株式会社日立アーバンインベストメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-06-05 16:10:09
 

ザ・レジデンス戸塚についての情報をお願いします。
フラットアプローチで暮らしやすいところだといいですが、どうですか?
収納が豊富だと生活しやすそう。

公式:http://www.mecsumai.com/totsuka116/index.html
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字三ノ区235番4他11筆(地番)
交通:JR東海道本線JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅(西口)より徒歩11分
総戸数: 116戸
売主:株式会社日立アーバンインベストメント、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
専有面積:57.33m2~96.15m2
間取り:2LDK~4LDK

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-25 12:28:56

現在の物件
ザ・レジデンス戸塚
ザ・レジデンス戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字三ノ区235番4(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 116戸

ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?

42: 周辺住民さん 
[2016-03-13 11:08:35]
西向きだと、冬は夕方帰宅家にしたときに温かいのがいいですよねー。夏は暑いのかな…
東向きに住んだことありますが、普通に起きてから洗濯して干すと、日照時間が短くて、あんまり乾かないから結局夜から干したりしてましたね。
個人的には西向きかなぁ…

東側の道路は意外と交通量もあり、スピード出して走っている車も多くて、路面の問題なのか、音が結構響きますね。
43: 匿名さん 
[2016-03-22 11:21:53]
西向きは冬場は暖かそうですが、昨今の猛暑を考慮すると夏の暑さの方がきつい気がします。寒さはどうにか我慢できますが、暑さはきついですから、
夏場はエアコン台がかなりかかりそうですね
東向きは夏場は涼しく過ごしやすいですよ
44: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-03-22 16:11:19]
こちらの南向き、マンションに隣接、ですよね。日当たりはどうなるんでしょうか。眺めも期待できないような…後、工業地域というのは気にしなくていいのですかねぇ。
45: 匿名さん 
[2016-03-23 17:43:18]
>>44

隣に製薬会社の研究施設(もしかしたら工場も)ができますが、環境はそれほど悪くないと思います。

少し離れた所に塗料工場があるので、風向きによっては臭う場合があるかもしれませんが、もっと近くでも気になることはほとんどないので問題ないと思います。
46: 物件比較中さん [男性] 
[2016-03-24 18:35:50]
価格どれぐらいになるでしょうね。中古含め、比較検討したいと思っていますが。
47: 匿名さん 
[2016-03-30 11:06:36]
工場が隣にできる可能性があるのは、デメリットになってしまうかもしれません
このあたりは工業地域なのでしょうか。
工場ではなくて商業施設がたくさんできてくれると住みやすくなりそうですね
48: 匿名さん 
[2016-04-01 15:33:45]
>>47さん

元々が工場だったので、それほど変わらないのではないてすか。

商業施設ができれば良かったとは思いますが、製薬会社の研究施設なので騒音とかの心配はなさそうだし、工場は敷地に対する施設の面積が制限されていたり、緑地を一定の面積で設ける必要があるので、新しい工場ができるなら綺麗になるのではと思います。

この辺りは確かに工場が幾つかありますが、マンションや一軒家、商店街がほとんどで、工業地域という感じではないですよ。

49: 周辺住民さん 
[2016-04-06 20:54:06]
近隣住民にいろいろ配慮できて、コミュニケーションを図ろうと努力できる会社だといいですね。
日立は最低限できていたと思います。
50: 物件比較中さん 
[2016-04-21 10:40:47]
23日か24日の説明会に参加される方いらっしゃいますか?
自分は翌週になってしまったのですが、他物件との兼ね合いでどうしても一足先にざっくりの価格が知りたく…。
どなたか教えて頂けると助かります(>_<)
51: 検討中さん 
[2016-04-23 18:19:16]
坪210〜220です。
希望していた東向き70.3㎡の部屋で4400万〜4900万のようです。
妥当なのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2016-04-23 19:00:10]
>>51
10は息してる?
9,34の勝ちですね。
53: 物件比較中さん 
[2016-04-23 20:02:08]
上層階は坪230台ですね。東向きと南向きの部屋の価格差が思ったほどなかったです。
54: 匿名さん 
[2016-04-23 20:07:14]
4400万から5000万弱なんだ。
結構するもんですね。
でもこの価格が妥当なのか分りませんが、周辺も同じようなものなんですかね。
周りが気になりますが、その前にそれなりの収入でもないと買えませんからね、
年収いくらくらいあればいいのかな。
55: 物件比較中さん [男性] 
[2016-04-23 20:43:50]
う〜ん、思ったより高いですね…
70平米で4900は高い。南向きも坪210〜230ってことですかね。そんなに眺望も期待できない感じですもんね。
57: 物件比較中さん 
[2016-04-24 12:17:22]
ブロッサムは坪180万みたいですから駅距離を考慮しても割高ですね。同じ日立の処分地なのにやはりブランド力でしょうか。
59: 周辺住民さん 
[2016-04-24 15:37:56]
なるほど…昨今の不動産プチバブルの影響を受けてして仕方ないのでしょうね…あとは戸塚は人気上昇中ですし…

東向きか西向きか…個人的には東側道路の車の音が意外と響くのと、意外と歩行者が通勤通学時間はめちゃ多いので、若干静か?と思い西側狙いです。
60: 匿名さん 
[2016-04-25 01:19:39]
間取りの種類が少なかったのが残念。
個性的な間取りがほしかった。
建築が進んでいるので、プラン変更やらオプションやら選べる部屋に制限がでるとのこと。
スロップシンク、トランクルーム、ディスポーザー、トイレの手洗い場がなかったのが残念・・・。
キッチンや洗面台の天板も人造大理石。
天然石じゃないんだ、とがっかり。
なんで、こんなタイトなスケジュールで販売活動してるのかな?
契約から完成まで1年くらいあればプラン変更とかオプションとかいろいろ選べるのにな。
全体の感想として、ザ・パークハウスブランドのマンションより仕様が低い気がしました。
期待しすぎました。。。

61: 匿名さん 
[2016-04-25 02:44:04]
スロップシンクとディスポーザーないんですね。

トイレの手洗いはコストカットとして我慢するとして、上記は機能としてないのは不便ですよね。

戸数があるのにディスポーザーがないのは残念です。

人工大理石は、もっと高級な物件でないと天然大理石にならないのが一般的でしょう。
個人的には、シミになり難いとか機能的な点もあるので、人工大理石で十分ですが、、

62: 物件比較中さん [男性] 
[2016-04-25 07:27:17]
ブロッサム、ディスポーザーありましたよね?スロップシンク、トイレの手洗い場がないのは残念。いろいろコストカットしてる感じでしょうか…
63: 購入検討中さん 
[2016-04-25 22:43:34]
正直高いですね。。。
戸塚の相場が上がっているのは知っているけれども

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる