住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. 2丁目
  7. グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-05 13:11:44
 削除依頼 投稿する

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス契約者専用のスレッドです。
色々と情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573941/

公式URL:http://www.yoshikawa2.com/

所在地:埼玉県吉川市美南2丁目25-1(地番) 
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スレ作成日時]2016-02-11 20:14:50

現在の物件
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
グランセンス吉川美南セントラルレジデンス
 
所在地:埼玉県吉川市美南二丁目25番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩3分
総戸数: 212戸

グランセンス吉川美南セントラルレジデンス《契約者専用》

170: 匿名さん 
[2016-11-05 18:22:04]
とてもつまらない質問ですが、三面鏡内側の棚の位置を変えるのに、棚止めが外れないのですがどう扱うものなのでしょうか。
171: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-05 20:32:01]
説明書に書いてあるよ。
172: 匿名さん 
[2016-11-05 22:34:36]
>>171 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!確認してみます!
173: 匿名 
[2016-11-11 08:21:33]
駐車場側にインターホンがないので配達業者が大変らしいです。不便〜
174: 匿名さん 
[2016-11-11 09:34:13]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
175: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-11 10:01:27]

ここにも、三井中古物件担当がいる!
176: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-11 10:03:59]
>>173 匿名さん

住民には不便じゃないです。むしろ住民しか出入り出来ないのがいいです。
177: 匿名さん 
[2016-11-14 20:18:53]
強がりだね〜
178: 匿名さん 
[2016-11-14 22:56:09]
配達業者は大変かもしれませんが住民が不便と感じる事は無いと思いますよ
強がり?
穿った見方しますね!
不便じゃないから不便じゃないって言われたのだと思いますよ!
179: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-15 00:15:36]
住民さえよければ良いと考えるのは浅はか!
180: 匿名さん 
[2016-11-15 08:01:56]
業者の不便さは、受け取る住民側の不便にも繋がると思うんですがね。。
セキュリティが心配なら防犯カメラ付けたりとか手段はゼロじゃないでしょ。
181: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-15 11:44:16]
不在なら宅配ボックスがあるけど…
182: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-15 11:46:28]
駐車場は住民がつかうとこ。業者は業者でも宅配業者じゃなくて、エアコンの取り付けとかの業者さんですよね?管理人さんに申し出れば駐車場からの出入りも手間なくできてますし、駐車場に車も置いてもらえます。
それに防犯カメラもついてますよ。
183: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-15 11:54:08]
>>180 匿名さん
ここを知らない方?
宅配業者なら、始めから宅配ボックスのあるエントランスにいくでしょ。

184: 匿名さん 
[2016-11-15 14:53:15]
此処を知らない人が、難癖付けてるだけでしょ!
住民さえ良ければ良いと考えるは浅はか・・・とか言っちゃって
貴方誰?
185: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-15 19:38:05]
三井の中古物件担当さんでしょ。
他社の評判は落としたいものね。
186: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-16 08:05:56]
三井の中古物件担当者ではありません。いろいろ検討した結果の住民です。後悔していますがね。
187: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-16 08:21:32]
>>186 住民板ユーザーさん8さん

後悔が駐車場にインターホンがないことなんだね。
188: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-16 08:58:24]

ここのこと何一つ知らない人の発言しちゃってるんだから、ここの住民じゃないことは確かですね。
189: 匿名 
[2016-11-16 09:13:14]
エレベーター操作盤の傷が、内覧の時からあり、最後に直しますと言っていたが直ってない。引越し養生が取れたら直して欲しい。
190: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-16 09:46:22]
>>187
何を言ってらっしゃるのか?
駐車場のことなんかで我家は後悔していません。もっと深刻です。ではでは。
191: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-16 12:49:25]
せっかくだから言います。
私が一番後悔してるのは毎日駅からの帰り道、三井のマンションを見ながら帰ることですよ。
なんで中古でもいいから買わなかったのかなと。新築に飛び付いた自分が情けない。
192: 匿名 
[2016-11-16 15:11:14]
>>191 住民板ユーザーさん8さん

後悔するのはあなたの勝手ですが、よそでやって下さい。見苦しいし、不快です。
193: 匿名さん 
[2016-11-16 18:59:38]
まあ、三井はこことは価格も価値も違うから。
194: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-16 19:24:32]
>>193 匿名さん
しつこいね、三井の営業さん。
195: 匿名 
[2016-11-16 20:35:19]
>>193 匿名さん

>>194 住民板ユーザーさん6さ
ちなみに私は三井マンション施工管理したことありますが、作業員技術は中の下位でしたよ。
196: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-16 21:08:00]
三井はブランドマンションで業界1位、こっいは長谷工で名前も知らないマンション。でもその分激安なんだからいいじゃない。みんなそれで買ってるんだから。
197: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-16 21:46:31]
>>196 住民板ユーザーさん1さん

誰?何しに来た?
198: 匿名 
[2016-11-16 22:03:24]
>>196 住民板ユーザーさん1さん
三井は安心というブランドをお金で買うというだけで、施工する人間は並以下。質が同じなら安いに越したことはありません。
199: 匿名さん 
[2016-11-16 22:45:15]
長谷工がどう背伸びしても負け惜しみにしか聞こえないこらやめようよ。
200: 住民ユーザーさん3 
[2016-11-17 00:47:32]
>>199 匿名さん

三井営業さん?
杭施工偽装見ても分かるでしょ。
何が信用出来るかはわからない時代です。
自分自身で判断したらいい。

201: 入居済みさん 
[2016-11-17 07:14:27]
>>196 住民板ユーザーさん1さん

三井だろうが三菱地所だろうが比較的高価格なマンションデベロッパーが必ずしも良いとは限らない時代です、、、
202: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-17 08:48:44]
あちこちの物件をけなして、三井の物件がいいと思えるはずない。気がついた方がいいのに…
203: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-17 23:59:32]
家を売るって大変なんですねぇ…。
204: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-19 08:41:25]
デベロッパーより、施工だと思います。長谷工はコストダウンありきの廉価マンション専門の施工業者。ここのような郊外では長谷工じゃないと利益でないんでしょうね。主要沿線の人気エリアでは、長谷工施工はあんまりないです。
205: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-19 14:01:01]
>>204 住民板ユーザーさん1さん

ここは住民(契約者専用)ですので、他でお願いします。
206: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-20 22:45:14]
>>205 住民板ユーザーさん3さん

すみません、契約者です。
207: 住民ユーザーさん3 
[2016-11-21 00:51:54]
>>206 住民板ユーザーさん

それはないでしょう。ディスる人が契約するところではないですよ。
208: 匿名さん 
[2016-11-21 08:48:59]
>>206 住民板ユーザーさん

契約者?
そんなに批判してるのに契約したのね!
209: 匿名さん 
[2016-11-24 01:19:07]
>>204 住民板ユーザーさん1さん

エエーーー首都圏で販売が三井や住友でも長谷工が施行したマンションってかなりありますけど。うそだと思うならスーモの首都圏版見てごらん♫別に長谷工の人間ではないけど、そういうデマはダメでしょ。
210: 匿名さん 
[2016-11-24 07:58:23]
三井や住友の中でも長谷工施工はちょっとランクが落ちるよね。
211: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-24 10:20:16]
>>210 匿名さん

ここは住民(契約者専用)なので、他でお願いします。
212: 匿名さん 
[2016-11-24 17:08:48]
ブランドは何であれ、長谷工施工は廉価マンションであることに変わりはない。
213: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-25 00:09:07]
>>212 匿名さん
だから?
214: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-26 17:51:21]
>>212 匿名さん
何度も同じ事を…
215: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-26 18:10:53]
やっぱり駅に近いのは良いですね。以前は最寄り駅まで15分歩いていたので…通勤がラクになりました。
あとは、スーパーができれば文句なしです。
216: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-27 20:22:26]
下の階の人のドアの閉める音?が響きます。上の階に響いてるなんて思ってないのでしょうが、気がついてほしいです。
217: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-27 20:39:15]
216です。上の階からかも???主人は隣から聞こえるっていいいます。どこだろう?
218: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-27 22:12:27]
マンションでは、ある程度の生活音は仕方ないと思っています。あまりにうるさいバイクの音は困りますが…(毎朝7時頃)
219: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-02 16:38:09]
トイレやウォークインクローゼットの電気が最初暗くありませんか?夜中のトイレなどは良いのですが、クローゼット内の探し物する時思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる