株式会社日立アーバンインベストメントの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-06-05 16:10:09
 

ザ・レジデンス戸塚についての情報をお願いします。
フラットアプローチで暮らしやすいところだといいですが、どうですか?
収納が豊富だと生活しやすそう。

公式:http://www.mecsumai.com/totsuka116/index.html
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字三ノ区235番4他11筆(地番)
交通:JR東海道本線JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅(西口)より徒歩11分
総戸数: 116戸
売主:株式会社日立アーバンインベストメント、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
専有面積:57.33m2~96.15m2
間取り:2LDK~4LDK

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-25 12:28:56

現在の物件
ザ・レジデンス戸塚
ザ・レジデンス戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字三ノ区235番4(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩11分 (西口より)
総戸数: 116戸

ザ・レジデンス戸塚ってどうですか?

164: 159 
[2016-08-15 03:09:54]
関係者と言えば関係者ですが、アーバンインベストメントの人間ではなく、工場の人間です。

基本的には通信機器を造っていた工場なので、そんなに汚い工場ではなかったです。
ただ、川向こうの川を跨ぐ橋の近くにあった建物にはプリント基板を製造するラインがあったので、薬品を使っていました。

勿論、かなり歴史のある工場なので、何十年も前はどうであったかわからないですが、、

ちなみに、今も少人数ですが、従業員が残っていますが、過去も含めて汚染に関する注意喚起はありません。

それと、皆さんご存知だと思いますが、このマンションの並びのマンションは、ほとんどが日立の土地でした。
体育館や社員寮などだったので、製造ラインはなかったと思いますが参考まで

165: 周辺住民さん 
[2016-08-15 22:52:51]
ご丁寧に書き込みありがとうございます。調査報告書のほうは、社員向けには公開されているのでしょうか。
横浜市役所のHPには、まだ調製図は掲載されていません。
(どの箇所がどの程度どの物質で汚染されているか等)
市の条例では、事業所等敷地の隣接の周辺住民に周知義務があるのですが、
未だ知らされず、工事を着々と進めていらっしゃるようです。
結果的に問題ないと住民が判断できるものなら良いのですが、この問題にこのやり方を取っていることに、周辺の住民共々、ざわついています苦笑
公式な報告書をご覧になった上で、詳細をご存知でしたら、お教えください。
166: マンション検討中さん 
[2016-08-16 19:49:10]
みなさん 有益なやりとり有り難うございます。ところでマンション前及び柏尾川の対岸ですが現在、大がかりに取り壊しをおこなっていますね。今後中外さんがどのくらいの規模で何年くらいかけて研究所⁉を建てるのかどなたかご存知ですか。あまりに広大な敷地なのでどのような建物になるか興味津々です。よろしくお願いいたします。
167: 周辺住民さん 
[2016-08-24 15:30:46]
横浜市役所に、ようやく土壌汚染状況の地形図の提出があったようです。

川の向こうなんて、まったくのガセネタなんですけど。砂埃も立ちまくりなんですけど。
川の手前で、マンション側の敷地内で汚染されている箇所がいくつもありますが。
だから公開していなかったんですね。

日立アーバンインベストメントって、ほんといい加減ね。
引越し後は問題は少なそうですが、今後の対応は気をつけてもらいたいです。

168: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-24 17:43:56]
>>167さん
報告有難う御座います。
確かにマンションの隣接の敷地内にも汚染箇所ありますね。
何度かモデルルームにお邪魔していますがこの件の話は聞いた事が無かったです。
質問してみようかな
169: 匿名さん 
[2016-08-24 18:42:05]
ここと駅前のクレヴィア戸塚で検討しているのですが利便性と価格差で悩んでいます。
同じような方いらっしゃいますか。
170: マンション検討中さん 
[2016-08-24 18:51:43]
そうですね。問題は工事がいつまで続くかですね。
土壌汚染の除去はしっかりやっていただくことは
前提として、工事中の砂ぼこりによる汚染物質の
飛散や建物への付着は絶対に避けてほしいです。
しっかりと情報公開をしていただいた上で
住民が納得する対策をやっていただきたいですね。
171: 匿名さん 
[2016-08-24 22:34:29]
170さんのおっしゃるとおりですね。ごもっともです。

この建物の東側100M程の所が複数土壌汚染していますね。
まだ建物の取り壊しすら行われていない箇所なので、入居時期と重なる?!

日立の解体工事の後も、次は中外製薬の計画と建設はありますよね。
この件に限らず、住民軽視で進められないよう、
今からしっかり釘を刺して存在感をアピールしておく必要があると思っています。

一人一人が意見や気にしていると言う姿勢を示さないと、全く響かないでしょう・・・

工事は、下請けの下請けあたりがされるのでしょうから
はっきり日立に認識してもらわないと、現場まで伝わりませんね・・・
172: 匿名 
[2016-08-25 18:58:04]
>>171 匿名さん

そうなんですか。
私もそんなこといってなかったから聞いてみようかな。
でも、普通は購入者に対して、きちんと言う義務はありますよね?それって契約違反になったりしないのでしょうか?
173: 匿名さん 
[2016-08-25 20:36:39]
どうなんでしょうか。少なくとも分譲地内の土壌が
汚染されていたら情報開示はマストでしょうが、
隣の敷地についてはどこまで伝える必要があるか。
とはいえ、有害物質は飛散するので害が及ばないよう
きちんとした対策をとってほしいと願うばかりです。
174: マンション検討中さん 
[2016-08-25 21:02:24]
土壌汚染除去作業の件、お客にも周辺の方にも、明確に周知しなかったのは、確かによろしくないですね。。。

ただ、皆さん気にしておられる、入居時期と汚染物質除去作業との兼合いですが、ホームページには、平成29年3月31日までに、土間コンクリートの解体含めて完了予定と記載されていました。
お部屋の引き渡し予定日と同じ日ですので、多少は配慮したのかなと思います。
ただこれは、問題の建屋の解体が入居日までに終わるという意味ではなく、あくまで汚染土壌除去作業が、という意味だと思います。モデルルームで、『中外製薬への引き渡しは、平成30年までに敷地をまっさらにして』とお聞きしていますので。
その後中外製薬さんがどのような建物建てるかは現時点では未定とのことでした。

以上、長文失礼しました。
175: 通りがかりさん 
[2016-08-26 10:28:34]
横浜市の条例で、形質変更時届出区域に指定された場所で土壌工事を行う場合は、境界の隣接地等の住民に対し、周知を行う必要があるようです。

今回すでに住んでいらっしゃる方に周知してないから、条例違反ですよね…。横浜市は管理できているのかな。

これから住む方に対しては、、ただ、法律云々というより、入居者心情を踏まえると、契約者に伝えるべきですよね。事業者も同じだし。
176: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-26 11:10:41]
日立側が三菱サイドに伝えていなかった可能性もあるのでしょうか?
だとすると販売センターの方も案内は出来ませんよね
177: 匿名さん 
[2016-08-26 13:13:18]
近所のマンションに住むものです。案内は来ていません・・・。近くが汚染されているので、さすがにその箇所に着手するときは連絡してくれるのでしょうか・・・

>173さん
隣の敷地はどこまで伝える必要があるか、というところで、175さんが言うとおりの義務があるようですね。
インターネットで検索すると、条例の説明資料も出ていました。

皆さんと同じく日立の新築マンション(隣ではありません)を買って住んでいますが、
契約から数ヵ月後に、300mくらい離れたところに日立が新築マンションを建設する発表しました。
そのときは発表と同時に契約者にお知らせの手紙が入り、また、わざわざ重要事項の追加事項として、
押印までさせられましたよ。

重要事項説明はもう終わったんですか?
178: 匿名さん 
[2016-08-26 20:25:47]
177です。

補足ですが、解体工事実施にあたり、工程表のようなものは3月か4月頃に配布されています。
その資料には、来年度末までの工程が書かれています(例の汚染の件は一切書かれていませんが)
そのような資料は、皆さんには配られなかったのですか?? 日立さんから配布されました。
179: 通りがかりさん 
[2016-08-26 23:06:03]
周知義務が条例にあるのに、周知しないまま工事は進めることが出来てしまう、というのは、日立もそうですが条例も随分お粗末ですね…苦笑
今どき、コンプライアンスってうるさいのに、珍しいな〜

横浜市はこの状況把握できてるのかな。
なんだか色々と悪意があるのかと疑ってしまいますね〜。
180: 通りがかりさん 
[2016-09-01 10:39:23]
いよいよ戸塚フロントパークハウス公式HP立ち上がりましたね。気になるプライスは来年発表となりますね。内廊下等設備充実のため高いんでしょうね。こちらも日立の土壌汚染をすっきりさせて完売に向けてがんばっていただきたいです。
181: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-01 11:21:03]
三菱地所さんは東戸塚~大船間で建設ラッシュですね。
ここはどのくらい売れたのだろう?
182: 通りがかりさん 
[2016-09-02 12:48:30]
これからはパークハウスフロントですね。公募型開発となっているので、やや割安には働くでしょうけど、それでもこのご時世と立地で高いんでしょうねー。
人気物件には間違えなしとみています。
183: 買い替え検討中さん 
[2016-09-02 23:10:59]
>>182 通りがかりさん
三菱地所のセミナーで坪300万は軽く超えると言っていました。
パークハウス鎌倉大船くらいの価格ですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる