株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク東京森下ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 千歳
  6. ル・サンク東京森下ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-10-10 09:09:33
 削除依頼 投稿する

ル・サンク東京森下についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.iki99.jp/

所在地:東京都墨田区千歳三丁目26番4(地番)
交通:都営大江戸線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
都営新宿線 「森下」駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
総武線 「両国」駅 徒歩11分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.80平米~80.05平米
売主・事業主:NIPPO
販売代理:住友不動産販売 受託営業部
媒介:エールクリエイト
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-24 15:32:08

現在の物件
ル・サンク東京森下
ル・サンク東京森下
 
所在地:東京都墨田区千歳三丁目26番4(地番)
交通:都営大江戸線 森下駅 徒歩3分 (A2、A4出口)
総戸数: 99戸

ル・サンク東京森下ってどうですか?

44: 匿名さん 
[2016-05-16 22:42:00]
部屋の間取りは満足というのか問題ありません。
でも、価格が相場より高いかも?と思うのは気のせいでしょう。
すでに、説明会に参加された方も多いようですが
社員の県道や行動はどんなかんじだったでしょうか。
45: 匿名さん 
[2016-05-16 23:10:50]
スミフの販売員の態度の問題でない
売主Nippoの企業姿勢の問題と思いますが。
46: 匿名さん 
[2016-05-28 06:50:21]
47: 匿名さん 
[2016-06-02 19:42:53]
>>46
Nippoですね。9億の違約金の請求のおそれがあると書かれています。

デベロッパーに次々と襲いかかる絶体絶命の危機
http://twitter.com/myzkykk/status/737797843369361409
48: 匿名さん 
[2016-06-05 20:40:05]
ここを検討してる人は小石川の件を知らないんでしょうか?
知ってても検討してる方は、どうやって受け入れていらっしゃるのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2016-06-06 05:28:32]
>>48
日経アーキテクチュアが追及しています。

小石川では土地譲渡契約書の「建設義務」期限が迫っているそうです。
http://en-us.facebook.com/kenplatz.fecebook/posts/1081828681891749

NIPPOは社長記者会見をするべきではないですか。
50: 匿名さん 
[2016-06-07 08:18:05]
リンク先を読ませていただきましたが、Nippoは「建築確認処分の取り消し」の取り消しを求める訴訟を起こし、その後はどうなっているのでしょう。
建設義務期限が過ぎてしまった場合、小石川はどうなるんですか?
結局マンションとして使用できず、解体という形になるのでしょうか。
51: 匿名さん 
[2016-06-07 08:26:38]
>>49 >>50
避難路の不備は居住者の安全に密接にかかわります。
12年前から疑義を追及されていたのですから、設計変更のコストがかかっても、Nippoは避難路の設計を安全側に直しておけばよかったと思います。
52: 匿名さん 
[2016-06-07 09:45:05]
小石川の方に書けばいいのに。わざわざ森下の方にまでしつこく書き込みするなんてよっぽどお怒りなんでしょうね。でもそれは小石川に、NIPPOに、したらどうですか。気持ち悪いです。
54: 匿名さん 
[2016-06-08 11:13:27]
通学校は両国小学校である旨がトップページに書かれていますが、両国小学校って人気校なんですか?
ということは、ここは子供さんがいらっしゃる方の検討も多くなってくるということになるのだろうか。。。駅までものすごく近いし、小学校も人気校であるとするならばお値段はどう考えても高くなってくるのだろうなと思われます。実際、どうなるんでしょう。
55: マンション検討中さん 
[2016-06-16 23:56:07]
>>54
両国小は人気ですよ。越境する家庭がいるくらいです。制服なのが楽です^^
ここは3LDKが中心なので、ファミリーが多いと思います。
この周辺はなかなか出ないので、待ってました!って感じです。
56: 匿名さん 
[2016-06-18 12:19:38]
みなさんの書き込みをみていると、やはりファミリー層の方が多いようですね。
間取りが3LDKが多い物件なので、dinks家庭よりは多くて当然かもしれません。

駅まで徒歩11分は近くはないけれど、遠くもないので
電車通勤をしている人も注目している物件なのかなと思いました。
57: 匿名さん 
[2016-06-18 21:50:26]
特損はどうなったのでしょう?
58: 匿名さん 
[2016-06-28 13:05:45]
裁判の決着がいつ頃になるかによるのでは
59: 匿名さん 
[2016-07-11 15:50:17]
両国小学校って制服なんですか。
というか、墨田区の小学校って制服があるところがほとんどなんでしょうか。
親としてはすごく楽だなって言う風に親としては思います。

そもそも人気のある学区ということならば、
親御さんとしても教育環境を考えるとわざわざ引っ越したくなるのかも知れないのですねぇ。
そう思いました。
60: 匿名さん 
[2016-07-11 15:54:12]
>>59 匿名さん
制服は両国小だけだったと思います。うちはお友達が多くいるので八名川にしようかと思っていますが、まだ悩み中です
61: 匿名さん 
[2016-07-11 23:51:27]
去年?今年?からか近くの中和小学校も制服になりましたよ!
62: 匿名さん 
[2016-07-12 00:41:03]
>>61 匿名さん
確認できました!公立とは思えないような制服ですね。制服があるの羨ましいです。
63: マンション比較中さん 
[2016-07-21 00:57:15]
制服はホント楽そうで、うらやましいです。
私服は毎朝格闘です。。。
64: 匿名さん 
[2016-07-24 23:04:05]
高学年になると特に女子は大変になるって聞いたことがあります(汗)
親は大変ですよね。
制服があるのならばそんな心配はいらないのだろうけれど。

学校のトピックが挙がっているということで…子供さんいらっしゃる方が多くなってくるのかしら。
この辺りだと住宅街ということで
子供がいる家庭的には暮らしやすい部分が多いのだろうなと思います。
65: 匿名さん 
[2016-08-04 14:34:47]
通学区が両国小学校ということでそれ目当てで引っ越したいという親御さんもいるんじゃないかなと思います。
それから、学区が良いとその地域も落ち着いていて暮らしやすいということもあるそうなんです。
地域の目が働いているということですから。
資産性が落ちにくいのではないかと期待されるのですが実際はどうなっていくのでしょう。
66: 匿名さん 
[2016-08-04 18:44:57]
NIPPOのホームページに掲載されていますけど
また公正取引委員会の立ち入り検査を受ける事態になっています・・・コンプライアンス意識が低いのでしょうか?
67: マンション検討中さん 
[2016-08-05 01:53:15]
向かいの建物が取り壊しになるみたいです。あとに何ができるのでしょうか。
68: マンション比較中さん 
[2016-08-12 08:50:21]
>>65
両国小の学区は決め手になりますね。
この学区なら、都立の両国高中を受験して、万一落ちても、区立の両国中に行けるので、
子供の事を考えるとこの学区でしょうね。
69: 匿名さん 
[2016-08-17 23:33:53]
両国高校附属中学校はかなり難しいと聞いたことがあります…(汗)
区立両国中も伝統校だと聞いたことがありますので、
受験を考えていても考えていなくてもまあいいだろう、ということなんでしょう

お向かいの建物の情報、気になりますね。
大きな建物ができそうな感じでもないのかしら…と思いつつ、
気になるポイント。
営業さんはご存知だったりするのかな?
70: 匿名さん 
[2016-08-19 22:38:37]
首都圏マンションが売れなくなった 契約率63%、販売価格も下落
http://twitter.com/jcast_news/status/766426629211992064
71: 匿名さん 
[2016-08-23 08:56:22]
>70さん
リンク先の記事を読ませていただきました。
最近の円高や株安の影響とマンション価格高騰による購買欲の低下が
契約率が伸び悩む理由のようですが、その影響で今後販売価格が
下がってくるのであればこちらとしてはありがたい傾向のように
思います。
72: 匿名さん 
[2016-08-26 13:18:18]
>>67 マンション検討中さん
西側ですか?

その西側、近所のちゃんこ鍋屋さんに、元大関の増位山親方がいらっしゃるそうですね。
73: 評判気になるさん 
[2016-08-26 13:38:59]
妻が清澄白河から物件まで歩いてみたけど、11分と言えどあっという間だった、と言ってました。両国も然りでしょう。

竣工後に幼稚園に通うであろう子供がいますが、近隣の幼稚園はどうでしょう?
あの辺だと、神明幼稚園になるのかな?
大通りに出れば、両国幼稚園や江東学園とかも送迎バスが通るのでしょうか?

本当は墨田幼稚園が魅力的なんですけど、遠いので送迎バスは通ってないだろうな。

74: 匿名さん 
[2016-08-26 14:51:27]
>>71
そうですね。販売価格を下げておく必要があります。
後で値崩れしたら困りますからね。
75: 匿名さん、 
[2016-08-29 07:54:30]
>>67 マンション検討中さん

向かいは8階たてが建つようです。ワンルームではないでしょうかね。
76: 匿名さん 
[2016-08-29 10:32:08]
>>75 匿名さん、

住環境に与える影響が大きいですね。
重要事項説明書に記載するべき内容と思いますが。
77: 匿名さん、 
[2016-08-29 16:52:32]
>>76 匿名さん

こちらは急に決まったようです。
近隣にも話すらなかったようですよ。
78: 匿名さん 
[2016-08-29 17:07:37]
単身者向け物件の会社がやりそうなことですね
79: 匿名さん 
[2016-08-29 17:41:45]
>>77 匿名さん、

現時点では売主にも販売業者にも説明する義務が生じていますよ。
西側の予定建築物の説明しないと宅地建物取引業法47条に抵触するのではないでしょうか。

さらに、双方の建築物に、プライバシーへの配慮が求められると思います。
80: 匿名さん 
[2016-09-01 22:43:35]
モデルルームの映像をアップするより
現地の映像をアップする方が
役立つと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=FgaFEPJ1rJE
81: 周辺住民さん 
[2016-09-07 23:42:07]
>>73
両国幼稚園は送迎バスがありますよ。
評判もいいです。
この辺りは、両国幼稚園→両小→両中、が多いようです。
82: 匿名さん 
[2016-09-13 13:03:04]
81さんありがとうございます。
幼稚園バスあると親としては楽ですね(^ ^)

学校やら幼稚園やらのお話が挙がっているということは、子供さんが居る方が
多くなってくるということになってくる、ということですよね。
子育て環境としてはいかがなのかなと思いましたが、
学校もしっかりしているようですし、
人まずは良い、ということですね
83: 匿名さん 
[2016-09-13 14:11:19]
向かい側の単身者向けマンションの件は
どうなりました?
84: マンション検討中さん 
[2016-09-16 14:36:23]
>83 匿名さん

お知らせがありました。
(仮称)墨田区・千歳3丁目ヒルズマンション191
高さ 24.95m(鉄骨造・地上8階建て)
着工予定 H28.10.30
完了予定 H29.7.30
総戸数  19戸
施工者 (株)金太郎ホーム

ル・サンクの西側の部屋が対面していて、端の〇〇4号室側とはちょっと重なるぐらいだと思います。
85: マンション検討中さん 
[2016-09-16 14:41:37]
84ですが、すみません!
書き方がよろしくなかったです・・・

西側と対面する側に建つけれども、ル・サンクとは丸かぶりしているのではなくて
~4号室と正面がちょっとかぶります、ということでした。
86: マンション検討中さん 
[2016-09-16 14:50:55]
このマンションに屋上庭園を造ってもらいたいなー。
隅田川花火大会とか見えそうな気がしないでもない。
87: 匿名さん 
[2016-09-16 18:15:11]
ルサンクする って言葉はどういう意味なんですかね?
88: 匿名さん 
[2016-09-16 21:10:46]
>>85
○○4号室以外は覗かれることにならないと説明されているのですか?
89: 匿名さん 
[2016-09-17 09:04:25]
マンション全体にかかわる話でしょう。
模型などにより、立体的に
双方の位置を確かめるといいですよ。

金太郎ホームも配慮がないですね。
90: マンション検討中 
[2016-09-18 11:28:21]
>>88 匿名さん
説明はまだ聞いてません。
金太郎ホームさんがどういう建て方をするのか分からないのでなんとも言えませんが、敷地を見る限りで感じた私なりの見解です。。失礼しました。
91: マンション検討中さん 
[2016-09-18 11:42:57]
まずかったら削除します。

ルサンクのエントランスになるであろう辺りから、旗の向こうで行われている解体作業を撮りました。重機が見えてるのが、現場です。
まずかったら削除します。ルサンクのエント...
92: 匿名さん 
[2016-09-18 13:22:30]
>>91さん
ここに8階建て(25m)のマンションですか!!
影響ありますね。

金太郎ホームがどういう建て方をするかは
売主と販売会社は情報を得ているはずですよ。
93: 匿名さん 
[2016-09-19 10:21:22]
NIPPOと金太郎ホームとの間で
互いにどのようにプライバシー配慮するように協議したのかを
説明してもらうといいと思います。

書面で説明してもらうのがいいです。
建った後になって『言った』『言わない』になると困りますから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる