住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-22 19:18:51
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

【暖かさ】
マンションの暖かさは、窓が無いことによる日照・風通しの悪さとのトレードオフ。
戸建ての寒さは、暖房で対応可能だが、マンションの窓が無いことによる日照・風通しの悪さは対応不能。

[スレ作成日時]2016-02-13 16:36:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART118】

123: 匿名 
[2016-02-16 21:14:00]
セキュリティは、無いよりも有った方が安心できるのが世間一般の人がもつ当たり前の感覚ですね。
124: 匿名さん 
[2016-02-16 21:18:13]
>>122
その図はおかしいね。だって皇居の西側の千代田区番町、麹町エリアが都心部に入ってないし、
青山エリアなども都心周辺部にすら入っていない。
さすがに千代田区、港区が都心に入ってないってあり得ないでしょ。
125: 匿名さん 
[2016-02-16 21:20:57]
>124
都のホームページなんだけどね。
126: 匿名さん 
[2016-02-16 21:21:26]
122は湾岸君だよ。ちゃっかり豊洲や勝どきとかの湾岸エリアが都心周辺部に入ってる地図だし(笑)
このスレって、ホント笑える。ちゃっかりさんが多くて。粘着郊外さん、湾岸さん、etc..
127: 匿名さん 
[2016-02-16 21:23:06]
湾岸は都心周辺部であって、都心じゃないんだけど・・・。
本当の都心は、千代田区、中央区、港区のごく一部。
128: 匿名 
[2016-02-16 21:24:16]
セキュリティを話題にしたくなくて必死だな。
129: 匿名さん 
[2016-02-16 21:24:37]
>都のホームページなんだけどね。
だから?都市整備局の「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」だよね。
だから合点がいったよ。要は、番町や青山などの昔からある伝統的な街ではなく、
豊洲や勝どきなど、これからオリンピックに向けて重点的に整備の必要な、
新興の住宅エリアの計画プランだよね。伝統的な街とごっちゃにしないほうがいいかと。
130: 匿名さん 
[2016-02-16 21:25:26]
>>120
新宿渋谷池袋は、
昔から三大副都心と呼ばれてますけど、もしかして東京一代目の方ですか?最近こちらに来られた方ですか?
131: 匿名さん 
[2016-02-16 21:29:02]
>129
新しい街づくりとか関係ないと思いますよ。
昔から都心は千代田区、中央区、港区のごく一部です。
132: 匿名さん 
[2016-02-16 21:29:31]
>>128
> セキュリティを話題にしたくなくて必死だな。

セキュリティを話題にしたくて必死だな。
セキュリティは議論は過去に幾度となく行われていて、結果はいつも
「マンションに於いては管理人・コンシェルジュ有人による抑止力が有効。管理人・コンシェルジュが24時間居ないマンションは電動シャッター・防犯ガラス(強化ガラスではない笑)装備の戸建てに劣る。」
だよ。
133: 匿名 
[2016-02-16 21:30:56]
必死だな。(笑)
134: 匿名さん 
[2016-02-16 21:31:28]
都心都心と連呼するのは、まさに東京来たばっかりの一代目。2代目3代目は、土地もあるし、実家の近くに住んでるのが普通。都心とか田舎とかって発想がない。
そもそも田舎よく知らないし。地元っていうだけだろ。
135: 匿名さん 
[2016-02-16 21:32:07]
世田谷は郊外だけどね。
136: 匿名さん 
[2016-02-16 21:33:21]
>>131
はあ。とするとあなたは、渋谷のスクランブル交差点や、表参道、原宿は都心ではないと?副都心とでもいいますか?W
137: 匿名さん 
[2016-02-16 21:35:57]
>>131
> 昔から都心は千代田区、中央区、港区のごく一部です。
いずれにしても、そこ育ちや、在勤・在住以外の人が、転職・転校までして住むようなところじゃないですね。
138: 匿名さん 
[2016-02-16 21:37:04]
>136
渋谷は副都心でしょ?
都心だと思ってる方がいるなんて、
正直、驚きです。
139: 匿名さん 
[2016-02-16 21:39:20]
>>130が正解。
>>136ハズレ。
140: 匿名さん 
[2016-02-16 21:39:36]
>>136
副都心や新都心とか呼ぶ時もありますが、ご存知ないかもしれませんが、昔からそう呼ばれていますし、あなたの肌感覚ではなく、1つの定義みたいなものですよ。
新宿副都心とか、そういう言葉、子供の頃聞かなかった?
子供の頃は東京の話なんか知らなかったのね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新宿


141: 匿名さん 
[2016-02-16 21:40:30]
>>138
新宿副都心、ってのは知ってたけど渋谷もそうなの?初耳!原宿や表参道が都心じゃない?じゃあ何なの?
142: 匿名さん 
[2016-02-16 21:43:51]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる