 21:18:38]
>>1830
同感です

1833: マークスさん 
[2016-06-22 22:01:26]
窓を閉めたら気にならないはずですよ。
今のところも埼京線の音や新幹線の音がどうだこうだ叩かれましたが、まったく気にならないし、聞こえません。
購入者ではない人に何か言われても、どの道住まないのですから、反応するだけ無駄ですよ。
1835: 匿名さん 
[2016-06-22 23:10:22]
>>1833 マークスさん
そうですか、それを聞いて安心しました。
私も気にならないと思ってます。
ついつい、反応してしまいました…

1836: 匿名さん 
[2016-06-22 23:11:39]
>>1834 匿名さん
よろしくお願いします

1837: 匿名さん 
[2016-06-23 06:26:34]
>>1827 匿名さん

本審査が終わってもローンの実行前にもう一度、借入状況の確認を銀行は行います。その時に本審査の時には組んでいなかった自動車ローンを組んでいたりすると実行されない場合があります。

これくらいの規模のマンションだと1人くらいはいる可能性があるのでキャンセルが発生するかもしれません。


1838: 匿名さん 
[2016-06-23 08:54:39]
おはようございます。
キャンセル待ちをしているので、もしキ希望の部屋が運よくキャンセルが出て住めることになったらとしら嬉しいです。
急な転勤によるキャンセルが時々あるそうです。
1839: 匿名さん 
[2016-06-23 10:57:26]
>>1838 匿名さん

キャンセルは有ると思いますが、売り出し価格より数百万は高くなって出てきますよ!
1840: 匿名さん 
[2016-06-23 11:04:31]
>>1839匿名さん
野村さんは第1期~最終期(竣工前)まで値上げも値下げもしないことで有名なので
そんなことはしなさそう。
1841: 匿名さん 
[2016-06-23 12:02:15]
キャンセル待ちの者ですが、もし運が悪く当たらなかった場合、歳も歳だからマイホームは諦めせざるえないかも。
1842: 匿名さん 
[2016-06-23 21:05:19]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
1843: 匿名さん 
[2016-06-24 08:42:31]
>>1842
おはようございます
こちらのマンションの青いパンフレットの18ページに「換気設備付きのゴミステーションを各階に設置」と載っています。
浦和のタワーは各階ゴミステーションがありませんでした。
1844: 匿名さん 
[2016-06-24 08:43:03]
>>1842匿名さん
おはようございます
こちらのマンションの青いパンフレットの18ページに「換気設備付きのゴミステーションを各階に設置」と載っています。
浦和のタワーは各階ゴミステーションがありませんでした。
1845: 匿名さん 
[2016-06-24 08:59:51]
だけど、ゴミ置場に前室が無いから開ければ中は、まる見え何より臭いが漏れる来るのが致命的。野村の木場公園も前室が無くて評価を落としていたけど。半端なゴミ置場では有る。
1846: 匿名さん 
[2016-06-24 09:19:41]
>>1844匿名さん
換気設備付なのですね。
1847: 匿名さん 
[2016-06-24 10:22:48]
換気機能+外廊下で通気は良いのではないでしょうか。
1849: 匿名さん 
[2016-06-24 18:02:14]
ディスポーザーがあるので生ごみはほぼないとは思いますが。
1850: 匿名さん 
[2016-06-24 19:21:42]
>>1849 匿名さん
ディスポーザーは、タマネギ等繊維のあるものは不可。また、魚のトレー等も当然生ゴミとして出ますので臭いのある生ゴミは思ったより沢山出ます。
ディスポーザーのついているマンションに昔から住んでますがゴミ収集場は凄い臭いです。
それが自分の家の前にあるなんて想像しただけで恐ろしくて住めません。
離れている人は良いと思いますがリアルに臭うと思いますよ。生ゴミも夏とかだと夕方捨てて回収が朝だともう凄いです。冷房が効いているならマシかと思いますが当然ついてますよね?
1851: 匿名さん 
[2016-06-24 19:24:38]
各階ゴミ置場はNGな人もいるんですね。
個人的に、ディスポーザーと各階ゴミ置場は必須条件でした。
1852: 匿名さん 
[2016-06-24 19:33:11]
自分も各階ゴミステーションはマンション買うにあたって必須条件だったので浦和のタワーを見送りました
絶対に外せない条件ってやっぱり人それぞれなんですね
1853: 匿名さん 
[2016-06-24 19:38:22]
>>1851 匿名さん
1850です。
私もディスポーザーは必須条件でしたが、内廊下&各階ゴミ置場は住んでから嫌になり住み替えました。賃貸だったので良かったですが、買っていたら…でした。
臭いについては敏感な人、鈍感な人、気にする人、しない人それぞれでしょうし優先度は異なりますね。
1854: 匿名さん 
[2016-06-24 19:45:23]
>>1853
こんばんは。
内廊下なら臭い気になりそうですね。
今はどういうお立場の方ですか?
私はキャンセル待ちです。
1855: 匿名さん 
[2016-06-24 19:46:04]
>>1853匿名さん
こんばんは。
内廊下なら臭い気になりそうですね。
今はどういうお立場の方ですか?
私はキャンセル待ちです。
1856: 匿名さん 
[2016-06-24 20:10:31]
ディスポーザーあるから全く生ゴミがでないことなないでしょう。
ただ、外廊下で換気あり、規約でごみ出しは回収日の前日からというルールがあるのでそこまできにする必要はないと思います。
1857: 匿名さん 
[2016-06-24 20:19:01]
燃えるゴミの日の前日にわざわざ出しにいく必要性がないのでほとんどの人が当日の朝通勤ついでに出しそうな?
カンやビンとかは好きなときにいつでも捨てにいきそうですが
1858: 匿名さん 
[2016-06-24 20:54:30]
そんな規約が守られるとは到底思えませんが…
週末にも構わず捨てられることを前提に考えた方がよいかと
1859: 匿名さん 
[2016-06-24 21:07:18]
マークスも毎日掃除担当の方が1階まで運んで下さりますよ
1860: 匿名さん 
[2016-06-24 21:53:33]
ここは、いつでもゴミを出すことが出来ないの?

普段使いのエレベーターでゴミを出すんだ!
1861: 匿名さん 
[2016-06-24 22:10:56]
>>1860 匿名さん
ここは24時間ゴミ出し可能&各階ゴミステーションがあるようですよ


1862: 匿名さん 
[2016-06-25 07:13:59]
>>1856 匿名さん

え?回収日の前日に出すルールなんですか?
それまでは臭い生ゴミを家の中で保管?
1863: 匿名さん 
[2016-06-25 08:20:39]
>>1862匿名さん

そんな規約ないですよ。
1864: 匿名さん 
[2016-06-25 08:31:28]
>>1862 匿名さん

生ゴミはディスポーザーあるので出ないですよ。

1865: 匿名さん 
[2016-06-25 08:33:47]
唯一書いてあるのが「ごみは、指定場所以外には絶対置かないこと。」というのだけです
1866: 匿名さん 
[2016-06-25 09:38:39]
>>1864 匿名さん

>>1856読んでますか?
1867: 匿名さん 
[2016-06-25 09:40:13]
>>1866 匿名さん

1865へです。

生ゴミは魚のパックとかタマネギとか繊維のある野菜とか臭いのある生ゴミがでますよ。
1868: 通りがかりさん 
[2016-06-25 11:53:00]
購入に浮かれてしまって悪いところは盲目状態になってしまっているようですね。
住んで1年、2年もするとここで上がったデメリットをヒシヒシと感じることとなるでしょう。

デメリットも1つの意見、感想なので真っ向から否定しない方が良いですよ。
1869: 匿名さん 
[2016-06-25 12:43:52]
>>1867 匿名さん

ちなみに魚のパックは熱湯で洗って資源ゴミに出します。
繊維質のものは少量ずつ入れたら大丈夫ですよ。
ディスポーザーの注意点は、卵の殻とご飯粒を一緒に入れないことくらいです。


1870: 匿名さん 
[2016-06-25 13:47:09]
ディスポーザーって万能ではないんですね。
https://iemo.jp/17326?page=2
生肉、生魚、ネギなど臭いの出るものに対応出来ない。
1871: 匿名さん 
[2016-06-25 14:09:12]
ゴミのこと、どうでもいい。
契約者です。
1872: 匿名さん 
[2016-06-25 14:15:13]
>>1871 匿名さん
臭いを気にするしないは、人次第ですので良いと思いますよ。
今議論してるのは、臭うか臭わないかです。
ここはゴミ置場の前室はありますか?
1873: 匿名さん 
[2016-06-25 14:46:31]
スルーも大事ですよね
1874: 匿名さん 
[2016-06-25 14:48:39]
お掃除スタッフさんがこまめに一階まで運んでくれますよ
マークス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる