大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 20:56:43
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画 Part3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/

[スレ作成日時]2016-02-04 11:16:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart3

2122: 匿名さん 
[2022-07-09 08:09:56]
また話し戻るよ。
手段や頻度を増やせば当たり前に増えます。
でも需要は小さいかも知れません。
怒られるよ、さてどうする。
2123: 名無しさん 
[2022-07-09 08:52:08]
>>2122 匿名さん

>手段や頻度を増やせば当たり前に増えます

成り立ってるやんw
2124: 匿名さん 
[2022-07-09 10:26:03]
>>2123 名無しさん
そうなの?
これで成り立つと判断して怒られずに承諾される会社で働いてるんだ、びっくり。
数パーセント減ることも想定するし、採算性悪いし、やっても需要小さいかも知れませんなんて成り立たないから却下だけどね。
2128: マンコミュファンさん 
[2022-07-09 13:42:59]
何のスレかそろそろ思い出して。話題ないなら無理に書き込まずに新たな話題が出るまでそっと落としといて。
お願いしますよ(´・ω・`)
2132: 坪単価比較中さん 
[2022-07-09 21:17:23]
何について議論してるんですか??
2133: 匿名さん 
[2022-07-09 22:35:27]
>>2132 坪単価比較中さん

気にせんでええ。
2134: 坪単価比較中さん 
[2022-07-09 22:44:57]
>>2133 匿名さん
そ~します♪
2143: 名無しさん 
[2022-07-11 01:13:36]
一例として、需要が小さい市場を狙うニッチ産業を考えてみたらいい。君の妄想シチュだと「手段や頻度を増やせば当たり前に増えます。でも需要は小さいかも知れません。ただ、利益額としては莫大です」となるかな。
うまい棒100万本売れて利益100万円より、小さい需要でも航空機10台売れて利益10億のほうが利益額大きいだろ。
↑↑↑
何の話しを始めてるんだ。
北急の説明会って有料なの?
説明会の需要の話しじゃなかったの?
説明会で人集めして利益額膨大なんて言っちゃったら市民の方が怒りそうだけど関係者としてそれで大丈夫なの?

[No.2086~本レスは、一部テキストを削除しました。]
2144: 2139 
[2022-07-11 07:59:53]
>>名無しさん

君の記憶喪失ぶりにはびっくりや。
2124のあなたの発言に「採算性」ってかいてあるけど?
説明会の例では2102で書いたけど(これ言うの3回目だぞ)

これでも理解不能なら、きみの頭で理解するのは不可能だ。友達に根気よく教えてもらいな。
2145: 名無しさん 
[2022-07-11 10:58:32]
>>2144
採算性だけど?
そらそうだろ説明会開くにも予算は絶対あるの。
それに対して何人ぐらい集めるかも想定して、どこで何回開催するか決めるの。
さらに手段や頻度を上げれば当たりに増えますって言われてもそれ以上に需要が少なければ、採算性が合わないから却下されるよってこと。

それが、、、

一例として、需要が小さい市場を狙うニッチ産業を考えてみたらいい。君の妄想シチュだと「手段や頻度を増やせば当たり前に増えます。でも需要は小さいかも知れません。ただ、利益額としては莫大です」となるかな。
うまい棒100万本売れて利益100万円より、小さい需要でも航空機10台売れて利益10億のほうが利益額大きいだろ。

なんて意味わかりませーん。
一応ビジネスの話しかって聞いてあげたんだけど違うって言うし、スレ違いなのかな。
2146: 2139 
[2022-07-11 12:30:42]
>>名無しさん

採算性:企業などが行う事業において利益が出ること
https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A1%E7%AE%97%E6%80%A7

え、アホかな?
ごめん、記憶喪失じゃなくて日本語ができないだけだったんだね。

2094の発言の引用
>これを作れば当たり前にみんな買いますよ、実際1個しか売れませんでした、さて社長は何て言うでしょう。

さすが記憶喪失。

で、2102でも説明会の例書いたけど、難しくて反論できないんだろ?
2147: 名無しさん 
[2022-07-11 12:55:43]
>>2146
一旦クールダウンして、また言葉が荒くなってるよ。

手段や頻度を上げれば当たりに増えますって言い切るなら需要が少ないって事はありえない。

2102で書いた?
100人で50人?あと50%あるけど?
なるほど!少ないってことはありえないに否定じゃなくて肯定だったんだね、ありえない事なんて絶対ある?ってわざわざ聞いてくるからすっかり否定してるのだと思ったよ。
 
2148: 2139 
[2022-07-11 21:23:39]
>>2147 名無しさん
お、自ら日本語と記憶力おかしいのが気づいたんだね。良かった良かった。一歩成長したね。

2102は書いてある通りの内容だよ。わからなかったら、中学校の先生にでも聞いてみてね。

2149: 名無しさん 
[2022-07-12 00:11:12]
>>2148
それとさ、採算性という言葉を企業の収益に置き換えたらそうなるよね。
でも良く読んでごらん、幅広く使われる表現って書いてあるところは無視なのかな。
これを深堀すると利益を出すこと、つまり今回の説明会は物を売って利益を上げるわけではないので理解度や関心度などの公益を上げることの利益なんだよね。
こんな事もわからないのかな。
2150: 2139 
[2022-07-12 01:29:18]
>>2149 名無しさん

深堀してマニアックな使い方をしてしまったと言っているんだね。そうだね、世間一般的な使い方ではないもんね。よく自己分析できてると思うよ。
2151: 名無しさん 
[2022-07-12 03:24:12]
>>2150
普通なんだけど。
利益ってさ、金だけじゃないのよね。
あんたの読解力の無さって虚しいでしょ。

一例として、需要が小さい市場を狙うニッチ産業を考えてみたらいい。君の妄想シチュだと「手段や頻度を増やせば当たり前に増えます。でも需要は小さいかも知れません。ただ、利益額としては莫大です」となるかな。
うまい棒100万本売れて利益100万円より、小さい需要でも航空機10台売れて利益10億のほうが利益額大きいだろ。
↑↑↑
さすがに北急の説明会の話しでこれは恥ずかしいと分かったみたいで勉強になって良かったね。

それとさ、うまい棒と航空機を比べてもニッチ産業の定義に当てはまらないんだよね、小さな市場セグメントの中で一定のポジションを獲得することがニッチャーの定義だから、ニッチ産業って覚えたての言葉使ってみたかったんだろうけど間違ってるよ。
2152: 通りがかりさん 
[2022-07-12 09:32:10]
人って匿名掲示板だと、すごく攻撃的になれるんですね。
なんの議論かはさておき、
すごーく嫌な空気になっちゃってますね。
あぁやだやだこんなコミュニティは。
2153: 匿名さん 
[2022-07-12 11:44:24]
頭がよろしくない人ほど言葉遊びしたがる好例ですな。不毛も良いとこ。
2154: 評判気になるさん 
[2022-07-12 13:58:53]
ほんまにいつまで続くんやろ思ってたけど決着ついて一件落着ですな。
2160: 匿名さん 
[2022-07-21 18:03:15]
[No.2083~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
2161: じゃご 
[2022-08-05 07:42:27]
もし令和4年度のおおよそ何月に開業予定か情報お持ちの方いらっしゃったら、ご教示頂けないでしょうか?
どこにも年度中としか記載がなく、、、。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
2162: 匿名さん 
[2022-08-05 12:38:05]
>>2161 じゃごさん

公式の発表を待つべきだと思います。それから、開業予定は令和4年度ではなく5年度(https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/kitakitano23_01.pdf)です。もし、令和5年度の何月に開業します、という書き込みがあっても、まともなソースに基づくものでなければ信用なさるべきではありません。前スレ(//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406728/18/)でも、主人が箕面市役所で聞いた(357)と称して「延伸路線はシャトル」「千里中央から乗り換え」というデマを流していた方がいらっしゃいましたからね。少し前(昔もか)には千里タワー関連のデマもありましたし。
2163: マンション検討中さん 
[2022-08-06 09:15:11]
>>2162 匿名さん
丁寧にご返答を頂きありがとうございます。
やはり公式の発表を待つしか無いのですね、、、
私事ですが、便利になる為、早く使えるに越したことはなくご質問させて頂きました。発表を待つようにします。
2164: 名無しさん 
[2022-08-06 15:49:47]
>>2163 マンション検討中さん
開業が待ち遠しいですよね!私は萱野駅を使うことになりそうですが、駅ができて便利になる事を期待しています。
2165: 通りがかりさん 
[2022-08-06 15:59:06]
>>2164 名無しさん
千里中央は残念でしょうけど、これからの萱野は始発駅ですからね。

2166: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 07:16:21]
>>2165 通りがかりさん
市内に出るには千里中央の方が乗車時間も短くて便利かと思いますが、行きは座れるであろう事を考えると萱野もいいですね。
萱野駅徒歩圏で探していますが戸建てはなかなかいい条件で出ないですね、、。
2167: 通りがかりさん 
[2022-08-08 07:38:12]
>>2166 口コミ知りたいさん
近鉄不動産が仲介してる石丸二丁目の土地はオススメです。日当たり抜群

2168: 名無しさん 
[2022-08-08 08:29:36]
>>2167 通りがかりさん
ありがとうございます。拝見しました、いい土地ですね。欲をいうならもう少し駅から近い白島辺りを探していますが、なかなかありませんね。
2169: 匿名さん 
[2022-08-08 21:05:54]
>>2167 通りがかりさん
コミセンの隣の物件ですかね。
2170: 匿名さん 
[2022-08-09 14:45:08]
>>2169 匿名さん
隣りの隣ですね
2171: 匿名さん 
[2022-08-25 21:04:38]
>>2161 じゃごさん
>>2162 匿名さん

公式の発表がありました。2023年度末(令和5年度末)に開業するそうです。具体的な開業日については、決まり次第、改めて発表するようですが。
(報道資料)北大阪急行電鉄南北線延伸線(千里中央駅から箕面萱野駅)を「2023年度末(令和5年度末)に開業」します/箕面市
https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/kaigyoujikihoudou.html
https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/220825_houdou.pdf

>>2048にもある通り、千里中央駅までトンネルが貫通していたようです(下画像。箕面市HPより)
公式の発表がありました。2023年度末(...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる