住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-01 13:05:22
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

∴日本で一般的なのは戸建て

セキュリティ
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

∵物件依存要件

【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。

最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

[スレ作成日時]2016-01-29 07:27:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART116】

121: 匿名さん 
[2016-01-29 23:16:44]
民泊禁止をうたってる時点で、すぐそばまで問題が来てるということだよね。
122: 匿名さん 
[2016-01-29 23:18:27]
管理規約を変えただけでは解決しない
http://toyokeizai.net/articles/-/81797

ググればいろいろ出てくるのにね。
裁判起こすにしろ何にしろ、無駄な辛抱や労力が発生する。
123: 匿名さん 
[2016-01-29 23:18:47]
>>118
そういうことですよね。
ただ、被害にあう確立は民泊のほうが比べ物にならないくらい高いけど。
あ!都心のマンションだったらね♪
郊外マンションは観光地じゃなければ大丈夫だと思いますよ♪
124: 匿名さん 
[2016-01-29 23:18:50]
>119
ネットで貸出に出てたらわかるんじゃない?
そもそも他の住人に迷惑かけたら、
民泊関係なく、注意されるでしょ。

戸建ては隣の住人が迷惑かけても、
住人ならOKなの?
125: 匿名さん 
[2016-01-29 23:20:58]
>123
×確立
〇確率

侵入窃盗される方が、ダメージ大きいけどね。
リスクは発生確率×被害の大きさで評価した方が良いと思う。
126: 匿名さん 
[2016-01-29 23:22:44]
>>124
注意しても言うこと聞かないから問題になってるんでしょ。
127: 匿名 
[2016-01-29 23:23:01]
>>侵入窃盗の起こる可能性は、戸建の方が圧倒的に高い、みたいな感じ?

それは、統計データから明らかな事実です。(笑)
128: 匿名さん 
[2016-01-29 23:25:06]
>>125
民泊問題起きてるマンションなんてセキュリティ悪いから、むしろ窃盗強盗の確率が戸建てより高くなる可能性もあるんじゃない?
まだ数字はでてないけど、同じマンションに変な人がうろうろしてるマンションより、
閑静な住宅街のほうが安全そうじゃん。
129: 匿名さん 
[2016-01-29 23:25:41]
>126
それって、民泊の問題じゃないよね。
となりの住人が迷惑行為かけて、注意しても止めないってのと
同じじゃん。なあんだ。
130: 匿名 
[2016-01-29 23:26:21]
まあ、届出なしで他人を宿泊させれば違法なわけで、告発すればいいだけ。
131: 匿名さん 
[2016-01-29 23:26:48]
戸建の方が外部から人が入りやすいので民泊向き
後は立地さえ良ければ
132: 匿名さん 
[2016-01-29 23:26:57]
規約を無視して騒ぐから民泊って問題になってるんじゃないの?
133: 匿名さん 
[2016-01-29 23:27:26]
>128
侵入窃盗は戸建や4階以下の団地みたいな低層で圧倒的に多い。
簡単に窓から侵入できるから。
134: 匿名さん 
[2016-01-29 23:28:33]
>まあ、届出なしで他人を宿泊させれば違法なわけで、告発すればいいだけ。

マンションの住民同士が疑心暗鬼になる。
そんなの全然快適じゃないじゃな~い。
135: 匿名さん 
[2016-01-29 23:28:52]
規則とか守れない人が戸建さんだから理解出来ない
136: 匿名さん 
[2016-01-29 23:29:08]
>>132
それを認めるとマンションの価値が下がるから何回言ってもわからないフリをするマンション民(笑)
本当にわかってないとしたら、救いようがない。。。。
137: 匿名さん 
[2016-01-29 23:29:46]
逆に毎日届け出さえしてれば規約違反にはならないってことか。
138: 匿名さん 
[2016-01-29 23:30:29]
>>135
規則が守れないのは戸建て民じゃなくて、
同じマンションのオーナーでしょ。
139: 匿名さん 
[2016-01-29 23:30:31]
>132
そのとおり。
本質的に民泊してる人間か否かではない。
単純にルール守らない人間がいるってだけ。
うちのマンションなら騒いだら、
そっこう警備員に注意されるわ。
聞かなければ警察行き。
140: 匿名 
[2016-01-29 23:31:08]
>>規約を無視して騒ぐから民泊って問題になってるんじゃないの?

何処で問題になってるのかは、相変わらず不明だけどね。(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる