東京23区の新築分譲マンション掲示板「09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-21 01:32:20
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。

09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。

[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

21: 匿名さん 
[2009-12-08 21:24:07]
悲惨なほうはあんまり書かないほうが良いですよ。
買って住んでる人がいるんだし。
22: 匿名さん 
[2009-12-08 21:40:18]
08年もだが、ココロコス東京久米川はお得だったですね。
24: 匿名さん 
[2009-12-08 22:13:38]
最近はライズも相当悲惨なことになってるな。
そもそも去年や今年、マンションを買わざるを得ない人自体が
悲惨なのかもしれないけど。一番ラッキーだったのは2006年ぐらいか。
26: 購入経験者 
[2009-12-08 23:08:56]
ダントツお買い得はシティタワー品川だろ
品川で80平米で3000万なんてないわ
27: 匿名さん 
[2009-12-08 23:16:54]
【お得】
クレストプライムタワー芝(誰しもが認めるハイグレードマンション)

【悲惨】
晴海レジデンス、晴海テラス(勝どきビュータワーに羨望の眼差し)
28: 匿名さん 
[2009-12-08 23:17:57]
ほう。あたらしい見方だね。
29: 匿名さん 
[2009-12-09 00:21:26]
【お買い得】
亀戸レジデンス
レーベンシティオ亀戸
イニシア千住曙町
イニシア瑞江

【悲惨】
アデニウム押上
アデニウム亀戸(計画自体頓挫)
シティタワー東陽町
モナーク東大島
レヴィ亀戸
パークタワー錦糸町
31: 匿名さん 
[2009-12-09 00:44:01]
お得マンションでは、新横浜ヴォアールが安かったな。
ラブホ&葬儀場横だったけど、即転売でも1000万ぐらい利が乗ってた。
個人的には中古の投げ売り拾った方がお得だった気もするけど。
渋谷・新宿・池袋駅近辺りでも坪250程度がいくつか出てたし。

悲惨の方はやはり1番高い所で掴んじゃった人たちだろう。
バブル時に住友とゴクレは買ってはいけない、ってのはもはや格言みたいに残る気がする。
32: 匿名さん 
[2009-12-09 00:46:31]
ナンバー1は晴海レジデンスかなぁ。
ワースト1はアデニウム押上かなぁ。

豊洲も見ようによっては勝ち組かもね。値下がりしそうにないし。
あと、都心物件は景気で価値の上下が激しいってのが分かって面白かったかぁ。(いずれは高くなるって意味で何とかなるということが分かった。)
33: 匿名さん 
[2009-12-09 01:05:54]
何気にかなり悲惨なのがグランドメゾン東戸塚
六会ってだけじゃなくて、六会のせいで完全に売り時期を逃して
大量の売れ残りを抱えたまま値下げ無し
他にも六会絡みで値下げをしない契約を住民と交わした
新築マンションが何個かあったけど、どこも悲惨だな
34: 匿名さん 
[2009-12-09 01:30:10]
都心でハズレはないの?
36: とくめー 
[2009-12-09 02:48:34]
ディアクオーレ成城は当たりだ!
37: 匿名さん 
[2009-12-09 06:09:27]
プラウド北千束、アリュールゼームス坂は当たり。
42: 匿名さん 
[2009-12-09 11:21:15]
小規模で地味だけどベリスタ白鳥。
自分は最初気が進まない物件だったけど、結果的にかなりお買い得でした。

去年から今年にかけての藤和物件はかなりお買い得だったんではないでしょうか。
45: マンコミュファンさん 
[2009-12-09 12:07:46]
【不動産】マンション値下げ率ベスト10、首都圏1位は世田谷の「岡本レジデンス」 [09/11/30]

 デフレ不況のなか、すさまじい値引き合戦が続くマンション市場。最新データをみると
、東京都世田谷区に3700万円引きの物件が登場したのをはじめ、20~30%引きが
ズラリと並んでいる=表参照。割安物件が増えてくると購入を検討してみたくなるが、
悩むのが住宅ローン。専門家に最新の「傾向と対策」を聞いてみた。

 マンション検索サイト「リビリィ」の最新データをもとに、値引率の高い新築マンション
ベスト10(竣工から1年以上たった未入居物件を含む)を抽出したところ、首都圏で
トップに輝いたのは「岡本レジデンス」(東京都世田谷区)だった。価格は、旧価格から
3730万円引いた9800万円。値引率は27.6%に達している。

 2位は「リージェントハウス大森西」(東京都大田区)で、旧価格から2520万円
引きの7980万円。値引率は24.0%だ。

 近畿圏の値引率トップは「プロパレス寝屋川フェルティール」(大阪府寝屋川市)。
旧価格から1100万円引いた2590万円で販売されている。値引率は29.8%。

 2位は「エルシア須磨海浜公園」(神戸市須磨区)で、旧価格から690万円引きの
1980万円。値引率は25.8%となっている。

<以下略>

ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20091130/ecn091130161200...
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20091130/ecn0911301612...


46: 匿名さん 
[2009-12-09 13:55:48]
要注意:かなり今売り出し中のマンションは値引き、価格改定等で
安く、買いやすくなった。当然、良い物件ほど売れているそうです。
のんびりしていると、後になるほど「悪かろう、安かろう」の物件
が多くなると思う。だって、安くなっても売れない物件だって
たくさんあると思います。
結局、いつの時代でも「良い話には、とげがある!」姉歯問題のとき
もそうだった。購入を検討している人は早いほうがいいですよ。
絶対今は、購入検討者にとってはお買い得だと思う。
でも、最後は悪いものが残る。
残り物には福があるではなく、「残り物には偽物がある」物件が多くなるよ。
47: 匿名さん 
[2009-12-09 15:18:52]
このスレすごい勢いで伸びてるな
48: 匿名 
[2009-12-09 15:31:24]
ゴールドクレストの芝のタワーは入居しているのでしょうか? 紙カーテンだらけですが、、、販売もしているのでしょうか? 
49: 匿名さん 
[2009-12-09 15:41:45]
>>47
みんな笑いに飢えてるから
50: 匿名 
[2009-12-09 15:45:12]
2007年以降は価格が高くなり売れ残り物件が多く、でもモデルルームに行くと値引きします、とか言われるので本当のところの坪単価がわからないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる