株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 17:42:12
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

5601: 匿名さん 
[2022-05-01 20:45:19]
5600さん、ありえない話でも美談でもないしスクールゾーン規制は守っていたし、ことごとく事実と異なりますから、関係した方々か過去の記録等お探しになってお確かめください。以上とします。
5602: マンション検討中さん 
[2022-05-01 22:59:25]
>なおスクールゾーン規制時間帯の通行許可については当初耳にした話ですので、時間帯について誤っているようでしたらお詫び申し上げます。

とありますように、7:30~9:のスクールゾーン規制は守っていたか否かは確認しておりません。しかしながら午後の13:~15:の規制は通行許可を取って工事車両を通行させたことは確かかと思います。
両方の時間帯の通行禁止規制を守っていたのでは工事遅延に陥りますので。

最も申し上げたかったのは、林町小学校前を往復する工事車両通行経路です。
(それと隣接している十中の通学路でもありますね。)
なんと最大延べ100台超/日ですからね。
これは林町住宅建て替え工事でも同様だったと思います。工事車両通行経路は合法で複数設定できるのにも関わらずです。

林町小学校の通学路の安全また安寧な環境鵜を考慮するのであれば通行経路の分散などすべきと思います。

インペリアルガーデンの事例は著名な事例ですので、広く知られています。
ご不満かと思いますが、具体的に指摘していただければ勉強になります。
5603: 匿名さん 
[2022-05-03 10:00:23]
NIPPOではインペリアルガーデンのような解決ができなかった。
大手デベロッパーの住友不動産は近隣との調整を行なった。それだけのことです。
5604: マンション検討中さん 
[2022-05-03 12:13:48]
>大手デベロッパーの住友不動産
がそのような美談の主人公とは驚きを禁じえませんね。
あの関西系、体育会系のスミフが?
当初計画は第一種低層にもかかわらず、広大な空堀を掘り下げ地下2階、地上4階と言う酷さで、これは近隣住民に対する挑戦です。などと言い放ったとか?
そのイケイケスミフが動きを封じられたのには、それ相当な大きな理由があるわけなんですね。
一方NIPPOは一方通行の逆走によって逃げられたから近隣との調整など必要く工事を強行できたという違いがあるわけなんですね。
それだけのことです。
5605: 匿名さん 
[2022-05-03 16:11:01]
マンション検討中さんと匿名さんとは言っていることが結局は同じことではないですか。
要するに、デベの当初のインペリアルガーデンの建築計画を近隣住民が問題視して、両者が話し合った結果、現在のマンションが建ったということですよね。隣の小石川植物園に懸念された悪影響が出なかったのはよかったです。

ルサンク小石川でも、近隣住民の方々とデベが話し合うことが必要ですね。
デベの担当者は当時から変わっているでしょうし、いったんこれまでのイザコザは忘れて話し合ってはいかがでしょうか。

デベはこのプロジェクトをどうするつもりなのでしょうか?
上層2階分を削って設計変更か、解体して建直しか、プロジェクト断念か?
最高裁判決から3年近くたつのに動きがないのは、まだ方針が決まっていないということですか。
5606: 匿名さん 
[2022-05-04 14:18:03]
標識が書き換わっているようですね。NIPPOと神鋼不動産にコンプライアンスへの取組みに違いがありそうです。
5607: 匿名さん 
[2022-05-08 09:05:59]
先の投稿に”問題があれば解決に努力する”ような投稿がありました、ここも問題の解決に努力を継続なさったんでしょうが今の結果、未解決となって、それなりに解決した近くのインペリアルガーデンと比較されてしまいます。今後いかようになれば解決した、ということになるのかわかりませんが、皆さんの心労如何ほどのものか、まだまだこのままなのでしょうか。。。
5608: 匿名さん 
[2022-05-08 09:55:38]
”途中から方向を見誤った?”ような投稿もありました、そもそもデベは当初から近隣住民と調整する気があったのでしょうか。過去の投稿にデベは行政からの指導を拒否したと書かれていましたが。。。
5609: マンション検討中さん 
[2022-05-09 22:44:28]
大手デベ住友不動産が18年ほど前に建てたパークスクエア文京音羽
マンション通りと言える音羽通でも一際威容を放つ、地上16階、地下2階、167戸の大きなマンションで、当然のことながら絶対高さ制限を超える、既存不適格物件です。

問題は敷地の一部が第一種低層に掛かるので、隣接する第一種低層の住環境に大きな影響を与えることでした。
この住宅地の住民の危機感は強く、町会長が旗を振り、総勢800世帯もが大反対運動を展開しました。
さすが大手デベ住友です、大手町会相手にもものともせず、フカシの1階分を削減したか何か以外は、基本計画に一切の変更を加えることはありませんでした。
結局は個別の保障で済ましたらしいです。

>一度目は通行許可を取って合法的に通行することで着工しましたが周辺住民が指摘する諸問題を企業が認め自主的に白紙としました。

なんてことは夢のまた夢、現実を見ましょうね?

「住友いい子NIPPO悪い子!」と言ったつまらない話はもういい加減にしましょうね?
匿名さん?

5610: マンション検討中さん 
[2022-05-10 22:38:38]
パークスクエア検討したことがあります。
ただし中古で、およそ10年ほど前でしたが丁度安かった時ですね。
最上階角部屋で100㎡ちょいで10280でしたが、負けてくれそうでした。

コンシェルジュも居て、商談は音羽御殿を借景にしたラウンジで高級感あり雰囲気良し。
眺望も素晴らしく、件の一種低層の住宅群などはただのゴミ位にしか見えませんでしたね?(失礼!)

屋上庭園も良かったですが、塔屋の高さも10mくらいはあるので、確かに戸建群から見ればとんでもない高さであることは確かですね?
いろいろあって結局は見送りましたが、結構上がったので買っておけば良かった?

5611: 匿名さん 
[2022-05-31 09:21:29]
どう読んでも「住友いい子NIPPO悪い子!」とは言ってない、解決した、未だ解決していない、という事実を示しているだけではないのか、そして多くの人がどうしたら良き解決を得られるのかを心配しているのでしょう。
5612: 匿名さん 
[2022-06-01 08:19:15]
東側に隣接した土地を買って敷地を拡げればいいのでは。時間貸し駐車場になっている土地がありますよね。
5613: 匿名さん 
[2022-06-18 08:39:35]
いい子なら、購入者から賠償を求める裁判を起こされたりしないのでは?
5614: 匿名さん 
[2022-09-07 15:42:32]
東京都建築審査会の執行停止から7年ですね。執行停止により建設が止まったことの、購入者へのお知らせはかなり後までありませんでしたけど。。。
5615: 匿名さん 
[2022-11-02 12:44:43]
建築審査会の建築確認取り消し裁決から7年経ちました。NIPPOはまだ東京都を相手に訴訟中でしょうか。神鋼不動産は手を引いたようですね。
5616: 匿名さん 
[2022-11-02 13:44:41]
こんにゃくえんまにお参りするといつもここが目に入るんだが、早く撤去してもらえないかな。
5617: 匿名さん 
[2022-11-02 14:21:33]
上部2階をスパッと斬って早い決着をさせてはいかが?
5618: 匿名さん 
[2022-11-02 19:25:43]
避難階の問題は上階を切っても存在し続けるから取り壊すしかないだろうな。
あと何十年かつきあうことになりそうだな
5619: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-17 13:10:21]
今回の大谷さんの件で、
某歌舞伎役者氏を思い出しました。
5620: 匿名さん 
[2022-11-17 20:35:33]
これですね

大谷・大坂選手も「大使」役、仮想通貨破綻の実相
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB00011_Q2A111C2000000/

投資家が大谷選手ら提訴 FTX破綻で宣伝関与主張
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB174800X11C22A1000000/
5621: 匿名さん 
[2022-11-17 20:39:30]
猿之助さんの逃げ足は速かったですね。情報提供があったのでしょう。
5622: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-17 22:00:44]
大谷さんですら矢面に立たされたのに、
歌舞伎役者氏ときたら・・・
5623: 匿名さん 
[2022-11-18 01:15:52]
「最初はパー」でご活躍のようです。
5624: 匿名さん 
[2022-11-18 08:39:31]
5625: 匿名さん 
[2023-01-12 02:22:20]
相棒 元日スペシャル「大金塊」
https://www.telasa.jp/videos/202455

ルサンク小石川の周辺でロケがされています
5626: 匿名さん 
[2023-01-27 16:49:31]
外から見てると随分長く変化が無いように見えますが、この建物に少しでも関わった方々で得した方っています?それとも損しちゃった方々ばかり?良く解らないのは今ここに建ってるだけでそれなりの費用が出て行くでしょうが平気なの?
5627: マンション掲示板さん 
[2023-01-27 18:40:35]
100人以上が
3倍返しゲット。
5628: 匿名さん 
[2023-01-27 19:28:52]
安藤ハザマは儲けてますよね。日建ハウジングシステムは損をしたかな。
5629: 匿名さん 
[2023-01-28 10:35:50]
歌舞伎役者も儲けていると思います
5630: 周辺住民さん 
[2023-01-28 11:39:37]
大谷氏ですら叩かれたのに
歌舞伎役者氏と来たら。。。
5631: 匿名さん 
[2023-01-28 19:21:51]
>>5626 匿名さん
企業全体から見たら微々たるものかと。
管理とは言っても掃除をしているわけでもなく、アルバイトを数人雇って時々窓を開けて風を通すぐらいのことしかしていません。ただ時々スーツを着たビジネスマンのグループがここを指差しながら話し合っている姿をみかけるので、そのうち何か動きはあるかもしれませんね。
5632: 匿名さん 
[2023-01-28 20:10:04]
>>5631 匿名さん
神鋼不動産はイヤになってル・サンク小石川の事業から撤退したようですね。
5633: 匿名さん 
[2023-02-05 16:07:55]
>>5630 周辺住民さん

警視庁広報大使
詐欺被害の防止を呼びかけ
https://twitter.com/yuria2122/status/1445342434326720513
5634: マンション検討中さん 
[2023-02-05 16:59:33]
建築の知識のない芸能人のセールストークに
引っかからないように
しないといけないですね。
5635: 匿名さん 
[2023-02-18 16:00:07]
管理費用は微々たるものでしょうが、こういう未利用な土地や建物に課税される税金はどうなっているんですか?

5636: 匿名さん 
[2023-02-18 17:25:56]
更地の固定資産税がかかります
5637: 匿名さん 
[2023-02-18 17:31:18]
建物は存在しません

完成せずに頓挫したため

それで建物への課税はなく
更地としての課税となります
5638: 匿名さん 
[2023-02-22 09:41:33]
掘坂の下で測量をしていました。
ル・サンク小石川の関係でしょうか。
5639: 評判気になるさん 
[2023-02-22 10:03:38]
>>5638 匿名さん

まじで?!
5640: 匿名さん 
[2023-02-25 09:28:38]
この建物所有者は何を待っているんでしょうか?ただ放置しているだけ?先の見通し全くなし?だとしたら未来永劫この侭?合法化できるチャンスを待ってるの?例えば高さ制限の緩和なぞ、そして駐車場止めちゃうとか・・・
5641: 匿名さん 
[2023-02-25 18:31:21]
マンションを完成させるためには、デベが近隣住民の方々の理解を得るのが不可欠のはずです。近隣住民の意向を無視して設計変更してマンションの完成を目指しても、たぶんまた揉めるでしょう。
でも、「小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える」のブログは最近更新されていないし、デベと近隣住民が何か話合いをしている様子もなさそうだし、デベも近隣住民もあきらめちゃったのでしょうか?
このまま未完成建物を放置でURはデベに文句を言わないのでしょうか(マンションを開発する約束だったのに)?
なお、絶対高さ制限が緩和されるのは見込み薄でしょう。
5642: 匿名さん 
[2023-02-25 19:36:13]
> この建物所有者
建物は存在しない。存在するとしたら工作物でしょうか。
5643: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-25 21:41:21]
建物とは何かというと

不動産登記法111条では,「建物は,屋根及び周壁又はこれらに類するものを有し,土地に定着した建造物であって,その目的とする用途に供し得る状態にあるものでなければならない。」と定義しています。
5644: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 07:01:09]
2015年の建築審査会の建築確認取り消し裁決を受けてから、建物になれなかった工作物ですね。

設計者の日建ハウジングシステムの責任も大きそうです。
5645: マンション検討中さん 
[2023-02-26 09:26:19]
いつまでこの建物もどき、このままなんでしょうかね
5646: マンション検討中さん 
[2023-02-27 23:07:38]
一般常識としては建物でしょうね?
さらに言えば「近隣住民の方々の理解」など〇〇にもならない!
5647: 匿名さん 
[2023-02-28 08:58:28]
まあまあ、おちついて。日照や通風、眺望などをガッツリ遮られているのはかわりないです。
5648: マンション検討中さん 
[2023-02-28 09:41:11]
裁判ってまだ続いているんだろうか。
NIPPOはエネオスの子会社になったけど、方針は変わらず?
5649: 匿名さん 
[2023-02-28 12:39:32]
しかも建築物ではないですが財産にはかわりないので、行政が取り壊しを命じるのは財産権を認めた憲法に抵触することにもなり、なかなか一筋縄ではいかないでしょう。
5650: 匿名さん 
[2023-02-28 19:36:22]
ここが更地になってまた新しいマンションができるとなったら反対運動をまたやるんですかね。そろそろ現実的な考え方をするべきなんじゃないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる