積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

10951: 匿名さん 
[2020-04-26 13:31:47]
この人って何ヶ月もずっと同じ話で騒いでる人でしょ。
そんな感じの方がやってることと見ればふーんでいいんじゃないですか
あまりにしつこく続けるから遂にん専用スレが出来たというだけですよね
10952: 匿名さん 
[2020-04-26 13:33:44]
>>10948 マンション検討中さん

あなたが弱いのデータを提示するのが先かと
10953: 匿名さん 
[2020-04-26 13:34:03]
>>10950 マンション検討中さん

マンション買いたいの?買いたくないの?
10954: 匿名さん 
[2020-04-26 13:34:57]
>>10950 マンション検討中さん

そのネタは弱いですね
10955: 匿名さん 
[2020-04-26 13:38:08]
リセールなかなかの根拠データは出せません、ということですね。

ならもう結論出ましたね。

10956: 通りがかりさん 
[2020-04-26 13:38:13]
もういい加減にしてよ。三井信者のリセール爺さん
10957: 匿名さん 
[2020-04-26 13:41:48]
>>10955
貴方の中でだけ結論出たなら良かったですね
私の中ではデータ弱いで結論出てますけど堂々巡りですね
10958: マンション検討中さん 
[2020-04-26 13:42:14]
>>10956 通りがかりさん
悪口や皮肉は良くないよ
10959: 匿名さん 
[2020-04-26 13:42:42]
>>10957 匿名さん
あなたの中だけで結論出て良かったですね。

10960: 匿名さん 
[2020-04-26 13:44:48]
同じ話を延々と張り付いてやる方に問題あるんじゃないですかね
検討者という感じでもないですよね。
貼ってるリンクも、書いてる内容も同じでもう笑うしかないです。
それがこの状況に繋がっているのだと思います
10961: 匿名さん 
[2020-04-26 13:46:10]
>>10960 匿名さん
あなたもやめれば?
10962: 匿名さん 
[2020-04-26 13:47:45]
>>10960

まさにそのとおりですね
10963: マンション検討中さん 
[2020-04-26 13:49:22]
>>10952 匿名さん
弱いデータは既出ですよ。過去スレをよく見直して下さい。
隔離スレに来いと言われたので、待ってます。
確かな情報お待ちしております。
10964: 匿名さん 
[2020-04-26 13:50:39]
弱いデータがアレでは弱いですね。
それでは隔離スレでやり合いましょう
10965: 匿名さん 
[2020-04-26 13:55:19]
ようやく終わったようで何よりですね。
あとは専用スレでどうぞ
10966: マンション検討中さん 
[2020-04-26 14:08:46]
>>10949 匿名さん
>ここは永住者のためのスレです。
違います。
資産性含めマンションを検討するためのスレです。
住民は住民版へどぞ。
10967: 匿名さん 
[2020-04-26 14:14:19]
それで余りに同じ話題がしつこいので別スレ扱いになってるだけですからね。検討スレとしては仕方無いですよね
10968: マンション検討中さん 
[2020-04-26 18:33:12]
4980万円の部屋ですが、地下1階みたいです。
キャンセル部屋でしょうか。
こ是非、検討したいと思いますが、日当たりなどどうでしょうか。
(地下1階というのがすごく気になります)
もし、分かる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
10969: 匿名さん 
[2020-04-26 18:42:14]
もう売れてないんじゃないですかね。




10970: 匿名さん 
[2020-04-26 18:48:46]
キャンセル住戸発生って言葉スキ
解約されただけなのにね。
10971: 匿名さん 
[2020-04-26 18:49:47]
公式から消えてますものね。
とりあえず在庫の有無の確認からしたらよろしいのではないでしょうか
問い合わせ窓口は開いてるみたいです。
10972: 匿名さん 
[2020-04-26 20:48:03]
>>10966 マンション検討中さん

資産性もなにも無いですよ。
不動産は今後値崩れしますから、もれなく。

だから、資産性うんぬんなんか気にせず住みたいマンションに住むのが正解です。
10973: 匿名さん 
[2020-04-26 20:52:12]
テレワーク増えるとこちらのような環境で選ぶ人も増えそうですね。
10974: マンション検討中さん 
[2020-04-26 21:04:08]
>>10972 匿名さん
三井先生も言っていますが、リスクマネジメントの観点からも資産性・リセール大事ですよ。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=209
以下抜粋

マンション購入にあたっては、将来リセールするときの価値を購入時に想定する、若しくは考慮しておくということが大事です。永住するつもりという人も、いつなんどき、売却の必要が生じるか分からないからです。そのとき、できるだけスムーズに、かつ高く売りたいと考えるのが普通の感覚であり、少しでも価値の保存ができる物件を望まない人はいません。※ここは大事なポイントです。

売却の際、大きな弱点になるのが駅からの距離です。将来価値(リセールバリュー:RV)を決定する要素は、①立地条件(利便性と環境)、②スケール(存在感)、③外観・玄関・空間デザイン、④建物プラン(共用施設、間取り、内装や設備など)、⑤ブランド、⑥管理体制です。この中で一番比重が高いのは①の立地条件なのです。立地さえ良ければ建物は何でもいいという単純なものではないのですが、大きな要素であることは確かです。逆に、どんなに素晴らしい建物でも立地条件の弱点を補うことはできません。また、稀少価値の高い土地かどうかの観点で検討することも大事です。そして最も大事な要素は「価格」です。価値に見合わない高値で購入(高値掴み)すれば、将来価格は期待外れになるからです。

本物件をこの条件に照らすと、建物分野の②~⑥は良いとしても、立地条件の①に問題があります。肝腎の価格ですが、最近4年間は建築費上昇・地価上昇の影響を受けてマンション価格は急騰し、多少の差はあっても全ての物件が高値になってしまい、誰もが高値掴みを強いられてしまう時期に当たっています。本物件も例外ではなく、他社以上の高さです。
10975: 匿名さん 
[2020-04-26 21:06:35]
>>10973 匿名さん
いいえ。
自炊も頻繁には大変ですし、テイクアウトできる店が近くにたくさんないとテレワークは厳しいです。それにこちらのマンション選ぶなら広い戸建にします。
10976: 匿名さん 
[2020-04-26 21:09:36]
戸建てはないですかね。維持管理が面倒ですし、共用設備もないですしね
ゴミ出しなども含めベクトル違うかなと思います
まあ戸建て派を否定する気もないですけど、ここマンションスレですしね
10977: 匿名さん 
[2020-04-26 21:10:51]
>>環境や眺望といった要素も立地条件の中に包含されます。
>>つまり、他に素晴らしい差別感を有する条件が備わっていれば、
>>多少のことなら駅から距離があってもマイナスを補ってくれるのです。
>>得難い眺望、得難い緑・公園といったことです。

立地は環境で補ってますね
三井先生のお話です
10978: 匿名さん 
[2020-04-26 21:19:52]
>>10974 マンション検討中さん

また?どした?
大丈夫か?
10979: 匿名さん 
[2020-04-26 21:27:47]
テイクアウトならカフェが敷地内にありますね
惣菜屋やマルマンというスーパーも近いですね
あとはこれだけ宅配が増えてる時代ですから、主観ですがそこまで困らないですかね
それより気分転換できる公園や緑のメリットが勝ります
10980: マンション検討中さん 
[2020-04-26 21:33:37]
>>10979 匿名さん
江古田は今特に外出控えた方がいいですよ。。
10981: 匿名さん 
[2020-04-26 21:36:32]
江古田はとかそんな呑気な話してる時点でいまいち危機感ないのでは?と思います
嫌なら他の地域行っても誰も困らないと思いますよ
10982: 匿名さん 
[2020-04-26 21:37:36]
公園散歩なんで問題ないかな、敷地も広いですしね
体を動かすには最適です。
10983: マンション検討中さん 
[2020-04-26 21:39:57]
>>10981 匿名さん
落ち着いてください。ただの注意喚起ですよ。
10984: 匿名さん 
[2020-04-26 21:41:01]
そういうの要らないですね
10985: 匿名さん 
[2020-04-26 22:30:09]
>>10976 匿名さん
戸建て推しのつもりで書いたわけではございません。

戸建てより駅遠なマンション買うメリット何ですか?
新築マンションを買う多くの人は戸建てより駅近で
利便性が高いからだからです。

近年の新築マンションの一番のメリットを放棄してまで
こちらのマンションを選ぶ理由が
維持管理の容易さ、共用設備、ゴミ出しですか!?
10986: 匿名さん 
[2020-04-26 22:34:44]
環境と子育て支援の施設の充実でしょうかね。
災害に強いのも魅力でしょうか
家族の安全はお金に変えられませんからね。
あとは両面バルコニーの間取りなども色々考えれれてますね



10987: 匿名さん 
[2020-04-26 22:37:55]
>>10985 匿名さん

もうその手の議論はされ尽くしてるからね。
検討してないなら、わざわざ時間取ってここに来る必要ないでしょ。
価値観の違いはどうしようもないよ。
駅の近くに住めば良いのでは?

10988: 匿名さん 
[2020-04-26 22:42:57]
こういう時期だからこそEVの密になりにくい構造配置がありがたいと思う。
建物も敷地も広々ですしね



10989: 匿名さん 
[2020-04-26 22:46:25]
>>10985 匿名さん

いろいろ見学してみてください。
ピンとくる物件がいつか見つかると良いですね。
ここもぜひ見に行っては?
選ぶ人がいる理由がきっと分かりますよ。
10990: 匿名さん 
[2020-04-26 23:36:02]
マンションは密ですか?
戸建ての積水ハウス。
10991: 匿名さん 
[2020-04-26 23:51:12]
保育所に学童保育、リブインラボで色々な教室と子供は
育て易い環境かとおもいます。
近隣の方にも開放されてる施設ですがそのおかげで
色々な人と触れ合えるので情操教育の面でもプラスかな感じてます。
うちの子は近所のおじいちゃんの将棋教わってますね。
地域で育てる、協力し合うという点がこちらの
物件のメリットでしょうかね
なかなかこの手の交流ないので伝わりにくいかもしれませんけどね
10993: 匿名さん 
[2020-04-26 23:55:40]
新築マンション1戸を販売するために要する平均的な日数は0.5日から1.5日です。こちらのマンションは1戸販売するのに2.67日を要しています。

新築マンション1戸を販売するために要する...
10994: 通りがかりさん 
[2020-04-26 23:59:29]
>>10974 マンション検討中さん
出た!三井先生
10995: 匿名さん 
[2020-04-27 00:04:24]
今日あたりMR行かれた方もいたのでしょうかね
気になりますね
10996: 匿名さん 
[2020-04-27 00:11:30]
ここの良さとしてエレベーターの配置を工夫することにより
両面バルコニーとプライバシー性の高いエントランス前を作ってることですかね
それにより大規模の泣き所のゴミ捨て場が遠いという不満をゴミ回収サービスで
補ってたり中々良く考えてる

10997: 匿名さん 
[2020-04-27 00:14:01]
三井先生の話題と同じネタと同じ画像貼り付ける人には正直がっかりしかない
10998: 匿名さん 
[2020-04-27 00:17:26]
>>10990 匿名さん

あまり仰っしゃりたいことの意図が分からないのですが密ではないと思いますよ
10999: 匿名さん 
[2020-04-27 00:22:58]
>>10991 匿名さん

地域と協力関係があるマンションも中々珍しいですね。防災などの面でも心強いという点ありそうですね
11000: 匿名さん 
[2020-04-27 00:34:49]
現在進行系で
リモートワークの環境づくりが今後も含め進んでいくだろうから
自然環境優先で選ぶのもありかもしれないなと思い始めた


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる