東京23区の新築分譲マンション掲示板「09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-21 01:32:20
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。

09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。

[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

301: 匿名さん 
[2009-12-25 22:43:50]
シティタワー品川

サンプルルーム閲覧 2008年7月31日~8月18日
申込期間 2008年8月19日~8月25日
平均倍率17.65倍

入居開始 2008年11月~

以上2008年物件なので2009年度のランクからははずしてください
302: 匿名さん 
[2009-12-25 22:45:08]
>>297
ブリリアはまだ新築販売してますが???

お得マンションは芝のゴールドクレストで満場一致ですね。
悲惨マンションはまだ挙がってませんが、オープンハウスデベロップメントのシリーズ。
榊とかいう評論家のフリした広告塔に踊らされて買った人は悲惨。
303: 匿名さん 
[2009-12-25 22:46:30]
新宿御苑エンパイアが誰しもが納得の物件ではないでしょうか
304: 匿名さん 
[2009-12-25 22:51:00]
>>303
お得とは違うだろ
305: 匿名さん 
[2009-12-25 23:01:27]
ブランズ小竹向原は良い物件なのに、あんなことがあって
残念でしたね。
306: 匿名さん 
[2009-12-25 23:03:58]
>>304
庶民には手が出ないけどお得だと思いますが
307: 匿名さん 
[2009-12-25 23:28:55]
芝のゴールドクレストって、即日完売だったのですか?
誰か、そんなことを書いていましたが、ずっと売れずに
困っていたはずでは?

ゴクレの販売員さんが書き込んでいるってことですか?
営業さんが参加してもいいですけど、ウソはいけません
よねーっ。誰か正しい情報をお願いします。
308: 匿名さん 
[2009-12-25 23:35:59]
>>306
販売戸数が少なかったから即日完売しただけでしょ。
購入申込み総数は66件しか無かった。
お得とは別物。
309: 匿名さん 
[2009-12-26 00:40:49]
芝クレスト、ホントに入ってないっぽいよ。いつまでも紙カーテンだらけだし。。。

あと市川タワーってもうちゃんと補強してあって耐久性とか問題ないって
お墨付きもらってんじゃない?だとしたらそんなに悲惨ではないかと。
310: 近所をよく知る人 
[2009-12-26 00:46:38]
芝のゴールドクレストは全然売れてないよ。まさにゴーストマンション。
南西角の38階(最上階から二番目)は常に明かりが点きっぱなし。
北東角は綺麗に一フロアおきに明かりが点きっぱなし。
(JRやモノレールに乗ったら見てみよう)
全然売れてないから明かりだけでも付けて自演してるんだね。

完成から2年以上過ぎているし、デベもどうするんだろう…?
311: 匿名さん 
[2009-12-26 01:51:45]
悲惨オブ、ザ、イヤー
は二子玉川ライズの一期購入者も入ると思うよ。
すごい高値で買わされて、いまや入居前から含み損の最右翼です。
この位悲劇は無いと思うよ。
312: 匿名さん 
[2009-12-26 03:06:15]
廃墟と化したタワーマンション多すぎるな
独身・DINKS向けマンションはダメ
無駄に高い物件もダメ
郊外の物件もダメ
もう終わったんだよ
313: 匿名さん 
[2009-12-26 03:21:45]
タワマン全般が悲惨。

目立つだけに悲惨度倍化。

だから買え買え必死なんだね。

314: 匿名さん 
[2009-12-26 07:00:47]
ニコタマのライズを定価で買ってたら可哀想だよね。まぁ、相場を知らない人たちで、今後もずっと知らなくていいんです、とか言われそうだけど。中古の査定に出してみれば、一発で判りそうなもんだけどね。
315: 匿名さん 
[2009-12-26 07:27:44]
モ○モトの激安投売りが、どうも気にかかる。
かつて、こんな広くて安い物件を売る良心的なデベはほかにないって言われてたヒューザーの例もあるので
316: 匿名さん 
[2009-12-26 08:40:51]
>>302

確かにタウンハウスは将来不安ですよね…修繕費も不自然に安いし。。。
317:    
[2009-12-26 12:03:22]
タワマンなどの乾式戸境壁は、オーディオの重低音や
建具を閉めるような“ドン”という振動がよく響く。
乾式のマンションは二度と買わない。
318: 匿名さん 
[2009-12-26 13:03:34]
>>317
タワマンに限らず、人形町辺りには
乾式の低層が多いそうだ。

施工の「下手な」乾式マンションを買うと音が響く。
319: 匿名さん 
[2009-12-26 13:04:53]
>>313
全般とはどういう意味ですか?
320: 匿名さん 
[2009-12-26 13:56:51]
>>319
タワーマンションは全て駄目って意味でしょ。
同じようなタワーがたくさん建って周囲に何も無くてって感じのところは転売時は
他にも同じようなものが多い訳だから必然的に買い叩かれる可能性は高いよね。
でも永住する気なら気にしなくてもいいんじゃない。
321: 匿名さん 
[2009-12-26 14:03:00]
芝のゴールドクレストがベストで決まり。
即日完売、倍率50倍はだてではない。
中古で買いたい人も多く控えてるみたいだし。

ここからは悲惨マンションのみの話としましょうよ。
322: 匿名はん 
[2009-12-26 14:23:22]
芝のゴールドクレストがベストで決まり。
連日売残り、倍率1/5倍はだてではない。
中古で売りたい人も多く控えてるみたいだし。

ここからは優良マンションのみの話としましょうよ。
323: 匿名さん 
[2009-12-26 15:04:39]
>>322

レヴェル低い
つまんないよ
324: 匿名さん 
[2009-12-26 15:13:14]
>>321
首都高から見える紙カーテン&照明に騙されしばらく中古待ちしてたら
ゴールドさん持ちが多数あることにビックリしたのだけど。
325: 匿名さん 
[2009-12-26 15:37:57]
目白の某マンションなんて、09年どころか08年、ひょっとすると07年くらいから悲惨?
326: 匿名さん 
[2009-12-26 18:43:13]
関西だけど

シティオアシス東三国

2LDK 70.08平米 2919→1968万 -954万
3LDK 77.09平米 3629→2548万 -1081万
4LDK 83.52平米 3969→2768万 -1201万
4LDK 91.02平米 4709→3498万 -1211万

グラン・コート伝法

3LDK 63.33平米 2592→1840万 -752万
3LDK 65.49平米 3283→2390万 -893万
3LDK 70.04平米 3006→2100万 -906万

モデルルーム価格じゃなくて普通の部屋でこの値下げ幅。
関東はこれと比べるとまだ割と崩れてない方なのかな?
それとも、値下げが表に出てこないだけかもしれないけど。
327: 匿名さん 
[2009-12-26 19:57:37]
関西ってすごいですねー!こんなに下げてるのあるんだ〜
でも土地勘ないから高いんだか安いんだかよくワカンネ

>315さん
モリ○トのここ最近の物件は、激安投げ売り!というか
そこそこ仕様落としたり(といってもひどいほどではないし、二重床やペアサッシなどはちゃんとあるし)無駄な設備はぶいたりして妥当な金額になってる感じに思いました。
なんか事件があった後の場所って治安が強化されて一番安全って言われるような感じで、
民事再生後ってこともあり、今一番マトモ(というかマジメ?)になってるのかも。
だから2009に買えた人はラッキーに思います。
328: 匿名さん 
[2009-12-26 20:27:21]
タワーで、お買い得とまではいかなくても、そこそこ好調な物件はあったのでしょうか?
芝のゴクレとやら以外でお願いします。
茗荷谷のアトラスとかどうでしょうか?(安くはないけど)
329: 匿名 
[2009-12-26 21:17:20]
都内の好調だったタワー物件。
港南のゴクレ
品川シーサイドのゴクレ


都内の好調だったタワー以外の物件。

東大島のゴクレ
水天宮前のゴクレ
浮間舟渡のゴクレ
北赤羽のゴクレ
勝どきのゴクレ
東中野のゴクレ
中野新橋のゴクレ
高幡不動のゴクレ
東府中のゴクレ

でしょうね。
330: 匿名さん 
[2009-12-26 23:10:11]
良いお年を
331: 匿名さん 
[2009-12-27 09:19:08]
302さん。新築販売してるのはブリリア大和郷です。中古物件情報がまったくでないのは、ブリリア六義園。お間違えなきよう。
332: 匿名さん 
[2009-12-27 09:34:59]
中古物件がまったくでない、にも色々あって
知り合いのマンションは瑕疵が幾つも見つかり、
中古物件を市場にだせなくなった。
瑕疵問題解決前に売りたいなら、買取り屋に安く売るしかないそうだ。
333: 匿名さん 
[2009-12-27 09:40:51]
>327さん

民事再生中の物件は激安投げ売りだったと思いますね。
ただ、仕様を落としたものじゃないのでとてもよい買いものでした。
最近のは確かに仕様を省いて値段下げてる感じですね。
334: 匿名さん 
[2009-12-27 10:05:09]
332さん。それは残念な知り合いでしたね(苦笑)。
335: 匿名さん 
[2009-12-27 10:18:22]
あのさ。

マンション価格なんて、売り手がテメェの都合で上げ下げしてるわけだから、得も損もないだろ?
基本的に消費財なんて徹底的に安く買わないと含み損デカいだけ。
336: 匿名さん 
[2009-12-27 10:27:41]
あのさ。

何の参考にもならん
337: 匿名さん 
[2009-12-27 10:31:07]
事実書かれて>>336の得にならないだけだろ?(((笑)))
338: 匿名さん 
[2009-12-27 10:56:23]
あのさ。

マジレスしてるつもりだろうけど、そんな皆分かりきった事書いてる事書いて
「事実書かれて・・」とか恥ずかしくないの?

普段からKY発言してそうだね。
339: 匿名さん 
[2009-12-27 11:24:01]
まあそんなにイライラすんなよ・・・だれもお前に高値掴み頼んだワケじゃない。
自己責任だよ。
340: 匿名さん 
[2009-12-27 15:44:55]
↑誰も高値掴みの話なんてしてないと思うが…
お前大丈夫か?
341: 匿名はん 
[2009-12-27 18:17:39]
まあまあ、気をお鎮めください。

本題のお買い得と悲惨の話にもどりましょうか。
342: 匿名さん 
[2009-12-27 20:09:20]
>327さん
格好いいけど生意気な不良が留年を機に更生したような感じですかね
343: ビギナーさん 
[2009-12-27 20:31:56]
マンションいまどき買うやつまだいるとは驚きです。
344: 匿名さん 
[2009-12-27 20:41:02]
巨額ローン抱えてお得も悲惨もあるかよ!(笑)
345: 匿名さん 
[2009-12-27 20:57:05]
そうだ、銀行屋は笑っておるぞw
346: 匿名さん 
[2009-12-27 21:10:30]
win win てやつですね
ローンも組めない人は大変だな
347: 匿名さん 
[2009-12-27 22:33:38]
ロ-ン組めないのになんで?
348: 匿名さん 
[2009-12-28 02:42:36]
高値掴みしたマンションのの長期ローン抱えてることそのものが悲惨!

給料下がって安い賃貸に引っ越すのも辛いけど、逃げ道あるだけ損太郎さんより幸せでしょ?

349: 購入経験者さん 
[2009-12-28 03:06:55]
5000万の駅近の新築マンション10年住んで4200万で売れたら得だろ。賃貸より買ったほうが得。
350: 匿名さん 
[2009-12-28 03:26:47]
これから10年後にみんなそうなるとでも?(((((笑)))))
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる