ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-04 23:31:50
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

3901: マンション住民さん 
[2021-05-06 16:00:25]
先日 空いてる駐車場をお借りしたく 投稿しましたが
お陰様で 貸していただくことができました
有り難うございました
3902: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 12:35:34]
ベランダの防火壁を塞ぐ位置に物置を置いてる家あるけど、あれっていいんでしたっけ?法律違反だったような…
3903: マンション住民 
[2021-05-15 23:54:48]
>>3902 住民板ユーザーさん1さん
消防法的には、当然マズイでしょうね。
各戸に非常梯子があり、ベランダ両サイドが壁タイプのF.G.H.K.L棟でも
ポーチと同じく共用部なので、簡単に撤去出来ないガチ物置はNGだと購入時に聞きました…
3904: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-17 23:31:18]
[空いている駐車場を貸して頂きたいです]

当方、現在2街区機械式駐車場でして、大きい車を購入したく2街区の自走式の駐車場を探しています。
ご使用されてなく貸していただける方、又は交換希望の方いらっしゃいませんか?
3905: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 20:23:04]
うちの駐車場空いてますよ
ナイスコミュニティーへ 連絡して下さい 045-510-4231
2街区自走式です
3906: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-28 19:55:01]
>>3905 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。早速連絡してみます。
3907: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-29 13:46:25]
>>3905 住民板ユーザーさん1さん

電話してみましたが、残念ながら2街区自走式は無いと言われてしまいました、、、
3908: マンション住人 
[2021-05-31 15:39:41]
3月からここのマンションに引っ越してきたのですが上の階?からの子供の足音に悩まされています
大家さんから賃貸として住まわせて貰っているので話をするなら大家さんなのかナイスさんなのかどこにすればいいのでしょうか?
3909: 匿名さん 
[2021-06-05 12:52:50]
↑どっちでもいいのでは?
3910: 匿名さん 
[2021-06-05 13:49:54]
>>3908 マンション住人さん
直接上の階に、うるさいって言いに行くのが一番効くよ。
3911: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 08:16:09]
>>3910 匿名さん

真上が騒音元とは限らないこともありますよ。
うちは騒音元と思われて怒ってます。
3912: マンション住民 
[2021-06-07 15:53:26]
確かに、ここは床よりも壁の方が響きますからね。
3913: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-27 13:57:20]
最近インターネットの接続が悪く、とても困っています
入居時から設置してある、クローゼットの中の機器(ハブ?)を買い換えると少しは改善されますでしょうか?その場合は具体的にどの型番の製品を購入すれば良いのかお分かりになりますか?
機械に疎く、ネットで調べてもちんぷんかんぷんです。
どなたか教えてくださいませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
3914: マンション住民 
[2021-06-28 00:33:27]
C棟の5階から、夜中にガタガタとうるさい音がする!昼間もうるさかった。気になり5階見に行くと、引っ越しするのか廊下に大量のゴミ「ご自由におもち下さい」とかいてあった。こんな迷惑行為はゆるされるのか!
3915: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-30 22:38:27]
3913さん、これですよ。
3913さん、これですよ。
3916: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 08:02:34]
>>3915さん
ここの掲示板、どうやって画像張るんですか?
3917: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 11:31:19]
引っ越しを予定していまして、コメントくださると幸いです。2年前の台風の被害はどうでしたか?水害で大変なことになった地域出身ですので気になっております。どのような感じだったか状況を覚えていらっしゃいましたら教えてください。
3918: マンション住民 
[2021-07-03 23:07:44]
>>3917 住民板ユーザーさん1さん
2年前の台風では、浸水等の被害はありませんでした。
近くを流れる鶴見川は、治水設備が整っているので(日産スタジアム周辺の、新横浜公園を越水堤防から敢えて水没させて下流の水位を調節する等)ここ最近では氾濫等の水害は起こっていないですね。
ただ、二子玉川付近で多摩川の氾濫があったので、市場小学校が避難所として活用されました。
3919: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 23:48:35]
>>3915 住民板ユーザーさん8さん
ご親切にありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません
早速ケーズデンキに買いに行きます
どうもありがとうございました

3920: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-06 20:39:19]
駐車場でのすれ違いマナーに関して、ずっとモヤモヤと思っていたことが掲示板に貼られていてなんかスッキリしました。
特に相手に委ねたいなら真ん中近くで止まるのではなくちゃんと進行方向向かって左側に寄せてから止まるようにしてほしいと思います。

3921: 入居予定さん 
[2021-07-09 11:05:04]
3913,3915さん
ハブじゃなくて、ルータ使わないとだめじゃないかな?
理由
1.グローバルipは、一家に一個になった気がした
→ルータでローカルipに変換して使う
2.マンションのルータに直接つなぐと、マンション全体が1この大きな家みたいな感じで、他の家からどんな名前の機器がつながってるか丸見えでセキュリティ的によろしくない
3922: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-09 22:43:42]
横浜市のm小学校でn教師が生徒いじめしていた件、知っておいた方が良いです。みなさんネットで検索して把握しておいて下さい。
人事異動で市場小学校に来たら大変なので。

市場小学校でも今年、うちの子と同じ学年で
女性教師が生徒にヒステリーに八つ当たり、立たせる、怒鳴るなどしたため、新学期早々にクラスの半分が学校へ行きたくないと不登校状態でした。まだ2年生です。
5月に緊急保護者会が開かれ、現在はサポートの先生が担任の代わりです。
3923: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-09 22:49:36]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f384297503d7c0bbef23bb711092ce6a23b...

これです。横浜市と学校は知らん顔。
ネットでは実名と現在の所属小学校が出てます。過去に逮捕歴ありのようですが横浜市は2か月で教師復帰させたみたいです。

保護者のネットワークで子供たちを守りましょう。市場小学校に異動の可能性もあるため情報交換して気を付けましょう!
3924: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-10 10:39:12]
> 3922
> 3923

ここでやること?
大多数が無関係で興味ない話なんだからさぁ。。マンションとは無関係だし、地域板でもやったら?
3925: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-10 13:24:10]
訂正


大多数が無関係→大多数が関係
3926: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-13 19:01:44]
来年度小1ですが、民間学童を考えています。ワオキッズ、アフタースクールワイズ、ネクストステージあたりを考えていますが、他に最近、市場小まで迎えに来てくれるところはありますか?知っている方、教えてください。
3927: マンション住民さん 
[2021-07-16 19:12:11]
今日避難梯子の点検後、インターホンの点検と名乗る男が来て見てったけど、そんなお知らせあった?
3928: 匿名さん 
[2021-07-22 06:12:01]
>3925
こんなマイナー板をどんだけの人が見ている?ここに注意喚起してどんだけ意味あるの?数人が来て書き込んでいる程度の板でしょう。
そんな大事ならもっとアイデアあるでしょう?学校や教育委員会に意見書、嘆願書、要望書をだすとか弁護士連れて直談判するとかPTAに働きかけるとか市議に相談するとかこんな掲示板で情報交換して気を付けましょうとか意味不明な働きかけして何の効果があるの?結局何をしたいの?情報載せて誰かが何とかしてくれると思っているの?他人任せ。無責任だよ。子供が心配なら自分で何か働きかけたら?
3929: 匿名さん 
[2021-07-22 16:22:38]
大多数が関係って、参考になるが8しかないじゃん。8も同じ人が複数のデバイスで使っての自演でしょうけど。。
3930: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-22 20:37:44]
>>3924>>3928>>3929

自分のレスの参考になるの数が見えないらしい。
3931: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-23 12:11:53]
 去年の年末に引っ越ししてきたものですが、立て続けに電動自転車の避難に遭って、どうにかなりませんかね。
3932: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 23:00:40]
私は電動自転車のサドルを取られた事ならあります。
一街区の下段にとめていました。
3933: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 23:36:32]
避難梯子点検の際に上階から大量のほこりが落ちてきました。干していた洗濯物にめちゃくちゃついて本当に悲しかった。
今日は上階からタバコの匂いと大きなしゃべり声…
集合住宅なのでもう少し気遣いが欲しいです。

こんな愚痴も、直接言えとか、管理人さんに言ったら?っていわれるのはわかるんですが、
直接言えば報復は怖いし、管理人さんに言っても注意喚起の張り紙だけで終わりですよね。
3934: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-24 08:48:07]
>>3933さん
お気の毒様です。
自分の買った家だから、家の中では何をしてもいいという誤った考えを持っているのが世の中残念ながら一定数います。
仮に全体の1%だとしても、オールパークスだけで14軒にもなります。実際はもっと多いと思います。どこのマンションも似たようなもんでしょう。
3935: ひみつ 
[2021-07-24 10:24:00]
>>3930
あなたは大多数に関係するというから言わば公論ですよね。
私のは私見で賛同は不要です。別にここで多数決とるわけではないから。

そんな話をそらさないで、大多数の意見という根拠示したらどうです?
たったの8人の参考が大多数なのですか?(大笑)
ここ何千人の住民がいました?大多数なら100や200くらいの参考になる!は簡単につくでしょう?ねえ?違いますか?
辞典でしらべたら大多数とはほとんど全部と言う意味ですって。
それにあなた以外の書き込みもみせてくださいよ。
そうしたらあたなの意見にAGREEしますよ。自分で参考になる押しちゃだめですよ。(笑)自演は削除依頼しますよ。
3936: 匿名さん 
[2021-07-24 12:01:10]
> 立て続けに電動自転車の避難に遭って

防犯カメラつけてもらいましょう。
3937: 匿名さん 
[2021-07-24 12:44:21]
> 保護者のネットワークで子供たちを守りましょう。
 ネットワークでどう守るのですか?
> 市場小学校に異動の可能性もあるため情報交換して気を付けましょう!
 情報交換して気を付けたら異動がなくなるのですか?

3938: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-24 22:11:35]
市場小学校ってどれくらいの割合が中学受験するんですか?
3939: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-27 04:08:16]
>>3928 匿名さん
先生?
3940: 匿名さん 
[2021-07-31 11:53:19]
モンペがさわいでいるだけでしょう。
3941: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-01 09:01:51]
>>3938 住民板ユーザーさん5さん

今中1の親ですが、うちの子の6年時はクラスの9人が受験してましたね~
3942: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 16:50:08]
こちらのマンションは2階以上の部屋の場合ポーチに自転車はとめれますか?1階だけ許可されているのでしょうか?
7月中旬の駐輪場抽選に参加しなかったのですが秋頃に自転車が必要になるかもしれなくて…
引っ越してきたばっかりでわからず、
またこう言うことはエントランスの女性に聞いてもいいのでしょうか?
3943: マンション住民さん 
[2021-08-04 11:07:14]
3942 住民板ユーザーさん1
1階ポーチでも子供用自転車以外は置いたらいけないはずですよ
詳しいことはエントランスの女性に聞いて大丈夫ですよ^^
3944: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 21:09:40]
本日夕方、グランドパークで撮影しながら、スケボーをやっている人がいて、管理人さんに注意を受けていたのにいなくなったらまたやっていて、その後警備員に注意されてもその後またやっていました。
普段からこんな感じでやっているのでしょうか?
子供が遊んでいたり、犬の散歩をしている人も危ないと思ってか避けていたように見えました。
事故が起こってからては遅いし、またベンチに向かってジャンプしていたのでベンチが傷ついたり、破損してないか心配です。
本日夕方、グランドパークで撮影しながら、...
3945: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-04 21:43:58]
>>3944 住民板ユーザーさん1さん

これって大人ですかね?
3946: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 22:43:47]
>>3943 マンション住民さん
お返事ありがとうございます
子供用以外は1階でもダメなのですね!
第四街区ですが置いている方多数見かけており?
詳しくはエントランスの女性に聞こうと思います
3947: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-11 17:06:22]
狭いポーチに大人用自転車、禁止区域内のペット散歩等、なんでもありなマンションになってます。残念ながら。
3948: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-18 15:30:11]
>>3947 住民板ユーザーさん1さん
前に質問した者です。
エントランスの女性(カウンターに2人いたので同時に聞きましたが)曰くポーチに大人用自転車置いてもいいけどポーチ清掃などの時にどかしたりしなきゃダメ?など言われました。

3947さん以外の方にもお聞きしたいのですが
2階以上でポーチに大人用自転車を置いてる部屋見たことありますか?
3949: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 22:59:59]
エントランスの方がポーチに自転車置いてもよいと言ったかもしれませんが、基本は不可ですよ。上階からエレベーターに自転車乗せて降りてくる人、よく見かけますが、はっきり言って迷惑です。狭いスペースに自転車、邪魔です。また、建物のあちこちに多くのキズが目立ちます。自転車がすべて傷つけたとはいいませんが。
3950: マンション住民 
[2021-08-21 02:10:13]
まぁ、新築当初は各戸に上下2台分の駐輪ラックが割り当てられてましたけど
自転車持ってないから返上する方や、家族分確保したくて追加する方も居たりと、融通が利いたんですが
最近入居だと、駐輪ラック無しなんですかね?
電動自転車へのイタズラや盗難等もあるみたいなので、ポーチ駐輪も致し方ないのかな?と感じます。
個人的には、駐輪ラックに停めてても、両立スタンドガッツリ立てて
左右と上段の自転車出し入れをブロックしてる、小径タイヤの子乗せ付きママチャリは邪魔だし数台隣の出し入れにも影響して迷惑なので、ポーチに置いてよと思います。
3951: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-22 04:21:50]
みなさんはラジオ体操参加させますか?
3952: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-24 18:35:51]
この辺りで手持ち花火をやるとしたら、どこがオススメですか?
3953: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-24 21:45:56]
>>3952 住民板ユーザーさん1さん

尻手公園が良いですよ。元宮2丁目公園でも大丈夫みたいです。
3954: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-24 21:47:01]
>>3951 住民板ユーザーさん8さん

参加させますよ。
3955: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-26 07:42:41]
>>3951 住民板ユーザーさん8さん

参加させますよ。
3956: 住民さん8 
[2021-08-26 21:58:44]
>>3950 マンション住民さん

当方、小径タイヤの子乗せ付きママチャリではありませんが、駐輪ラックに両立スタンド立ててとめています。自分の意思ではありません。
隣に駐輪している方が自転車が傾いてきて邪魔だからどうにかして欲しいと相談されたらしく、フロントの方から両立スタンドを立てて欲しいと連絡が来ました。
こちらとしては両側の自転車が傾いてきててもお互い様だと割り切っていたのですが…。

おっしゃる通り、他の方が出す時に邪魔な上、好きでブロックしているわけでもないので、掲示板でそう言った事情で立ててる人もいることを掲示して欲しいとフロントの方にお願いしましたが、結局掲示はしていただけなかったです。

その方が同様の事情かはもちろん分かりませんが、そのような事情もあるかもしれません。
長々と失礼いたしました。
3957: 特命 
[2021-08-27 16:32:38]
駐輪場の仕様無視した自転車買うから問題になるのだよね。
意外と知らない人が多いけど駐輪場に止められる自転車はサイズの制限がある、
自分の駐輪エリアに止められるサイズのものを買わないとこういう問題が起こる。
3958: マンション住民 
[2021-08-28 21:19:07]
>>3956 住民さん8さん
えーっ、フロントがそんな事言って来るんですね…

そもそも、この駐輪ラックはメーカーの説明等にも調べれば出てきますが、下段の自転車が左右に傾く事で
上段や左右の出し入れを、省スペースで捌くように出来てるんですけどね。


3959: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-31 00:06:23]
>>3941 住民板ユーザーさん2さん

どの配布物だったか忘れてしまいましたが、ここ数年は学年の4分の1が中学受験みたいですね。
上の子が受験するご家庭は下の子も受験する子が多い印象です。
専業主婦のご家庭も多いと聞きました。
3960: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-03 15:12:46]
>>3959 住民板ユーザーさん1さん

受験組では公立中高一貫校をとりあえずって層がわりと多くて、その3割程が合格して残りは市場中に来てますね。市場中では成績上位層になってるかな。私立中高一貫校本命のお家は滑り止めの私立に行くので公立中学校にはこないですね
3961: マンション住民さん 
[2021-09-08 21:09:10]
4街区ですが21時頃、家中のネットが落ちましたがウチだけでしょうか?
3962: 住民さん1 
[2021-09-09 22:27:38]
夕涼み会、飲食ありのイベントにするってどういうつもりなんだろう?
学校だって給食を黙食にしたり頑張ってるのに、台無しにするつもりなのかと思う
せめてお家で食べれるようにお菓子を配るとかじゃダメなのか
3963: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-11 18:18:53]
夕涼み会の手伝いに強制参加とチラシがポストインされてました。2年生の保護者総勢68名強制参加。お手伝いサポートと育成会のメンバー入れたら当日は90名は軽く超えます。

コロナのクラスターのこと、どう思ってるのか不思議です。
飲食もビックカメラです。もちろんクラスター確実のため、うちの子は絶対に参加させません。

育成会の総務がやる気満々らしいです。

2月も餅つき大会で1年生の保護者が強制参加。
3964: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 08:59:12]
セントラルパークに車(工事車両?)が停まっていますが何の工事でしょうか?
3966: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 09:43:53]
[NO.3965と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3967: 住民さん1 
[2021-09-12 21:02:21]
>>3963 住民板ユーザーさん5さん
こちらの件、苦情と言うか意見を文書にして自治会ポストに入れようと思っています。
これでクラスターになったら、ニュースになってしまいますよ
うちももちろん参加させませんが、もう一斉登校になっている頃でしょうから本当に怖いです。

3968: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-12 21:55:08]
>>3967 住民さん1さん

同意です。うちは今回2年生なので手伝いに抜擢されましたが下に未就学児がいて預け先がないため困っています。
不参加の場合は2月の餅つき大会の1年生保護者と交換しなければなりません。

正直厳しいです。今の時期、必要性が全くないです。子供の為の育成会なので旗降り当番のみで良いと思います。
わざわざコロナに感染させるイベントなんて必要でしょうか?不思議すぎます。
これも以前、意見として伝えましたが全く聞いてもらえませんでした。
医療従事者の人たちに迷惑かけるイベント、意味あります?

会費が余っているなら返金するかプレゼント配れば良いのに。なぜコロナに感染することを強制参加させるのか理解できません。
3969: マンション住民さん 
[2021-09-13 15:04:19]
you テレビにチューナー?とリモコンがもう壊れそうです。使用して10年が過ぎました。
どなたか、交換された方いらっしゃいますか?

you テレビに確認したら自腹で買うことになると言われたのですが、
チューナー等の機器はレンタルだったような気がするのですが、どうなんでしょうか?
3970: 住民さん1 
[2021-09-13 22:39:52]
>>3968 住民板ユーザーさん5さん

うちも2年生なのでお手伝いしなければなりません…
医療従事者の端くれなので、正直憤りを感じています
本当に子供の為になっているのか、考えて欲しい
取り敢えず、自治会に感染対策の事など聞いてみようと思っています

3971: 住民さん1 
[2021-09-14 21:53:49]
その夕涼み会と言うのは中学生のお子さんを持つ方対象のイベントなのでしょうか?
引っ越してきたばっかりで情報に疎くてご存知の方教えて頂けると幸いです

もしそうでこのオールパークス内、付近でマンション居住者を集めるのであれば関係ないでが反対です
3972: 住民さん1 
[2021-09-15 07:27:59]
>>3971 住民さん1さん

簡単に言うとグラパ(広場)でやるお祭りです
年齢関係無く参加出来ます
近隣の方もいらっしゃるのでは無いでしょうか
小学生の親がお手伝いに駆り出されます
コロナ前はナイスの方なども協賛、お手伝いに来られてましたが今年は不明です
ステージでフラダンスのサークルの方がダンスを披露したりもしてましたね
3973: 住民さん1 
[2021-09-15 17:00:34]
涼しくなってきたせいなのか、供用棟の住民専用のお庭で子供達がボール遊びし始めました。叫び声が聞こえるのは我慢しますが、ボールが植木や草木に当たっている音が聞こえてきてダメになったら私たちの管理費で植え替えか…と思うと気になります。
大きい広場が小学3年生以上のボール遊びが禁止なのは知っていますが、あの真ん中の敷地はボール遊び可なのでしょうか?こんな些細なことで管理棟に連絡して良いものかと悩んでいます。
もし知っている方がいたら教えてください。
3974: 住民さん4 
[2021-09-15 21:58:18]
大きい広場では小学3年生サッカーなども禁止なのでしょうか?毎日の様にサッカーやってます。
3975: マンション住民さん 10 
[2021-09-16 11:29:15]
ボール遊び等、ぜひ管理等に確認のうえ、お手数ですが投稿してください。
お願いいたします。
3976: 住民さん1 
[2021-09-16 17:18:50]
>>3974 住民さん4さん
前に問い合わせた時に『3年生以上のサッカーや野球は禁止です』と管理の人に言われて、その時は中学生が本気のサッカーやっていて危なかったので注意しに行ってもらいました。
3977: 住民さん1 
[2021-09-17 03:51:29]
F棟の犬がうるせぇ
上層階?
3978: 住民さん1 
[2021-09-17 03:56:08]
真夜中だし特定も難しいだろうけど、虐待でないことを祈ります。

3979: 住民さん1 
[2021-09-17 04:18:46]
わかります!今も鳴いてますよね!
最近深夜頻繁に子犬のキャンキャンという鳴き声。
ベランダに出して飼い主は知らんぷりなのでしょうか…
3980: 入居済みさん 
[2021-09-17 05:20:33]
一昨日もうるさくて苦情が入ったらしく、貼り紙されてましたが効果なしですね。
大問題になりそうですが。
3981: 住民さん1 
[2021-09-17 08:40:21]
広場のど真ん中でドッジボールとかもうやめてほしいです。近くに歩行者がきてもお構いなしだし。あと自転車を広場内に停めてるのも邪魔だと思いませんか?もう迂回するの大変…涙
3982: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-17 10:32:55]
夕涼み会は緊急事態宣言出てれば中止だから、もはやそれを願うしかない?(苦笑)
10月で夕涼みってのもおかしな話だけどね。
別に予算余っても繰り越せばいいんだよ?
3983: 住民さん1 
[2021-09-18 00:40:15]
「小学校高学年はボール遊び禁止」って全員禁止にしてよ。しかも全然浸透してないし。苦情言うと警備員の巡回を強化するって言うけど巡回してる?注意してくれてる?何回クレーム言えばいいの。
3984: 住民さん7 
[2021-09-18 01:35:26]
グランドパークは公開空地ですから、このマンション以外の子も沢山い遊んでいるだろうし中々浸透しないのだと思われます。
3985: 住民さん3 
[2021-09-18 02:20:47]
アンケートが新しく入っていましたね。
くだらない業者を新しく入れて管理費使うぐらいなら、ボール遊び禁止の立て看板でも立てるのにお金使って欲しい。

敷地内(多分グラパ?)にキッチンカーとかこのマンション以外の人も利用できますよね。ゴミのポイ捨ての温床になりかねないから導入しないで欲しい。それじゃなくても子供の菓子ゴミ落ちてるのすら嫌なのに、ベンチ周りとかゴミ放置されるに決まってます。
3986: マンション住民さん 
[2021-09-18 22:58:21]
セブンティーンアイスでいいよ
3987: 住民さん2 
[2021-09-19 01:06:48]
31で良いよ(笑)
3988: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-19 09:37:12]
グラパは性善説で歩行者の動線を特に決めない作りにしたのが甘かったね。
全体にゆるい傾斜になってるけど、途中に段差のある作りにすれば遊びずらいし、自転車も通りづらいしで良かったんだけどな。
3989: 住民さん2 
[2021-09-19 10:46:45]
居住者だけど歩道?歩いてたらクラクション鳴らされた
この車の持ち主は居住者じゃなくて隣のおじさんがチェーン下げてた
緊急事態宣言出てるんだから県外から出て来んなよ

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
3990: 周辺住民さん 
[2021-09-19 10:58:55]
ここの人って何か気に食わないことあるとすぐに画像晒すのですね。
3991: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-19 21:47:26]
>>3963 住民板ユーザーさん5さん
夕涼み会は 育成会からのお手伝いは、なくなりましたね。でも開催するんですね。こんな時期にやるなんて信じられません。
3992: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-20 10:39:45]
2月の餅つきも危険だね。

同じ階の人、2人小学生いるのに育成会入会してないよ。そのくせ、餅つき大会や何かイベントがあると定員になる前に一目散に申し込みしてる。
金、どこから支出されてると思ってるのか。
入会してない世帯にはチラシポストインしなきゃいいのにさ。不公平だね。

会費払って入会してる世帯が定員オーバーで餅つき参加できなくて、会費払ってない入会してない世帯が豚汁、餅、貰えるなんて。
3993: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-20 11:26:24]
>>3991 住民板ユーザーさん4さん

え?保護者の手伝い無くなったんですか?
3994: 住民さん1 
[2021-09-20 16:06:05]
グランドパークで小3以上がボール遊び禁止って言うのは1.2歳と親のボール遊び(転がすくらい)も禁止なんですか?小2と親が本気でサッカーは危なくても1.2歳くらいのボール遊びなんてほとんど危なくないと思うのですが規則はどうなっているのでしょうか?
3995: 住民さん3 
[2021-09-20 22:26:31]
>>3994 住民さん1さん
1.2歳って何歳のことなんだろう?1?2歳?それとも12歳?6年生ぐらいですか?
それなら親が一緒でちゃんと通行人や小さい子供に配慮できるなら別にいいんじゃ無いかな?大抵文句の対象になるのは、5年生?中学生ぐらいの男の子達の本気のサッカーとかドッジボールのことだと思います。12歳ぐらいだと大きくて力強い子も多いですから。
3996: 住民さん1 
[2021-09-21 10:40:55]
何で平日の午前にチラホラと小学生達複数いたり、親と一緒に外出て(子供駆け回って元気)なのいるんですかね。。
3997: 住民さん 
[2021-09-21 16:08:02]
>>3996 住民さん1さん

親と一緒は学校に行けない様な問題抱えてる子なんでしょう。子供だけはわからんけど、宣言中だから分散とか自由登校とかなんじゃないの?
3998: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-21 20:34:09]
現状を知らなすぎる。無知で安易な発言だね。
3999: 住民さん1 
[2021-09-22 20:26:35]
グランドパーク小学3年生サッカーやドッチボールしています。住民です。親は禁止ってわかってないのですかね。
4000: 住民さん1 
[2021-09-23 08:27:24]
>>3995 住民さん3さん
1歳2歳でしょ.の位置と文見ればわかるよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる