東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 文京ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-29 21:42:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ RSS

事業名称:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
施行者 :春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
所在地 :東京都文京区小石川一丁目地内
施行地区:約2.4ha
地域地区:商業地域、防火地域、地区計画、高度利用地区
組合員数:175名(権利者171名、参加組合員4名)

公式URL:http://www.harusan.jp/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-110kasuga.htm



街区  :南街区(S-A,B,C)
敷地面積:約9,320m2
建築面積 :約5,110m2
延べ面積 :約93,910m2
容積率 :約850%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上23階/地下2階
建築物高さ:約104m


街区  :北街区(N-X,Y)
敷地面積:約6,210m2
建築面積 :約4,070m2
延べ面積 :約84,320m2
容積率 :約950%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上40階/地下2階
建築物高さ:約141m


街区  :西街区(W)
敷地面積:約460m2
建築面積 :約240m2
延べ面積 :約2,740m2
容積率 :約400%
主要用途 :事務所、住宅、店舗、駐車場
階数 :地上13階/地下1階
建築物高さ:約45m


【計画概要を追記しました。2017.8.2 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-05 18:17:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

文京ガーデンってどうですか?

201: 匿名さん 
[2016-06-03 20:08:41]
裁判の傍聴を希望します。
文京区に聞けばわかりますか?
202: 匿名さん 
[2016-06-03 23:23:14]
「正義は国を滅ぼす」って言った人いましたよね。誰でしたっけ?
203: 匿名さん 
[2016-06-04 09:17:54]
>202
確か英国あたりかと。
滅ぼすかどうかはともかく、"正義"を振りかざす原理主義者が増えれば、皆がギクシャクして暮らしにくくなるのは間違いない。
今の文京区は正にこの状況。
204: 匿名さん 
[2016-06-04 10:57:06]
それは開発業者が周辺住民との調整を疎かにして
疑義を唱えられていても強行するからではないかな。
205: 匿名さん 
[2016-06-04 11:24:20]
>>204 匿名さん

開発業者は法律や条例を守って開発しているのだから、周辺住民との調整など曖昧なことでは開発は止まらない。開発を規制する新たな条例の制定を目指されてはどうでしょう?区議会ではまともに取り合われてこなかったのだと思いますが。
206: 匿名さん 
[2016-06-04 12:16:11]
> 区議会ではまともに取り合われてこなかったのだと思いますが。

制度を設ける必要性をうったえている区議もいるようです。
http://twitter.com/maedakunihiro/status/736527507877285889
207: 匿名さん 
[2016-06-04 17:03:11]
彦坂ミートなくなっちゃいましたけど、再開発終わったらまたお店出しませんかね
208: 匿名さん 
[2016-06-05 01:51:05]
国立公園の中に文京区が有るなら分りますけど既に十分に開発された地域の建築を規制するって、どなたか言ってましたけどよっぽどよそ者が嫌いなんですね。
209: 匿名さん 
[2016-06-05 02:01:21]
杉並区の公園を保育園にするのに反対しているのテレビで見ましたけど若いおかあさんが発言してるそばがらガンガンやじる年寄り。文京区みたいだと思いました。
210: 匿名さん 
[2016-06-05 02:05:00]
すでに周辺で生活している人がいるから周辺環境に配慮した建築計画になるように調整の必要があるのでは?

2007年にも「周辺環境に配慮したマンション建設に関する請願」が採択されている。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kugikai/seigan/h19/seigan193.html
211: 匿名さん 
[2016-06-05 08:52:14]
杉並区の公園の一部を保育園に転用に周辺住民が猛反発、5時間半のクレーム大会。
これですね→ http://hamusoku.com/archives/9267065.html 
社会全体で急務な要件さえも、自分に不具合だと問答無用で反対する人は必ずいますね。
その反対の理由を聞いてみると、驚きますよね。「急ぎ過ぎだ」ですって

経験上、公園に行くと禁煙のはずなのに地元の高齢者が喫煙している風景をよく見ます。
何十年も前からここで吸っていたのに全面禁煙になったことを受け入れることが
できないのでしょう。子連れのお母さんも注意したくても報復が怖いので、公園を出る
しかありません。杉並の件も、お母さんたちは表立って賛同しにくいでしょうね。
あの老人たちの介護や医療費を負うのは働くお母さんの税金だし、明日の日本を支える
のは子供たちだというのに・・・・・・

また、こんな例もよく耳にします。
お隣さんの敷地までが再開発や道路やダムの計画範囲で補償金等々の受益があったため、
自分も計画に大賛成なので対象範囲に入れてくれと要望したが、結果無理。
すると、事業計画に対して反対運動を繰り広げ始めた。

悲しい事です。
212: 匿名さん 
[2016-06-05 09:24:53]
杉並区は区が主導して説明するけど、
文京区だと区は何もしないよ。それで拗れているところがある。
214: 匿名さん 
[2016-06-06 22:06:59]
今のごちゃごちゃした文京区の街並みを見ると行政とか区議とかがどれだけ将来的な事ではなくその場しのぎに人気取り的な政策に偏ってたのかが良くわかります。シビックセンターのあんな高いところで文京区を見渡しているのにこの区の都市計画がおかしい、安全じゃ無いと気づかないんでしょか?規制規制と言うんじゃ何か利権が有るのでは無いかと疑ってしまいます。区民の誰もがなるほどと思う政策を言う区議がいないんでしょうか?
215: 匿名さん 
[2016-06-07 00:14:07]
そんな区議を選んだのも文京区民で嫌なら選挙で落とせば良いのでは?
216: 匿名さん 
[2016-06-07 10:38:36]
本郷の一部や、小日向、谷根千などは、あの昭和の街並みのままがいいと思いますが、
小石川の春日後楽園のエリアは、高層化に猛反対する理由が全く理解できませんね。

217: 匿名さん 
[2016-06-07 12:56:28]
高層建築物 の賛否ではなく 超高層建築物 の賛否だと思いますよ。
218: 匿名さん 
[2016-06-07 15:13:33]
やっぱり補助金とか嫉妬とかですか
219: 匿名さん 
[2016-06-07 15:43:44]
いや、単に、超高層建築物を好ましくないと考えている人が文京区に多い。
220: 匿名さん 
[2016-06-07 16:18:04]
ビル風とか日照とか主張しながら補助金が思考の中心なのが中年で、
人生の終盤で環境変化を嫌うのが老年。
221: 匿名さん 
[2016-06-07 16:29:20]
超高層と言っても区役所と大して高さ変わらないんじゃないですか?800億以上掛かったらしいですけど、どなたも反対しなかったんですかね?
222: 匿名さん 
[2016-06-07 18:24:48]
どうせ建てるなら他の区にも自慢できるようなマンションを建ててほしいです。
223: 匿名さん 
[2016-06-07 20:00:19]
ここ坪いくらくらいになるんだろう。
@500いくかなぁ…
224: 匿名さん 
[2016-06-07 20:38:09]
目黒駅前の品川区アドレスの150mのタワマンで(駅直結ではない)、
30~150平米、5000万~4億円台、@600万でしたから・・・・・
それを確実に超えます。

ここは、
地下鉄4路線(!)に直結する地下広場、東大が近い文京アドレス、
複合ビルと区役所に直結、敷地に保育所と生鮮スーパーが入り、
ドームがあるから夜の散歩もアり。

予想は、
低層でも@450万~。低層と言っても下は商業が入るから8階以上なので。
中層以上は、60~80m2が中心で1億前半~2億。@600万~@750万、
最上階プレミアム戸が@900万を超えて5億台。
225: 匿名さん 
[2016-06-07 21:03:47]
調整に時間をかければかけるほどコストが嵩むので価格を上げざるをえないのでは。
それで幸せになる人は限られますけれど。
226: 匿名さん 
[2016-06-07 22:25:43]
文京区の補助金が出てるなら、アルファグランデ千桜みたいに、文京区民優先住戸つくらないかな? アルファグランデは安くとこは全部千代田区民優先だよ
227: 匿名さん 
[2016-06-07 22:44:38]
再開発でタワーマンションができることによって高所得世帯が大量に流入してきてくれることを歓迎すべき。
228: 匿名さん 
[2016-06-07 23:47:20]
文京区でタワーマンションとか夢みたいですね。どんなマンション出来るかすごい楽しみです。
229: 匿名さん 
[2016-06-08 00:01:14]
低層でも@450万だと60㎡で8000万位ですか。は~。買い替えなら何とかなるかもしれませんけど厳しいかな~。でも、いろんなお店が出来てにぎやかになるのは楽しみです。
230: 匿名さん 
[2016-06-09 11:24:33]
スーパーはどこが入るかもう決まってるんでしょうか?どなたかご存知ですか?
231: 買い替え検討中さん 
[2016-06-10 21:45:01]
文京区に初めて大型スーパーができ、やっと他区なみになるね。
早くできんかな。
マルエツ、イオン、イトウーヨーカドーのどれかな。
あるいていける所にできるので区民はみんな期待しています。
以前、近くにスーパーができるのを大反対した区議がいたが、
できたら一番早く買いにいった反対区議さんもいたね。笑い。
232: ご近所さん 
[2016-06-12 17:49:43]
「拠点商業地の形成に資する商業施設」と書いてありますが、どのような施設とは書いてないですね。
上のような表現だと大型スーパーのことなのでしょうか。それとも情報ソースがあるのでしょうか?
教えてください。
233: マンション比較中さん 
[2016-06-13 10:15:10]
後楽園・春日と同様な規模の再開発事業を大田区主導で実施している大田区糀谷駅前地区第一種市街地再開発事業を参考までに
■目的 1)施設建築物の耐火・不燃化・高層化により、 施行地区内の防災上の課題を解決し、骨格 防災軸として延焼遮断帯を形成し、大森中 地区の防災性の向上と緊急輸送道路の安全 性向上を図ります。 2)駅前広場等の公共施設整備、公共駐輪場整 備による交通利便性、交通結節機能の強化 と安全防災機能整備を行います。 3)地域のまちづくり拠点として賑わいの中心 になる商業等生活利便施設、子育て支援機 能、高齢者支援機能等の生活支援や交流機 能を集積します。 4)都心に直結し、羽田空港の国際化と24時 間化を支援するエリアである立地を活かし た都市型住宅の供給を行い新たな住民を獲 得してエリアの地域力向上を図ります。
■計画概要
事業の概要 事業名称 糀谷駅前地区第一種市街地再開発事業 地区名称 糀谷駅前地区 所在地 大田区西糀谷四丁目28番および29番の一部 地域地区 近隣商業地域、防火地域、高度利用地区 権利者数 土地所有者 52名、借地権者26名第 1 街 区  第 2 街 区  1.3ha  全体 2.5ha (鉄道立体化、道路等含む)
敷 地 面 積 約4,350㎡ 約1,000㎡
延 床 面 積 約34,200㎡ 約8,900㎡
規 模・構 造 RC 造、19階、65m RC 造、18階、62m
主 要 用 途 住宅、コンビニ、マルエツ等店舗、事務所、子育て認可保育所・高齢者支援施設、駅前ロータリー、バス、タクシー停留所、避難場所、防災災害拠点など
住 宅 戸 数 約330戸
駐車場・公共/駐輪場 車 約100台・約500台、 自転車 約 950 台
事業者  (財)首都圏不燃建築公社、旭化成不動産レジデンス㈱、大田区連続立体事業本部連続立体事業課
234: 匿名さん 
[2016-06-13 19:32:19]
一部の「紛狂区民」に危険な動きがあるとの噂があるので非常に心配です…
再開発組合さん、その辺のところ大丈夫ですか?
235: 匿名さん 
[2016-06-14 08:21:07]
>>234
文京区の建築紛争 … … あまりに野放図な区に11団体が請願。
http://twitter.com/chinagonger1st/status/738888439509049344
236: 匿名さん 
[2016-06-14 22:34:01]
文京区は「モンスターズ・in区」と一部では呼ばれてる。
237: マンション比較中さん 
[2016-06-14 23:00:26]
現在、14年遅れくらいでしょうか。

●日本経済新聞
・文京区役所北側の商業地、再開発が始動――高層住宅など、2006年完成へ (平成13年 9月28日)
238: 匿名さん 
[2016-06-14 23:12:10]
関わってる人の数が多い分、この再開発に反対している区議って覚悟がいるんでしょうね。
239: 匿名さん 
[2016-06-14 23:17:39]
「あまりに野放図な区」って23区で文京区だけ特殊な建築基準法が有るわけでは無いのに何で文京区だけこんなに次々もめるのかって、その11団体のおかげですよ、きっと。
240: マンション比較中さん 
[2016-06-14 23:19:01]
南街区:拠点商業地の形成に資する商業施設を計画
北街区:低層部には、生活利便性を高める商業施設を計画

南が専門店街で、北がスーパーかも。
241: 匿名さん 
[2016-06-14 23:48:12]
北は60~80㎡みたいですけどもっと狭いタイプも作ってほしいです。せめて2DK
242: 匿名さん 
[2016-06-15 01:20:24]
北街区で2DK、5000万なら買います。低層階でも良いです。
243: 匿名さん 
[2016-06-15 04:57:10]
35平米で5千万というのも数は少ないがあると思いますよ。
再開発っていのは地権者への等価交換などでそういう間取りも設計しないとだから。
244: 匿名さん 
[2016-06-15 13:27:39]
秋ごろ分譲開始なんですよね。三井と三菱が参加しているらしいですけど分譲はどちらがやるんですかね?一緒にやるんですかね?
245: 匿名さん 
[2016-06-16 18:51:30]
>>238
議員ですから 是々非々ですよ
246: 買い替え検討中さん 
[2016-06-16 18:53:14]
西街区の再開発いよいよ着手のようですね。
来年度、完成のようだが、売り出し価格をどのぐらいかな。
三井、三菱の販売区民が関心もってるよ。
街の破壊者、クレーマー議員に前回は妨害され、買い替え費用を
大損させられた。町会で、そのような議員を落選させるべきだと
意見がでていたな。ほんとだな。
247: マンション比較中さん 
[2016-06-16 23:28:53]
西街区
一年でできるって、突貫工事?
248: 買い替え検討中さん 
[2016-06-17 13:43:20]
全然知らなかった情報なんだけど、どこまでが本当の情報?
スーパーが入るとかちらほら
だとしたら興味あるんだけどな
249: 匿名さん 
[2016-06-17 13:55:34]
中央大学が入るはずだった
250: 物件比較中さん 
[2016-06-17 15:15:04]
いーつ過去形にー
かわあたのーーー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる