東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-09 07:01:59
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part62

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-01-27 22:55:25

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part34

351: 匿名 
[2016-04-19 15:44:05]
そんなマジレスすんなよ 完売スレで。
352: てんのうへいか 
[2016-04-19 15:47:58]
スカイツリーなにがなんでもかいたいにもちこみます
353: てんのうへいか 
[2016-04-19 15:54:10]
スカイツリー天王星反対は
354: てんのうへいか 
[2016-04-19 15:56:57]
スカイツリー撃破
355: 匿名さん 
[2016-04-19 17:38:36]
今売り逃げできた人はラッキー。儲けたよね。10年後はつり上がった管理修繕費のせいで家計逼迫か?中古もだぶつき、駅距離と異様な高さの管理修繕費に足を引っ張られリセールも難しい?
とか、ならないといいな〜
356: 匿名さん 
[2016-04-19 17:51:50]
細かく削除されてるけど追いついてないね。
まあ完売スレでなにしてんのって話だけど(笑)
357: 匿名さん 
[2016-04-19 18:00:22]
未来の地下鉄のことよりも「IHIの16年3月期、特別益284億円 保有不動産売却で」が、検討者を増やしたんでしょう。
358: 匿名さん 
[2016-04-19 18:10:06]
三井がその未来に200億円投資した土地なわけだからね。
359: 匿名さん 
[2016-04-19 18:13:36]
豊洲はサラリーマンじゃ買えないエリアになってきましたからね。豊洲徒歩圏内で築浅中古はスカイズとこれから出てくるベイズのみ。注目はされますよね。利便性は豊洲駅から同じ徒歩距離なら新豊洲より東雲の方が上ですが…
360: 匿名さん 
[2016-04-19 18:15:09]
>>344
>スカイズが地下鉄新線の駅近になったらベイズも値上がりするのでしょうか?どらったらをみたら新豊洲に駅を作る可能性が有るのですが。

どらったらってなんなんですか?
361: 匿名さん 
[2016-04-19 18:18:49]
販売中の新築タワマンスレより、書き込み数多いね。ここ。
362: 匿名さん 
[2016-04-19 18:22:35]
制震、駅徒歩8分のパークシティ豊洲も坪単価423万超えで出してきたし…三井の決意と駅前開発の確定は大きい。
363: 匿名さん 
[2016-04-19 18:30:42]
パークホームズ豊洲の残ってる部屋は6440万円~10490万円。豊洲に住みたいサラリーマンはそろそろ中古検討にシフトですな。
364: 匿名 
[2016-04-19 19:37:46]
伸びすぎ~
365: 匿名さん 
[2016-04-19 19:54:50]
豊洲の新築は現在最低でも6440万。これが現実。
366: 匿名さん 
[2016-04-19 20:14:30]
>>358

まあ、ミッドタウンは3700億円ですけどね。。。

渋谷の再開発は、一兆円だったかな…。
367: 匿名さん 
[2016-04-19 20:25:01]
>>365
豊洲と新豊洲は別です。
368: 匿名さん 
[2016-04-19 20:27:51]
ん?
駅名のこと?
369: 匿名さん 
[2016-04-19 20:28:30]
まさか、まだ住所だと思ってる人が居るのか?(笑)
370: 匿名さん 
[2016-04-19 20:35:51]
>>364
まだまだ検討者ゴーストがいっばいのホーンテッド完売マンションスレ?
371: 匿名さん 
[2016-04-19 20:39:53]
豊洲の新築は現在最低でも6440万。完売後は中古しか選べない中古独占市場。それが現実。
372: 匿名さん 
[2016-04-19 21:05:15]
>>369
スカイズに住んでる知り合いは住所聞かれると、新豊洲って答えてるよ。
373: 匿名さん 
[2016-04-19 21:08:24]
>372
それは間違いですね。住所は豊洲。最寄駅は新豊洲。
374: 匿名さん 
[2016-04-19 21:26:16]
その一連のやり取り、もう100万回めくらいですか?
375: 匿名さん 
[2016-04-19 22:01:38]
ここが人気なのは、湾岸でここ以降新しいタワマンが出てきてないのもありますね。
376: 匿名さん 
[2016-04-19 22:09:00]
>>374
確かに。
377: 匿名さん 
[2016-04-19 22:10:52]
ここはさ、豊洲六丁目だけど、呼び名は新豊洲だだよね。
駅名とか関係なしに、新豊洲!豊洲有明あたりの近隣住民はそーゆう認識よ。
378: 匿名さん 
[2016-04-19 22:19:23]
>>377
ならば有明のいくつかのマンションは、住所は?と聞かれて、テニスの森とか答えるの?
379: 匿名さん 
[2016-04-19 22:40:49]
駅名とアドレスの違いが分かってないんじゃ無い?

枝川なんかは、豊洲駅だけど、アドレスは枝川。
380: 匿名さん 
[2016-04-19 22:46:02]
呼び名なんてどっちでもいいじゃん。好きなように呼べばいい。
381: 匿名さん 
[2016-04-19 22:47:43]
アドレスなのか、駅名なのか考えて発言しないと馬鹿だと思われるよ。
382: 匿名さん 
[2016-04-19 23:00:18]
>>381
そのくらい文脈から判断できない方がよっぽどアレです。
383: 匿名さん 
[2016-04-19 23:18:13]
完売後1年以上経つのに、1日に50近くも投稿?どんだけ人気なん?
384: 匿名さん 
[2016-04-19 23:29:25]
>>376
100万回もよく飽きませんよね
385: 匿名さん 
[2016-04-19 23:33:16]
参考になりそうな情報がくだらないやり取りのせいで流れてく…
386: 匿名さん 
[2016-04-19 23:42:29]
>>385
そんな情報あった??
390: 匿名さん 
[2016-04-20 05:16:36]
>>375
それはパークホームズ豊洲はタワマンでは無いという意味?
392: 匿名さん 
[2016-04-20 07:59:38]
>>378
だからさ、駅名とか関係なしに、豊洲六丁目は新豊洲って呼ばれてるのが近隣では比較的一般的ですよ、って。別に良くない?新豊洲で。
393: 匿名さん 
[2016-04-20 08:03:05]
完売後1年以上経つのに、1日に50レスも進んでるなんて検討者が本当に多い注目物件なんだね。
394: 匿名さん 
[2016-04-20 08:08:55]
>>393
PHT検討してる人は一応見るからじゃないですか?検討層が違うとはいえ、近々の新築ここだけですから。
395: 匿名さん 
[2016-04-20 08:09:36]
豊洲の新築は
現在最低価格でも6440万円〜

パークホームズ豊洲完売後は
中古しか選べない中古独占市場。

それが現実だからね…
完売物件スレにまで人が集まっちゃうわけ。
396: 匿名さん 
[2016-04-20 08:14:30]
>>394
「パークホームズ豊洲を検討してる人はここ見ないよ」の書き込み待ちですか?
397: 匿名さん 
[2016-04-20 08:20:14]
月島徒歩12分のパークタワー晴海はどのくらいで出てくるでしょうね。
398: 匿名さん 
[2016-04-20 08:27:34]
あんなにネガが多かったパークホームズ豊洲もあっという間に555戸供給御礼。
売れちゃうんだから、値付けも高くならざるを得ないかもね〜。むしろネガは注目度の高さを証明しちゃって逆効果?
399: 近隣住民 
[2016-04-20 08:34:28]
>>396
すいません、そんなつもりではなかったです。
403: 匿名さん 
[2016-04-20 08:58:05]
販売時期が違うし方向性が違う
404: 匿名さん 
[2016-04-20 09:00:04]
パークホームズ豊洲は病院と一体化した雰囲気でいい感じですよね。24時間処方箋薬局も一階にあるし。
407: 匿名さん 
[2016-04-20 09:18:00]
パークホームズ豊洲の良いところ。
駅から近い。
維持費がリーズナブル。
この2点は資産性を維持するには非常に重要。
ベイズは上記2点は残念ながらない。
学校、病院に近い。
ファミリー層には響くポイント。
共有部は無駄がない程度に充実しているしね。
408: 匿名さん 
[2016-04-20 12:17:47]
>>405
私にはそうは見えないけど
なぜそう思う?

パークホームズ豊洲よりも
ベイズを褒めてるから
パークホームズ豊洲契約者の訳がない?

単純だね〜

違ったら、悪質な誹謗中傷、名誉毀損行為だよ。
414: 匿名さん 
[2016-04-20 12:58:32]
もう555戸供給御礼!PHT最高!大人気!スグ買わないと無くなっちゃいそうだ!お得!
416: 匿名さん 
[2016-04-20 18:03:53]
人気エリアだし、仕方ないんじゃ無い?
417: 匿名さん 
[2016-04-20 18:05:22]
豊洲の次の物件は坪単価400万超えだし、もう値上がりするしかなくなってるもんね。
でも、安いとはいえ、収入少ない人だと買えない人もいるだろうし、そりゃ妬まれても仕方ないかと。
418: 匿名さん 
[2016-04-20 18:08:18]
最低価格6640万円の部屋をめぐって抽選倍率が上がり過ぎて、パークホームズ豊洲ネガが必死すぎるのかな。
419: 匿名さん 
[2016-04-20 18:20:47]
豊洲最後の新築パークホームズ豊洲もいよいよ最終決戦!ネガも他スレにまで出張してパークホームズ豊洲のイメージダウン戦略ですな。
421: 匿名さん 
[2016-04-20 18:31:30]
>>417
パークシティ豊洲はそれを見越してか中古坪単価423を超えて出してきてるよ。
422: 匿名さん 
[2016-04-20 18:38:30]
パークホームズ豊洲は現在の豊洲で最高のマンションでしょう。
423: 匿名さん 
[2016-04-20 19:01:35]
スカイズの方が良いよ。、でも、ちょっと駅から遠いか。
424: 匿名さん 
[2016-04-20 19:14:34]
>>423
好きなほうを選べばいいのでは?次の物件待ってもいいし。
誰も他人の好みに口出ししない(笑)
425: 匿名さん 
[2016-04-20 19:55:18]
>>423
豊洲最高のマンション、パークホームズ豊洲よりもスカイズのほうが良い点って例えば何?
426: マンション投資家さん 
[2016-04-20 22:50:18]
地震には強そうだな。
427: 匿名さん 
[2016-04-20 23:41:56]
>>425
日本初の免震、制震ハイブリッドマンション。
建築コストが高い分、免税効果が高い長期優良住宅マンション。
当然、省エネ仕様のため他と比べてエネルギーコストが安い。
タブレット併用インターフォンのため、建物及び敷地内ならばどこにいてもインターフォンに出れる。
43階ジャグジー付きゲストルーム。
その他。
428: 匿名さん 
[2016-04-21 00:02:02]
次のマンションって坪単価450万超えのあれ?
429: 匿名さん 
[2016-04-21 00:16:04]
>>425
1番はやはり眺望でしょ。
ただ、地震に対する安心感は残念ながら圧倒的に向こうが上。あのアスペクト比プラス免震に勝てるマンションは日本全国探してもなかなかない。ただ、Bayzもパークホームズに負けてない。Skyzは明確にBayzの下。やはりハイブリッドだとしてもトライスター型は耐震度では一歩落ちるよね。
430: 匿名さん 
[2016-04-21 08:08:32]
てか、駅近好きならパークホームズ、眺望好きならベイズで良いのでは?
価格は違うけど、どうせローンだし、年数伸ばせば何度でもなるでしょ。
431: 匿名さん 
[2016-04-21 08:13:33]
>>428
東急ツインタワーの情報、まだ??
はやく情報ー。
432: 匿名さん 
[2016-04-21 08:15:31]
オリンピックに合わせて高く売るんだろうねえ
433: 匿名さん 
[2016-04-21 08:30:14]
>>429
トライスターが耐震度で落ちるなんてはじめて聞きました。逆に強いのかと。

五輪見下ろす超高層、免震と制振で柱間隔広げる
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130911/631735/
434: 匿名さん 
[2016-04-21 08:31:50]
どっちにしろ、最近の建物ですから、耐震性能は十分では?
435: 匿名さん 
[2016-04-21 08:41:52]
>>433
その記事にもねじれが・・・って書いてあんじゃん。
436: 匿名さん 
[2016-04-21 08:43:33]
311以降のタワーならどれでも大丈夫ですよ。
437: 匿名さん 
[2016-04-21 08:43:45]
>>434
通常のトライスターは地震でねじれやすい欠点があるようですね。

記事によるとスカイズは免震と制振を併用することで、外周の柱の設置間隔を広げられるほか、梁せいも80cmほどに抑えて開放感を高められたようです。大地震時の建物の水平変位は、免震構造だけの場合と比べて約15%小さくなる。

スカイズはまさに次世代のタワマンなのでは?
438: 匿名さん 
[2016-04-21 08:45:50]
>>435
だから引用したんですよ。
439: 匿名さん 
[2016-04-21 08:52:25]
ハイブリッド免制震など初ものづくし 満艦飾マンション「SKYZ」
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000014062013...
440: 匿名さん 
[2016-04-21 09:04:25]
なんだ。
スカイズ契約者が近隣の評判を落として中古価格を維持しようとする作戦か。
草生えた。
441: 匿名さん 
[2016-04-21 09:33:20]
どこに近隣の評判が?
442: 匿名さん 
[2016-04-21 09:37:11]
>>438
失礼。そういうことね。
443: 匿名さん 
[2016-04-21 09:41:22]
東日本大震災の前に建てられたマンションは買いにくい。
しかし、全てが駄目な訳ではなく、首都直下型地震が来てみないと解らない。
免震が有利なのは間違いないけど。
444: 匿名さん 
[2016-04-21 12:21:30]
>>441
スカイズに対して被害妄想だらけの、イタい近隣マンション住民・契約者がいるってコンセプトの荒らしみたいだよ。
同様の過去レスはすでに順次削除されてる。
445: 匿名さん 
[2016-04-21 18:02:11]
>>442
いえいえ、きっかけが無ければ通常のトライスターの地震への弱さを知らぬままでした。(スカイズはハイブリッドなので大丈夫)。

ありがとうございます。
446: 匿名さん 
[2016-04-21 18:21:09]
>>436
今回日本で初めて大手6社が手を組んだのは、震災後の厳しい状況下でみんなが手を組んで湾岸の市場を盛り上げようということで意見一致したようですね。
447: 匿名さん 
[2016-04-21 18:35:58]
グッドデザイン賞受賞時の
https://www.g-mark.org/award/describe/42911

審査委員の評価
日本では珍しいトライスター型タワーマンションである。大規模で全方位に眺望が抜けている立地でしか成し得ないこの形式は、都心に住むことの魅力を改めて教えてくれる。緑豊かな屋外空間を全周囲に纏わせながら、その魅力を享受できる設えや共用施設が随所に張り巡らされており、成功を収めている。

デザイナーの想い
東京の未来を象徴する新豊洲という地において、「この街のすべてが、風景として美しくあること」を目指した。地区全体の将来像を描いたデザインガイドラインを作成し、街区を超えた一体感を建物だけでなくランドスケープにも展開し、敷地境界を越えて繋がる美しい風景をデザインしている。この地の想いが地区内に留まらず、注目される湾岸地域のリーディングプロジェクトとして、美しい風景が連携していく事を期待している。
448: 匿名さん 
[2016-04-21 18:37:51]
自分のマンションが自分の部屋の眺望邪魔するなんて、
あり得ないけどね。
449: 匿名さん 
[2016-04-21 18:40:44]
やっぱり新豊洲だね。デザイナーの想いも。
450: 匿名さん 
[2016-04-21 18:42:43]
新豊洲不便すぎ~。
有明物件と変わらない。
BRTで有明に逆転されるかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる