株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:42:12
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

5651: マンション検討中さん 
[2023-02-28 23:14:54]
新しいマンションの場合は絶対高さ制限31mでしたっけ?
を守るから反対する理由が無い。
でもワンルームマンションだったら反対運動をまたやるんでしょうね?

ワンルームマンションではダメ!ファミリータイプにしろ!とかね?
5652: 匿名さん 
[2023-03-01 08:33:01]
>>5651 マンション検討中さん
当然総合設計制度を使うに決まってるじゃないですか(笑
5653: 匿名さん 
[2023-03-01 08:34:03]
多分坂下のお寺のあるあたりに公開空地を作って高台部分がったりに高い建物を建てるでしょう。
5654: 匿名さん 
[2023-03-01 09:19:59]
開発許可を取り直すところからのやり直しになると大変なので。総合設計にはしないと思いますよ。
5655: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-01 09:46:43]
NIPPOが建築審査会によるルサンク小石川の建築確認を取り消す裁決の取り消しを求めて提起した裁判で、>>5649 匿名さんのように憲法の議論にしようとしたが、裁判所に相手にされずに全て退けられている。
5656: マンション検討中さん 
[2023-03-01 12:33:08]
「当然総合設計制度を使うに決まってる(笑」

って?当然総合設計制度を使わないに決まってますよ?知らないんですか?
こねくり回した設計にしたらH置弁護士一派が儲かるだけですからね?
グランドメゾン新目白坂と目白坂テラスの実例が証明していますよ?
5657: 匿名さん 
[2023-03-06 07:54:53]
それぞれの皆さん方が多くのお金を費やして こんなに年数が経っても 未だに夢も希望もないなんて、現実とは思えませんが・・・幻でもないし・・・
5658: 匿名さん 
[2023-03-06 09:48:40]
過去レスにあったように安藤ハザマには儲けが出てますよ...おそらくウン十億の
5659: 匿名さん 
[2023-04-14 10:35:40]
>>5658 匿名さんの投稿のように儲かった、で済ませた者はそれなりですが、多大の費用を費やしてこうなった、という者もおられるのではないか、この結果を意図していたのか、予想ができなかったのか、しかしそれぞれがタダ闇雲に進めたらこうなった、ということだったら・・・。>>5657匿名さんのごとく本当に現実とは思えません、大人のやることじゃないよね、といまさら言っても始まりませんが・・・。
5660: 匿名さん 
[2023-04-14 13:11:44]
NIPPOの担当者も給与を得ているのではないでしょうか。東京都建築審査会の建築確認取り消し裁決の前も、後も。

2005年にも建築確認取り消し裁決を受けていて2回目なのだから、NIPPOは慎重に安全側に判断しておかないといけなかったのではないですかね。
5661: 評判気になるさん 
[2023-04-26 08:23:33]
堀坂の工事をするようだね
5662: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-26 11:14:03]
パークホームズが建ったから良いじゃん
あそこは良い土地だぞ
5663: 匿名さん 
[2023-04-26 11:55:07]
ハークホームズは都市計画道路に面している。接道はとても大切。ルサンクは接道が悪すぎる。
5664: 匿名さん 
[2023-04-27 14:15:11]
まあいずれにせよあの一角だけずっと時が止まっている。文京区は再開発の話題のある未来への展望のひらけた地域も最近は少なくないというのに...。末代まで廃墟と暮らす覚悟が必要かもしれない。
5665: 匿名さん 
[2023-04-27 15:52:27]
文京区で再開発の話題のある未来への展望のひらけた地域なんてあるのですか?
5666: 匿名さん 
[2023-04-27 16:27:23]
私は知りません…
5667: 匿名さん 
[2023-04-27 17:18:52]
春日後楽園の再開発も大したものではなかった
5668: 評判気になるさん 
[2023-04-27 18:45:24]
接道は大事ですね?
春日通りなどに面したマンションに住む気がしない。
其の点ルサンクは一本入っているから静かで良かったのにですね?
5669: マンション検討中さん 
[2023-04-28 09:14:52]
この物件以上に
坂下のハーモニカ住宅の
時が止まってる件。
5670: 通りがかりさん 
[2023-04-28 13:27:54]
なんでここの何軒かは計画に組み込まれたくなかったんだろう?デベとしては是が非でも取り込みたかっただろうし、その意味では、いい条件だって提示されてただろうに。
強欲だったか?それとも心からこの土地を愛してたか?
愛しててこの状態はないか。
5671: 匿名さん 
[2023-04-28 13:49:52]
>>5667 匿名さん
>春日後楽園の再開発も大したものではなかった
老朽雑居ビルと印刷工場がゴチャゴチャと集まった災害に弱い街並みが耐震性の高い複合ビルに変わって災害に強くなった。サクラや紅葉などの木も植えられて四季折々の緑の潤いある町になった。レストランやスーパーもできて近所の人も喜んでいる。たくさんの人が引っ越してきて人口も拡大し、路線価も上がった。これは十分大した再開発だったと思いますよ。

確かに古い建物に染みついた思い出は失われましたが、いままでよりはずっと良くなった。世の中を呪うだけではなにも得るものはないですよ。
5672: マンション検討中さん 
[2023-04-28 14:33:28]
そういえは、
オークラ別館敷地に、
民家が一軒めり込む形で
50年間残ってたね。
昨年の解体時に
さすがに地上げされたけど。
5673: ご近所さん 
[2023-04-28 15:45:57]
>>5670 通りがかりさん
東南角にあった製本工場(狩野製本)はルサンクの敷地に組み込まれているよ
5674: 匿名さん 
[2023-04-28 18:13:34]
> デベとしては是が非でも取り込みたかっただろうし、その意味では、いい条件だって提示されてただろうに。

取り込みたいとは思ってないようだよ。取り込もうとすると開発許可からのやり直しになるし。
5675: マンション検討中さん 
[2023-04-28 18:16:37]
これから取り込む話しじゃなくて、
ル・サンク企画時の
交渉の話しでしょ。
5676: 匿名さん 
[2023-04-28 18:31:23]
ル・サンク企画時も含めて、東側住戸で取り込もうとしたのは製本工場だけ。
5677: 匿名さん 
[2023-04-28 18:36:55]
ちなみに、UR都市機構によるル・サンクの土地の入札があったのは20年前の2003年の出来事。
それ以降に土地の形状は変わっていない。
5678: マンション掲示板さん 
[2023-04-28 18:43:08]
>>5676 匿名さん

結果の話で言ってる?
それともその他の土地の交渉は一切してなかったって知ってるの?
そういう断定を結果的なことと推測だけで断定する馬鹿もいるからどっちか知りたい。
形状が変わってないとか結果的なことを意味不明にコメントしてるのもいるし。
5679: 匿名さん 
[2023-04-28 18:53:25]
URから譲渡された土地に追加しようとはしないと思うけどね。URとの契約の縛りもあるしね。
5680: マンション検討中さん 
[2023-04-28 20:13:49]
>春日後楽園の再開発も大したものではなかった
公開空地が全然足りんですね。地権者には最大のメリットがあったのにね。
これではルサンクの方が全然マシですよ。
5681: 評判気になるさん 
[2023-04-28 20:38:40]
道路と建物の間に空地がないよね。ルサンクもだけど。
5682: 買い替え検討中さん 
[2023-05-02 19:56:55]
>>5671 匿名さん
テナントガラ空きだし、グリーンバレー誰も利用していないし、明らかに負の遺産でしょ?地元民は誰も恩恵受けてませんよ
5683: 匿名さん 
[2023-05-03 02:32:39]
同感です。春日後楽園再開発のテナントがガラ空きなのが気になります。これから埋まる見通しはあるのでしょうか?
5684: 匿名 
[2023-05-03 11:52:16]
>>5682 買い替え検討中さん

本気で言ってるの?貴方が負の遺産じゃないの?木密地域に住んでて災害にあってもグリーンバレーに逃げてこないで下さい。
5685: 匿名さん 
[2023-05-03 16:34:56]
本気で成功した再開発だと思ってるの?
テナントにとっても家賃負担が大きいよね。
5686: 匿名さん 
[2023-05-04 21:15:11]
>>5681 評判気になるさん
同感です。
せっかく「パークコート」文京小石川にしたのだから、セットバックして建物を造れば優雅な感じになったのに…
5687: 匿名さん 
[2023-05-04 22:07:59]
車寄せのあるエントランスも欲しいですね。
5688: 匿名さん 
[2023-05-04 22:31:35]
ルサンク小石川に関する近隣住民の「7項目の要望」にも車寄せの設置が求められていました。
(1) 建物の高さを20m以下にする。
(2) 歴史性に配慮した歩行者空間を整備する。
(3) 急峻な位置に車の出入り口は設けない。
(4) 歩道状空地は段差がなく、車椅子も通れるようにする。
(5) 緑地帯を伴う歩行者優先型の道路整備とする。
(6) パースを作成し説明会を解りやすく。
(7) 車寄せを敷地内に設置。
5689: 匿名さん 
[2023-05-04 22:36:00]
パークコート文京小石川 ザ タワーにも車寄せがないですね。
5690: 匿名さん 
[2023-05-06 22:30:48]
>>5689 匿名さん
地下にありますよ。

>>5688 匿名さん
そして廃墟のような工作物だけが残りました。
どうすればよかったんでしょうね
5691: 匿名さん 
[2023-05-07 02:52:44]
施主が法令への適合に疑義のある建築計画で建設をしなければよかったでしょうね。
もしくは建築審査会の判断が出るまで建設を停めていればよかったでしょうね。
5692: 匿名さん 
[2023-05-07 08:47:50]
>>5691 匿名さん
それだと誰か一人でもおかしい、反対だ、と異論がある状況ではマンションを売ったり建設したりすることはできなくなりますね。

ここの一件は東京都にも、建築審査会にも、あるいは法曹や建設業階にも深い傷跡を残し、内省を強いた事件でした。そして今も巨大なコンクリートの塊が私たちの空を、眺望を、街並みの美しさを奪い続けている。
5693: 匿名さん 
[2023-05-07 08:55:23]
坂下のハーモニカ住宅の方が
街並みの美しさを奪い続けてるだけじゃなく
治安・防災上も問題な件。
5694: 匿名さん 
[2023-05-07 10:05:12]
>>5692 匿名さん
同じ物件で2回建築審査会に建築確認を取り消されてますね。
コンプライアンスを重視する業者なら2回の建築確認取り消し裁決を受けるようなことになりませんよ。
そのうえ、ルサンクを販売をしたわけで。業者の問題が大きいです。
5695: 匿名さん 
[2023-05-07 18:55:26]
>>5690 匿名さん
 >どうすればよかったんでしょうね
デベが文京区の指導に従って、条例施行前でも22mの絶対高さ制限を守っておけばよかったのですよ。そうすれば、建築確認が取り消されても、設計変更で対応できたのです。
他のデベは文京区の指導に従ったと聞いています。
結果的に、文京区民を甘く見たのがあだとなりました。
5696: 匿名さん 
[2023-05-07 21:39:52]
>>5693 匿名さん

> 坂下のハーモニカ住宅の方が
坂下の住宅の避難路は法令に適合していると思いますが。

ル・サンク小石川は避難路に不備があり建築基準法令に違反しています。
5697: eマンションさん 
[2023-05-07 22:24:14]
ハーモニカ住宅、
現在の法令には違反している
既存不適格物件でしょ。
5698: 匿名さん 
[2023-05-07 23:32:12]
念のためですが、既存不適格物件でも建築当時の法令に適合していれば問題ないですよ。原発のようなバックフィット制度は住宅にはないですから。
ルサンク小石川は既存不適格を狙って絶対高さ制限の導入前に駆込みで建築確認(変更確認)を取得したのですが、建築確認が取り消されたために、その目論見が崩れてしまったのです。
5699: マンション検討中さん 
[2023-05-07 23:54:38]
>5696 匿名さん
>建築基準法令に違反
って言うと建築基準法と建築基準法施行令のことではないですかね?
正しくは建築基準関係規定に違反している。
要は東京都建築安全条例に定める避難階段が無いということ唯一点です。

ところが裁判後の解析により実際には駐車場に2つも避難階段が有ったと言うことが分かった。
建築審査会また裁判所に駐車場の避難階段2つほどありますよ言えば建築確認は有効であったのにそれが出来なかったデベ側と民間検査機関の致命的なミスでしたね。

しかしながら東京都建築審査会も法令の解釈に誤解があったのもお粗末でした。
その上で前科者扱いで性悪説で審査をした。
もう建築確認を取り消したくてウズウズしている印象でしたね。

其の点東京地裁は法令をしっかりと判示していたので、原告側が避難階段2つありますと言えば取り消しの取り消しとなったでしょうね!
5700: 通りがかりさん 
[2023-05-08 02:43:15]
建築基準法はこの法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定を建築基準法令の規定と定めているので、建築基準法施行令、建築基準法施行規則等に加えて東京都建築安全条例等が含まれます。建築基準法の条文をよく読みましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる