東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京ガーデンってどうですか?

301: 匿名さん 
[2016-06-28 23:53:07]
ル・サンクは建築基準法違反。違反が無ければ普通の区なら大丈夫ですよね。ダメなら文京区は異質ってことで。
302: 匿名さん 
[2016-06-28 23:54:13]
だから変な住民ばっかなんだって
303: 匿名さん 
[2016-06-29 01:54:46]
張り紙したりのぼり立てたり・・・他の区では考えられない異常事態なのを分かって無いんでしょうね。住んでて恥ずかしいもん。
304: 匿名さん 
[2016-06-29 16:20:22]
パークコート千代田富士見ザ・タワーのプレミアが@527万でここがそれより大幅高額になるって可能性がありますかね?
305: 通りがかり 
[2016-06-29 19:45:47]
>>304 匿名さん

分譲時期が違うから大いに可能性はあるよ。
新築分譲の再開発系はブリリア目黒や檜町の数字に鞘寄せされる。

オリンピック関係なく、先高感しかないね。
さらなる金利低下、外債購入、マネーサプライを増やして優良資産のみハイパーインフレの時代へ。

人気の街の1番物件買っておけば、まず負けはない。
中長期的にね。転売業者じゃないんだから。
306: 匿名さん 
[2016-06-29 21:09:39]
>>303
他の区でもノボリが立つところは立つ。
南大塚のモリモト物件に向けた黄色いノボリの軍団は壮観だよ。
307: 匿名さん 
[2016-06-29 21:11:22]
文京区で1番の物件になる可能性ありますね
308: 通りがかり 
[2016-06-29 21:14:56]
>>307 匿名さん

そうね。
309: 匿名さん 
[2016-06-30 08:39:28]
>>304 匿名さん

普通にあり得ますよ。
庶民には買えないでしょう。
311: 匿名さん 
[2016-06-30 22:54:15]
文京区の富裕層で完売ですかね。
312: 匿名さん 
[2016-07-01 04:28:56]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993 文京区全滅らしい。
313: 匿名さん 
[2016-07-01 08:28:52]
駅近なら大丈夫らしい。
314: 匿名さん 
[2016-07-01 08:54:47]
>>312 匿名さん

青山パークタワーや元麻布ビルズが現在7000万円台で買えることになっている目茶苦茶な記事ですね。インプットされているデータの質が悪くてAIも困るでしょうね。
315: 物件比較中さん 
[2016-07-01 10:20:59]
文京区は供給が少ないから暴落、
という、わけのわからない記事やね。
316: 匿名さん 
[2016-07-02 01:06:45]
坪単価450から700で、9,000から30,000ぐらいだと思う。
317: 匿名さん 
[2016-07-02 08:16:08]
40㎡位のタイプがあればグロスも小さくなるので投資用でも買う人が多いでしょうね。
318: 匿名さん 
[2016-07-04 13:23:55]
随分と解体が進んでいるみたいですが分譲のスケジュールはまだ不明なのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?
319: 匿名さん 
[2016-07-05 23:52:54]
どっちにしても凄い坪単価で分譲になるんでしょうね
320: 匿名さん 
[2016-07-05 23:54:22]
予想で低層階480万。高層階のプレミアは800万位
321: 匿名さん 
[2016-07-05 23:55:08]
予想が当たる人いるんですかね?
322: 匿名さん 
[2016-07-06 02:47:07]
>>パークコート千代田富士見ザ・タワーのプレミアが@527万でここがそれより大幅高額になるって可能性がありますかね?

その時代は、まだタワマンは安かったですからね。
いまここら辺でプレミア戸を坪700万程度で出したら、争奪戦の瞬間蒸発でしょう。
900万で売り出しても買いたい人はきっといるはずだし、プレミア戸がその値段に
設定されることは、中高層を坪600~700万で買う人々の納得材料になります。
また、その価格で売れたら、次の超都心部の再開発のモチベーションを高めるので、
デベは次の手(飯田橋駅前、麻布十番駅前、東池袋駅直結など)へ繋ぐためにも、
激安で出すことはないでしょう。
323: 匿名さん 
[2016-07-06 08:06:26]
ルサンクの反対住民が、こちらも邪魔して来ないかが心配です…
審査請求が出されてたりしてないでしょうか?
324: 物件比較中さん 
[2016-07-06 16:46:43]
西街区は、本格的に
工事が始まってますね。
325: 物件比較中さん 
[2016-07-08 10:56:26]
販売、まだ?
326: 匿名さん 
[2016-07-08 19:18:57]
>>323
審査請求なしに出訴も可能
法改正による
327: 買い替え検討中さん 
[2016-07-15 21:40:06]
再開発西街区は建設中で区民に人気があり来年完成をまでに完売いしそうだな。
328: 匿名さん 
[2016-07-17 22:02:40]
西街区は
入居後二年間工事に囲まれてるってこと?
329: 匿名さん 
[2016-07-18 01:21:43]
いえす
330: 物件比較中さん 
[2016-07-21 10:50:18]
それはそれは
331: 匿名さん 
[2016-07-21 19:36:12]
>>322
そのパークコート千代田富士見、今年のGWに転落事故があったらしいよ....
332: 買い替え検討中さん 
[2016-07-26 16:38:54]
新都知事は、東京を改革するような街づくりをするのぞましいな。
都民が安心・安全に暮らせ、環境にやさしく、省エネルギーなど総合的、強力に街づくりを実施する
知事でないと東京大災害に対応できない。
避難道路の電線地中化、緑化倍増計画をだしているね。3.11の避難困難、特に零細道路の
文京区、地域危険度NO1の荒川、豊島、北区等に囲まれ大量の死者がでる対策を着実に決め細やかに
実施するリーダーシップが必要だ。
今後の東京都知事は
① 今後の都政ビジョンは子育てと高齢者対策、防災、耐震と環境対策、財政再建解の対策を強力に実施するため挑戦するクリーンな頭脳と女性目線できめ細やかな対策を計画し確実に実行する。
② 東京改造、東京の再構築は都民と共に考え都民と共に推進する。
③ 節電、自然エネルギー活用の都市・建築、道路の無電柱化や緑倍増計画
④ 東京は日本経済の中心としオリンピックで経済再浮上させる。
⑤ 世界の先進国はドイツ、英国、イタリア、韓国、アメリカと女性のリダーシップが潮流で日本も女性参政権70年の今年、初の女性都知事により新たな都政展開を!
333: 匿名さん 
[2016-07-26 20:19:31]
そうですね。そろそろ本物の市民代表の都知事が選ばれないと。
その時代がようやくやってくるかも?

組織票とか本当にふざけてますよ。
一刻も早く古い体質の都連軍団を解体して庶民に政治を取り戻さないと、
少子化が進行して日本の中心の東京都が衰退してくだけ。
334: 匿名さん 
[2016-07-29 13:07:00]
ここは都政の影響を受けるのでしょうか?
もう解体始まってるので関係ないですかね。
335: 匿名さん 
[2016-07-29 14:11:49]
当選しそうなのは小池氏か増田氏で、両者とも開発推進派(もしくは推薦党)なので、
ここが悪影響を受けることはないです。
336: マンション比較中さん 
[2016-08-06 21:22:42]
東京湾震度7の大地震発生。しんぱいだな。文京区のスラム街は。
都知事もそうだが、逃げて問題解決しない区となんでも反対のネット〇〇区議
シンゴジラでも行政の停滞は危機管理に対応できないといっていたな。
防衛大臣も小池大臣がモデルかな。リーダーシップを発揮していたな。
337: 匿名さん 
[2016-08-07 08:43:00]
本日の番組
「噂の現場」怖い…上空300m都心低空飛行
http://twitter.com/tokyomagazine/status/761130559867228160
338: 匿名さん 
[2016-08-07 13:50:16]
新隆慶橋周辺とかきれいになったよね。春日通りのように電柱もないし。
小日向とか千石の一低は、防災面がやばすぎるし、過疎化も鮮明なのに希少とか一世代感覚が遅れている。
339: 匿名さん 
[2016-08-09 01:36:07]
ル・サンク小石川後楽園の建設状況
http://www.youtube.com/watch?v=1E-bTtZSGxY
340: 匿名さん 
[2016-08-11 00:02:25]
【都心の邸宅街 人気アドレス50】
1.番町(千代田区) 296万円/㎡
2.赤坂(港区) 268万円/㎡
3.九段(千代田区) 214万円/㎡
4.南麻布(港区) 197万円/㎡
5.平河町(千代田区) 195万円/㎡
6.元麻布(港区) 184万円/㎡
7.南青山(港区) 177万円/㎡
8.六本木(港区) 168万円/㎡
9.恵比寿(渋谷区) 160万円/㎡
10.青葉台(目黒区) 159万円/㎡
11.神宮前(渋谷区) 153万円/㎡
12.紀尾井町(千代田区) 149万円/㎡
13.松濤(渋谷区) 143万円/㎡
14.佃(中央区) 143万円/㎡
15.本駒込(文京区) 130万円/㎡
16.南平台町(渋谷区) 129万円/㎡
17.渋谷(渋谷区) 123万円/㎡
18.三田(港区) 122万円/㎡
19.明石町(中央区) 117万円/㎡
20.西麻布(港区) 115万円/㎡
21.本郷(文京区) 114万円/㎡
22.高輪(港区) 113万円/㎡
23.富士見(千代田区) 111万円/㎡
24.広尾(渋谷区) 106万円/㎡
25.東五反田(品川区) 104万円/㎡
26.千駄ヶ谷(渋谷区) 102万円/㎡
27.大森北(大田区) 102万円/㎡
28.大山町(渋谷区) 100万円/㎡
29.芝浦(港区) 98万円/㎡
30.北品川(品川区) 98万円/㎡
31.上大崎(品川区)96万円/㎡
32.上原(渋谷区) 95万円/㎡
33.勝どき(中央区) 95万円/㎡
34.月島(中央区) 95万円/㎡
35.三田(目黒区) 94万円/㎡
36.白金台(港区) 93万円/㎡
37.代々木(渋谷区) 92万円/㎡
38.田園調布(大田区) 91万円/㎡
39.西片(文京区) 89万円/㎡
40.自由が丘(目黒区) 89万円/㎡
41.日本橋浜町(中央区) 87万円/㎡
42.南元町(新宿区) 84万円/㎡
43.駒場(目黒区) 82万円/㎡
44.千駄木(文京区) 82万円/㎡
45.市谷(新宿区) 82万円/㎡
46.目黒(目黒区) 80万円/㎡
47.下落合(新宿区) 78万円/㎡
48.小石川(文京区) 78万円/㎡
49.西早稲田(新宿区) 77万円/㎡
50.神泉町(渋谷区) 77万円/㎡
341: 匿名さん 
[2016-08-11 00:26:05]
文京区だと、
本駒込>本郷>西片>千駄木>小石川
なんですね。
本駒込は6丁目の大和郷が牽引してるのでしょうか。
342: 匿名さん 
[2016-08-11 09:15:22]
>>341
マンション紛争が勃発した場所ばかりですね。

たとえば本駒込
http://lovethesun.blog121.fc2.com/?sp&no=1192
343: 匿名さん 
[2016-08-11 09:43:11]
小石川二丁目マンションの無秩序な開発・建築を考える
http://koishikawa2.mansion.michikusa.jp/

文京区って・・・
344: 匿名さん 
[2016-08-11 22:05:04]
文京区はこんな再開発反対の動きがなければ、千代田区や港区は無理でも渋谷区の邸宅街に匹敵するくらいの価値まで上がってたかもしれませんね。
345: 匿名さん 
[2016-08-11 23:25:25]
>>339
契約解除となった場合には、建物を建築主の費用負担で取り壊して敷地を原状回復させ、さらに土地を都市再生機構に返還するという厳しい条件が付いている。
http://en-us.facebook.com/permalink.php?id=308992935810456&story_f...
346: 匿名さん 
[2016-08-14 00:51:59]
こんにゃくえんまの
ビル型納骨堂が建設中
http://twitter.com/asahi/status/764176145948430336
347: 匿名さん 
[2016-08-14 09:29:05]
ルサンク周辺の低地に建ってるあばら屋群のほうがよっぽど無秩序だけどな。
あそこらへんも取り壊して再開発すればいいのに。
348: 匿名さん 
[2016-08-14 09:57:59]
>>347
Nippoと清水建設の対応がマズかったようですよ。
349: 匿名さん 
[2016-08-14 10:17:33]
本当に街の安全を考えるなら、最新の防火基準、耐震基準を満たさない一戸建ては、既存であっても取り壊し命令とすべきですよね。
350: マンション比較中さん 
[2016-08-14 10:43:50]
もし本当にそれがされるのなら、先に、東京都の審査会から違法建築の判断がされているルサンクの方が、取り壊しの命令を受けるでしょう。
一戸建てが最新の基準を満たしてなくても違法建築にならないからです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる