野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2022-03-17 11:56:37
 削除依頼 投稿する

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/machida/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

現在の物件
オハナ 町田オークコート
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩13分
総戸数: 310戸

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?

3101: 匿名さん 
[2017-09-26 19:43:15]
>>3100 通りがかりさん

反対運動等はあったのですか?

とりあえず入居される方を一括りに、訳のわからない人間呼ばわりをするのはよくないと思いますよ。


3102: 匿名さん 
[2017-09-26 22:55:48]
なんか先行き不安ですね。
3103: 匿名 
[2017-09-27 07:38:28]
>>3095 通りがかりさん3386さん

3099の人も言っていますが、
今はそんな計画無くなっていると思いますよ?
残念ですが。。
3104: マンション検討中さん 
[2017-09-27 19:58:29]
>>3095
オークコートから駅とは反対側の方角の開発はないでしょう。
3105: 名無しさん 
[2017-09-27 23:27:03]
>>3100 通りがかりさん

マンションが建つ前にはもう戻らないしどうしようもないけど、切実な願いなんですね・・・
3106: 匿名さん 
[2017-09-28 18:15:22]
ここが建って人が増えるの見越して、近くにクリニックモールやらコンビニやら出来るみたいですよ。コンビニはまだオーナー見つかってないみたいですけど…
3107: 匿名さん 
[2017-09-30 17:13:20]
ここの広告が時々ポストに入ってるんですけど、売れ行きってどうなんでしょう??
3108: マンション掲示板さん 
[2017-09-30 17:20:10]
>>3107匿名さん
ここではなく、直接MRへ電話して確認するのが良いかと思います。
3109: 匿名さん 
[2017-09-30 18:21:22]
頻繁にポスティングしてるってことで状況は察してあげないと。売れてれば、もうとっくの昔に完売してもいい時期。
3110: 名無しさん 
[2017-09-30 18:32:40]
同町田エリアで早期に完売している物件を見たことがないです。近くののリーフィア町田も施工後でも7分の1ほどが売り切れなかったようです。
3111: 匿名さん 
[2017-09-30 18:41:37]
ここはもっとひどい状況。
3112: 通りがかりさん 
[2017-09-30 20:52:09]
>>3111匿名さん
具体的に教えて頂けませんか?
3113: マンション検討中さん 
[2017-10-01 17:10:33]
見に行って来ました。
元の町田ハイツーAの建て替えのようですが、以前の住民の方もかなりいらっしゃるのでしょうね?
3114: マンション検討中さん 
[2017-10-01 17:48:46]
>>3113です
携帯のマップ表示が町田ハイツだったもので、築40年を超えた所での建て替えなのかなと。
まだ工事中でしたが、全台平置きの駐車スペースが良いところですね。将来の修繕費が随分と安くて済みますからね.
3115: マンション検討中さん 
[2017-10-02 04:50:10]
>>3114 マンション検討中さん

30年据え置きってのも良いですよね!

3116: 匿名さん 
[2017-10-02 20:55:18]
完売は時間の問題でしょう。
現地見た人はその魅力に気づくでしょう。よく町田徒歩圏で境川の自然に恵まれたブランド力ある物件が残っていたのだと。
3117: マンション掲示板さん 
[2017-10-02 21:31:57]
>>3116匿名さん
誉め殺しする新手の荒らしでしょうか?
3118: マンコミュファンさん 
[2017-10-02 22:28:14]
たしかに。
あと1、2年とかあれば、完売も時間の問題ですね。
3119: 匿名さん 
[2017-10-03 00:47:23]
>>3118 マンコミュファンさん
確かに(笑)
ある意味、時間の問題ですね
3120: 匿名さん 
[2017-10-03 07:50:19]
ゆっくり構えていたら完売で、後で後悔する典型の物件でしょう。
決めないのも決断ですか、先ずは現地に行くことでしょう。
意外に駅から近いんだ、なんだ、とか気付き多いと思います。
3121: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-03 07:55:23]
>>3120匿名さん
〜でしょう。〜でしょう。
って、あなたの占い師のような書き込みは以前から特徴がありますね。あなたの予測だけで具体性に欠けます。
営業の占い師さんでしょうか?
3122: 匿名さん 
[2017-10-03 09:18:36]
占いってなんでしょう。

町田駅徒歩10分強。
町田の街を自分の庭のように楽しめる立地。
境川ほとりの自然環境。
充実の設備
野村ブランド

これは占いではなく事実ではないのですか。
ひょっとして、占い、うらない、売らない、
貴方は意地悪なデベさんですか。(笑)
3123: 匿名さん 
[2017-10-03 09:52:01]
この占い師さんの体現止めもずっと同じ特徴を保っていますよね。
3124: マンコミュファンさん 
[2017-10-03 14:04:35]
>>3122 匿名さん

「正しくない」 町田駅徒歩10分強
「正しい」 横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急線 「町田」駅 徒歩18分

町田の街を自分の庭のように楽しめる立地
⇨意味がわからない。駅から13分18分はみんなそうなのかな?

境川ほとりの自然環境
⇨いい面も悪い面もあるので確認と注意が必要

充実の設備
⇨大規模マンションにおいて特別な共用設備がありましたっけ?専有部分かな?記憶にないなぁ。

野村ブランド
⇨オハナ…プラウドとは違うしなぁ。

ここの良さをあげるとしたら、駅から13分、18分歩くから自然もあって費用的に安い。
3125: マンション検討中さん 
[2017-10-03 15:55:25]
あと、野村とは名ばかりの長谷工マンションだから、15階建ですしね。これが現実。
3126: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-03 19:00:15]
占い師さんには正しい事実を言い切ってもらいたいですね。願望や予報では無く。
3127: 匿名さん 
[2017-10-03 19:28:57]
>>3124 マンコミファンさん

> 町田の街を自分の庭のように楽しめる立地 ⇨意味がわからない。

町田には小田急デパート、ルミネもあり豪華なショッピングが楽しめます。倹約家には古着屋やダイエーがあります。それだけでなく中央図書館、市の文化交流センターなどの文化施設もあります。これら充実の施設まで徒歩(交流センターなら五分)で行き来できるのは、町田市街は自分の庭と言って反対する人はいないです。
3128: マンコミュファンさん 
[2017-10-03 20:38:39]
>>3127 匿名さん
つまり、駅から13分18分のマンションは全て町田の街を自分の庭のように楽しめるということですね。
3129: 匿名さん 
[2017-10-03 22:24:30]
>>3128 匿名さん

大丈夫ですか。
駅から13分18分のマンションは全て町田の街を自分の庭のように楽しめるって、貴方乙ですよ。
3130: マンコミュファンさん 
[2017-10-03 23:53:20]
>>3129 匿名さん
申し訳ありません。私は主に日本語しかわからなくて、貴方乙ですよ。というのはどういう意味ですか?
3131: 匿名さん 
[2017-10-04 00:27:10]
「貴方乙です」
は、様々な意味がありますが一般には
「発言がずれていてどうしようもない」
という意味です。

3132: 匿名さん 
[2017-10-04 06:31:38]
>>3131 匿名さん

一般的ではないあるよ!
3133: 通りすがり 
[2017-10-04 07:05:49]
>>3130 マンコミュファンさん
匿名さんはわけのわからない言葉をあえて使って貴方を煙に巻こうとしただけですよ。
ここのオハナが町田の街を自分の庭のように楽しめるって、そんなの拡大広告過ぎますからね。
駅から13分.18分歩くのに庭って…
駅スグならわかりますけどね。
こんなに遠いのにオハナだけ町田の街は庭って言っている住人がいたら勘違いさんですからね。ただ、そういうのがいるのがオハナのようですね。
3134: 匿名さん 
[2017-10-04 07:16:55]
どちらが正しいというよりも、このスレは面白い。
3135: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 07:42:54]
>>3134匿名さん
以前からこの掲示板に張り付いている占い師さんのおかげですね。
3136: 匿名さん 
[2017-10-04 08:58:25]
自分乙の間違いでした。
真っ当なことを言われてどうにも反論できなくなり、
血迷った発言をして煙に巻こうとしました。
だまって消えるのは良心の呵責に苛まれてできないので、
こうして反省の弁を述べさせていただきました。
皆様、お許しください。

オハナ町田は売れてないので焦ってます。
駅から遠いけど安いから選びましたが、
後先考えてませんでした。後悔してます
3137: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 12:48:24]
>>3136 匿名さん

許しますよ。
オハナ町田を好きくなってる人に悪人はいないよ。
3138: 匿名さん 
[2017-10-04 19:29:39]
>>3136 匿名さん

> 駅から遠いけど安いから選びましたが、 後先考えてませんでした。後悔してます

貴方が後悔とはとても嫌味に感じました。

小田急、ルミネとかの大型デパート、中央図書館、文化交流センターとかの文化施設、世界に通用するビストロやスナック。これら充実の施設まで徒歩で行き来できる、健脚なら10分以内、脚が遅い方でも17分で行けちゃうとは。
自分の庭でしょう。

何が後悔ですか。怒りますよw
3139: 通りすがり 
[2017-10-04 19:56:23]
1人の匿名さんが2人を演じる珍事。
3140: 匿名さん 
[2017-10-05 08:10:22]
310の家族がいるのですから変わった方もいらっしゃるのは仕方ありません。常識人もいれば変人もいる、いろいろな方がいるのがマンションコミュニティです。現実を受け止める勇気が必要です。

お互いを知るため町田のディープな情報の井戸端会議など定期的に管理組合コミュニティクラブのサクラキャンパスでやるのも面白いかもしれません。
3141: 匿名さん 
[2017-10-05 11:21:32]
>>3140 匿名さん

管理組合コミュニティクラブって何ですか?
3142: マンション検討中さん 
[2017-10-07 19:27:47]
値段以外何の魅力も感じねー
3143: 匿名さん 
[2017-10-07 21:09:26]
>>3142 マンション検討中さん
ですね
3144: 匿名さん 
[2017-10-08 06:24:31]
>>3142 マンション検討中さん

値段には魅力を感じている、ということですね!

3145: マンション掲示板さん 
[2017-10-08 10:33:43]
値段で考えれば、大手デベの中では、このエリアでここより安いところは無いです。
新築マンションを検討していて徒歩13分を許容出来るのであれば有りですかね。
3146: マンション検討中さん 
[2017-10-08 17:26:18]
>>3145
私もそう思います。買うかどうかは別として。
3147: 匿名さん 
[2017-10-08 19:43:08]
↑はい、同意します。
買いませんが。
3148: 通りがかりさん 
[2017-10-08 22:30:23]
学区の話が出ませんね。
あまり私立受験をするようなご家庭はいらっしゃらないのかな。谷口小学校、谷口中学校ともにお勉強は期待しないほうがいいと思います。
予算があればお隣の鹿島台か町田市の学校がいいかと思います。
3149: マンション検討中さん 
[2017-10-09 17:49:54]
大きなマンションができると、偏差値は上がるようですよ。
3150: 名無しさん 
[2017-10-09 22:40:47]
>>3149 マンション検討中さん

そんなわけない笑
マンションに住む子供次第だろ
営業トークにも無理があるよ
3151: 通りがかりさん 
[2017-10-09 22:40:57]
>>3149 マンション検討中さん
小学校?中学校?
理由と根拠は?
3152: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:11:03]
値段的には納得できますが、学区が気になっています。
谷口小学の評判があまり〜って聞いてますけど、ご存知の方がいらっしゃいますか?
3153: 匿名さん 
[2017-10-10 08:43:13]
谷口中学校の評判は聞いていないのですが、谷口小学校の評判は噂では聞きました。
たまたま幼稚園のママ友と小学校の話になった際に、ヤンキー?が多いと聞きました。たくましく育つのかもしれませんが。。町田市に住んでいる方、相模大野に住んでいる方と別々から聞いたので有名かもしれないですね。今ではないですが学区内に赤線があった事があり、境川近辺にあまりいいイメージがないのも理由かもしれません。
また、実際に通われている方の話を聞くと授業中に騒ぐ子供もいて困っているようでした。
3154: 通りがかりさん 
[2017-10-10 17:03:09]
相模原の公立なんてどこも似たようなもんだと思いますが…
授業中に騒ぐとか入学してくる子供によるだろうし、心配なら相模女子大に入れたらいいのでは
3155: ご近所さん 
[2017-10-10 21:15:44]
玉川学園もお忘れなく
3156: 地元民 
[2017-10-10 21:33:06]
そんなに公立が心配なら私立の小中学校へ入れてあげれば良いのでは?
私立へ行かせている父親の職業は医者、弁護士、住職、パイロット等でしたよ。
3157: 通りがかりさん 
[2017-10-10 21:41:15]
>>3156 地元民さん

私は私立でしたが、親は普通の会社員ですよ。
数十年も昔ならそうだったのかもしれませんが、周りも普通の会社員とか公務員とかが多かったです。
3158: 匿名さん 
[2017-10-10 22:58:23]
>>3157 通りがかりさん
父親の年収は関係ありますが、教育にどれだけお金をかけるかどうかですよね。
公立小学校でも評判がいいところは、わざわざ学区の為に引越をしたり掲示板でも話題にあがります。
公立が不安なら私立へ行けばという地元民さんのご回答から推して知るべしと言うところですね。
3159: マンション検討中さん 
[2017-10-15 07:36:12]
昨日見に行きました。
オハナなら無理なく買えそうだけど、ここと、相武台と淵野辺ですね??
3160: 購入しました  
[2017-10-15 09:51:28]
どこのオハナがいいかは、通勤や通学で電車を利用しているなら、その事情にもよるかと思います。
我が家は、私が小田急線、子どもが横浜線なので迷いなく町田に決めました。
今の住まいが淵野辺よりですが、淵野辺駅や矢部駅は商業施設がほとんどないのと、横浜線も各駅停車しかとまらないし、これから開けてくる見込みもなく、町田は商業施設、生活に便利な施設等がそろっているので町田を購入しました。
3161: 匿名さん 
[2017-10-21 18:54:13]
今月でモデルルームが閉鎖されるみたいですね。
今日、営業の電話がありました。
3162: 匿名さん 
[2017-10-21 19:18:32]
>>3157 通りがかりさん

> 私は私立でしたが、親は普通の会社員ですよ。 

どこの私立かによるでしょう。
公立の滑り止めの私立なら仰ってる通りかもしれません。レベルの高い私立でしたら、親はかなり年収が高い方ばかりです。
3163: 匿名さん 
[2017-10-21 20:11:00]
>>3161 匿名さん

今月でモデルルームが閉鎖されるという事は、完売に近いんですかね?
3164: 匿名さん 
[2017-10-21 23:54:29]
もうそろそろ竣工なので、モデルルーム閉鎖して現地販売に移行するのです。予想通り竣工前に売り切れなかったですね。
3165: 通りがかりさん 
[2017-10-22 16:07:13]
>>3163 匿名さん
え?まだ、100くらいあるんじゃないですかね。
3166: 通りがかりさん 
[2017-10-22 17:44:25]
マンション周辺、高齢者は避難開始になりました。
3167: 匿名さん 
[2017-10-22 20:58:25]
>>3166 通りがかりさん

境川が危ないんですか?
3168: 検討気分低下中 
[2017-10-22 23:42:56]
>>3167 匿名さん
やはりリスクは考えないとですからね。
3169: 匿名さん 
[2017-10-23 00:04:12]
>>3168 検討気分低下中さん

そうですね。
万が一に備えておかないといけませんもんね。
3170: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 00:33:39]
この台風で氾濫しないなら今後氾濫の心配はないかなー、氾濫したら駐車場ビショビショ
3171: 匿名さん 
[2017-10-23 06:31:46]
境川、氾濫危険水位だって。
3172: 匿名さん 
[2017-10-23 07:33:39]
>>3171 匿名さん
危険水位超えたみたいですね。
お近くの方は避難ですね。
3173: 匿名さん 
[2017-10-23 08:37:22]
川の近くは台風や大雨降ると危ないですね。
3174: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-23 10:26:39]
>>3171 匿名さん
実際氾濫までしたかわかりますか?
3175: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-23 13:36:22]
>>3174 住民板ユーザーさん1さん
今日の午前7時の時点では氾濫してませんね。
氾濫したら、ヨドバシカメラ前あたりが中継されますよ。
3176: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 16:19:53]
今後氾濫する可能性は低いと思うけど
何十年住めば可能性はゼロじゃないでしょ!

去年の8月に警報出た時は氾濫寸前だったけどね。
3177: 匿名さん 
[2017-10-24 18:40:14]
日本のどこでも災害は避けて通れないと思います。いざとなれば住民が理事長の指図に従い土嚢を積みましょう。営業さんも駆けつけてくれますよ。
3178: 匿名さん 
[2017-10-24 22:33:30]
引き渡し後は売り主は関係なくなるよ。まあ、完成在庫の販売中は、営業が必死で対応するだろうね。水没マンションなんてレッテルが付いちゃったら売れてないのが、もっと売れなくなる。
3179: 匿名さん 
[2017-10-24 22:37:11]
これぐらいの規模のマンションだと敷地内に受電設備があると思うけど、受電設備が低いところに設置されていないかは確認しておいた方がいいかもね。以前住んでいた近くの半地下マンション、受電設備に浸水して付近一帯が停電となって大顰蹙。
3180: 匿名さん 
[2017-10-24 22:38:52]
>3170

車が濡れるくらいなら大して問題ないけど、エンジンルームにまで水が入ったらエンジンかからなくなっちゃう。
3181: 評判気になるさん 
[2017-10-25 05:59:40]
>>3177 匿名さん

売って責任が無くなったのに、台風の時は駆けつけてくれるなんて、熱心な営業さんですね!
3182: 匿名さん 
[2017-10-25 08:45:01]
それでこの某巨大掲示板に書き込まれるような稚拙ななんの生産性もない話の結末はどのような落としどころにするんでしょうか?
3183: 匿名さん 
[2017-10-25 19:14:43]
>>3181 評判気になるさん

洪水での駆けつけは熱心なだけではできないでしょう。熱いハートですね。
売ったお客様への責任感や営業としてのプライドでしょうか。

3184: マンション検討中さん 
[2017-10-25 21:16:28]
>>3183 匿名さん

さすが業界トップのハセコーの営業マンですね!
困った時には頼りになりますね!

3185: 匿名さん 
[2017-10-25 22:08:23]
>>3184 マンション検討中さん

困った時だけではないでしょう。
売ってお終いの営業はごろごろいますが、ここの営業さんは成約者が住み始めてからがほんとの仕事という意識のようです。住民の笑顔見るために汗かく、そんな営業さんで住民は恵まれていると思います。
3186: 匿名さん 
[2017-10-25 22:28:43]
売ったら最後は長谷工の得意技。内覧会とかアフターサービスの点検で不具合指摘しても、のらりくらり交わして対応しない。対応して補修したらコストかかるもの。
3187: 匿名さん 
[2017-10-25 22:56:25]
普通は契約後は営業がではなく、管理部門が対応するんだけどね。そういった分業体制になってないから営業が対応することになるのかな。でも、次の販売に手いっぱいだから対応は期待できない。
3188: 匿名さん 
[2017-10-25 23:00:07]
>>3187 匿名さん
次のマンション?
次には当分行けませんよ。
当分売れ残ってますから
3189: 匿名さん 
[2017-10-25 23:06:16]
次の物件でも、ここの残りでも接客があるから、住民への対応なんてできないでしょ。売れ残りがいっぱいならなおさらのこと。
3190: 匿名さん 
[2017-10-25 23:07:09]
> 普通は契約後は営業がではなく、管理部門が対応するんだけどね。

それこそ普通のマンションですね。
ここはオハナマンションです。

オハナの営業さんは、契約者のマンションライフのために物件を薦めたのであって、住民が快適に住む、そこが営業さんの真の目的です。営業というより住民のパートナーと呼んだ方がいいかもしれません。
3191: 匿名さん 
[2017-10-27 01:01:05]
予想通り竣工前には完売しませんでしたね。はてさてどれくらいで完売するか。リーフィアは入居半年たっても完売してませんが、、、
3192: マンション検討中さん 
[2017-10-27 07:07:13]
竣工時に1割残は、この近辺の最近の傾向ですね。
3193: 匿名さん 
[2017-10-27 07:24:35]
>>3192 マンション検討中さん
残り1割ってどこから得た情報でしょうか?
3194: 匿名さん 
[2017-10-27 18:13:55]
>>3192 マンション検討中さん

残り1割ですか?
大人気のマンションですね!

3195: 匿名さん 
[2017-10-27 20:19:56]
販売のペース見れば、売れ残りが一割なんてわけないでしょ。
3196: 匿名さん 
[2017-10-27 21:29:30]
町田の街を自分の庭のように楽しめ、境川のネイチャーライフを楽しめ、朗らかで快活な住民コミュニティを楽しめる。どう見ても売れないわけのないマンションです。
3197: 匿名さん 
[2017-10-27 21:33:02]
コミュニティが逆効果だったかもね。敬遠する人の方が今どき多い。
3198: ご近所さん 
[2017-10-27 22:36:53]
境川にネイチャーライフありますか?
どぶ川のようなイメージがありますが?
3199: マンション検討中さん 
[2017-10-27 22:43:08]
オハナ相武台の方は好調なようですね。
3200: 匿名さん 
[2017-10-27 23:14:30]
>>3198 ご近所さん

明日境川の遊歩道歩いてみてくださいませんか。
カワセミでしょうか、ムクドリでしょうか、バードウオッチングしたくなる自分がいるかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる