京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインシティ甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 枝川
  6. ファインシティ甲子園
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2020-07-18 10:49:54
 削除依頼 投稿する

ファインシティ甲子園【(仮称)「ふるさと都市」創造プロジェクト】についての情報を希望しています。
公式URL:http://www.co-shien.com/index.html

ステキな街ができるといいな♪
マンションのことや周辺の街のコトについてしりたいです。
子育ての利便性はどうですか?情報やご意見よろしくお願いします。


所在地:兵庫県西宮市枝川27-24
交通:阪神本線「甲子園」駅より阪神バス約7分「浜甲子園団地第五」停より徒歩2分
阪神本線「甲子園」駅徒歩22 分
売主: 京阪電鉄不動産、アートプランニング、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
旧称:(仮称)「ふるさと都市」創造プロジェクト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.19 管理担当】
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-25 13:03:32

現在の物件
ファインシティ甲子園
ファインシティ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市枝川27-24(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 バス7分 「浜甲子園団地第五」バス停から 徒歩2分 (阪神バス)
総戸数: 145戸

ファインシティ甲子園

62: 匿名さん 
[2017-01-10 20:07:22]
本当に資産価値が落ちないとおもってはる?
63: 匿名さん 
[2017-01-12 20:51:29]
>62

経年劣化に比例した減価以外では、資産価値が低下する要素が少ないマンションと思います。

資産価値の増減を左右する大きな要素の一つとして、住宅の需給バランスがあると思いますが、こと西宮に関しては、人口の減少カーブが他の市区町村よりはるかに緩やかで、空家の中古物件の乱発による住宅価格全体の下落は他と比べてあまり考えられない地域です。

今後の人口減少にともなって、全体平均として既存住宅の価値が下がるとしても、おそらく激しく需要が上がる地域と、激しく需要が下がる地域の二極化をともないながら、全体平均としての住宅価値の低下が進むものと思われます。

この中において、西宮は激しく需要が上がる地域の極に属していると思います。もちろん西宮の中でも地域差はありますが、関西エリア全体からみれば将来的にも値崩れが起こりにくい地域と思います。
64: 匿名さん 
[2017-01-14 18:14:59]
>>61
>>で、どうなんでしょう。
>>将来的にマンションて高くなっていくんではないですか?
>>ここも資産価値が落ちないとしたら、中古になっても安くはならないってことだと思うし。

マンションのある立地にもよると思います。
周辺の便利さとか、駅に近いとか。
でも、ここはそんな資産価値があるとは思えないのですが・・・。
資産価値を考えて購入するのであれば、他も検討したほうがよいかもしれないです。
65: 匿名さん 
[2017-01-30 18:20:42]
地産価値が維持されやすいのはターミナル駅徒歩5分以内ってとこじゃないでしょうか。今はマンションも増えてきてしまっているし、ここはそもそも駅まで近いという程でもないですし、どちらかというと実需でというふうに考えている人が多いのではないかな?と思いますよ。投資向けだともっと分かりやすい感じのマンションのほうが向いていると思いますしね(例えば1LDKオンリー!みたいな)。
66: 匿名さん 
[2017-02-04 22:12:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
67: 匿名さん 
[2017-02-20 17:54:16]
コンセプトを見ていると子供がいる世帯にターゲットを絞っているのだなと思いました。
価格帯的にも若いファミリー向きでありますから、
現実的に買うことができるという点では良いのではないでしょうか。
だいたい、最近マンション高すぎます。
ただ、ここがお安いのは他の方も書かれていますが駅から離れているから、バスというワンクッションがあるから、ということになりますね。
68: 匿名さん 
[2017-02-28 19:36:47]
駅は遠いですけど環境が良さそうな感じ。
海ありショッピングパークあり公園ありで並木道も素敵そう。
スーパーも徒歩圏に2軒?
パパの通勤だけがちょっと大変なのかな。
価格も良心的だと思います。

70㎡以下でもキッチンが広かったり、
広い間取りにはミセスコーナーがあったり、
主婦のことを考えてくれてるなと思いました。

パパの書斎にできそうなプラスワンもありますが、
子どもたちに占領されてしまうかも。
69: 匿名さん 
[2017-03-10 10:08:31]
旦那さんの通勤だけが大変というご意見がありますが、子供さんが成長し進学を考える頃になれば、子供さんの足も考慮するべき問題になってくるのではないでしょうか。
小学校から高校まではマンションから近く便利ですが、通塾、大学への通学を考えれば子供さんも大変になってくるかもしれません。
70: 匿名さん 
[2017-03-11 11:52:18]
69さん、小中高が近くて、それも高校に至っては
人気高と底辺高の選択が出来る上に、灘には
阪神で一直線。
こんな高条件で大学までとは言いすぎやね。
まあ、武庫女と兵庫医大は眼中に無い様だが。
71: 匿名さん 
[2017-03-13 23:56:49]
通勤・通学はやっぱりバス利用者が多くなるのでしょうか。
規模的にまあまあの規模マンションなので
通勤通学時間帯は、ものすごく混雑しそうですよね。
環境は良さそうだけど、駅もお店も遠いので不便に感じそうですね。
72: 匿名さん 
[2017-03-23 09:56:16]
子育て環境も良さそうですが、近くのららぽーとがあれば全て解決するような立地じゃないですか?(笑)
マンションから自転車3分だそうですが徒歩でも10分圏内みたいですし、休みの日は家族で1日楽しめそうなショッピングセンターがあると助かりますね。
73: マンション検討中さん 
[2017-03-23 18:36:33]
もう入居なのに、、、めっちゃ売れ残ってますよね?値段下がるかな?
74: 通りがかりさん 
[2017-03-24 17:05:05]
下の階とかは階段便利やけど
人気ないよねぇ 個人的には中層階が
いざというとき階段でも何とかできるので
いいかなと
ヒトによるので、あくまで個人的見解でござる
75: 匿名さん 
[2017-03-30 22:58:17]
今の売れ行きは、どんなものでしょうか?
76: 匿名さん 
[2017-04-01 23:34:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

77: 匿名さん 
[2017-04-03 09:07:28]
3200万円、3500万円と3000万円台で買えるのがメリット。甲子園の立地、いいかなって思います。完成写真、夜に撮ったのは成功ですよね。雰囲気がとても素敵ですし。売れ行き、私も気になります。

月々返済が7万円でいけるっていうのは、かなりいいです。今、賃貸なんですが会社の家賃補助もありますけど、それがなくなっても月々7万でマイホームが手に入るのが嬉しい気がします。
79: 匿名さん 
[2017-04-11 21:55:42]
[No.78と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
80: 匿名さん 
[2017-04-12 09:04:48]
日本語がきつくなって申し訳なかってですが

駐車場が機械式ってだけで将来への負担が大きい。

ファインシティー前の建売もまだまだ売れてない。

数年後には何百世帯って新築マンションが横にできる。

数年後は、必ず建築コストが落ちているので価格等の面でもファインシティよりもいいと思う。

それと小学校と中学校
同じ校区内に 市営住宅と 激安の浜甲子園団地があるので
学区がいいとは、正直思わない。

西宮西宮だが完全に海よりの南

北では、ない。
81: 匿名さん 
[2017-04-12 09:07:15]
それと

7万円って返済部分だけよ。

共益費 修繕管理費入れて計算してるのかな?

北朝鮮からミサイル飛んできてもしらないよ。
82: 匿名さん 
[2017-04-15 20:16:37]
マンション自体はおしゃれに仕上がってると思いますが
駅からの遠さを考えると、この価格は高い気がしなくもありません。
駅から遠いほうが静かで住み心地は良いのかなと思わなくもないのですが
実際に電車通勤や通学するとなると大変かもしれないです。
83: マンション掲示板さん 
[2017-04-15 23:35:06]
>>82 匿名さん
駅から近いクレヴィアの方が良い、という誘導ですね、伊藤忠の人遅い時間までお疲れさんです。
クレヴィアも団地マンション風としてはおしゃれに仕上がってますが、いかんせん近隣住民を蔑ろにして話もしない、取り合わずに強引に建ててしまう姿勢は、一企業としては不誠実極まりないのではないかな。駅に近くても、ご近所付き合いに不安があるのでクレヴィアはないと思います。
伊藤忠の人には出てこないでいただき、静かに検討者だけで話をさせてください。
84: ご近所さん 
[2017-04-17 09:27:31]
いやぁ~

攻撃しあってますね~

それだけどこも売れ残ってるのと。

価格が高いってことですな。
85: 通りがかりさん 
[2017-04-20 18:18:05]
どうも!
ファインシティー甲子園より徒歩5分圏内に住んでるものです。

ついに、我が家にまで営業マンが訪問販売されにきました。

ほんまにヤバイ売れ残り状態なんでしよーねー
86: 匿名さん 
[2017-04-22 08:14:12]
全着順に第5期分譲分、再登録住戸。
今現在、どれだけの住戸が残っているのか検討つかないですね。
やはり駅の遠さが懸念され、難しいんでしょうね。
駅から少し距離がある方が暮らしやすいとおっしゃる方もいらっしゃいますが
ここはちょっと遠すぎますかね。
87: 通りがかりさん 
[2017-04-23 02:32:00]
>>86 匿名さん
全着順。
自分の書いてることが訳が分からないことすら気付けないくらい、伊藤忠の売人も追い込まれてますね。
駅から遠いことばかり強調して、駅により近いクレヴィアを買えと。
競合他社を貶める、その傲慢過ぎる姿勢に問題があることにも気付けないんでしょうね。南無。
88: 匿名さん 
[2017-05-01 19:35:41]
間取りが多彩なようですね。
5LDKなんかもあるようで。
どんな間取りか見たかったですが、売れたのかな。
ホームページには掲載されていないのが残念です。

この間取りでL字キッチンか…と思うものや
NKタイプの珍しいキッチンもあったりで
田の字基本とはいえ微妙に異なる間取りが多数あるということなのかな。
部屋に柱が出ているのが気になったりもしますが
プラスワンゾーンなどがあるのは良いような気もします。
89: マンション検討中さん 
[2017-05-05 15:53:04]
マンションもほんま高こうなったもんやで。わいはトラ吉やから気にはなっとるんやこの物件。
もう少しばかり様子見ぃしとくがサービスなんかはあるんかいのぉ??
90: 匿名さん 
[2017-05-05 18:14:37]
>>89 マンション検討中さん

てんご言うたらあかん。
91: マンション検討中さん 
[2017-05-09 07:26:26]
・横のURの方が天井が高い
・下水処理場の臭いがする
・バスが少ない、出費がかさむ
・駐車場が面倒
・駅が遠い
・虎ファンと広島ファンが恐い
・ららぽーと近い遊べるがもう飽きた

ざっと思いついた感想
92: 匿名さん 
[2017-05-18 21:24:58]
玄関が狭いマンション物件が割と多いのですが、こちらは玄関ポーチが広いと感じました。
収納スペースや各お部屋の間取りは、面積から考えると上手に設計されていると思います。
長く住んでいく人の目線で、住み心地を優先に考えられている物件だと思いました。
駅に近いと尚良かったかなと思いました。
93: 匿名 
[2017-05-28 18:04:28]
北側はかなり契約されてます。
南側は両サイドは価格が高くて残っていますが
それ以外は契約もされているみたい。
毎週引っ越しのトラックがきています。
今日も来ていました。
94: 匿名 
[2017-05-28 18:20:50]
>>93 匿名さん

95: マンション検討中さんよ 
[2017-05-28 18:36:02]
モデルルーム見てきました
どの物件も収納は多くいい造りになっていました。
西宮では低価格ではないでしょうか?
駅は少しかかりますが、回りの環境は非常にいい感じ。
前向きに検討中
96: マンション購入者 
[2017-05-28 19:26:13]
3月に北棟に入居しました。  
最近暑い日が続いてますが、部屋の中は非常に涼しく、心地いいです。
真夏でもクーラーがいるのかな。
快適、快適!
97: 匿名 
[2017-06-01 21:11:03]
北側の遊歩道 今はフェンスで入れないけど
早く歩きたい
98: 匿名さん 
[2017-06-14 17:28:06]
駅までの距離は正直かなりありますが、それでも周辺環境やマンションそのものを考えるとファミリーには特に良いのかなというふうに思いました。
北側が主に売れているということですが
それでもまだまだ選択肢は全体的にはあるなぁと言うことになってきているかな、と思いました。
それにしても5LDKすごいですよね。マンションで5LDKって想像したことなかったです。
99: 通りがかりさん 
[2017-06-14 23:30:31]
この物件悪い物件ではないがいくらなんでも西宮エリアでくくるのは無理があるわ。地元も周辺もここが西宮なんて誰も思っとらん。コッテコテの尼崎や。
それでも利便性と価格の両取りしたいんやったらありやとは思うけどな
100: マンション検討中さん 
[2017-06-18 15:56:17]
完成後、売れ残り激しいですね。修繕費あがりそう。
101: 通りがかりさん 
[2017-06-19 21:50:29]
浜甲子園がどんどんリニューアルされている
団地はほとんど壊され更地になっています。
ファインシティ甲子園もまだ明き室ありの情報
南側の一戸建ても少しずつ契約されているみたい
ただ価格は高いため一般サラリーマンは厳しい⁉
そう考えたらマンションかな?
102: 匿名 
[2017-06-19 22:31:59]
高いかな…。厳しいとは思えんけど。
103: 通りがかりさん 
[2017-06-19 22:43:59]
>>102 匿名さん

土地だけで3000万円以上❗
建物含めたら最低5,000万円厳しくないの?
うらやましいー‼
104: 匿名さん 
[2017-06-20 08:56:14]
5000万で厳しいなら、西宮で検討するのは無理筋。
105: 通りがかりさん 
[2017-06-20 12:39:59]
>>104 匿名さん
5000万円で西宮 無理筋かなー❔
地域にもよるが3000万台でも結構あるけどなー!
甲子園の北側は高級住宅地で5000万円以上するけどなー(^_^)v
106: 匿名さん 
[2017-06-20 13:51:00]
>>105
西宮ならどこでも、どんな物件でも良いと云うならその通り。
地価の高い所で、みみっちい物件を買うぐらいならエリアランクを落して
好物件を買う方がいいと思うよ。
其れと、甲子園北側で5000万なら、やはりみみっちい物件しかないよ。

3でも書いたが、ここは閑静でフラットで暮らしやすいし、価格的にも納得できる。
マスゴミ扇動による北口界隈のバカ高値物件に比べたらお買い得やと思う。
私は親のお蔭で住まいの苦労はないが、自力購入ならここは候補やね。
実需の方なら検討の余地ありではないかな。
107: ご近所さん 
[2017-06-20 14:31:13]
営業マンも必死で掲示板に投稿してるな~これわ~

お疲れ様です。
108: 106 
[2017-06-20 15:49:30]
ちょっと褒めたら、即ゲスの登場か。
哀しい奴や。
109: 通りがかりさん 
[2017-06-20 19:50:21]
>>106 匿名さん

>>106 匿名さん
106匿名さんの言うことも一利ある(^_^)
ただ5000万以上の物件と長年の利息があると
やっぱり一般サラリーマンには勇気がいるねー
親の援助があれば別だけど☺
無理して購入して切り詰めた生活もしんどいしね
110: 106 
[2017-06-24 19:59:43]
109さん
不動産は必要な時が買い時です。
実需で買うなら購入後相場下落しても、売らなければ損は実現しません。
寧ろ、固定資産前が安くなっていいと強弁さえ出来ると思います。
只、マンコミを見ていると極度に資産価値を意識している方が多いので思う事ですが
もうキャピタルゲインを望める様な時代ではありません。
昭和バブル崩壊までは給料、不動産価格は右肩上がり、借入金はインフレで目減りで
誰が不動産を買っても小金持ちになれましたが今は違います。家はもう相当余っています。

それでも損得を考えるなら今は買い時とは思えません。
ここ数年で無理した人がいずれ投げて来るのは必定ですので、それを買えばいいかと。
低い金利で高い物件を買うより、高い金利で安い物件を買う方がライバルが少ない分
いい買いものが出来ますよ。
べっぴんさん(好物件)は早い者勝ち。不動産屋が力を入れてくれる様に、
金を貯める事が大事だと思います。
貴方の立場は分かりませんが、健闘を祈ります。
111: 通りがかりさん 
[2017-06-29 21:16:39]
マンション北側の遊歩道がフェンスがとれて
解放されてました
112: マンション検討中さん 
[2017-07-06 13:45:13]
隣のでかい空き地が落札されたみたいですね
どんなのが建つのか楽しみです
113: マンション検討中さん 
[2017-07-10 07:06:46]
ファインシティ東側の空き地に145戸のマンション(?)建築概要看板を見つけました。
長谷工の名前が書いてあったのですがファインシティ3号館なのでしょうか?
ファインシティ東側の空き地に145戸のマ...
118: マンション検討中さん 
[2017-07-10 21:45:53]
しかし値崩れは当然視野に入れて検討します。
現状のガラガラ状態で次の棟を建てたらどうなるのか見ものですね。
119: ご近所さん 
[2017-07-19 14:32:28]
[No.114~本レスまで、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
120: ご近所さん 
[2017-07-21 15:35:35]
がらがらの状態で来年を迎えたら値崩れ期待大ですね。

1000万円くらい落ちてほしいもんです。
121: マンション検討中さん 
[2017-07-21 20:13:27]
値崩れ値崩れとおっしゃってますが
1000万も値崩れする可能性ってあるんでしょうか?

それとも近隣新築マンションのお値段がファインシティより格安になるのを期待されてるんでしょうか?
122: 名無しさん 
[2017-07-22 13:48:20]
GAP前でビラ配ってた10戸限定購入サポート1000万円やって通常価格で買ったのにあほらし
安くならんって言ったやん後から買う人は安くなっていいな!気分悪いわ
123: マンション検討中さん 
[2017-07-24 19:59:29]
売れてないんだから値下げはしょうがないじゃん?
今住んでる人は管理費修繕費を少ない人数で賄うより
早く生け贄増やした方がラクやで
な?
124: 匿名さん 
[2017-07-28 10:22:23]
あと何戸残ってるんでしょうね?
125: 匿名さん 
[2017-07-28 12:46:37]
>>123
当たり前だけど決まってない部屋の管理費や修繕費は売主がきっちりと払ってますよ。
西宮スレには定期的にレベルの低い書込みがされるがまた武庫川西住民さんの書込みなんだろうね。
126: 匿名さん 
[2017-07-28 13:41:01]
差別的発言発見

マンションが鬼のように売れ残っているからって

差別的発言は、だめですよ。営業マンさん!!!!!
127: 匿名さん 
[2017-07-29 09:14:53]
当たり前だけど決まってない部屋の管理費や修繕費は売主がきっちりと払ってますよってことは。

日を追うごとに売り主の負担が増えていく。予定獲得利益も減っていく。

やばい。
いろんな手を尽くしても売れない。

もう値下げしかない。

早く値引きで1000万円しないかなぁ~

家具とか旅行券とか税金の問題がでてくるしさ~
128: 匿名さん 
[2017-07-29 10:49:02]
127
お前には1000万値引しても縁のない物件に
なんでへばりついてるの?
傍から見てるとチト痛いよ。
自分が不遇だからといって他人の不幸をそんなに
燥ぐなよ。
129: 匿名 
[2017-07-29 19:52:30]
>>127 匿名さん

匿名さん
いろいろ心配して頂いているみたいで
130: マンション検討中さん 
[2017-07-31 07:13:17]
値下げ始まったな
こうやって広告用に1戸ずつ
割り引いて行くつもりなんだろうか
今後が楽しみだなあ
値下げ始まったなこうやって広告用に1戸ず...
131: マンション検討中さん 
[2017-08-17 09:47:41]
こんなに売れ残ってる要因って何なんでしょうか?駅から遠いだけ??
132: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-17 16:01:23]
駅から遠いなぁ
ららぽーとを通り抜けするだけで結構かかるな
駅まで自転車かな
133: マンション検討中さん 
[2017-08-18 13:08:20]
・駅から遠い
・割高感を感じている
・駐車場が邪魔
・住民がアレ
・セールスマンが信用出来ない
・周りが開発途上国で今買うと損すると考えている
オレが買えてない理由はこの辺かな
逆にメリットは
・ららぽーとが近い
・学区がいい
・西宮市である
・自然と街どちらも楽しめる
・駅が快速急行停車駅
この辺
134: 匿名さん 
[2017-08-18 13:23:06]
開発途上の今が買い時じゃないかな?
現在の西宮で一番開発が盛んな地域なので今後の値上がりが楽しみ。
135: 匿名さん 
[2017-08-18 14:17:32]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、本レスを削除いたしました。管理担当]
136: マンション検討中さん 
[2017-08-18 14:22:22]
>>135 匿名さん

削除はやっ
137: マンション検討中さん 
[2017-08-19 09:39:56]
今日の新聞チラシに選べる家具付き特別分譲が入ってる。
見学だけでも行ってみるか❗
138: マンション検討中さん 
[2017-08-19 17:06:44]
確かに駅から遠いなー
駅までは自転車かバスかー
バスの本数調べたけど朝は一時間に10本 夕方8本かー 結構多い
今も甲子園駅を利用してるけど梅田、なんば、三宮に行くには非常に便利
各駅しか止まらない駅近マンションよりいいと思うけどどうかな?
もう少し検討!
139: 匿名さん 
[2017-08-19 21:46:14]
いや、普通に各停の駅だろうと駅近の方がいいだろw
140: 匿名さん 
[2017-08-19 23:29:05]
各駅でも駅近く大阪までの時間も早いのとしてJR塚口がオススメ、
学区も私学に通わせば全く問題無し。
141: 匿名さん 
[2017-08-20 11:10:45]
安けりやともかく、あの価格でJR塚口
を買う人の気が知れん。
まあ売る時に自分の愚行に気づくやろな。
不動産購入に独りよがりは失敗の素やで。
142: マンション検討中さん 
[2017-08-20 14:42:00]
なぜ人気がないのですか??
143: 匿名 
[2017-08-20 19:44:36]
>>139 匿名さん
甲子園近隣だと久寿川、鳴尾、洲先、東鳴尾、センタープールよりいいと思うよ☺
144: マンション検討中さん 
[2017-08-23 13:42:16]
わざわざセールスマンは説明しないけど近くに水処理場があるのも
買えない理由のひとつ
売るとき値が下がりそう
逆にそういう場所って緑豊かな公園とか作るから老後まで住むならオレはあり
145: 通りがかりさん 
[2017-08-25 18:39:43]
老人ホームもたくさんあるから、ずっと住み続けたい人にはいいよね
親を近くの老人ホームに呼び寄せることもできるし
146: マンション検討中さん 
[2017-08-25 18:43:56]
一般的にはマイナスポイントでは・・
147: 通りがかりさん 
[2017-08-25 19:13:01]
でも本当に団地、老人ホーム、学校、下水処理場、公園しかない町だよ
148: 匿名さん 
[2017-08-25 19:25:18]
>>141 匿名さん
でもそれなりにそれなりの価格でそれなりの人々が購入しているのは事実だったりして(笑)
149: マンション検討中さん 
[2017-08-27 00:28:52]
積水フジ108戸、ファインシティ3号館(仮)135戸、
KANJU89戸、メインの空き地はこれから
で売れ残り多数
今の価格帯で売るセールスマンって情弱を騙す気満々でちょっとな
明らかに供給過多じゃん
適正価格になるまで買わない買えない
既に買ったやつはご愁傷様
150: 匿名さん 
[2017-08-31 07:53:49]
地元民で知ってる人はあのエリアは買わないよ
151: 評判気になるさん 
[2017-08-31 20:22:09]
再開発されてキレイになっているのは知ってたが
先日夜の景色を見ました!
マンション北側の遊歩道のライトがすごくキレイでファインシティとなぎさ街とすごくマッチしてる
152: マンション検討中さん 
[2017-09-01 08:16:33]
夜行くと南棟のガラガラ具合がよく分かるよな。
153: 評判気になるさん 
[2017-09-03 20:05:33]
そうなの?
南側は知らないけど?
回りの環境はいいと思うよ❗
154: 匿名さん 
[2017-09-05 01:18:37]
下水処理場と海と老人ホームと事件の多い武庫川団地に囲まれた僻地が?
155: 名無しさん 
[2017-09-05 05:02:55]
武庫川団地は橋のない鳴尾川と浜甲団地が間にあるので、下水処理場、海、老人ホームとは段違いに隔たれている
大丈夫!
156: マンション検討中さん 
[2017-09-05 05:53:30]
確かに橋がない(遠い)のは救いだな
川の向こう側がこわすぎ
157: 匿名 
[2017-09-06 19:46:12]
>>155 名無しさん

おっしゃる通り
全く問題はない
下水処理塲もマンションの間には戸建エリアがあり運動公園があり全く問題はない
158: 通りがかりさん 
[2017-09-06 20:32:54]
>>157 匿名さん

そうですね‼
下水処理塲に関しては全然気にならない。
言われても そうなの?と言う感じ‼
159: 匿名さん 
[2017-09-08 08:04:08]
さすがにそれはない
160: マンション検討中さん 
[2017-09-08 08:59:20]
本人がよくても売るとき困るのが問題なのであって
161: 匿名さん 
[2017-09-08 09:17:08]
結論が出ているなら粘着する事もなかろうに。
買う気の無い奴のネガ情報と、売る気満々のポジ情報は迷惑極まりない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ファインシティ甲子園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる